Terraformのリモートワーク案件

Terraformのリモートワーク案件は13件を一般公開しています。
Terraformの案件は、Remoguにお任せください。Terraformは重要なスキルであり、Terraformを扱う案件においては高いスキルの技術者が求められる傾向にあります。Web公開されている案件が少ない場合でも、非公開案件を含めるとご希望条件にあう案件が見つかるかもしれません。Terraformの開発経験を活かしたい方、Terraformの案件をお探しの方は、Remoguのサービスにご登録いただき、担当のエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
13件中 1件〜10件を表示中
  • 【 CI/CD環境構築】ビルド環境のリプレースの為のCI/CD環境構築エンジニア の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    プロジェクトで運用しているシステムのCI/CD環境を並行実行できる仕組みにフルリプレースします。
    これに伴い、既存CI/CD環境の設計改善検討・新規構築を行うエンジニアを募集しています。


    【業務内容】
    ・既存環境に最適なビルドシステムの再検討
    ・既存CI/CD環境の設計改善、フルリプレース(Jenkins→ArgoWorkflow)
    ・JenkinsとAWSで構築されたビルドシステムをCloudNativeなビルドシステムへ移行
    ・ビルド並列化


    【アピールポイント】
    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・Android OSビルドの仕組みの改善、再構築に携わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます


    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    ■優遇される経験・スキル
    ・Terraformの使用経験
    ・Kubernetesの実務経験(実務で1年以上)
    ・ArgoWorkflow等のCloudNativeなCI/CD系ツールの使用経験
    ・Android OSビルドについての理解
    ・コンテナ技術(Dockerなど)の理解

    ・基本的なGitコマンドが使用できる
     ・コミットルールやブランチの理解
     ・自力でコンフリクトを解消できる
     ・PR/MRの作成、レビュー依頼ができる
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
     ・ファイル操作やエラー対応時におけるログの確認ができる
     ・ShellScriptの読み書きの経験がある

    【語学】
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    ■歓迎スキル
    ・repoコマンドの理解
    ・Bazelによるキャッシュを用いたビルドの経験・知識
    ・分散ビルドシステム構築に関する経験・知識(Goma server, Goma client)


    ■求める人物像・自分の知らない技術に触れることへ抵抗がない方
    ・自ら技術情報をキャッチアップできる方(英語ドキュメント含む)
    ・チームワークを意識できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・Android OSビルドの仕組みの改善、再構築に携わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 【Kubernetes】領域拡大に伴う、Kubernetesエンジニアの追加募集 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    1プロダクト1000人規模の開発者が利用するサービスがEC2で稼働しています。今後、更なる負荷が予想されるサービスを選定し、EKS(Kubernetes)に移行して負荷に耐えるように構築・運用をしていきます。

    - Kubernetesのデプロイフローを設計、構築していきます。
    - Veleroを使ってバックアップフローを設計、構築していきます。

    また、Kubernetesの運用をGo言語で自動化します。
    - KubernetesのOperatorをGo言語で開発します。
    - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発します。
    - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発します。
    - その他運用自動化ツールをGo言語で開発します。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます

    【アピールポイント】
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です

    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    【必須スキル・経験】
    - eksctlを使ってAWS上にKubernetesクラスタをEKSで構築できる
    - EC2, ELB, RDS, EKS, ECR, CloudWatch, Lambda, Serurity Group, Network ACLを理解している
    - Linuxを用いたサーバ全般の設計・構築ができる
    - Go言語でソフトウェアを開発できる
    - ネットワークの基礎がわかること
     - CCNA〜CCNPレベル
     - Routing, Switching, CIDR, Subnetなど

    ■その他
    - 日本語、または英語が不自由なく話せる(抵抗がない)
    - 英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    【歓迎スキル】
    ■プログラミング
    - Go言語でソフトウェアを開発できる

    ■Kubernetes Operator等の開発経験
    - Kubernetesの運用をGo言語で自動化した経験
     - KubernetesのOperatorをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発したことがある
     - その他運用自動化ツールをGo言語で開発したことがある

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です
  • 【フルリモ・AWS/Python】薬局経営を支援する新規事業のプロダクト立ち上げメンバー募集! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【 業務概要 】
    新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当して頂きます。
    ご入社頂くタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担って頂きます。

    <サプライチェ-ン事業とは>
    薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。カケハシでは、まずAIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。


    【 具体的な業務 】
    新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担って頂きます。

     ・プロダクトマネージャとの仕様策定
     ・各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
     ・設計したシステムの実装と運用
     ・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化

    <利用技術>
    ・Python
    ・TypeScript
    ・AWS サービス
     ・Glue
     ・AppSync (GraphQL)
     ・Aurora
     ・Lamdba
     ・Cognito
     ・ECS(Fargate)

    ・ServerlessFramework
    ・Terraform


    <周辺ツール>
    ・Github
    ・Google Suite
    ・Slack
    ・Zoom
    ・esa
    ・figma

    <開発プロセス>
    各チームにはスクラムマスタが1人以上おり、スクラムベースでの開発を進め、常にプロダクト、プロセス、チームなどの改善を行いながら柔軟な開発を進めております。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Webアプリのアーキテクチャデザイン
    ・プロダクトマネージャと協議しながら仕様を決める経験
    ・パブリッククラウドサービスを利用した開発経験
    ・Pythonを利用したWebサーバ開発経験
      ※汎用的な高いプログラミング能力があればPythonの経験はなくても可
    ・フレームワークやライブラリの技術選定の経験
    ・Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
    ・CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験

    【歓迎スキル】
    ・プロダクトマネージャと仕様を決める経験
    ・テックリード経験
    ・AWSの各サービスの運用経験
     ・AppSync / Lambda / DynamoDB / Aurora / EventBrigeなど
    ・GraphQLを利用した開発経験
    ・データサイエンティストと連携したモデルの実装経験
    ・フロントエンド側の開発経験
    ・アジャイル開発経験
    ・新規プロダクトの立上げ経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・フレックス制・フルリモートで柔軟に稼動いただけます。
    ・大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます!
    ・社会貢献性の高い事業に携わることができます!
    ・新規事業PJではメルカリやYahoo!、リクルート出身のエンジニアと働くことができます!
  • 【PO/PdM】大規模プロジェクトで、顧客要望をプロダクトに落とし込むプロダクトオーナー の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    【業務内容】
    ・クライアント/エンドユーザーと開発チーム間の効果的なコミュニケーションを確立する
    ・アップデート・開発過程で発生する問題点を設定し、伝える
    ・ソフトウェアプロジェクトのユーザーストーリーや要件を文書化する
    ・プロダクトバックログの維持と更新、作業の優先順位付けをする
    ・ソフトウェアプロジェクトの投資収益率(ROI)を最大化する
    ・スコープに関連するすべての決定について、最終的な判断を下す


    【アサイン予定のチーム例】
    ▶ k8sチーム
    インフラをKubernetesへ移行するKubernetes構築チーム

    ※5名~,10名~規模のチームにおいてPOを担っていただきます
    ※ご希望やご経験に応じて配属先のチームを決定させていただきます


    【仕事の進め方】
    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます

    【求める人物像】
    ・客観・俯瞰だけではなく、色々な視点での考えが出来る方
    ・細部にまで気を配り、体系的なアプローチで問題解決に取り組む。
    ・プロジェクトを整備・安定化させ、成長し続ける基盤を一緒に作りたいという意欲の有る方

    ・会社の組織作り・改善に興味があり、チャレンジしてみたい方
    ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・大規模案件のマネジメント経験
    ・AWSについての知見

    ■歓迎スキル
    ・認定スクラムマスター資格、または同等の知識
    ・認定プロダクトオーナー資格、または同等の知識
    ・CKAD, CKA資格、または同等の知識
    ・CKS資格を保有している
     または同等の知識がある
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから

    【アピールポイント】
    ・大規模プロジェクトで使われるインフラの要を担っているチームのマネジメント経験が積めます。
    ・Kubernetesクラスタの導入、アプリケーション移行のプロジェクトに関わることが出来ます。
    ・社内に各技術スタックの有識者がいるため、いつでも相談ができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 募集終了 【SRE/フルリモ】ソーシャル経済メディアのSRE支援業務 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ユーザー数560万人の経済メディアのSRE支援業務に担っていただきます。

    <主な業務内容>
    ・開発者がより高速に開発できるための開発環境の改善
    ・CI/CDやデプロイパイプラインの改善
    ・プッシュ通知によるスパイクアクセスを捌きつつコストも最小化するアプリケーションとDBのクラスタ構築
    ・開発速度を低下させないクラウドインフラの権限管理とセキュリティの改善
    ・たとえシステム障害が起こってもユーザー影響を最小化するための監視と冗長化の改善
    ・本番環境と開発環境のネットワーク設計

    【主な使用技術】
    ・Amazon Web Service
    ・ECS (Fargate), EC2, SageMaker, Lambda
    ・Aurora, DynamoDB, ElastiCache, SQS, Kinesis, Redshift
    ・Java, Kotlin, Python
    ・CDK
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Infrastructure as Code(AWS CDK, CloudFormation, Terraform等)を用いたクラウド環境の実務経験
    ・本番運用中のシステムを止めずにインフラの改善をした経験

    【歓迎条件】
    ・大量アクセスを捌くシステムの運用経験
    ・Webアプリケーション開発の経験
    ・AWS CDK (TypeScript) の利用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★急成長中の経済ニュースメディアの開発に携わることが出来ます
    ★要件の設計からビジネス職とフラットに議論しつつ関わって開発することが可能です
    ★技術領域の分断は行わず、プロダクトのために必要なことは何でもやる文化があります
    ★技術やプロダクトづくりが好きな社員が多く、積極的に勉強会も開かれる刺激的な環境です
  • 募集終了 【AWS】パブリッククラウドに構築したインフラをIaCを用いて構築、改善業務 の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    インフラに特化して受託開発をしている企業です。
    そのため、参画案件の詳細はご経験に合わせて面談時に詳細をご説明いたします。

    【業務内容】
    パブリッククラウドに構築したインフラをIaCを用いて構築、改善をします

    ・AWS EC2インスタンスなどをTerraformなどを使い構築や構成変更などをします
    ・Terraformコードのリファクタリングし設計改善をします
    ・既存インフラの設計改善します
    ・業務フローの作成や改善をします

    【仕事の進め方】
    ・アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・ドキュメントをベースに仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングを実施します
    求めるスキル

    【AWS】
    ・運用または構築経験がある(規模は問わず)
    ・サービスを理解し適切な設計や選択ができる
    ・またはSAA or SAP相当のスキル保持者

    【Terraform】
    ・Terraformを使った構築経験が2年以上ある
    ・Terraform経験がない場合、言語問わずプログラミング経験が2年以上ある

    【Docker】
    ・Dockerコマンドや docker-compose を使ってコンテナを起動、終了するなどの基本的な操作ができる
    ・yamlファイルを読むことができる、作成や修正ができる

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使用できる
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル以上
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める

    【その他】
    ・公式ドキュメントを積極的に読む

    ■歓迎スキル
    【クラウド】
    ・AWS以外のクラウド経験者または仮想化基盤経験者(規模は問わず)
    ・クラウドの概念を理解している

    【Terraform】
    ・Terraformのリファクタリング経験

    【Linux】
    ・Linuxの基本的なコマンドを扱うことができる
    ・Linuxでウェブサーバーやメールサーバーといったサーバーの概念を理解
    ・認証(LDAPなど)の基本概念を理解またはLPIC/LinuC Lv1 or 2 相当のスキル保持者

    【ネットワーク】
    ・IPアドレスの基本概念を理解している
    ・DNSの基本概念を理解している
    ・ルーティングやスイッチングの基本を理解している
    ・またはCCNA or CCNP相当のスキル保持者
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスの構築・運用経験ができます
    ・Terraformを使った大規模コードの運用、改善の経験ができます
    ・Terraformを使ったCI/CDの環境構築に携われます
    ・既存インフラの設計改善に携われます
  • 募集終了 【AWS】インフラ運用業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    弊社は、エンジニアの仕事から退屈な”作業“を減らし、開発をもっとクリエイティブで楽しいものにすることを目標にしているエンジニアによるエンジニアのための会社です。
    「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションのもと、インフラに特化してサービス展開をしています。


    【業務内容】
    IaCを用いてパブリッククラウドに構築したインフラの構築、改善

    ・Terraformなどを使いAWS EC2インスタンスなどの構築や構成変更
    ・Terraformコードのリファクタリングし設計改善
    ・既存インフラの設計改善
    ・業務フローの作成や改善

    【アピールポイント】
    ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスの構築・運用経験ができます
    ・Terraformを使った大規模コードの運用、改善の経験ができます
    ・Terraformを使ったCI/CDの環境構築に携われます
    ・既存インフラの設計改善に携われます

    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します

    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます
    求めるスキル
    ■必須スキル
    【AWS】
    ・運用または構築経験(規模は問わず)
    ・サービスを理解し適切な設計や選択の経験
    ・またはSAA or SAP相当のスキルの保持

    【Terraform】
    ・Terraformを使った構築経験2年以上
    ・Terraform経験がない場合、言語問わずプログラミング経験2年以上

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使える
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル以上
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます


    ■歓迎スキル
    【クラウド】
    ・AWS以外のクラウド経験者または仮想化基盤経験者(規模は問わず)

    【Terraform】
    ・Terraformのリファクタリング経験

    【ネットワーク】
    ・IPアドレスの基本概念の理解
    ・DNSの基本概念の理解
    ・ルーティングやスイッチングの基本の理解
    ・またはCCNA or CCNP相当のスキルの保持

    【開発言語】
    ・Go言語による開発経験


    ■求める人物像
    ・技術が好きで積極的にメンバーと技術に関しての議論ができる方
    ・公式ドキュメントを積極的に読む方
    ・チームワークを大切にし、チームリーダーや他のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
    ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・開発部隊が1000人規模かつ複数の大きな処理を伴うサービス群の保守運用の経験が積めます
    ・EC2運用からk8s運用まで幅広い運用実績
    ・理想の運用体制への提案のしやすさと、それを実施するための高い裁量権
    ・Linux, Windowsのセキュリティを保つ方法が身につきます
    ・インフラ経験が20年以上のベテランエンジニアがチームにいます
    ・技術とチームを大切にする文化です
  • 募集終了 【AWS】監視運用インフラエンジニア の案件
    • ~ 500,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■業務内容
    主に次の業務内容をチームで取り組みます。

    ・ 監視パラメータの設計、設定、設定変更
    ・ 電話ローテーションによるアラート対応
    ・ 運用業務フローの検討・策定・改善実施
    ・ サービス(プロダクト)毎の現状を把握し、最適な運用を考える
    - アラートの多い箇所の改善案を提案し、改善を実施
    - アプリケーション(主にOSS系プロダクト)の保守
    - プラグイン検証、設定変更検証、変更実施
    ・ クラウド環境(AWS)でのバックアップと復元操作
    - 現状のバックアップ手法でよいか検討・提案・実施
    - 今後、AWS以外のパブリッククラウドが増える可能性があります
    ・ バックアップやメンテナンスに必要なツール作成(shスクリプト、Golang、etc...)
    ・ アラート対応
    - 監視システムから上がってきたアラートを確認し、一次対応(手順書に基づいた対応)を実施します。
    - 一次対応で解決しない場合は二次対応(手順書のない対応)を実施します。
    ・ 障害再発防止
    - 恒久対策やワークアラウンドを考え、適用実施します。
    ・ 業務改善
    - 自分たちが使うツール作成・フロー・ドキュメント整備及び改善諸々

    ■担当頂くサービス
    担当頂く監視対象には以下のサービス群があります。
    ・Jira, Confluence, Crowd
    ・Gerrit, GitMirror
    ・Nextcloud
    ・Coverity, Black Duck
    ・Jenkins, GitLab
    ・Qlik Sense, Enterprise Architect系ミドルウェア, Simple AD管理用Windowsサーバー
    ・お客様開発のウェブアプリケーション
    ・各種AWSサービスのメトリクス、CloudWatch
    ・クラフトマンの自社サービス
    ・Grafana, Kibana等の監視基盤

    ■アピールポイント
    ・開発部隊が1000人規模かつ複数の大きな処理を伴うサービス群の監視運用の経験が積めます
    ・EC2運用からk8s運用まで幅広い運用実績を積んで頂けます
    ・理想の運用体制への提案のしやすさと、それを実施するための裁量権
    ・1次対応はできるだけ自動化、2次対応以降のマネジメントサービスにおいては障害要因をできるだけ改善し取り除いていく攻めの運用保守のスタイルです
    ・Linux, Windowsの正常稼働を保ち、セキュリティを保つ方法が身につきます
    ・インフラ経験が18年以上のベテランエンジニアがチームにいます
    ・技術とチームを大切にする文化です
    ・ツールやコードを駆使して賢く楽をしようというスタンスです

    ■仕事の進め方
    よくある監視運用チームではなく、1次対応はできるだけ自動化していくように運用開発をしていきます。

    既存の監視運用業務はありますが、これから監視運用チームを再構築していくため、
    現状、完成された監視運用ではなく、我々で監視運用を作っていくフェーズになります。
    さらに、ただ引き継ぐだけでなく、より自動化し、管理しやすい環境へ一緒に作り上げていければと思います。

    ・アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・チケットとドキュメントをベースに仕事を進めます
    ・1週間に1回、スプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・毎日、状況確認や課題解決のための短いミーティングを実施します


    ■求める人物像
    ・AWS/インフラ自動化に高い関心がある方
    ・物事に対してチームで取り組めていける方

    ■勤務時間
    9:00〜18:00(実働8時間・160時間/月) 勤務時間調整可
    ・電話ローテーションに参加して頂きます
     ・連絡用ツールとして会社からiPhone + Apple Watch を貸与します
    ・シフト勤務をお願いする場合があります
     ・障害対応やインフラメンテナンス時に休日作業や深夜作業をお願いする場合があります
     ・代休を取得いただいたり、勤務時間調整を行っています
    求めるスキル
    ■必須スキル
    【経験】
    ・オンプレ・クラウド問わずにインフラエンジニアもしくはシステム保守のご経験を2年以上(規模問わず)
    ・インフラの障害対応経験

    【スキル】
    Linux
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
    ・Linuxでウェブサーバーやメールサーバーといったサーバーの概念を理解
    ・認証(LDAPなど)の基本概念を理解している
    ・またはLPIC/LinuC Lv1 or 2 相当のスキル保持者


    ※ また、下記1-4のうち1つ以上のスキルがあること(実務経験や年数は問わず)

    1. Docker
    ・Dockerコマンドや docker-compose を使ってコンテナを起動、終了するなどの基本的な操作ができる
    ・yamlファイルを読むことができる、作成や修正ができる

    2. Windowsサーバー
    ・Windowsサーバーの基本的な操作ができる
    ・RDPツールなど問題なく利用することができる
    ・Windowsのローカルユーザー、Active Directoryユーザーの概念を理解

    3. ネットワーク
    ・IPアドレスの基本概念を理解している
    ・DNSの基本概念を理解している
    ・ルーティングやスイッチングの基本を理解している
    ・またはCCNA相当のスキル保持者

    4. Git
    ・基本的なGitコマンドが使用できる
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・Mergeができて、コンフリクト解決ができる


    ■歓迎スキル
    ・IaC(TerraformやCloudFormationなど)の使用経験
    ・バックエンド開発経験。言語はGolangであれば尚歓迎
    ・Ansibleの使用経験
    ・冗長構成システムの運用保守経験
    ・Kubernetesの構築または運用経験
    ・トラブルシュートのために英文ドキュメントやStack Overflowなどの情報を参照して問題を解決できる
    ・ドキュメント作成経験(Officeやwikiなどツールは問わず)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスの構築・運用経験ができます
    ・Terraformを使った大規模コードの運用、改善の経験ができます
    ・Terraformを使ったCI/CDの環境構築に携われます
    ・既存インフラの設計改善に携われます
  • 募集終了 【SREエンジニア】キャリアプラットフォームとしての拡大に向けた、基盤づくり の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社が運営するキャリアプラットフォームとしての拡大を意識した、インフラ基盤の構築や運用、技術的負債の返済、プロダクト開発のための基盤づくりを担います。

    - Kubernetesを利用したコンテナリソースの構築や運用を、方法の提案から実際の稼働
    - Terraformを利用したクラウドリソースの構築や運用
    - 技術的負債に対する計画や方法の提案、新しい技術を使ったリプレイス業務
    - 開発生産性の向上でインパクトを与えたり、他チームと協力してプロダクトの拡大に貢献
    - 狭い分野の開発にとどまらず、アプリケーションのアーキテクチャ設計や機能開発や改善にも参加可能
    求めるスキル
    ■必須経験(これらすべてを満たす)
    #技術スキル
    - Kubernetes の個人 / 業務での利用経験半年以上
    - Terraformの業務利用経験1年以上
    - PHP / Go / TypeScript / React / Vue.js / Ruby on Railsの業務経験3年以上
    - AWSの業務利用経験3年以上
    - Dockerの業務利用経験1年以上

    #その他
    - チームでの開発経験3年以上

    ■歓迎スキル
    - Amazon EKSの利用経験
    - Kustomize, Helmいずれかを利用したことがある
    - Datadogの業務での利用経験
    - ArgoCDの個人 / 業務での利用経験
    - CI / CDの業務での利用経験
    - CircleCI
    - GitHub Actions
    - アプリケーションのボトルネック調査やパフォーマンスの改善
    - プロダクト開発における利用者を意識した機能の改善
    - 技術的負債と向き合い、チームで立ち向かった経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで参画可能
    ★弊社経由で複数人の参画実績◎
    ★上場企業で、成長中のサービス運営に関わることができます
  • 募集終了 【フルリモート】AWSセキュリティエンジニア の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    弊社は、エンジニアの仕事から退屈な”作業“を減らし、開発をもっとクリエイティブで楽しいものにすることを目標にしているエンジニアによるエンジニアのための会社です。


    【業務内容】
    IaCを用いてパブリッククラウドに構築したインフラのセキュリティに関する構築、改善
    ・Terraformなどを使いAWSセキュリティ関連の構築や追加(CloudWatch/Config/CloudTrail/Kinesis など)
    ・Lambdaによるセキュリティチェック機能の作成
    ・業務フローの作成や改善

    【アピールポイント】
    ・AWS上に構築された多岐にわたるサービスのセキュリティレベル向上に携わることができます
    ・Terraformを使った大規模コードの運用・改善に携わることができます

    【仕事の進め方】
    ・セキュリティに関して改善すべき点を提案し、タスク化します
    ・Slackチャット・ハドルを使用してリモートワークの課題であるコミュニケーションロスを防ぎます
    ・ドキュメントをベースにアジャイル開発(スクラム)でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します

    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence
    求めるスキル
    【AWS】
    ・セキュリティを意識しての運用・構築経験
    ・SAA or SAP相当のスキルの保持

    【Terraform】
    ・IaC(Terraform/CloudFormation/Ansibleなど)を使った構築経験6ヶ月以上

    【プログラミング】
    ・プログラミング経験1年以上(言語問わず・シェルを含む)

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使える
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める
    ・日本語が不自由なく話せる
     ・JLPT N2〜3レベル以上
     ・面談時にコミュニケーションレベルを確認させていただきます
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・開発部隊が1000人規模かつ複数の大きな処理を伴うサービス群の保守運用の経験が積めます
    ・EC2運用からk8s運用まで幅広い運用実績
    ・理想の運用体制への提案のしやすさと、それを実施するための高い裁量権
    ・Linux, Windowsのセキュリティを保つ方法が身につきます
    ・インフラ経験が20年以上のベテランエンジニアがチームにいます
    ・技術とチームを大切にする文化です
13件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。