フルリモートワークのリモートワーク案件 -12ページ目

フルリモートワークのリモートワーク案件は152件を一般公開しています。
フルリモートワークとは、プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務(テレワーク)で参画いただく働き方です。つまり、特定の会社や職場に通勤する必要が無い働き方になります。お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。特に、いままで会社という特定の場所で働くことを強要されていたことから生じていた無駄な時間やストレスから開放される、新しい勤務形態として注目されています。また、働く場所に依存しないことから、地方移住や、ワーケーションといった、新しい働き方の発生にも貢献しています。一方、ご自身でのリモートワーク環境の整備や、勤務形態に関しての自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握などが求められます。また企業としてもリモートワーク環境を整える必要があり、全ての企業が導入できる契約形態ではありません。ご自身の経験やスキル、状況に合わせて、最適な働き方のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
152件中 111件〜120件を表示中
  • 【正社員転換前提|フルリモート|平日週5日】防災Techをリードするスタートアップ企業におけるアプリチームメンバーの募集! の案件
    • ~ 637,500 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    iOSエンジニア Androidエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    危機管理情報を取り扱う防災Techのスタートアップです。
    災害情報や交通情報、気象情報など、⼈々の⽣活や移動、企業や⾃治体の活動に
    さまざまな形で影響をおよぼす「リアルタイムコンテンツ」を取り扱う情報配信サービスを展開し、
    より安全で安⼼な社会を⽬指してリスク情報の普及と活⽤に取り組んでいます。

    【募集概要】
    近年、当社が持つ複数のWebサービスのスマホアプリ版の開発需要や重要性が⾼まっており、
    スマホアプリ全体に対し、統⼀的なユーザー体験やブランディングを推進できる中⼼的な役割を担っていただける仲間を探しています。

    ■主な業務内容
    ・Flutterを⽤いたiOS ‧ Androidアプリの開発‧運⽤
    ・APIやバックエンドエンジニアと連携したアプリ開発
    ・プロダクトデザイナーと連携しながら、複数のスマホアプリのユーザー体験やブランディングを統⼀化していく活動

    ■その他
    長期的な正社員での入社を考えていただける方をお探ししています。(業務委託3か月程度→正社員への転換)
    社内の新規アプリチームをリードしていく、一緒にチームをつくっていただける方を待っております!
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Flutter ‧ Dartを ⽤いたモバイルアプリ開発経験 (2年以上)
    ・Flutter + BLoC や Riverpod などの状態管理の知識‧経験
    ・iOS (Swift) またはAndroid (Kotlin) の開発経験 (2年以上)
    ・Gitを使⽤したチーム開発経験 (2年以上)
    ・REST APIとの 連携経験
    ・App Store / Google Play へのリリース‧アップデート経験
    ・運⽤‧保守経験(1年以上)

    【歓迎スキル】
    ・Firebase(Messaging ‧ Authentication ‧ Crashlytics)を 活⽤した開発経験
    ・CI/CD(Github Actions ‧ Xcode Cloud)を ⽤いたアプリ開発の経験
    ・チームマネジメントやメンター経験
    ・テストコードの実装経験
    ・AWSやGCPなどのクラウド環境での開発経験
    ・Webのフロントエンド開発経験
    ・バックエンド開発経験

    【求める人物像】
    ・技術への探究⼼があり、最新のトレンドをキャッチアップするのが好きな⽅
    ・⾃発的に課題を発⾒し、解決に向けて⾏動できる⽅
    ・チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションができる⽅
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでご参画いただけます。
    ★最新のFlutter技術を 活⽤し 、クロスプラットフォーム開発に挑戦できる環境です。
    ★防災Techという社会貢献性の⾼い領域でプロダクト開発ができ、成果物がダイレクトに社会の安⼼安全に繋がる醍醐味があります。
    ★新規プロダクト開発に携わる機会があり、企画からリリースまで⼀貫して関わることができます。
    ★アプリチームがまだないため、裁量が⼤きく、設計‧技術選定にも積極的に関与できる環境です。
    ★新規チームのため、チームが成⻑した際には中⼼メンバーとして活躍できます!
  • 【講師/Java/4月~6月】法人向けITスクルール運営企業におけるJava講師募集! の案件
    • ~ 3,750 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    IT教育事業を専門に手掛けている企業です。
    これからICT業界へ就職/転職したい人や、既にICT業界で働いていている人に対して、時代の変化に応じた教育プログラムを提供しています。
    教育を通して、グローバルで活躍できる人材を創造し、社会の発展へ貢献します。

    ■業務内容
    ・Linuxの基本操作、基本的なシステム管理、LPICレベル1 - 3試験対策など
    ・ネットワークの基礎知識(CCNAレベル)、実機を用いた研修など
    ・Javaの基本的なプログラミング、OCJ-Pレベルの試験対策、Androidアプリ開発など
    ・PHPの基本的なプログラミング、PBLによる開発演習など
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Javaでの開発経験
    ・エンジニア経験1年以上
    ・教えることが好きな方

    【歓迎スキル】
    ・Springの経験者優遇
    ・IT研修の講師経験をお持ちの方
    ・ITスキルの教育担当をされていた方
    ・Linux/UNIXによるサーバ構築・運用経験をお持ちの方
    ・ネットワーク構築・運用経験をお持ちの方
    ・JavaもしくはPHPによる開発経験、リレーショナルデータベースの管理・設計経験をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★講師未経験の方でもご活躍いただけます!
    ★プロパーの講師がつくので、はじめての方でも安心してご参画いただけます。
    ※リモートワーク不可の案件になりますので、予めご確認をお願いいたします。
  • 【Java×Reactフルスタック】不動産業界をDXするAI SaaS開発のフルスタックエンジニア の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集背景】
    AI技術を活用したプロダクトローンチ後、当社のAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。
    各企業それぞれの課題に対するソリューション強化のため、要件整理〜テストまで一気通貫でコミットいただけるエンジニアの募集を開始いたしました。
    また、これらのPJTを通じて、同時に当社のAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。

    【業務内容】
    ■自社で提供している不動産管理クラウドシステムをベースとしたソリューション提供
    ・要件整理〜設計〜開発〜テストの一連フローをお任せします

    【案件・プロジェクト事例】
    ・不動産管理業務の効率化・自動化
    ・建設見積もりの自動補正
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・使用技術と開発環境
     ┗フロントエンド:React + React Admin
     ┗バックエンド:Java + SpringBoot
    ・PL以上のご経験
    ・要件整理〜設計〜開発〜テストまでを1人でこなしたご経験
    ・要件の難易度に対して落とし所を模索して仕様提案が出来るスキル
    ・責任感を持ってタスクやPJをやり切る力をお持ちの方

    【歓迎スキル】
    ・Grid.js グリッドシステムのUIライブラリ
    ・flyway(Springに組み込み)
    ・Apache POI
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます!
    ★AIの先端技術についての知見を得られるため、AI Solutionのスペシャリストを目指すことができます
  • 【Flutter|フルリモート|5月~】AI×ナレッジを活用した自社プロダクト開発におけるモバイルエンジニアの募集! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード iOSエンジニア Androidエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    本件のクライアントは、3D CAD設計解析およびモデルベース開発(MBD)/3Dプリンティング/製品開発における
    変革推進コンサルティングの領域に強みを持っており、特にデジタルエンジニアリング技術に自信を持つ企業様でございます。
    今回、既存サービスであるAI×ナレッジを活用した自社プロダクト(SaaS)において、
    モバイルアプリエンジニアとしてご活躍いただきたいです。
    現状は基本的にパートナー企業に任せていますが、スキルのある方にも入っていただき、自社内での開発を加速させたいと考えています。
    また、パートナー会社での開発が適切なのか、社内でもレビューできるようにしていきたく、内製化に向けて取り組みを進めています。

    ■募集背景・課題
    自社サービスの品質向上

    ■開発環境
    ・言語:JavaScript, TypeScript, Python
    ・フレームワーク:Flask, React, Flutter
    ・インフラ:Azure
    ・ソース管理:GitHub
    ・タスク管理:Backlog

    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・PC貸与(Windows)必須
    ・基本フルリモート
    ※初日のみ出社となり、設定を行ったノートPCを持ち帰っていただきます。
     以降はリモートで本社の開発PCにアクセスする形となります。(郵送対応も可能です。)
    ・出社の際の場所はは東京都千代田区です。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Flutterでのモバイルアプリ開発経験
    ・UI/UXなど、デザイナーとのすり合わせや市場の動きを加味したコミュニケーションを取れる
    ・Windows環境での業務に抵抗がない(ExcelなどのMS Office製品を使える)
    ・ローカルデータのデータ構造の設計経験

    【あると望ましいスキル】
    ・SaaSサービス開発の設計やテスト経験
    ・テックリードとして他メンバーのサポートをした経験
    ・Webアプリとモバイルアプリの両面から設計や開発に携わった経験
    ・ToB向け(製造業だとなお良し)のサービス開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】大手メガバンクの社内システムにおける基盤改善案件 の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー インフラエンジニア/SRE データサイエンティスト
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(性能改善PGM)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①リーダ
    ②tableau検討/分析者
    ③tableau開発者
    ④OS・RedShift 検討/分析者
    ⑤OS・RedShift エンジニア
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    AWS上のビッグデータ基盤におけるBI環境(tableau×RedShift)の性能および可用性(安定性)向上のために
    サイクリックに検討と開発支援を行います。
    RedShift×tableauのBI環境において発生する性能的な課題を定期的に性能評価することを通じて特定しながら、
    改善と検証を繰り返します。(サイクリックな検討、開発支援)

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に5名体制を想定。
    ①リーダ
    以下のタスクをリーダ補佐(大手SIerのリーダ配下)として遂行
    ・性能改善PGMの検討・開発タスクの管理
    ・生じる性能インシデントの管理
    ・性能の全体評価。性能課題の探索/洗い出し
    ②tableau検討/分析者
    ・tableauサーバー/tableauDesktop/tableauPrepに関する要件定義・方式設計(要件定義~設計)&tableauサーバーの性能評価/分析
    ※特にtableauサーバー
    ③tableau開発者
    ・tableauサーバー/tableauDesktop/tableauPrepに関する設定変更(開発)作業の実施(設計~検証~リリース)
    ※特にtableauサーバー
    ④OS・RedShift 検討/分析者
    ・EC2のOS(リソース)およびRedShiftの性能安定化のための要件定義・方式設計(要件定義~設計)&tableauの乗っているEC2およびRedShiftの性能評価/分析
    ⑤OS・RedShift エンジニア
    ・EC2のOS(リソース)およびRedShiftの性能安定化のための開発(設計~リリース)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①リーダ
    ・リーダとして自チームのタスク管理、推進、課題シューティングができる
    ・性能評価、分析経験(担当システムの性能評価、レポート経験がある)
    ・開発経験(要件定義~リリースまで管理経験がある)
    ・品質管理経験(レビューができる)

    ②tableau検討/分析者
    ・tableauサーバーの保守、開発経験
    ・要件定義~設計工程のリード経験または意欲がある
    ・性能(非機能)に対して抵抗感がない

    ③tableau開発者
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない
    ・tableauサーバーの保守・開発経験または意欲がある
    ・tableauAPIを用いたスクリプトの開発経験または意欲がある
    ・テストケースの作成ができる(タスクの分解ができる)

    ④OS・RedShift検討/分析者
    ・Windowsに対する理解
    (CPU/メモリ/Diskといった性能の主要リソースに対して理解がある)
    ・RedShiftに対する理解・意欲
    ・開発経験(要件定義~設計工程)
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない

    ⑤OS・RedShiftエンジニア
    ・Windowsに対する理解
    (CPU/メモリ/Diskといった性能の主要リソースに対して理解がある)
    ・RedShiftに対する理解・意欲
    ・開発経験(設計~リリース工程)
    ・シェルスクリプトの作成経験またはjavaを用いた開発経験

    【あると望ましいスキル】
    ①リーダ
    ・エクセルやtableauを用いたアドホックなデータ分析経験(性能評価の分析の難易度が上がってきているため)
    ・tableau理解
    ・RedShift理解

    ②tableau検討/分析者
    ・何らかのデータ分析経験
    ・開発経験(時には以下開発担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ③tableau開発者
    ・要件定義・設計経験(時には上記検討担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ④OS・RedShift検討/分析者
    ・何らかのデータ分析経験
    ・開発経験(時には以下開発担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ⑤OS・RedShiftエンジニア
    ・要件定義・設計経験(時には上記検討担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】大手メガバンクの社内システムにおける基盤改善・アーキテクチャ見直し業務 の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード QA・テストエンジニア データサイエンティスト
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(処理機構高度化)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ③検証担当者(作業者)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    現在、業務利用の増加に伴い性能問題が顕在化してきている状況です。
    そのため、基盤構成・アーキテクチャを抜本的に見直す対応を検討しております。
    具体的には現状ストレージと分析のためのコンピュートをRedShiftで担っていますが、
    RedShiftの製品的な限界があり、伸縮性のひくい環境となっています。(ユーザ数の伸びに対応できない)
    したがって、S3(ストレージ)でParquet形式のデータをメダリオンアーキテクチャで管理・ETLパイプラインを実行し、
    Athenaなどのクエリツールとtableauで分析する環境の検討を行います。
    そのグランドデザインから、各種ツールの選定(クエリツール(RedShiftスペクトラム,Athena)、BIツール(tableauPrep,GlueBlewer)、PoCまでを推進していきます。

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に3名体制を想定。
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・ビッグデータ基盤全体の再構築に向けたアーキテクチャのAsisTobeの整理(グランドデザイン)
    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・tableauPrep以外のツールの選定・評価
    ・RedSfhitSpectrum以外のツールの選定・評価
    ③検証担当者(作業者)
    ・検討にかかる各種調査・資料作成
    ・新アーキテクチャに向けた機能・性能検証
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・レイクハウスアーキテクチャへの理解/知見/経験
    ・DMBOKへの理解・知見
    ・AWSサービス(データ分析系)への全般的な理解(AWS SAAが目安)
    ・抽象的な要望から要件を定義し、全体図を描ける要件定義能力(要件定義工程をリードした経験)
    ・リーダとして、検討タスクの管理ができる
    ・性能に抵抗感がない

    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・データ分析案件の経験(tableauPrepなどのツールでデータ加工/分析を、ユーザとして分析業務を行った経験があり、ユーザにとって有効なツール選定ができる)
    ・ETL(データ操作)への理解
    ・何らかのツール(システム)選定経験がある または やってみたい
    ・情報収集能力(ツール選定のための情報収集能力)
    ・性能に抵抗感がない

    ③検証担当者(作業者)
    ・暗黙知を含めた情報収集能力(明文化されたものだけでなく、行内有識者の暗黙知についてもヒアリングを通じて調査・収集ができる)
    ・SQL経験
    ・tableauPrepのようなツールを用いた検証に抵抗感がない。新しいツールの利用に前向きに取り組める積極性
    ・検証ケースの検討経験・素養(やったことがなくてもやることに抵抗感がない)
    ・性能に抵抗感がない
    ※ChatGPTも用いながら上記ができればOK

    【あると望ましいスキル】
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・SnowFlake/DataBricksなどのSaaSの知見・理解
    ・tableau製品の理解
    ・RedShiftの理解
    ・性能に関する理解/知見
    ・開発計画経験(見積/スケジューリング)

    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・ツール評価のための実機検証計画(PoC計画)経験またはやってみたい
    ・リーダまたはサブリーダとしてタスク管理ができる
    ・tableauPrepへの理解
    ・AWS製品(特にGlueBrewer/S3/RedShift)への理解
    ・Icebergファイルへの理解
    ・性能に関する理解/知見

    ③検証担当者(作業者)
    ・AWS製品(特にGlueBrewer/S3/RedShift)への理解
    ・tableau製品への理解
    ・データ分析経験
    ・性能に関する理解/知見

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】RedShift性能改善プロジェクト(大手メガバンク社内基盤改善) の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード サーバーサイドエンジニア QA・テストエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(RedShift性能向上)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ②検証担当者(作業者)
    ③アプリエンジニア(java)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    現状の基盤構成では、ユーザ数の増加に伴い、RedShiftクラスタ数が不足しています。
    そのため、ヘビーユーザの利用時に性能が劣化する事象が多発しています。
    この問題を解決するために、ヘビーユーザとライトユーザを分離するアーキテクチャの検討を行い、
    主に性能と機能性のPoC(概念実証)を実施します。また、周辺スクリプトの改修に向けた影響調査と検討も行います。

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に3名体制を想定。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・性能改善に向けた要件定義からRedShiftのクラスタ構成/アーキテクチャのデザイン(方式検討)
    ②検証担当者(作業者)
    ・検討したアーキテクチャの機能・性能検証(RedShift/tableau)
    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftの周辺スクリプト(ログ退避処理など)の改修検討担当(主にjava)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・AWS製品(特にRedShift)を用いたアーキテクチャのデザイン経験
    ・要件定義経験
    ・性能検証(PoC)の計画・ケース経験 または やる気

    ②検証担当者(作業者)
    ・SQL経験(RedShiftにSQLを用いて負荷検証ができる)
    ・簡単なシェルスクリプトの作成経験(負荷掛けスクリプトが作れる)
    ・tableauツールに抵抗感がない(BIツールを用いた検証にも積極的に取り組める)
    ・ドキュメンテーション/情報収集スキル(上記DBアーキテクトの補佐ができる)
    ※ChatGPTも用いながら上記ができればOK

    ③アプリエンジニア(java)
    ・リエンジニアリングスキル(コード・設計書査読 / 現行開発メンバへのヒアリングを通じて現行処理を把握できる)
    ・設計工程経験
    ・java開発経験
    ・RedShiftを用いた開発経験(特にRedShift)
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない
    ・tableauサーバーの保守・開発経験 または 意欲がある
    ・tableauAPIを用いたスクリプトの開発経験 または 意欲がある
    ・テストケースの作成ができる(タスクの分解ができる)

    【あると望ましいスキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・SnowFlake/DataBricksなどのSaaSの知見・理解
    ・tableau製品の理解
    ・性能検証または性能分析経験
    ・開発計画経験(見積/スケジューリング)

    ②検証担当者(作業者)
    ・tableauサーバー/Desktop/Prepへの理解
    ・性能検証/PoCケースの検討ができる

    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftへの理解/経験
    ・機能検証ケースの検討ができる

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【基本リモート|地方在住OK|4月~】品質保証におけるテスト計画・実行支援 の案件
    • ~ 525,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー QA・テストエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    基幹システムの品質を保証するための一連のテスト支援をお願いします。

    以下の業務をお願いする予定です。
    ・テスト計画、設計、準備、実行コントロール(ご自身で実行をしていただく場合もあります)
    ・プロダクトの特性に応じた品質向上施策の計画および実行(リグレッションテストや探索的テストの計画、実施など)
    ・他チーム、他部署との横断テストの調整
    ・障害管理、および過去の障害の傾向分析とテスト観点の作成
    ・要求、要件、仕様、テスト設計、テスト実施結果のレビュー
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・服装自由
    ・報酬はスキルによって異なります。
    ・入場時は秋葉原に出社いただく予定です
    ・基本リモートワーク(※ご自宅にネットワーク回線があることが必須)
    ・円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF、カメラはON)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・ソフトウェアのテスト計画/テスト設計/テスト実務経験(2年以上)
    ・テストリーダー、テストマネージャーの実務経験(1年以上)
    ・基本的なテスト技法の知識(特にデシジョンテーブル、組み合わせテストなど、パターンを考慮したテストケースの作成スキル)
    ・品質管理の経験
    ・要件定義書や設計書の作成、レビューのご経験

    【あると望ましいスキル】
    ・V字モデル、ウォーターフォールモデルによるシステム開発の品質保証経験
    ・バックエンドシステム開発(特に、契約管理、請求、決済周りのシステム)の品質保証経験
    ・複数システム、プロダクトを横断した品質保証、テストの経験
    ・バージョン管理ツール(TortoiseSVN等)の使用経験
    ・Backlog等のツールを用いたプロジェクト管理、タスク管理の経験
    ・Zoom、Slack等を用いたオンラインでの実務経験
    ・フロントシステムの自動テストの実装、保守の経験(テスト自動化支援ツールも可能)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★地方からのご参画も可能でございます!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 【AWS・React|スクラム|リモート・地方在住OK】給与業務・労務管理支援Webアプリ開発におけるフルスタックエンジニアの募集 の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    与業務、労務管理支援のためのWebアプリ開発支援です。
    スクラム開発チームの一員としてスクラムイベントへ参加いただき、設計~結合テストを担当いただきます。
    また、フロント・バックエンドの両方をご担当いただきます。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・定時9:00~18:00(フレックスあり)
    ・服装自由
    ・入場時は秋葉原に出社いただく予定です
    ・基本リモートワーク
    ※円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF、アバター表示可)
    求めるスキル
    【必須スキル】 ※最低限★のものは満たしていただきたいです
    ★AWSを用いたWebサービスのインフラ構築の実務経験(AWS SAA相当のスキル)(1年以上)
    ★Webアプリケーション開発経験(3年以上)
    ★React または Next.js でのフロントエンドアプリケーション開発経験(1年以上)
    ★バックエンドアプリケーション開発経験(3年以上)
    ★ソースコードのレビュー経験
    ・Jestでの単体テスト作成経験(1年以上)
    ・スクラム開発の各種イベント(プランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブ)の経験または抵抗が無い方

    【あると望ましいスキル】
    ・Next.js + Nest.js + GraphQL の開発経験、開発環境の技術選定・設計・構築経験
    ・新規プロジェクト参画経験
    ・結合テスト仕様書作成、テスト実施経験
    ・給与業務知識
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 【Go/フロント/フレックス】労務管理DXプロダクトのバックエンドに強いフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    私たちは日本初の「労務相談に特化したクラウド」の開発をしています。
    ユーザーである社労士業界はまだまだアナログで、新人教育や品質保持に非常にコストがかかっているのが現状です。本プロダクトは社会保険労務士が顧問業務を進める上で必要とする情報をデータベース化して提供し、ネット検索を超えるプロ向けの利便性を追求しています。
    ターゲットである社会保険労務士事務所は全国に約24000。小さなマーケットですが可能性は無限大です。

    【業務概要】
    ● バックエンド開発の豊富な経験を元に、技術選定、設計、コードレビュー等を牽引する。
    ● プロダクトマネージャー、デザイナー、他のエンジニアと協力し、新機能の設計、実装をする
    ● 高いソフトウェア品質を維持するために、自動テストの実装や継続的なリファクタリング、ドキュメントの整備を行う
    ● 関係者へのヒアリングと、それをもとにした要件定義
    ● Next.jsに関しても滞りなく実装をする

    【雰囲気】
    開発体験向上を意識したチーム作りをしています。テストファースト、レビュー文化、自動デプロイなどは対応し、モダンな技術を取り入れて、エンジニアが働きやすく魅力ある開発組織を目指してます。
    直近はAIに力を入れ、労務相談領域の生産性向上のために生成AIを用いた以下のような機能を搭載すべく、開発を進めています。
    ◆回答作成機能…顧問先からの労務相談を入力することで、オリジナル資料や厚生労働省などの公的機関の資料などを参照し回答を自動作成。
    ◆関連資料の抽出…顧問先からの質問やテーマに沿った資料(FAQ、リーフレットなど)を抽出し、関連度が高いものを表示。
    ◆自社資料の登録…自動作成された回答を編集し、事務所オリジナルの回答として保存。

    ★弊社経由で稼働パートナーがいるポジションです
    【稼働されてる方の声】
    雰囲気的にも触れられる技術的にも満足させて頂いていております。
    チームの雰囲気も良く、不明点などは気軽に聞ける環境で非常にやりやすく作業が出来ております。

    【その他】
    ・稼働時間:平日のコミュニケーションがある程度発生     
     ※金曜日:開発会議(9:00~11:00)
    求めるスキル
    ■必須要件
    ・バックエンド(APIサーバー)開発の実務経験5年以上
    ・SaaSのAPIサーバー開発の実務経験1年以上
    ・Goを使ったAPIサーバー開発の実務経験2年以上
    (設計・実装・保守を一人で独立して可能。また他社エンジニアのレビュー・指摘も可能なレベル。)
    ・Next.js x TypeScript を用いたフロントエンド開発の実務経験1年以上
    (設計や実装後のレビューは必要になるが、実装は自律的に一人で完遂可能なレベル。)
    ・クラウドサービスの経験
    ・AWS / Azure / GCP のインスタンス(サーバー、コンテナ、DBのうち2つ)をゼロから構築した経験一回以上(これは個人開発でも可)
    ・AWS / Azure / GCP 利用の実務経験2年以上
    ・GitHubを使ったチーム開発の実務経験3年以上


    ■歓迎要件
    ・コンピュータサイエンスの学位(→技術的知識の土台ができている傾向にあるため)
    ・チームをリードした経験(→リーダーシップ—主体的に周りを巻き込み物事を前に進める力—がある傾向にあるため)

    ■求める人物像
    ・主体的かつ自律的に物事を推進したり、提案することができる。
    ・協調性があり、建設的なコミュニケーションを取れ、自分の意見を相手に分かりやすく端的に伝えることができる。
    ・理想や理論に固執せず、目の前の現実に合った実利を優先できる。(→チームでは現実に合わせて柔軟に対応することを優先しており、エンジニアにたまにいる理論主義的な人は合わないと思うため)
    ・LLMやAIエージェントを利用したサービス開発に興味がある。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★シニアエンジニアのみで構成された少数精鋭の体制となっており、裁量権を持ちながらスピード感ある開発に取り組めます!
    ★近年注目されている生成AIをプロダクトに取り込んでいるため、先進的な技術開発が可能です。
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)のため、全国からの応募大歓迎です!
152件中 111件〜120件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。