フリーランスで働く
リモートワークエンジニアの方に朗報!

システム開発の仕事に専念して、
次の仕事探しはエージェントに任せるという新発想。

Remogu(リモグ)で、
もう、仕事探しに苦労しない、条件に妥協しない。

トップ
  • 全ての案件が
    リモートワーク
    案件
  • 月収
    80万円以上
    案件多数!
  • 副業大歓迎!
    週2日や
    夜間もOK
  • 経歴書と希望を
    伝えて
    あとは放置
  • 初心者も安心
    しつこい
    勧誘しません

フリーランス×リモートワーク

ITエンジニアのみなさん、
こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 在宅で働きたいのに、常駐案件しか見つからない
  • 自分を売り込む営業活動が苦手、新規開拓が難しい
  • 営業活動のために、案件と案件の間が空いて収入が不安定
  • 地方にUターンしたら、スキルを活かせる仕事がなかった
  • 条件交渉が苦手で、安い単価でOKしてしまっている

悩めるリモートワークエンジニアの味方
「Remogu(リモグ)フリーランス」

Remogu(リモグ)フリーランスは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。

簡単な経歴情報と希望条件を連絡しておけば、あとは放置!

目前の仕事に専念していれば、Remogu(リモグ)のジョブエージェントが、あなたの希望に合った仕事を探して営業活動を代行。

現在のプロジェクト終了後、スムーズに次の仕事へ移れるよう、あなたが活躍できるポジションを開拓してきます。

ジョブエージェントの仕組み

ジョブエージェントの仕組み
仕事探しのプロ
ITエンジニアのあなたが、自身の強みを生かしてシステム開発の仕事に専念できるよう、あなたの希望条件を元に、ご活躍いただける仕事をあなたに代わって探し出し、経験・スキル、市場価値に見合う最高の契約条件を引き出します。
現在の就業状況やプロジェクトの進捗状況を鑑みながら、あなたが希望するタイミングで、新しいプロジェクトにジョインできるよう、就業時期のコントロールもお任せください。

早めのサービス登録で
理想的な案件との出会い率アップ

現在、就業中の方へ

企業から寄せられる案件は日々変化します。
また、ジョブエージェントがあなたの希望に合う案件を開拓する時間に余裕があるほど候補となる案件が増えます。
就業時期はコントロールできます。
現在、プロジェクトに参画中の方や、これからフリーランスで活動しようと考えている方は、
早めのサービス登録で、十分な期間を設けて理想的な案件を見つけませんか?

働くスタイル3つの選択肢で
案件のバリエーションも豊富に

Remogu(リモグ)が取り扱う案件は、3種類の働くスタイルがあります。
働き方に多様性をもたせることで、案件のバリエーションを豊富にし、あなたにご提供できるプロジェクトの選択肢を広げました。

フルリモートワーク
プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務で参画いただく働き方です。
お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。
一方、自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握など、経験・スキルに自信のある方にオススメです。
シフト(移行)型
プロジェクトスタート時は、クライアントのオフィスに出社し、一定の期間の後、完全在宅勤務に移行する働き方です。
オフィスに出社する期間には、チームとの関係づくりや、役割分担、OJTなどを行います。
クライアントやチームとの関係作りを短時間で行えるため、安心感の高い働き方です。
ハイブリッド型
プロジェクトの期間中、「在宅の日」「出社の日」が組み合わされる働き方です。
月木はオフィスで、火水金は在宅勤務といった形で、曜日や出社頻度を決めて働きます。
在宅勤務のメリットも、オフィス勤務のメリットも活かすことができ、フリーランスの活用に慣れていない企業からも、新規案件が集まりやすい働き方です。

Remogu(リモグ)が選ばれる理由

Remogu(リモグ)では、すでに多くのフリーランスエンジニアのみなさんが、サービスを利用して様々なプロジェクトに従事しています。

多くのお客様(フリーランスエンジニアの方と、案件を提供される企業)に、Remogu(リモグ)が選ばれる理由とは?

運営母体がプライムSI
Remogu(リモグ)を運営する株式会社LASSICは、プライム(一次請け)のシステムインテグレータです。
派遣会社や人材ビジネス企業と異なり、システム開発の専門知識、ご利用いただくお客様の目利きが強みです。
専門性による高品質なサービスを求めて、多くの案件が寄せられます。
リモートワークの第一人者
運営母体である株式会社LASSICは、創業時から日本全国の優秀なエンジニアを集め、リモートワークで東京をはじめとする大都市圏のプロジェクトに参画するスタイルを取ってきました。
「テレワーク・リモートワーク」で働くスタイルを確立する業界の牽引役です。
交渉力と手厚いサポート
スケジュール調整や、条件交渉など、エンジニア目線に立って、理想的な条件を引き出すべく案件企業と粘り強い交渉を行います。 プロジェクトに参画中も、あなた専任のエージェントが定期的にご連絡し、就業に際してお困りの事や、継続して案件を獲得するための情報交換など手厚いフォローをお約束します。
高単価の案件と高い継続率
あなたのスキルやご経験に合った高単価の案件を獲得してきます。
月額80万円以上の報酬案件も豊富にご用意しています。
案件を途切れさせることなく、毎月の収入を安定させるため、先回りして次の案件獲得に動きますので、ご利用いただく大多数の方が次の案件に継続してご利用いただいています。

サービスご利用の流れ

  1. Step1無料登録
  2. Step2スキルやご経験、希望条件のヒアリング(オンライン面談)
  3. Step3仕事・案件のご紹介
  4. Step4クライアント(案件企業)との打ち合わせ
  5. Step5ご契約 (あなたと株式会社LASSICとで準委任契約を締結)
  6. Step6業務開始
  7. Step7終了時期に合わせて、次のお仕事紹介

ご紹介する案件の例

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名

NEWリモートワーク×エンジニアの新着案件

Remogu(リモグ)がフリーランスエンジニアの方にご紹介する案件は、リモートワーク案件です。フルリモート、シフト(移行)型リモート、ハイブリッド型リモートと、案件企業が求める3つのリモートワークから、あなたの働きたいスタイルで案件をお探しください。
リモートワーク×エンジニアの新着案件情報はこちら。

  • 【フルリモ/フレックス/React】飲食店向けDXアプリケーションのフロントエンド実装 の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    <会社概要>
    クライアントの多様なニーズに応える制作・開発会社です。
    主力の受託開発事業では、ニーズが高いスマホアプリの開発をはじめ、WebサイトやWebデザイン、Webアプリの開発などを幅広く担当。案件はクライアントとの直接取引で、社内で企画から開発、運用までを一貫して行います。
    これを強みとして、アパレル上場企業の会員アプリ開発ではトータルデザインを担当したほか、10万人以上のユーザーが集中的にアクセスするファンサイトの運用・改善を継続して対応しています。

    〈業務内容〉
    飲食店向けのアプリケーション(経営分析、売上予測、発注業務等)のフロントエンド開発(実装メイン)をご担当いただきます。

    〈募集背景〉
    プロトタイプ版の新規開発となります。

    〈開発スケジュール〉
    6月に開発スタート、10月にプロトタイプ版をリリース予定です。

    〈チーム体制〉
    PM:1名
    リードエンジニア1名
    フルスタックエンジニア:2名
    フロントエンドエンジニア:1名
    デザイナー:1名

    〈MTGについて〉
    週一回、てい
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・実務でのTypeScriptの使用経験
    ・実務でのReact.jsの使用経験
    ・JavaScript XMLの理解

    【歓迎条件】
    ・なるべく早くからご稼働出来る方。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・フルリモートで働いていただけます!
    ・フレックスタイムで働いていただけます!
  • 【7月開始・PHP・テックリード】日本最大級のナイトレジャーサービス向けwebサイトに携わるエンジニア募集! の案件
    • ~ 720,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    独立系システムベンダーとして20年以上の開発実績を誇り、最新技術をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。

    【案件概要】
    15年ほど経過している、成人向けナイトレジャーサービス向けwebサイトを既存ベンダから引き継ぐプロジェクトが進行中です。引き継ぎ後は引継ぎ完了後はアプリケーションやインフラなど、システムの運用保守全般を担当いたします。何年もかけて醸成されたシステムは、サーバだけでも400台以上、ほぼオンプレミスで構築されています。メインの開発言語はPHP。サブシステム毎に異なるF/Wが採用されています。(Zend/Phalcon/独自FWなど)これまでの経緯がそのまま残っている部分もあり、全体の状況理解に相当な時間を要するシステムです。正社員5名・パートナー7人の体制です。

    その中で、チームリーダー/テックリードお願いいたします。

    ※受託案件なので詳細は面談時にお話いただけます。
    求めるスキル
    【必須項目】
    ・PHPでのWebアプリケーション開発経験10年以上
    ・Linuxの基本的な知識、Apacheやnginxの設定運用経験
    ・障害対応力(ログ解析、システム監視ツールの活用:Zabbix/Nagiosなど)
    ・アーキテクチャ設計、実装方針、方式設計経験(テックリード)
    ・JavaScript経験5年以上
    ・若手・中堅エンジニアへの設計レビュー、コードレビュー
    ・要件定義~リリースまでの一連の工程管理(WBS作成、進捗確認、リスク管理)

    【歓迎要件】
    ・ColdFusionのご経験
    ・PHP5.2~5.5あたりの経験。かつPHP7-8の知見がありバージョンアップ経験者
    ・Zend、Phalcon、Smartyのフレームワーク経験者
    ・PHP+CICDの経験
    ・HTML/JS/CSSのコーディング経験(Jqueryがあると尚可)
    ・独力で単体テスト、結合テストができること
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★日本のWebサービスでTop30に入るアクセス数を持つサービスです。非常に大規模なシステムの開発に携われます。
    ★競合サービスが多く、常にサービスを拡張し続けるため開発ネタがつきません。現在も月に1回のペースでサービス拡張のリリースが行われています。
    ★風営法を厳守し健全に運営されているサービスです。法令順守のための技術的仕組み(サイトパトロール)も存在し、技術的知見も広がります。
  • 【フルリモ/Dify】AIツアーガイドPoCプロジェクトにおけるAIエンジニア募集! の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア データサイエンティスト
    業務内容
    ■企業概要
    データを活用したDXコンサルティングサービスを運営する企業です。

    ■業務概要
    AIを活用したツアーガイドの効率化
     旅行ツアーをAIを活用して効率化を目指し、PoCを実施する案件となります。
     ユーザが入力したコメントに対してツアーの提案やアバター動画を表示などを行っていきます。

    ■業務内容
    ①BERTを用いたレコメンドモデル開発・精度検証(BERT4Rec)
    ②顧客テキストデータをソースとした、RAGを用いたLLM拡張及び拡張したLLMモデルの精度検証
    ③プロンプトエンジニアリングなどによるLLMの回答精度向上 
    ※②③については、Difyというツールを用いる予定。キャッチアップの時間は別途設ける想定です。
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・クラウド(Azure)に関する知識、操作・構築経験
    ・FastAPI+Dockerでの開発経験
    ・関係者とのコミュニケーションスキル、セルフマネジメントスキル
    ・データエンジニア業務

    ■歓迎スキル
    ・Difyでの開発、または類似ツールでのAIアプリケーションの開発
    ・PostgreSQLの構築
    ・ドキュメント作成経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★生成AI × 観光というユニークなテーマ
    AIを活用したツアーガイドの効率化という、社会的にも注目される分野に関われるうえ、実際のユーザー体験に直結するプロダクト開発で、成果が見えやすいPJです!
    ★Difyのキャッチアップ支援あり
    Difyの新しいツールについてはキャッチアップの時間が確保されているため、未経験でも安心して取り組める環境です!
    ★弊社で多数参画実績あり
    他部署でのニーズも時期によって多くあるため、PJが終了した場合でもPJ移動で継続いただけた実績もございます。
  • 【AIエージェント×QA業務】大手グループ各種プロダクトに対するQA業務の効率化/自動化の推進業務 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    QA・テストエンジニア
    業務内容
    多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。

    【事業部について】
    一般的なテストプロセスを追求するのではなく、テクノロジーを最大限に活用し、開発と共創して品質を作り上げていく「QAテックチーム」の構築を考えています。
    QA部の主な業務内容は、以下の通りとなります。
    <QAの基盤形成>
     ・テスト設計、テスト実装
     ・テスト実行管理
    <データ分析>
     ・不具合管理、不具合分析
     ・メトリクスによる定量化、品質分析
    <テクノロジー>
     ・最新技術の研究調査、技術検証
     ・E2Eテスト自動化 (環境構築・スクリプト作成)

    【仕事内容】
    各種プロダクトに対するQA業務の効率化/自動化の推進役をお願いします。
    ・QA業務のための生成AI,AIエージェントの活用プロセス検討・技術調査
    ・QA業務のための生成AI,AIエージェントの開発運用
    ・自動E2Eテストの運用評価、運用フォロー
    ・CI環境の整備
    ・テスト実行環境の構築
    ・テストツールの選定(その他テスティングフレームワーク、SasS 等)

    【担当工程】
    ・基本設計
    ・詳細設計
    ・開発
    ・結合T
    ・保守改修

    【業務環境】
    QA部
    メンバー:約14名
    平均年齢:38歳

    【その他】
    出社頻度:月4日出社(任意)、ほぼリモートです。
    アダルトコンテンツ:有り ※一部触れる程度と想定しております。
    PC:Mac貸与
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・生成AIツール・サービスの利用経験
    ・基本的なプログラミングまたはテスト自動化の実装経験
    ・開発またはQA経験

    【歓迎条件・スキル】
    ・自動E2Eテストの導入計画立案や運用評価の経験
    ・モバイルアプリまたはWebアプリの開発経験
    ・microservicesアーキテクチャでのQA経験
    ・CI ツールの運用経験
    ・JSTQBやIVEC等の資格を持っている方

    【求める人物像】
    ・QA業務の効率化/自動化の推進役として積極的に提案や改善を行う意識が高い方。
    ・協調性があり責任感がある人、毎日のコミュニケーションに苦が無く、チームで仕事できる人
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★売上が2000億円を超える、かなり規模の大きいサービスに携わることができます!
    ★変化に富んだ環境で、ご自身のスキル面も成長させることができます。
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【2Dデザイナー/フルリモート】スマホゲーム配信者数日本一!自社サービス「ゲーム実況アプリ」の2Dデザイナー の案件
    • ~ 400,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    ゲームプログラマ/ゲームエンジンプログラマ
    業務内容
    ■企業概要
    ゲーム配信プラットフォームの開発 / 運営を行っています。
    当プロダクトではアバター機能を使用することで顔出しナシの状態でゲーム配信が可能になります。
    現在多くの方に遊んでいただいている「ライブゲーム」と関連したアイテムや衣装をより充実させるべく、本求人の募集を開始しました。

    ■仕事内容
    プロダクト内のアバター機能の衣装やアイテムなどのデザイン
    新規衣装やアイテムの制作業務
    既存衣装やアイテムのバリエーション展開などその他細やかなアイテムのデザインもお任せします
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・キャラクターまたはキャラクター用衣装のデザイン実務経験3年以上
    ・PhotoshopやIllustrator,Clipstudioなどイラストツールを用いた実務経験
    ・企業での就労経験がある(有期雇用可。最低2年以上継続的な就労経験)
    ・版権物、他社IPなどを取り扱ったデザイン制作の実務経験
    ・3Dモデリングを2Dデザインに落とし込む技術、実務経験
    ∟版権物等のデザインを2Dに落とし込む技術、実務経験があれば尚可

    ■歓迎スキル
    ・論理的思考ができ、円滑に議論を行える能力
    ・リアルファッショントレンドへの知見・興味関心
    ・アートディレクター経験
    ・アバターサービスでの衣装デザイン経験
    ・3Dデザインへの知見
    ・三面図の制作経験

    ■求める人物像
    ・学習意欲が高く、スキルを磨き続けられる方
    ・新しいことに挑戦することが好きな方
    ・常にユーザー目線でコトに向き合える方
    ・当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方
    ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取り、業務を推進できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★バーチャルコミュニケーションという未来の当たり前を創る、革新性のあるプロダクト開発に携われます!
    ★配信、アバターサービスの開発に携わることにより、キャリアの幅を広げることができます
    ★3Dのアバターサービスなので、2Dイラストだけでなく、3Dデザイナーと協業し3Dデザインの知識を身に着けることもできます!
    ★デザインだけでなく、各イベントの世界観設計・コンセプト立案から携わる事が出来ます!
    ★ユーザーの反応が即座に得られるのは、スマホ画面をミラーリングしてライブ配信を行う当プロダクトならでは!リアルタイムで徹底的にユーザーに向き合える環境です!
    ★PdMやエンジニア等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに風通しもよく意見の出しやすい環境なので最良のモノ創りが可能です!
  • 【フルリモート/週5日】データカタログのWebアプリケーション開発のフロントエンドエンジニア募集 の案件
    • ~ 487,500 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    北海道を拠点に、クラウド・モバイル・IoT・ブロックチェーン・AIなどの先端技術を活用したエンジニアリングを展開する企業です。ラボ型開発や受託開発を中心に事業を展開しております。技術力を活かしたシステム開発やDX支援、Webサイト構築など、多岐にわたるサービスを提供しており、エンジニアファーストの環境を大切にしながら、社会との連携を意識した事業運営を行っています。

    ■募集背景
    既存プロダクトの保守対応と新規プロダクト開発が同時進行となり、リソースが逼迫しているためフロントエンドエンジニアの増員が急務となっています。
    社内プロパーでアサインできるメンバーがいなかったことから、ReactやNext.jsに知見があり、設計段階から対応可能なフロントエンドエンジニアを募集しています。

    ■お任せする工程
    設計・実装

    ■プロジェクトの課題感
    現在、既存プロダクト1件と、開発中プロダクト1件の計2プロダクトを担当しています。
    既存プロダクトについては、AngularからReactへの移行作業を進めていますが、Angularの開発担当者が離脱したことでスケジュールに遅れが生じています。
    加えて、新規開発中のプロダクトも本格稼働のフェーズに入り人員不足が顕在化している状況です。

    ■プロジェクトの進捗状況
    既存プロダクトのリリース遅延に伴い、開発中プロダクトのスケジュールにも影響が出始めています。

    ■チーム体制
    チームメンバー:15名(うち数名は他案件と掛け持ち)
    プロダクトオーナー(PO):1名
    スクラムマスター:1名
    フロントエンド(FE):4名
    バックエンド(BE):6名
    デザイナー:1名
    テスター:2名
    開発手法はスクラム開発を採用しています。
    求めるスキル
    ■フロントエンドポジション
    【必須】
    ・基本設計
    ・詳細設計
    ・Next.js + TypeScriptでの開発経験

    【歓迎】
    ・AWS関連を含むバックエンドの知識
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでご参画いただけます!
    ★フロントエンドポジションは設計から開発に携わることができるポジションです!
    ★Next.js・TypeScriptでの開発経験を生かしていきたいという方におすすめのポジションです!
  • 【フルリモート/週5日】データカタログのWebアプリケーション開発のフロントエンドエンジニア募集 の案件
    • ~ 487,500 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    北海道を拠点に、クラウド・モバイル・IoT・ブロックチェーン・AIなどの先端技術を活用したエンジニアリングを展開する企業です。ラボ型開発や受託開発を中心に事業を展開しております。技術力を活かしたシステム開発やDX支援、Webサイト構築など、多岐にわたるサービスを提供しており、エンジニアファーストの環境を大切にしながら、社会との連携を意識した事業運営を行っています。

    ■募集背景
    既存プロダクトの保守対応と新規プロダクト開発が同時進行となり、リソースが逼迫しているためフロントエンドエンジニアの増員が急務となっています。
    社内プロパーでアサインできるメンバーがいなかったことから、ReactやNext.jsに知見があり、設計段階から対応可能なフロントエンドエンジニアを募集しています。

    ■お任せする工程
    設計・実装

    ■プロジェクトの課題感
    現在、既存プロダクト1件と、開発中プロダクト1件の計2プロダクトを担当しています。
    既存プロダクトについては、AngularからReactへの移行作業を進めていますが、Angularの開発担当者が離脱したことでスケジュールに遅れが生じています。
    加えて、新規開発中のプロダクトも本格稼働のフェーズに入り人員不足が顕在化している状況です。

    ■プロジェクトの進捗状況
    既存プロダクトのリリース遅延に伴い、開発中プロダクトのスケジュールにも影響が出始めています。

    ■チーム体制
    チームメンバー:15名(うち数名は他案件と掛け持ち)
    プロダクトオーナー(PO):1名
    スクラムマスター:1名
    フロントエンド(FE):4名
    バックエンド(BE):6名
    デザイナー:1名
    テスター:2名
    開発手法はスクラム開発を採用しています。
    求めるスキル
    ■フロントエンドポジション
    【必須】
    ・基本設計
    ・詳細設計
    ・Next.js + TypeScriptでの開発経験

    【歓迎】
    ・AWS関連を含むバックエンドの知識
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでご参画いただけます!
    ★フロントエンドポジションは設計から開発に携わることができるポジションです!
    ★Next.js・TypeScriptでの開発経験を生かしていきたいという方におすすめのポジションです!
  • 【TypeScript/フルリモート/週5日】新規事業立ち上げにおけるフルスタックエンジニア募集 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    「ラストワンマイルを最適化する」をビジョンに掲げ、配送のルート最適化サービスを提供しています。
    「どの車両が、どの訪問先を、どの順番で、どういうルートで」訪問するのが最適なのか?という、「配送計画問題」を解決するためのクラウドサービスです。大手企業様を中心に順調に導入企業数が増加し、ユーザー数を伸ばしています。

    ■募集背景
    アルゴリズムエンジンを応用した別業界でのプロダクト展開を考えております。
    新規プロダクトとしてWebアプリを開発する予定でして、フルスタックに開発できる方を募集します。
    ※新規の開発になるので、詳細は面談時にお話します。

    ■チーム体制
    CTO1名+エンジニア2名

    ■担当工程
    基本設計・実装・テスト
    求めるスキル
    【必須(Must)】
    ・TypeScript(フロントエンド・バックエンド両方)の実務経験1年以上
    ・React.jsなどのフレームワークやライブラリでのフロントエンド開発経験
    ・複数言語でのバックエンド開発経験
    ・コードレビューを行った経験

    【歓迎(Want)】
    ・既存プロダクトの保守性や拡張性を意識したコードが書けること
    ・Gitやチーム開発の経験
    ・IaCを用いたインフラ環境の構築経験
    ・Goでの開発経験
    ・状態管理の知識
    ・JavaScriptテストコードを書いた経験

    【求める人物像】
    ・オープンなコミュニケーションが可能な方
    ・自律性の高く、タスクをとっていける方
    →新規事業の立ち上げフェーズの参画になるため、自走力が求められます
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★フレックス制(基本9:00-18:00 コアタイム(10:00-16:00))
    ★2024年問題に向けた開発に携われ、社会貢献度の高い案件です。
    ★社員の過半数がエンジニアであり、ボードメンバーもエンジニア出身であることからも現場への理解が非常に高い組織です
    そのため、エンジニア視点で生産性が上がりやすく、ストレスのない働き方ができる環境を日々試行錯誤しています。
    また、開発生産性向上への取り組みも行っており、サイクルタイムや4keysなど各種メトリクスを取得、自分の生産性を客観的に知ることもでき、よりよい開発状態を維持できるよう開発者体験の向上にも努めています。
  • 【Node.js/TypeScript】大手マスメディア運営会社における基幹系システム更新対応(バックエンド) の案件
    • ~ 850,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    自社の基幹系システム(顧客管理・契約管理・決済管理など)と複数の自社サービスサイト(B2C)の間で各種手続き をリンク型APIで提供するポータルサイトやAPI中継を担う基盤、認証認可を担うSaaSのカスタマイズや設定を管理しているチームです。
    直近は、バックエンドの基幹系システムの再構築に伴う大規模改修が予定されており、この対応が主な業務内容となります。
    ・BFF 層 API 構築(Node.js)
    ・Auth0 上のカスタムスクリプトの改修(Node.js)
    ・ポータルサイトのサーバーサイド実装(Next.js)

    【備考】
    ・基本はリモートワークですが、認証関係の開発を扱うこともあり、貸与端末で作業をしていただく予定です。
    ・初日は端末などのセットアップが必要なため、ご出社が必要となります。
    ・必要に応じた出社の可能性もございます。(多くても月1回程度の想定で状況に応じて応相談) ※遠方の場合は応相談
    ・基本的に週5日稼働可能な方を募集します

    【その他】
    - 自社メディアをはじめ、DX化に積極的に取り組んでいる企業になります。
    - 自社のサービスだけでなく、他企業との業務提携を結び、WEBサービスやシステムの構築を行っております。
    - その他:都や行政と連携するシステム、企業とのコラボレーションサービス等
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - Node.js/TypeScript での開発経験
    - OpenAPI 開発経験
    - GitHub を利用したコード管理・レビュー経験
    - Docker の利用経験
    - OpenID Connect または OAuth のサーバー側またはクライアント側の開発経験(Auth0 利用や Google 認証連携など)
    - 新しい技術を積極的に採用、または、学習している

    【あると望ましいスキル】
    - DDDの知識を持っている方
    - Zod、Drizzleなどのライブラリ使用経験
    - 受け身ではなく自ら提案できる
    - 一緒に働くチームメンバや事業部門との円滑なコミュニケーション・調整力
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★注目度の高い企業様ですので、個人としてもキャリア形成に繋がるプロジェクトかと思います。
    ★基本リモートでのご参画が可能な案件でございます!
  • 【フルリモート】中古車販売における顧客体験価値向上を目指すサービスのフロントエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 712,500 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【事業内容】
    自動車の買取・販売事業だけではなく、自動車をサービスとして提供するCaaS(Car as a Service)領域における新規事業を展開しています。

    [業務委託内容]
     顧客がストレスなくオンライン・オフラインのシームレスな体験を提供するため新規コンテンツの開発に携わっていただきます。

     スクラムチームの一員として上記新規プロダクトを担うプロダクトチームの一員として、チーム開発を重視しつつチームメンバーとコミュニケーションをとりながらより良いプロダクト開発を目指していただきます。
     業務時には、常時カメラとマイクを接続しつつ、得意な領域についてはナビゲーターとして、経験が浅い部分についてはドライバーとして参画いただきます。
    (現時点で全て満たすのは難しくても、今後これに向けて努力いただける方を求めております。)
    フロントエンドの領域に関わらずバックエンド・インフラ開発等もチームメンバーと協力しながら、機能横断的に携わっていただくことになります。
     

    具体例としては以下の通りです。

    ・ アプリ、WEB、運営管理システムの開発要件、仕様整理
    ・ 開発作業の効率化・自動化
    ・ ペアプログラミング、モブプログラミング
    ・ GoogleAnalytics、firebase設計・構築、BigQueryデータ連携
    ・ CI/CDの整備
    ・ 障害対応
    ・ 新規技術要素の検証・実装
    ・ 専門知識の共有、仲間とのコミュニケーション
    ・ スクラム開発のルール厳守
    ・ 上記に関連した付帯作業
    ・ インフラ設計・構築
    ・ 監視設計・構築
    ・ 運用作業の標準化/自動化
    ・ 開発手法や手順における継続的な改善



    [作業環境]
    ・ 貸与PC: MacBook Pro
    ・ 原則リモートワーク
    ・ 稼働中はバーチャルオフィス(Gather)を使用
    ・ 開発支援としてGithub Copilotを使用
    求めるスキル
    [必須スキル]
    ・ TypeScript / React / Next.jsでの開発に精通している
    ・ テストコード設計・テストコード作成
    ・ なんらかの自動デプロイ運用経験
    ・ tailwindを用いたCSSの全体設計
    ・ HTMLコーディング
    ・ Webサービスの運用経験

    [歓迎スキル]
    ・ DBのテーブル設計・作成
    ・ ドキュメント指向DB、KVS型DBの利用・運用経験
    ・ Serverless Flameworkの利用経験
    ・ GraphQLの利用経験
    ・ AWSにおける次のサービスの利用経験(Lambda / AppSync / AppRunner)
    ・ AWSでのインフラ構築、運用経験

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでご参画いただける案件になっております!
    ★フロント周りだけでなく、インフラ・バックエンドへのご知見をつけることが可能です。
    ★密なコミュニケーションをとれる現場のため、ご自身の経験についてもアップグレードしていただけます。
    ★新しい体制へ移行中のため、ご自身の意見をプロダクトに反映していただけます。

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。