CTO/VPoE/テックリードのリモートワーク案件 -3ページ目

CTO/VPoE/テックリードのリモートワーク案件は27件を一般公開しています。
CTO/VPoE/テックリードの現在Web公開可能な案件を表示。 フリーランスの活用が進むCTO/VPoE/テックリードのポジションは、リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)での案件も大幅に増加中。CTO/VPoE/テックリードは秘匿性の高いポジションなため、Web公開可能な案件が少ないです。 CTO/VPoE/テックリードの案件をお探しの方は非公開案件からの紹介を求めてエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
27件中 21件〜27件を表示中
  • 【高単価!|飯田橋(リモート併用)|4月~】プリセールス・コンサルティング案件 の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【案件概要】
    関東近隣の大中小の地方自治体や官公庁からの、現行環境のリプレイスや統合の依頼に対応していただく
    長期に渡ってのプリセ/コンサル案件です。
    入札前のセキュリティ部分もありますが、インフラ全般の知識が求められます。
    入札前の対応から入り、グランドデザイン、アーキテクチャなど提案をリードする立場で動いていただける方がマッチしています。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:飯田橋(50%リモート※立ち上がり後はフルリモ可能)
    ・期間:2025年4月1日~長期
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・入札前のロードマップ作成から経験がある方
    ・インフラ全般およびセキュリティの知識
    ・グランドデザイン、アーキテクチャ
    ・ガイドラインまでどう繋がせるかを検討できる方(一応モデルはあるがあくまでモデルなため)
    ・自治体、官公庁まわりの知見

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★シフト型で立ち上がり後はフルリモートでのご参画も可能な案件となっております。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】大手メガバンクの社内システムにおける基盤改善・アーキテクチャ見直し業務 の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(処理機構高度化)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ③検証担当者(作業者)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    現在、業務利用の増加に伴い性能問題が顕在化してきている状況です。
    そのため、基盤構成・アーキテクチャを抜本的に見直す対応を検討しております。
    具体的には現状ストレージと分析のためのコンピュートをRedShiftで担っていますが、
    RedShiftの製品的な限界があり、伸縮性のひくい環境となっています。(ユーザ数の伸びに対応できない)
    したがって、S3(ストレージ)でParquet形式のデータをメダリオンアーキテクチャで管理・ETLパイプラインを実行し、
    Athenaなどのクエリツールとtableauで分析する環境の検討を行います。
    そのグランドデザインから、各種ツールの選定(クエリツール(RedShiftスペクトラム,Athena)、BIツール(tableauPrep,GlueBlewer)、PoCまでを推進していきます。

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に3名体制を想定。
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・ビッグデータ基盤全体の再構築に向けたアーキテクチャのAsisTobeの整理(グランドデザイン)
    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・tableauPrep以外のツールの選定・評価
    ・RedSfhitSpectrum以外のツールの選定・評価
    ③検証担当者(作業者)
    ・検討にかかる各種調査・資料作成
    ・新アーキテクチャに向けた機能・性能検証
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・レイクハウスアーキテクチャへの理解/知見/経験
    ・DMBOKへの理解・知見
    ・AWSサービス(データ分析系)への全般的な理解(AWS SAAが目安)
    ・抽象的な要望から要件を定義し、全体図を描ける要件定義能力(要件定義工程をリードした経験)
    ・リーダとして、検討タスクの管理ができる
    ・性能に抵抗感がない

    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・データ分析案件の経験(tableauPrepなどのツールでデータ加工/分析を、ユーザとして分析業務を行った経験があり、ユーザにとって有効なツール選定ができる)
    ・ETL(データ操作)への理解
    ・何らかのツール(システム)選定経験がある または やってみたい
    ・情報収集能力(ツール選定のための情報収集能力)
    ・性能に抵抗感がない

    ③検証担当者(作業者)
    ・暗黙知を含めた情報収集能力(明文化されたものだけでなく、行内有識者の暗黙知についてもヒアリングを通じて調査・収集ができる)
    ・SQL経験
    ・tableauPrepのようなツールを用いた検証に抵抗感がない。新しいツールの利用に前向きに取り組める積極性
    ・検証ケースの検討経験・素養(やったことがなくてもやることに抵抗感がない)
    ・性能に抵抗感がない
    ※ChatGPTも用いながら上記ができればOK

    【あると望ましいスキル】
    ①データアーキテクト/コンサルタント(データ基盤全体)
    ・SnowFlake/DataBricksなどのSaaSの知見・理解
    ・tableau製品の理解
    ・RedShiftの理解
    ・性能に関する理解/知見
    ・開発計画経験(見積/スケジューリング)

    ②ユーザETL/データ分析有識者
    ・ツール評価のための実機検証計画(PoC計画)経験またはやってみたい
    ・リーダまたはサブリーダとしてタスク管理ができる
    ・tableauPrepへの理解
    ・AWS製品(特にGlueBrewer/S3/RedShift)への理解
    ・Icebergファイルへの理解
    ・性能に関する理解/知見

    ③検証担当者(作業者)
    ・AWS製品(特にGlueBrewer/S3/RedShift)への理解
    ・tableau製品への理解
    ・データ分析経験
    ・性能に関する理解/知見

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】RedShift性能改善プロジェクト(大手メガバンク社内基盤改善) の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(RedShift性能向上)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ②検証担当者(作業者)
    ③アプリエンジニア(java)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    現状の基盤構成では、ユーザ数の増加に伴い、RedShiftクラスタ数が不足しています。
    そのため、ヘビーユーザの利用時に性能が劣化する事象が多発しています。
    この問題を解決するために、ヘビーユーザとライトユーザを分離するアーキテクチャの検討を行い、
    主に性能と機能性のPoC(概念実証)を実施します。また、周辺スクリプトの改修に向けた影響調査と検討も行います。

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に3名体制を想定。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・性能改善に向けた要件定義からRedShiftのクラスタ構成/アーキテクチャのデザイン(方式検討)
    ②検証担当者(作業者)
    ・検討したアーキテクチャの機能・性能検証(RedShift/tableau)
    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftの周辺スクリプト(ログ退避処理など)の改修検討担当(主にjava)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・AWS製品(特にRedShift)を用いたアーキテクチャのデザイン経験
    ・要件定義経験
    ・性能検証(PoC)の計画・ケース経験 または やる気

    ②検証担当者(作業者)
    ・SQL経験(RedShiftにSQLを用いて負荷検証ができる)
    ・簡単なシェルスクリプトの作成経験(負荷掛けスクリプトが作れる)
    ・tableauツールに抵抗感がない(BIツールを用いた検証にも積極的に取り組める)
    ・ドキュメンテーション/情報収集スキル(上記DBアーキテクトの補佐ができる)
    ※ChatGPTも用いながら上記ができればOK

    ③アプリエンジニア(java)
    ・リエンジニアリングスキル(コード・設計書査読 / 現行開発メンバへのヒアリングを通じて現行処理を把握できる)
    ・設計工程経験
    ・java開発経験
    ・RedShiftを用いた開発経験(特にRedShift)
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない
    ・tableauサーバーの保守・開発経験 または 意欲がある
    ・tableauAPIを用いたスクリプトの開発経験 または 意欲がある
    ・テストケースの作成ができる(タスクの分解ができる)

    【あると望ましいスキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・SnowFlake/DataBricksなどのSaaSの知見・理解
    ・tableau製品の理解
    ・性能検証または性能分析経験
    ・開発計画経験(見積/スケジューリング)

    ②検証担当者(作業者)
    ・tableauサーバー/Desktop/Prepへの理解
    ・性能検証/PoCケースの検討ができる

    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftへの理解/経験
    ・機能検証ケースの検討ができる

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【0.6人月~OK!/PM】AIサービスにおいて、サービス戦略を一緒に考え推進していくPM/PdM募集! の案件
    • ~ 584,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【企業概要】
    自社のAISaaS製品の展開に加え、顧客のビジネスに合わせたフルスクラッチ かつ オーダーメイドのAI特化した受託開発を行っております。
    Kaggleで上位1%に入るサイエンティストが在籍していたりと、技術力の高くグローバル対応なエンジニアメンバーで構成しています。
    オーダーメイドのAI開発として大手クライアント様含めて多数ご支援実績がございます。

    【募集概要】
    AI関連開発プロジェクトをリードいただく、事業開発/PMのポジションになります。
    具体的には「広告生成AIサービス開発」や「AIエージェントサービス開発」などサービス開発を推進していくポジションです。
    他にもこれまでのご経験、スキル、知見に合わせて幅広くお任せしたいと思っています。
     ・ビジネス戦略立案
     ・顧客ヒアリング
     ・仕様策定    等

    現在大手のクライアント様中心の案件が多い状況です。
    案件の詳細は機密保持の関係から、面談時に概要をお伝えします。

    ■チーム規模
    案件によるが、1チームあたり5~6人が目安です。

    ■担当工程
    要件定義~設計

    ■働き方
    週15H~参画OKの案件になります。
    (上記時間は平日日中帯に時間を取れる方を優先します。またMTGも基本平日日中に入る予定です。)
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・PdM/PM経験
    ・事業開発経験(事業開発戦略立案から実行まで)
    ・顧客折衝経験

    【歓迎要件】
    ・SE経験
    ・営業経験
    ・AIの知見、ご興味関心がある方優遇
    ・コンサルのご経験がある方優遇
    ・事業開発、PM、上流工程のご経験がある方優遇
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★AI・画像認識などの分野において、非常にアカデミックなメンバーが集まっている企業様です。
    ★フルリモート勤務で、フレックスな働き方も可能です。(土日・平日夜間の稼働可能)
    ★業務委託中心の組織ですが、メンバー間で仲良く、長期(年単位)で参画している方がほとんどです。
    ★MTGも顔出しなしに、声だけの参加もOKです!
    ★Remoguからも参画中の企業様になります。
  • 【AIコンサルタント/0.5人月】大手証券企業向けAI実装におけるCoE の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    ■案件概要
    大手証券企業の生成AIの導入方針に伴い、AIコンサルタントとしてCoEをお任せいたします。
    紹介企業様の社員4名のチームにて、クライアントである大手証券企業担当者様へヒヤリングを行いながらプロジェクトを進めていただきます。

    ■募集背景
    AI人材の不足に伴い、技術力と提案力のある技術者を探しています。

    ■主な業務
    ・戦略立案とロードマップの策定
    ・標準化とベストプラクティスの共有
    ・スキルとリソースのマネジメント
    ・技術基盤の整備
    ・パイロットプロジェクトの運営
    ・データと倫理の管理
    ・組織内でのAI文化の推進

    ■メンバー
    ・クライアント企業:複数名
    ・紹介企業:ディレクター1名/マネージャー1名/コンサル1名※今回の募集枠/開発1名※今後参画予定
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・生成AI領域にて、コンサルタントをされていたご経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★AI領域にて、導入方針の策定フェーズから携わっていただきます!
    ★活気あるメンバーとプロジェクトを進めていただけます!
  • 【高単価/TypeScript/フルリモ/週4日~】eラーニングサービスのテックリード募集! の案件
    • ~ 8,437 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    2020年9月にリリースされた自社サービスのtoC向けeラーニングサービス開発のテックリードとして、プロダクトの成長を支える設計・開発・運用を主導する役割をお任せします。
    【企業概要】
    教育を軸に人材領域で企業のDXを支援しており、
    これまで15万人以上の受講生から約1,000社の企業の DX 推進をサポートしてきた企業様です。
    企業のDX推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスからその他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。

    【業務内容】
    ❶新機能開発・機能改善
    法人向けDX推進を加速させる新機能開発を担当いただきます。
    【開発例】
    ・eラーニング機能の強化(パーソナライズされた学習カリキュラムの提供)
    ・DX推進支援機能(企業のデジタル活用を促進するための機能開発)
    ・法人研修向け機能(スキルアセスメントの自動化、受講進捗の可視化)
    ❷NoSQL から RDB へのデータベース移行
    ・スケーラブルなデータ管理のためのDBアーキテクチャ設計・移行プロジェクト
    ・データ整合性・パフォーマンスを考慮した最適な設計・実装
    ❸ユーザー体験向上のためのパフォーマンスチューニング
    ・大規模データ処理の最適化
    ・APIレスポンス速度の向上、システムのスケーラビリティ向上
    ・安定した運用を実現するためのモニタリング・CI/CDの最適化
    ❹セールス・コーポレートとの連携
    ・顧客からのフィードバックをもとにした機能改善
    ・法人向けカスタマイズ機能の開発・最適化
    ・営業やカスタマーサクセスチームと連携し、エンジニア視点での課題解決を推進
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験:5年以上
    ・技術選定/アーキテクチャ設計の経験
    ・テックリードとして難易度の高いプロジェクトや開発をリードした経験
    ・TypeScript 開発経験

    【歓迎スキル】
    ・Next.js, React, NestJS, Firebase Client SDKのうち一つ以上を用いた開発経験
    ・商用サービスの PostgreSQL 設計 / 開発経験
    ・RDB のパフォーマンスを考慮したアプリケーション実装経験、チューニング経験
    ・GCP を利用したシステムの運用経験
    ・事業立ち上げ経験や顧客/ユーザーのフィードバックを受けながら機能改善した経験
    ・Web アプリケーションの特性に応じたアーキテクチャを設計、運用、構築経験
    ・新しいライブラリ、ツールの動向を追い、検証し、チームへ還元した経験
    ・Web アプリケーションにおけるセキュリティの知識
    ・中規模以上の商用サービスの開発 / 運用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・事業成長の中核を担うプロダクト開発
    ・大規模DB移行・スケール設計といった技術的なチャレンジができる
    ・顧客と直接向き合い、プロダクトの価値を最大化できる
    ・新規サービスの立ち上げにも関与できるチャンスがある
    ・フルリモート・フレックスで働くことができる
  • 【0.75人月~/PMO/ブリッジ】カーボンクレジットのプラットフォーム構築におけるPMO兼ディレクター募集 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    DXコンサルティングサービスを提供している企業様にて、カーボンクレジットのプラットフォーム構築プロジェクトのPMOとテクニカルディレクター業務をお任せする方を募集いたします。
    アジャイル開発に近く、クライアントからの要件はこれから整理していく状況です。
    足りないものも含め、設計に必要な情報をクライアントから引き出し、ドキュメントにまとめていくことを自走していただくことを期待します。
    PMの方ははUIUX面に強く業務要件定義・顧客折衝・進行管理は得意ですが、エンジニア経験がない方です。
    (システム開発のPM経験はあるのである程度レビューは可能)
    設計の際はデザイナー、エンジニアとも相談しながら、実現性を考慮して設計を行っていただきたいです。

    【業務内容】
    ■PMO兼ディレクター業務
    PMファシリテーションのもと、要件定義MTGに参加し、議事録を作成する。
    WBSにそって社内外の進捗管理を行う。

    ■設計・ドキュメントの作成
    要件定義・設計のドキュメント作成を行う。
    データベース設計、バックエンド設計、インフラ構成案作成がメインの予定。
    テクニカルディレクターとして、フロントエンド・バックエンドの実現性も考慮して設計まで行う。
    画面デザインはデザイナーが行うため、要件を連携する。

    ■オフショア管理
    実装エンジニアはオフショア予定のため、設計ドキュメントの翻訳(英語)を行う。
    翻訳ツールの使用可。
    PMファシリテーションのもと、テスト計画を作成し、打鍵テストを行う。

    【英語を含むコミュニケーションについて】
    メンバー・顧客対応は日本語でのコミュニケーションになります。
    オフショアのエンジニア向けに、ドキュメントの翻訳が必要です。
    エンジニアとのテキストコミュニケーションが英語になります。
    会話は必須ではありませんが、できる方だと尚よいです。
    デザイナーの方が通訳可能です。(専門用語については要サポート)

    【開発環境について】
    開発の技術スタックはこれから決定。
    ウェブのプラットフォームになります。ネイティブアプリ化は不要です。
    暫定でイメージしているのは下記になります。
    フロント:Flutter, React
    バックエンド:GCP
    インフラ:AWS
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・顧客との要件定義の実務経験
    ・英語でのコミュニケーションが可能な方(テキストコミュニケーションメイン)

    【尚可スキル】
    ・ブリッジPMなど海外チームと一緒になって開発を行ったご経験(レビューや品質管理含む)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★業界で知名度の高い企業様でご参画いただけます。
    ★プロフェッショナルなハイスキル集団の一員としてご参画いただけます。
    ★フルリモートでご参画いただける案件です。工数は0.75人月から1人月まで調整可能。
27件中 21件〜27件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。