Linuxのリモートワーク案件

Linuxのリモートワーク案件は36件を一般公開しています。
Linuxの案件は、Remoguにお任せください。Linuxは重要なスキルであり、Linuxを扱う案件においては高いスキルの技術者が求められる傾向にあります。Web公開されている案件が少ない場合でも、非公開案件を含めるとご希望条件にあう案件が見つかるかもしれません。Linuxの開発経験を活かしたい方、Linuxの案件をお探しの方は、Remoguのサービスにご登録いただき、担当のエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
36件中 1件〜10件を表示中
  • 【 CI/CD環境構築】ビルド環境のリプレースの為のCI/CD環境構築エンジニア の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    プロジェクトで運用しているシステムのCI/CD環境を並行実行できる仕組みにフルリプレースします。
    これに伴い、既存CI/CD環境の設計改善検討・新規構築を行うエンジニアを募集しています。


    【業務内容】
    ・既存環境に最適なビルドシステムの再検討
    ・既存CI/CD環境の設計改善、フルリプレース(Jenkins→ArgoWorkflow)
    ・JenkinsとAWSで構築されたビルドシステムをCloudNativeなビルドシステムへ移行
    ・ビルド並列化


    【アピールポイント】
    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・Android OSビルドの仕組みの改善、再構築に携わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます


    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    ■優遇される経験・スキル
    ・Terraformの使用経験
    ・Kubernetesの実務経験(実務で1年以上)
    ・ArgoWorkflow等のCloudNativeなCI/CD系ツールの使用経験
    ・Android OSビルドについての理解
    ・コンテナ技術(Dockerなど)の理解

    ・基本的なGitコマンドが使用できる
     ・コミットルールやブランチの理解
     ・自力でコンフリクトを解消できる
     ・PR/MRの作成、レビュー依頼ができる
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
     ・ファイル操作やエラー対応時におけるログの確認ができる
     ・ShellScriptの読み書きの経験がある

    【語学】
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    ■歓迎スキル
    ・repoコマンドの理解
    ・Bazelによるキャッシュを用いたビルドの経験・知識
    ・分散ビルドシステム構築に関する経験・知識(Goma server, Goma client)


    ■求める人物像・自分の知らない技術に触れることへ抵抗がない方
    ・自ら技術情報をキャッチアップできる方(英語ドキュメント含む)
    ・チームワークを意識できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・Android OSビルドの仕組みの改善、再構築に携わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 【Kubernetes】領域拡大に伴う、Kubernetesエンジニアの追加募集 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    1プロダクト1000人規模の開発者が利用するサービスがEC2で稼働しています。今後、更なる負荷が予想されるサービスを選定し、EKS(Kubernetes)に移行して負荷に耐えるように構築・運用をしていきます。

    - Kubernetesのデプロイフローを設計、構築していきます。
    - Veleroを使ってバックアップフローを設計、構築していきます。

    また、Kubernetesの運用をGo言語で自動化します。
    - KubernetesのOperatorをGo言語で開発します。
    - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発します。
    - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発します。
    - その他運用自動化ツールをGo言語で開発します。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます

    【アピールポイント】
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です

    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    【必須スキル・経験】
    - eksctlを使ってAWS上にKubernetesクラスタをEKSで構築できる
    - EC2, ELB, RDS, EKS, ECR, CloudWatch, Lambda, Serurity Group, Network ACLを理解している
    - Linuxを用いたサーバ全般の設計・構築ができる
    - Go言語でソフトウェアを開発できる
    - ネットワークの基礎がわかること
     - CCNA〜CCNPレベル
     - Routing, Switching, CIDR, Subnetなど

    ■その他
    - 日本語、または英語が不自由なく話せる(抵抗がない)
    - 英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    【歓迎スキル】
    ■プログラミング
    - Go言語でソフトウェアを開発できる

    ■Kubernetes Operator等の開発経験
    - Kubernetesの運用をGo言語で自動化した経験
     - KubernetesのOperatorをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発したことがある
     - その他運用自動化ツールをGo言語で開発したことがある

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です
  • 【PHP/Linux/バックエンド】CMS高速チューニング、保守運用案件 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社開発のサーバOSを中心に、あらゆるプロダクトの開発、販売を行っている企業様です。
    (自社開発サーバOSはCMSを高速・セキュアに動作させるためのLinuxベースの構成済みのものです)

    ・自社サーバOSをベースに高速化エンジンと戦略AIを組み合わせた基礎開発
    ・自社サーバOSをクラウドAPIおよびSSH接続でのスクリプト実行によって一元管理するPaaS型クラウドサービスの開発。
    ・その他自社プロダクトの開発業務。

    基礎開発や基礎事業開発等で採用されたコードは、yumやdnfのリポジトリから世界5万台の自社サーバOSにRPMパッケージとして配信されます。

    【具体的な業務内容】
    顧客のCMS環境をお預かりし、自社サービスの導入~保守運用をメインに行っていただきます。
    ・自社サービス導入、保守運用
    ・サーバ構築(主にLinux環境、顧客により変更する場合あり)
    ・顧客折衝
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・PHPを用いた開発経験
    ・Linuxサーバの基本構築経験
    ・CMSをWordPressを用いて開発したご経験

    【尚良スキル】
    ・顧客折衝のご経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで柔軟な参画ができます
    ★長期的(年単位)での参画ができます
    ★自社プロダクト案件になります
  • 【Go, Terraform】アプリケーション開発エンジニア の案件
    • ~ 600,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    Kubernetes上で稼働するアプリケーションの開発業務
     ・Go言語を用いたバックエンド開発
     ・Terraformを用いたインフラ構築
     ・技術的負債や開発環境の改善

    【仕事の進め方】
    ・Slackチャット、ハドルを使用してリモートワークの課題であるコミュニケーションロスを防ぎます
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します

    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence
    求めるスキル
    ■必須スキル
    【アプリケーション開発】
    ・Go言語による開発経験
    ・静的型付け言語: 2年以上の経験
    ・システム設計に関する知識
    ・コンテナを使った開発経験

    【Linux】
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
    ・ファイル操作やエラー対応時におけるログの確認ができる
    ・ShellScriptの読み書きができる

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使用できる
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める
    ・日本語が不自由なく話せる

    ■歓迎スキル
    ・Kubernetesの理解
    ・Kubernetes上で動くアプリケーションの開発に携わったご経験
    ・repoコマンドの理解
    ・インフラ開発・構築・整備(IaC)への興味
    ・Terraformを使った開発経験

    ■求める人物像
    ・技術が好きで積極的にメンバーと技術に関しての議論ができる方
    ・公式ドキュメントを積極的に読む方
    ・チームワークを大切にし、チームリーダーや他のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
    ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションに携われます
    ★事業規模拡大中!
    ★新規立ち上げチームに参画可能
    ★業務委託積極採用中

    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・AWS, Docker, Kubernetesの運用保守に関わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 【AWS/Linux/週5】検索エンジン基盤の運用および保守 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【事業概要】
    多種多様なサービスを展開している企業です。
    それらサービスの大部分がECサイト上から顧客へ商品を提供するために検索エンジンを活用しています。

    その中でもこちらの部署は、
    各サービスが検索を通じて顧客に価値を届けられること、
    検索周辺の大規模データを用いてエンドユーザやサービスがより効率よく検索が行えることを目標に、
    日々開発や運用に取り組んでいます。

    【業務内容】
    運用、保守をメインとしながら、改善につながる開発含めて従事いただく予定です。

    ・企業の各サービスに提供している検索エンジン基盤の運用および保守
    ・検索エンジン基盤の課題解決・プロセス改善につながる提案と開発

    【チーム体制】
    メンバー:3名(TL1名、エンジニア2名)

    【開発環境】
    ・検索エンジン: Solr、SolrCloud
    ・開発言語: Java、Scala、JavaScript、Go、Python等
    ・クラウドサービス:AWS
    ・仮想化基盤: Docker、Kubernetes(EKS)
    ・CI/CD:Terraform、CircleCI

    【担当工程】
    ・開発
    ・保守改修

    ※アダルトコンテンツありになります。
    業務上、目にする機会がございますので、あらかじめご理解の上、ご応募をお願いいたします。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・AWSまたはGCPを利用した開発経験
    ・Linuxを利用した開発経験:2~3年
    例)バックエンドサービスの開発および運用経験
    (※ShellScript, Java, Go, JavaScript(Node), Pythonあたりが利用頻度高い言語となります。)
    ・コンテナを利用したアプリケーションまたはサービスの業務経験

    【歓迎スキル】※あったらなお良いが、必須優先
    ・全文検索エンジン(Solr、Elasticsearch等)を利用したサービスの業務経験
    ・REST APIの設計や実装の経験
    ・Kubernetes(EKS)を利用したアプリケーションまたはサービスの業務経験
    ・大規模サービスにおいてフルスタックでの業務経験
    ・サービスの高速化やチューニングの業務経験

    【求める人物像】
    ・業務への自発的な取り組み姿勢を重視し、わからないことや新しい技術に積極的に学習意欲をもって取り組んで頂ける方
    ・社内の各事業担当者とコミュニケーションを図り、折衝・調整が行える方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
  • 募集終了 【AWS】店舗販売スタッフの接客のDXを推進するサービスのインフラ構築・運用 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    自社プロダクトである、販売スタッフのDXサービスのインフラ構築をしていただきます。
    特にアパレル業界では、このサービスを知らない企業はいないほどのシェアを占めています。
    今後は、アパレル業界だけでなく、店舗での販売が必要な、あらゆる業界でのDX化に参入していく予定です。

    【サービス概要】
    店舗の販売スタッフが、オンラインでも接客できるシステムです。
    販売スタッフが、本サービスのアプリに投稿した写真や記事が、連携しているSNSやECサイトに投稿される仕組みになっています。
    さらに、今まで見えづらかった販売スタッフのオンラインでの接客が可視化されるため、販売スタッフの正当な評価も実現することができます。

    【募集詳細】
    ・本サービスの、AWS環境の設計・構築・運用をしていただきます。
    ・現在、インフラ構築を担当している2名と共に、3人体制となります。
     参画後は、現存の2名が設計し、実作業をご担当いただくかたちとなります。
    求めるスキル
    【必須(MUST)】
    ・AWS環境の設計・構築・運用
    ・OSS製品を利用したインフラ、データベースの設計・構築・運用
    ・冗長化・負荷分散を考慮したインフラの構成の設計・構築・運用
    ・3年以上の Linux環境をベースにしたオープンソース基盤上での構築・運用経験

    【歓迎(WANT)】
    ・サーバ・ネットワーク監視環境設計・構築・運用
    ・Linux に関する高度な知識と経験
    ・大規模サービスにおけるシステムの設計・構築・運用
    ・DBAとしての知識と経験
    ・NoSQL を利用したシステムの設計・構築・運用
    ・Webアプリケーション開発
    ・Chef, Ansible などを使ったシステム構築・運用の自動化
    ・コンテンツ配信システムの設計・構築・運用
    ・仮想化・クラウドの製品に関する知識と経験
    ・パフォーマンスチューニング経験
    ・OSSプロダクトの開発、または貢献
    ・MySQLに対する高度な理解と運用経験
    ・OSSをベースにした、冗長化/負荷分散に関する専門知識
    ・Linux カーネルパラメータのチューニング経験
    ・DevOps に興味がある方
    ・セキュリティに関する専門知識
    ・コスト/スケジュール管理/ベンダ調整
    ・英語読解
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急成長中のベンチャー企業で、スピード感をもって開発ができます。
    ★事業の拡大に伴い、急募ポジションになります!
    ★フルリモート、週3日~OKです。
  • 募集終了 【Python/Linux】時空間ビッグデータ解析プラットフォーム開発支援業務 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■概要
    国立研究開発法人におけるプラットフォームの開発プロジェクトに参画頂きます。
    こちらのプラットフォームでは様々な分野のセンシングデータから、実空間のイベント情報を抽出・収集し横断的に組合せられるようにするイベントデータウェアハウスと、時空間的な局所性や連続性を考慮したイベント情報の相関パターンを発見・予測するデータマイニング手法や機械学習手法などのデータ連携分析基盤技術、これらを用いて実世界の様々な状況を随時把握し最適化された行動を支援するスマートサービスを開発するための基盤です。

    ■具体的な取り組み
    ・異分野センシングデータの収集
    ・利活用に即したデータ収集
    ・環境品質予測モデルの作成

    ■具体的な活用先
    ・深層学習による環境品質予測技術等

    ■プロジェクト内での役割
    ・得意なスキルや役割を加味し、役割を決定致します。
    こちらは当社が受託されているプロジェクトになります。
    具体的には顧客との打合せを通じ、ご自身の経歴や得意な領域を共有下さい。

    一例としては以下になります。
    ・Pythonを用いたWebアプリケーション開発
    ・機械学習アルゴリズム設計
    ・研究開発
    求めるスキル
    【必須スキル】
    1. RDBMS (PostgreSQL) および SQL の経験
    - 他言語から O/R mapper を用いた開発ではなく SQL に習熟していること

    2. Python での開発経験 (以下どちらかの分野の実務経験を必須とする)
    - 機械学習およびデータ分析 (scikit-learn, Tensorflow, Keras, Jupyter)
    - Flask および psycopg2 を用いた Web API 開発

    3. http(s), ssh, git 等に関する基礎的な知識、経験

    4. Linux (Ubuntu 18.04) のコマンドライン上での開発経験
    - GUI の無い Linux 環境でも不自由なく開発を進められること
    - シェルスクリプト (bash) の読み書きができること
    - パッケージインストールやユーザ追加等の簡単なサーバ管理を行えること

    5. Windows (Windows 10) の利用経験
    - メーラやブラウザ、ssh クライアントといった一般的なソフトウェアを
    自ら導入でき、基本的な各種操作を不自由なく行えること

    【望ましいスキル】
    ・深層学習を用いた画像・動画の認識処理、モデル学習処理および学習コーパス整備、
     またこれらの処理を組み込んだ画像処理システムの構築

    ・Docker コンテナ技術の知識、利用経験 (microk8s の経験があれば尚可)

    ・地理情報および地図アプリケーションに関する知識および開発経験
    - Keywords: PostGIS, 空間参照系 (SRID), 標準地域メッシュ (JISX0410),
    KML, GeoJSON, GeoTIFF, Shapefile, QGIS, Google Maps API, OpenLayers.

    ・PostgreSQL のストアドプロシージャ (PL/pgSQL) 開発経験
    ・Java の経験 (フレームワークを用いない範囲での小規模なコードの読み書き)
    ・英語によるコミュニケーション能力
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・フルリモート(完全在宅勤務、テレワーク)での参画が可能です。
    ・社会的にも意義ある事業の開発に携われます。
    ・先端的なシステムの開発に携われます。
  • 募集終了 【Node.js】データ統合基盤のWebアプリケーション開発 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業について
    ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。
    SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指す企業です。

    【仕事内容】
    当社のデータ統合基盤のWebアプリケーションの開発をお任せします。

    【具体的な仕事内容】
    Webアプリエンジニアとして、データ統合基盤の画面・APIおよびバッチ開発をしていただきます。
    ・画面・APIおよびバッチの設計・開発
    ・テスト(テストコードの実装およびUIテストツールのシナリオ設定)
    ・各種ヘルプページ作成

    【開発環境】
    AWS上のサービス構築になります
    AWS: ECS, Lambda , API Gateway , SQS , Route53 , CloudWatch , CodeCommit
    言語、WEBフレームワーク:Node.js, Exporess ,Vue.js
    データベース: DynamoDB
    開発ツール : VSCode もしくは Cloud9 , Backlog

    【社内の雰囲気】
    海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、
    様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。
    子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。
    社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。
    求めるスキル
    ■必須スキル・経験
    ・Webアプリケーション開発経験5年以上(最低3年くらい)もしくは同等レベルの経験を有する。
    ・Node.js の開発経験を有する。
    ・Vue.js , JavaScript, CSS, HTMLを用いたフロントエンドの開発ができる。
    ・Linuxに関する基礎知識を有する。

    ■歓迎スキル・経験
    ・AWSの各種サービス( ECS, RDS, S3, VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験がある。
    ・AWSの最新技術の知識・経験
    ・Docker等コンテナを用いてアプリケーションを構築した経験がある。
    ・Webアプリケーションの脆弱性対策の基礎的な知識を有する。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★事業拡大の現場
    ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大に関わることができます!
  • 募集終了 【リファクタリング】【 CI/CD環境構築】大規模ビルドシステムのスクリプトリファクタリング業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■業務内容
    ・既存CI/CD環境の設計改善、フルリプレース
    ・pythonスクリプトの読解・改善
    ・軽微なインフラタスク

    ■仕事の進め方
    ・アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・隔週でスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・日次で1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングを実施します
    ・ドキュメントをベースに仕事を進めます

    ■コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/JIRA/Confluence

    ■人物像
    以下のような方は特に大歓迎です!社風や案件ともマッチすると思います。
    ・美しく、メンテのしやすい、テストの書きやすいプログラムを書きたい
    ・チャレンジ精神旺盛
    ・一緒に働く人は勉強熱心な人がいい
    ・チームワークを意識できる
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・プログラミング経験3年以上
     (現在のスクリプトはpythonで書かれています)
    ・コンテナ技術(Dockerなど)の理解
    ・基本的なGitコマンドが使用できる
     ・コミットルールやブランチの理解
     ・自力でコンフリクトを解消できる
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
     ・ファイル操作やエラー対応時におけるログの確認ができる
     ・ShellScriptの読み書きの経験がある
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める

    【尚可スキル】
    ・Terraformの使用経験
    ・Android OSビルドについての理解
    ・repoコマンドの理解
    ・Bazelによるキャッシュを用いたビルドの経験・知識
    ・分散ビルドシステム構築に関する経験・知識(Goma server, Goma client)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・Android OSビルドの仕組みの改善、再構築に携わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 募集終了 【AWS】インフラ運用業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    弊社は、エンジニアの仕事から退屈な”作業“を減らし、開発をもっとクリエイティブで楽しいものにすることを目標にしているエンジニアによるエンジニアのための会社です。
    「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションのもと、インフラに特化してサービス展開をしています。


    【業務内容】
    IaCを用いてパブリッククラウドに構築したインフラの構築、改善

    ・Terraformなどを使いAWS EC2インスタンスなどの構築や構成変更
    ・Terraformコードのリファクタリングし設計改善
    ・既存インフラの設計改善
    ・業務フローの作成や改善

    【アピールポイント】
    ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスの構築・運用経験ができます
    ・Terraformを使った大規模コードの運用、改善の経験ができます
    ・Terraformを使ったCI/CDの環境構築に携われます
    ・既存インフラの設計改善に携われます

    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します

    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます
    求めるスキル
    ■必須スキル
    【AWS】
    ・運用または構築経験(規模は問わず)
    ・サービスを理解し適切な設計や選択の経験
    ・またはSAA or SAP相当のスキルの保持

    【Terraform】
    ・Terraformを使った構築経験2年以上
    ・Terraform経験がない場合、言語問わずプログラミング経験2年以上

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使える
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル以上
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます


    ■歓迎スキル
    【クラウド】
    ・AWS以外のクラウド経験者または仮想化基盤経験者(規模は問わず)

    【Terraform】
    ・Terraformのリファクタリング経験

    【ネットワーク】
    ・IPアドレスの基本概念の理解
    ・DNSの基本概念の理解
    ・ルーティングやスイッチングの基本の理解
    ・またはCCNA or CCNP相当のスキルの保持

    【開発言語】
    ・Go言語による開発経験


    ■求める人物像
    ・技術が好きで積極的にメンバーと技術に関しての議論ができる方
    ・公式ドキュメントを積極的に読む方
    ・チームワークを大切にし、チームリーダーや他のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
    ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・開発部隊が1000人規模かつ複数の大きな処理を伴うサービス群の保守運用の経験が積めます
    ・EC2運用からk8s運用まで幅広い運用実績
    ・理想の運用体制への提案のしやすさと、それを実施するための高い裁量権
    ・Linux, Windowsのセキュリティを保つ方法が身につきます
    ・インフラ経験が20年以上のベテランエンジニアがチームにいます
    ・技術とチームを大切にする文化です
36件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。