【インフラ|リモート主体|4月~】統合アーカイブ製品の導入支援(ZL Unified Archive)

  • ~ 750,000 /月

ハイブリッド型

職種
インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア | 【インフラ|リモート主体|4月~】統合アーカイブ製品の導入支援(ZL Unified Archive)
業務内容
【案件概要】
統合アーカイブ製品であるZL Unified Archive(ZLUA)の設計・導入作業を担っていただける方を募集いたします。
※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

【業務内容】
・統合アーカイブ製品であるZLUAの設計、導入作業の担当
・基本設計をベースとした詳細設計
・パラメータ設計の実施
・導入手順の検証
・手順作成
・テスト仕様書の作成
・導入作業
・テスト実行
・操作マニュアルなどのユーザ教育用資料の作成    など

【備考】
・期間:2025年4月~長期
・勤務地:リモート主体 ※一部、虎ノ門及び都内23区に出社の可能性あり。
求めるスキル
【必須スキル】
・インフラ(サーバ、ストレージ、NW)の基礎的な知見と設計・構築経験
→サーバ、ストレージ、ネットワークの基礎知識を持ち、それらの設計・構築経験があること
・Windows基盤におけるミドルウェア製品の設計・導入作業経験
・Windows環境でのミドルウェア製品の設計・導入経験があること
→性質の近いバックアップ製品の経験があることが望ましい

【あると望ましいスキル】
・SQL Serverの設計・導入経験
→SQL Serverの設計、導入、設定の経験があること(製品が利用するだけなので、DBとしての設計等は不要)
・メールやProxyなどの知識
→メールシステムやProxyの知識があり、アーカイブ対象の取得経路の検討ができること
・Microsoft 365の知見(主にExchange、Teams)
→Microsoft 365の各種サービス(特にExchangeやTeamsに関する知識があり、これらのサービスの設定や運用経験があること)
・ZL Unified Archive(ZLUA)製品の設計・導入経験

【求める人物像】
・技術学習意欲が高い方
→ニッチ製品のため、既存設計書や製品マニュアル(英語)を読み込んで知見を習得しながら業務が遂行できること
・チームメンバーとの円滑なコミュニケーションができる方
・問題を迅速かつ効果的に解決する能力があり、柔軟な対応ができる方
開発経験
契約形態
業務委託(準委任契約)
契約元
株式会社LASSIC
単価
下限:600,000 円/月 ~ 上限:750,000 円/月
作業開始・終了時間
勤務地
リモート主体 ※一部、虎ノ門及び都内23区に出社の可能性あり。

企業情報

企業名
ソフトウェア開発支援・DX化支援

おすすめポイント

エージェントから
★弊社からの参画実績のある企業様です!
★リモート主体でのご参画が可能な案件でございます!
★長期案件へご参画いただけます!

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。