フルリモートワークのリモートワーク案件 -11ページ目

フルリモートワークのリモートワーク案件は152件を一般公開しています。
フルリモートワークとは、プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務(テレワーク)で参画いただく働き方です。つまり、特定の会社や職場に通勤する必要が無い働き方になります。お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。特に、いままで会社という特定の場所で働くことを強要されていたことから生じていた無駄な時間やストレスから開放される、新しい勤務形態として注目されています。また、働く場所に依存しないことから、地方移住や、ワーケーションといった、新しい働き方の発生にも貢献しています。一方、ご自身でのリモートワーク環境の整備や、勤務形態に関しての自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握などが求められます。また企業としてもリモートワーク環境を整える必要があり、全ての企業が導入できる契約形態ではありません。ご自身の経験やスキル、状況に合わせて、最適な働き方のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
152件中 101件〜110件を表示中
  • 【mcframe|フルリモートOK|4月~】mcframe経験者必見!生産管理システム開発SE・コンサルタント募集! の案件
    • ~ 600,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    半導体、医療関連製品の製造販売メーカー向け生産管理システム構築の案件です。
    4月より要件定義フェーズが始まり、CCTの業務コンサルと要件定義を並走していただける方を募集しています。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・募集人数:2~3名(コンサル1~2名、SE1名)
    ・期間:2025年4月~8月 ※要件定義工程の期間で、以降継続予定です。
    ・フルリモート可ですが名古屋地区への出張が発生する可能性があります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・コンサル:mcframe について複数年の経験がある(基本設計・開発など)、必要機能の開発要否・規模について判断できる方
    ・SE:mcframe について複数年の経験がある(基本設計・開発など)

    【あると望ましいスキル】
    ・コンサル:mcframe(できれば mcframe 7)の生産管理領域のコンサルができる
    ・SE:mcframe(できれば mcframe 7)の生産管理領域の開発(基本設計以降)ができる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【OCI|フルリモート可|3月or4月~】製造業某社向けクラウドリフトPJにおけるOCI有識者の募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    製造業某社向けのクラウドリフトPJへご参画いただきます。
    5名ほどのチームで進める計画ですが、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の知見及び経験のある技術者を
    チームに迎え入れたく、募集いたします。
    3月下旬~5月末頃までDBのPoCを実施し、6月以降にアプリケーションの検証を予定しています。
    OCIの設計構築、OCI環境にてDB周辺の知見やマルチクラウド環境の勘所がある方を望みます。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・期間:3月下旬 or 4月~長期
    ・勤務地:フルリモート ※顧客が愛知県であり、入場時のPC受取にて愛知県に出社有り。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の設計及び構築経験

    【あると望ましいスキル】
    ・Autonomous Databaseの知見

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
  • 【航空系|Python|基本リモート|4月~】旅客機の管理システム開発案件! の案件
    • ~ 562,500 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    旅客機の管理システム開発に参画いただきます。
    参画フェーズは詳細設計~製造~テストまでです。
    現在7名参画しており、製造工程に入るための増員枠です。
    フロントエンドはVue.js、バックエンドはPythonでの開発となります。
    ※両方経験あれば尚可
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:田町駅(基本リモート)
    ・期間:2025年4月1日~
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Python開発経験2年以上
    ・詳細設計以降一人称で対応できる

    【あると望ましいスキル】
    ・Vue.jsの経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
    ★航空系システムの開発に関与頂けます!
  • 【GO/週5日/フレックス】未来の金融インフラを変えるスタートアップ企業におけるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ◆企業/プロダクト概要
    未来の金融インフラを変えていくをミッションに、自社でPAYアプリの開発を行っています。
    BtoB向けプロダクトとして、特に事業者様が代金集金をよりスムーズにできるアプリ(SaaaS)を目指しています。
    現在は一部の事業者様に限って活用いただいている状況で、今後のリリースに向けてプロダクトに磨きをかけているフェーズでございます。

    ◆業務内容
    BtoB企業向け自社SaaSプロダクトにおける開発にフルスタックエンジニアとして携わっていただきます。
    バックエンド、フロントエンドでチームを分けてはいませんが、特にバックエンドに開発課題があるので、Goを用いた開発経験がある方をお探ししている状況です。
    担当工程としては、設計からテストまで一気通貫しての業務を想定しております。
    一部要件が固まっていないところは、コミュケーション取りながら要件をすり合わせしていただけると大変助かります。

    ◆チーム体制
    エンジニア 5名(うち3名業務委託)

    ◆活躍している人
    ・1人称で開発を行える方
    ・コミュケーションが適切に取れる方
    ・サービスに興味を持ち、自ら考え行動できる方

    ◆働き方
    ・1週間スプリントで開発いただきます。
    ・月曜日に業務範囲を説明
    ・火曜日、水曜日に開発
    ・木曜日にスプリントの成果確認(ご出社対応いただく想定)
    ・金曜日に修正並びに月曜日のスプリントに向けた準備期間
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・GOでの開発経験2年以上
    ・REST APIまたはウェブプリケーション開発の実務経験
    ・アジャイルな開発の経験

    【歓迎スキル】
    ・金融や流通等の業務経験
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・AWS / GCPによるインフラの運用構築経験
    ・マイクロサービスアーキテクチャの開発運用経験
    ・OSSの公開やコントリビュート経験
    ・FISC, FAPI等のガイドラインを用いた開発構築経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★遠方にお住まいの方も週1出社いただける方は大歓迎です。交通費は企業側負担になります。
    ★Goに携わることができる案件となっております。
    ★日中帯コミュケーション可能であれば、一部フレックスという形で融通を付けることが可能となっております。
    ★プロダクトを一緒に作っていくことが可能な案件となっております。
  • 【React・Next.js/週5日/フレックス】未来の金融インフラを変えるスタートアップ企業におけるフロントエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ◆企業/プロダクト概要
    未来の金融インフラを変えていくをミッションに、自社でPAYアプリの開発を行っています。
    BtoB向けプロダクトとして、特に事業者様が代金集金をよりスムーズにできるアプリ(SaaaS)を目指しています。
    現在は一部の事業者様に限って活用いただいている状況で、今後のリリースに向けてプロダクトに磨きをかけているフェーズでございます。

    ◆業務内容
    BtoB企業向け自社SaaSプロダクトにおける開発にフルスタックエンジニアとして携わっていただきます。
    バックエンド、フロントエンドでチームを分けてはいませんが、特にフロントエンドにお強みをもってお任せできる方をお探ししています。
    担当工程としては、設計からテストまで一気通貫しての業務を想定しております。
    一部要件が固まっていないところは、コミュケーション取りながら要件をすり合わせしていただけると大変助かります。

    ◆チーム体制
    エンジニア 5名(うち3名業務委託)

    ◆活躍している人
    ・1人称で開発を行える方
    ・コミュケーションが適切に取れる方
    ・サービスに興味を持ち、自ら考え行動できる方

    ◆働き方
    ・1週間スプリントで開発いただきます。
    ・月曜日に業務範囲を説明
    ・火曜日、水曜日に開発
    ・木曜日にスプリントの成果確認(ご出社対応いただく想定)
    ・金曜日に修正並びに月曜日のスプリントに向けた準備期間
    求めるスキル
    【提出物】
    Githubや技術記事(Qiita, Zenn, Speaker Deck, note 等)※応募時必須

    【必須スキル】
    ・React.js or Next.jsでの開発経験2年以上
    ・アジャイルな開発の経験
    ・何かしらの言語でのバックエンド開発経験(静的言語は優遇)
    ・SaaSやWebアプリでの開発経験

    【歓迎スキル】
    ・金融や流通等の業務経験
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・AWS / GCPによるインフラの運用構築経験
    ・マイクロサービスアーキテクチャの開発運用経験
    ・OSSの公開やコントリビュート経験
    ・FISC, FAPI等のガイドラインを用いた開発構築経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★遠方にお住まいの方も週1出社いただける方は大歓迎です。交通費は企業側負担になります。
    ★Goに携わることができる案件となっております。
    ★日中帯コミュケーション可能であれば、一部フレックスという形で融通を付けることが可能となっております。
    ★プロダクトを一緒に作っていくことが可能な案件となっております。
  • 【4月開始/ディレクター/フルリモート】飲食店検索アプリにおけるディレクション業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    Webデザイナー/ディレクター
    業務内容
    【事業内容】
    大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業。
    WEBサイトの制作/運用・グロースのための企画・設計・実装を得意領域としており、
    大手クライアントの事業担当者と議論しながら、事業課題を解決するサイト施策の設計/実装を行うことで、
    事業課題を解決するパートナーとして信頼/評価を得ています。

    【案件概要】
    2025年にリリースされた新規のモバイルアプリで、企画立案から要件定義、仕様設計、画面設計などを担当いただきます。
    生成AIを用いたモバイルアプリにおいて、ディレクションに関わる部分をお任せします。
    またマーケティングの知見をもとに、プロダクトの改善案を立てていただける方ですとありがたいです。

    【開発体制】
    PO:1名
    PdM:2名
    エンジニア:15名(アプリ、インフラ、データ含む)
    ディレクター:4名(アシスタント含む)
    デザイナー:3名
    求めるスキル
    【ご応募にあたり】
    ポートフォリオの提出が必須になります。

    【必須スキル】
    ・webのアプリやサービスにおける要件定義ができること
    ・要件定義書を作成することができること
    ・ワイヤーフレームの作成ができること
    ・画面仕様書の作成ができること
    ・イベント等の計測仕様書を確認しながら、GA4の探索レポートで独自にアクセス解析ができること
    ・定量的なデータ、定性的な声をもとにプロダクトの問題点を把握し、解決策の仮説が立てられること
    ・JIRA、Confluenceが利用できること

    【歓迎スキル】
    ・モバイルアプリの開発プロジェクトでのディレクション経験があること
    ・スクラム開発プロジェクトでのディレクション経験があること
    ・飲食/グルメ領域のサービスに携わった経験があること
    ・figmaを不自由なく操作できること
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★初日出社のみでフルリモートで参画できる案件です!
    ★2025年にリリースされたばかりの新しいモバイルアプリのため、これからサービスをグロースさせていくフェーズを経験することができます。
    ★生成AIを活用したアプリのため、生成AIを用いたプロジェクトの経験を積むことができます。
    ★毎週リリースを行うスピーディなプロダクトサイクルのため、すぐに企画をユーザーに届け、フィードバックをもらうことが可能です。
  • 【4月開始/UIデザイナー】飲食店検索アプリにおけるディレクション業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    Webデザイナー/ディレクター
    業務内容
    【事業内容】
    大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業。
    WEBサイトの制作/運用・グロースのための企画・設計・実装を得意領域としており、
    大手クライアントの事業担当者と議論しながら、事業課題を解決するサイト施策の設計/実装を行うことで、
    事業課題を解決するパートナーとして信頼/評価を得ています。

    【案件概要】
    大手飲食メディアのUIデザイン、LPやバナー等のデザインを実施いただきます。
    ビジネス要望を理解し課題を見つけ、その課題を解決するため、情報の優先度を意識しながら、自ら工夫してグラフィックデザインに落とし込める方を募集しております。

    【開発体制】
    PO:1名
    PdM:2名
    エンジニア:15名(アプリ、インフラ、データ含む)
    ディレクター:4名(アシスタント含む)
    デザイナー:3名
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・WEBサイト及びアプリにおけるUI/ビジュアルデザインの実務経験
    ・Adobeデザインツールの使用経験(XD、Figma、Photoshop、illustratorなど):目安3年以上
    ・デザインレギュレーションの理解とデザインレギュレーションに沿ったUIデザインを作成した実務経験
    ・プロトタイピングを使用したサービス開発経験
    (コーディング業務をお願いすることはありませんが、開発の理解がある方だと望ましいです)

    【歓迎スキル】
    ・管理画面(toB)、ECや予約サイトのUIデザイン経験
    ・フロントエンドエンジニアや開発者と一緒にデザインをした経験
    ・技術的な制約を理解したうえで、デザインを提案した経験
    ・継続的なサイト運用(PDCA)の経験

    【その他】
    ポートフォリオの提出が必須になります。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★初日出社のみでフルリモートで参画できる案件です!
    ★2025年にリリースされたばかりの新しいモバイルアプリのため、これからサービスをグロースさせていくフェーズを経験することができます。
    ★生成AIを活用したアプリのため、生成AIを用いたプロジェクトの経験を積むことができます。
    ★毎週リリースを行うスピーディなプロダクトサイクルのため、すぐに企画をユーザーに届け、フィードバックをもらうことが可能です。
  • 【PdM/フルフレックス】建築TECHのSaaSサービスにおけるプロダクトマネージャー募集! の案件
    • ~ 4,600 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー
    業務内容
    【企業概要】
    ゼネコンから工務店まで幅広い企業でリモート施工管理を実現するためのサービスを開発している建設TECHのベンチャー企業様です。
    現場可視化アプリ、アバターロボット、オンライン現場立ち合いアプリ等を複数開発・提供しています。

    【今回お任せしたい業務内容】
    既存のSaaSサービスの展開、また新規プロダクトの今後の展開に向けてプロダクトの方向性を一緒に考え、進んでいける方を探しています。
    現在開発チームと営業で話ながらユーザーの声をプロダクトに落とし込んでいますが、中間の立場としてプロダクトの方向性を引っ張っていただける方がいない状況です。
    是非プロダクトやサービスの中核を担っていただける方を募集いたします。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・WebアプリにおけるPdM/PM経験
    ・ゲーム開発のディレクションや、ハードウェアを用いた開発プロジェクトのPM/PdM経験
    ※Webのみでなくハードウェアの知見持った方を探しています
    ・開発もしくはデザイン経験

    【歓迎スキル】
    ・UI/UXデザインスキル
    ・建築業界への知見
    ・スタートアップに興味がある

    【求める人物像】
    ・自走力をもって開発に取り組める方
    ・プロダクトファーストで開発を進められる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★週2日で副業参画可能な案件になります。
    ★週に1回/1時間ほど平日日中帯にMTGができれば、他の稼働時間は自由に調整いただけます(フルフレックス)
    ★スタートアップ環境で裁量を持って取り組むことができるプロジェクトになります。
  • 【ServiceNow・フルリモート】ITOM領域orSecOps領域のServiceNow開発支援業務 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ServiceNowを用いたシステムの初期導入やカスタムアプリケーションの開発、エンハンス開発業務をご担当いただきます。
    その他に運用保守業務として問合せ対応やアップデート対応といった業務を中心に従事いただきます。

    ①Servicenow導入・開発エンジニア(ITOM領域) 
    ②Servicenow導入・開発エンジニア(SecOps領域) 

    原則リモート勤務(首都圏へ数回出社の可能性がございます。)
    求めるスキル
    ①Servicenow導入・開発エンジニア(ITOM領域)
    ■必須条件
    ・システム開発における実務経験(1年以上)またはSaaS製品の導入および運用保守(1年以上)
    ・ウォーターフォールやアジャイルでの開発経験 
    ・チームでの開発経験
    ・業務指示の理解、報告・連絡・相談が可能な方 
    ・(外国籍の場合)日本語でのコミュニケーションがビジネスレベルで可能なこと※日本語検定N1レベル以上かつ会話力重視(クライアントと要件確認が可能であること)
    ・MID Serverの構築経験
    ・Discoveryの実装経験

    ■歓迎条件
    ・Servicenowの導入・開発に携わった経験
    ・Servicenowの導入提案、プロジェクトマネジメント経験
    ・英語でのコミュニケーション
    ・Cloud Discoveryの実装経験
    ・Service Mappingの実装経験
    ・Event Managementの実装経験
    ・AWS VPCの構築経験
    ・AWS EC2の構築経験
    ・Windows Serverの構築経験


    ②Servicenow導入・開発エンジニア(SecOps領域)
    ■必須条件
    ・システム開発における実務経験(1年以上)またはSaaS製品の導入および運用保守(1年以上)
    ・ウォーターフォールやアジャイルでの開発経験 
    ・チームでの開発経験
    ・業務指示の理解、報告・連絡・相談が可能な方 
    ・(外国籍の場合)日本語でのコミュニケーションがビジネスレベルで可能なこと※日本語検定N1レベル以上かつ会話力重視(クライアントと要件確認が可能であること)
    ・Vulnerability Responseの実装経験
    ・サードパーティスキャナ(Tenableだとなお良)との連携構築経験

    ■歓迎条件
    ・Servicenowの導入・開発に携わった経験
    ・Servicenowの導入提案、プロジェクトマネジメント経験
    ・英語でのコミュニケーション
    ・Tenable Vulnerability Management(旧Tenable.io)の実装経験
    ・Nessusの構築経験
    ・Security Incident Responseの実装経験(優先度低)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★現在ServiceNowの需要が多く、プロジェクト満了後も別プロジェクトへの継続参画の可能性がございます。
  • 【COMPANY・フルリモート】人事システム「COMPANY」の導入PJ対応 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集要項】
    COMPANY導入エンジニア
    【募集人数】
    5名(人事・労務領域:2名,給与領域:3名)
    【業務内容】
    親会社のある顧客に対しCOMPANY導入PJが進行中です。
    上流工程から下流工程までをご依頼します。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・COMPANY導入PJ経験有り(1年以上)
    ・COMPANY導入経験において担当領域が、人事・労務領域や給与領域の経験者
    ・担当業務は設計、設定領域どちらでも可。

    【歓迎スキル】
    ・人事,労務業務の業務要件を基に上流工程の要件定義、設計業務ができれば尚可。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★COMPANYを利用する貴重な案件です
152件中 101件〜110件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。