Goのリモートワーク案件

Goのリモートワーク案件は147件を一般公開しています。
Goの案件は、Remoguにお任せください。Go言語、Golangは21世紀のC言語とも言われるプログラミング言語です。強力な標準ライブラリを備え、明確で読みやすい構文がGo言語の特徴です。マスコットのGopherも人気があります。Go言語はマルチスレッドのサポートにより、分散システムやクラウドコンピューティングなどでも利用されます。アメリカでは言語別の収入ランキングで1位になるなど、需要は拡大しています。日本でもGo言語の案件が増えています。具体的にどういった案件があるのかは、エージェントへ直接お問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
147件中 11件〜20件を表示中
  • 【Go/週3日~】飲食店向けオーダー管理システムの保守運用 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    大手飲食店様(エンタープライズ)向けにUber Eatsなどデリバリー・テイクアウト注文をまとめて管理する飲食店向けに
    サービスを展開している企業様になります。
    複数の端末を使っての注文管理などを解決することを目的として開発されております。
    企業様としてはユーザー(消費者)視点に立ち、より良いサービスを届けられるよう開発を進められております。

    今回はその企業様からGoを用いた自社サービスの保守運用をお任せいたします。
    エンタープライズ向けに展開していることもあり、加盟店舗は多く、多数の導入実績があります。
    求めるスキル
    ・直近案件でのGoの開発のご経験
    ・Goでの開発経験2年以上
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★海外からのご参画も可能でございます!
    ★業務委託参画されている方が多い組織であり、柔軟な働き方を実現されております!
  • 【正社員/バックエンド/フルリモート】デロイトトーマツグループの新会社でのバックエンドエンジニアの募集! の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■ 職務概要
    昨今、エンタープライズにおいてもクラウドを活用するお客様が増え、Webアプリケーションもコンテナ化され、マイクロサービス化されています。その中で、マイクロサービスなどのトレンド技術を駆使して実装するエンジニアとし案件をリードしてください。APIの開発だけでなく、周辺技術(API Gatweay/サービスメッシュ/コンテナオーケストレーションなど)の知識も元に、アーキテクチャの選定とソースコードの品質に責任を持って推進して頂きます。


    ■ ロールモデル
    当社には大きく2つのロールモデルがあります。経営幹部を目指し、マネジメントスキルを磨いていくプレイングマネージャーや、技術を追求するマネージングプレーヤーなど組織規模がまだ小さいため経営幹部を目指すこともできますし、技術を追求するエキスパートの道を進むことも可能です。メンバー一人ひとりがスペシャリストとして多様なキャリアを選択できる環境があります。

    ■ 働き方
    全社員フルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。
    また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。

    チャットツール:Teams・Mattermost
    オンライン会議ツール:Zoom・Google Meet
    開発端末:Mac
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・何かしらのプログラミング言語に精通している方
    (Java、Go、Python、C++、C#、SQLなど)
    ・何らかのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発経験
    ・関係するメンバーと協調して目的を達成する意思があること
    ・より高品質・効率的な開発手法を用いて開発ができること
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    デロイト トーマツ ノード合同会社
    エージェントから
    ★国内 居住地問わず!フルリモートワークOK!
    ★2021年10月1日付でDTC傘下に設立された、デロイトグループの新会社での募集です!
  • 【Go, Terraform】アプリケーション開発エンジニア の案件
    • ~ 600,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    Kubernetes上で稼働するアプリケーションの開発業務
     ・Go言語を用いたバックエンド開発
     ・Terraformを用いたインフラ構築
     ・技術的負債や開発環境の改善

    【仕事の進め方】
    ・Slackチャット、ハドルを使用してリモートワークの課題であるコミュニケーションロスを防ぎます
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します

    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence
    求めるスキル
    ■必須スキル
    【アプリケーション開発】
    ・Go言語による開発経験
    ・静的型付け言語: 2年以上の経験
    ・システム設計に関する知識
    ・コンテナを使った開発経験

    【Linux】
    ・Linuxの基本的なコマンドが扱える
    ・ファイル操作やエラー対応時におけるログの確認ができる
    ・ShellScriptの読み書きができる

    【Git】
    ・基本的なGitコマンドが使用できる
    ・コミットルールやブランチの理解
    ・自力でコンフリクト解決ができる

    【語学】
    ・英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める
    ・日本語が不自由なく話せる

    ■歓迎スキル
    ・Kubernetesの理解
    ・Kubernetes上で動くアプリケーションの開発に携わったご経験
    ・repoコマンドの理解
    ・インフラ開発・構築・整備(IaC)への興味
    ・Terraformを使った開発経験

    ■求める人物像
    ・技術が好きで積極的にメンバーと技術に関しての議論ができる方
    ・公式ドキュメントを積極的に読む方
    ・チームワークを大切にし、チームリーダーや他のメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
    ・コミュニケーションにおいて、相手を慮ることが出来る方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★「インフラ運用を自動化することで日本のイノベーションを加速する」というミッションに携われます
    ★事業規模拡大中!
    ★新規立ち上げチームに参画可能
    ★業務委託積極採用中

    ・大規模プロジェクトのミッションクリティカルな分野で使用されるシステムに携われます。
    ・AWS, Docker, Kubernetesの運用保守に関わることができます。
    ・社内で勉強会をしたり、書籍の購入や勉強会の参加などを会社として支援しており、技術力向上を重視しています。
  • 【PM/週3日~急成長ベンチャー企業】AIソリューションサービス開発のプロジェクトマネジメント の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    ■事業内容
    P.A.I.の研究から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、現在6000社以上の企業に導入が進んでいる会議自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』を中心に、24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』、チャットオペレーターAIサポートシステム『Neo RMR』、オンライン会議での多言語コミュニケーションを可能にする『AI通訳』など、あらゆるビジネスに活用可能なAIソリューションを展開し、ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しました。

    ■業務概要
    AIを用いた多用なソリューションを展開する当社のプロジェクトマネージャーとして、クライアントの経営層や技術部門と共にプロジェクト方針やゴールを定め、課題解決に向けて、当社ビジネスサイド・技術部門と連携してのプロジェクトのグランドデザインや、プロジェクト推進等のプロジェクトマネジメント全般をお任せします。

    <具体的な業務内容>

    顧客とのディスカッションを通じた、顧客課題の整理と提案
    プロジェクトのスコープ定義、ゴール設定などのグランドデザイン設計
    当社ビジネスサイドやエンジニアと連携した開発の仕様策定と具体的な提案
    開発スケジュール管理、タスクアサインなどのプロジェクトマネジメント業務
    レポート作成、クライアントへの報告等のクライアントワーク
    求めるスキル
    【必須条件】
    ・プロジェクトマネージャー/リーダー、コンサルタント等としてクライアントワーク、要件定義、スケジュール・進捗管理等のプロジェクトマネジメントの経験
    ・CXOレイヤーとのコミュニケーション経験が豊富な方
    ・AI技術の利用、ないし、開発経験
    ・Webアプリケーション領域における開発経験
    (業務委託の方の場合)平日10:00~18:00の間で週24h以上稼働が可能な方

    【歓迎条件】
    ・Vue.js、Nuxt.js、TypeScript、Python等、弊社技術環境の知識・経験
    ・Firebase/Firestoreの知識・経験
    ・クラウドを利用した開発経験
    ・BtoB、SaaSビジネスにおける経験
    ・プロジェクト推進責任者経験
    ・戦略コンサルティングあるいはITコンサルティングの経験
    ・受託開発案件における提案の経験(顧客課題発見/抽出、施策立案、施策推進といった一連の経験)
    ・新規事業開発および事業戦略立案の経験
    ・英語での業務遂行経験
    ・ベンダーマネジメント経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
    ★国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています
    ★国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
    ★組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
    ★プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
    ★需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトの知見獲得とキャリア構築ができます
    ★フルリモート勤務が可能です
  • 【高単価・SRE】DMM社のマイクロサービスプラットフォームの構築・運用オペレーションの自動化業務 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【事業概要】
    当事業部は3500万人を支える基幹機能を提供しています。
    会員、認証認可、決済、不正対策、ポイントなどなど、DMM社の各サービスで利用される機能を開発しています。
    これらの機能は ToC、ToB での利用に加えて社内、社外の開発者にも利用されるので、ToD(To Developer)な開発を経験することができます。

    【募集背景】
    当社の会員や決済などのコアな機能を開発している部署です。
    近年のマイクロサービス化の流れやクラウドの台頭によって、今まで以上に組織的な技術戦略を策定し、推進する必要が出てきました。
    その問題を解決するために設立されたのがマイクロサービスアーキテクトチームです。
    マイクロサービスアーキテクトチームは当事業部のの組織的な技術戦略を扱うチームです。

    【業務内容】
    ・マイクロサービスプラットフォームの構築
    ・運用オペレーションの自動化(Toilの削減)
    ・各種KPIの可視化
    ※職種としてはSREという名称を利用していますが、業務内容として通常のSRE業務に加えて、クラウドインフラの構築とプラットフォームエンジニアリングが含まれます。

    【ポジションの魅力】
    プラットフォームのリプレイスに伴い、認証認可基盤を中心としたゼロトラストネットワークなマイクロサービスプラットフォームを構築するチームを立ち上げることになりました。
    今回募集するのはマイクロサービスプラットフォームの構築をリードするSREです。

    現在DMMプラットフォームでは既存システムのマイクロサービス化を進めています。
    マイクロサービスプラットフォームはそれらのマイクロサービスを開発するにあたって開発効率を上げるための仕組みです。
    具体的には各チームに対してKubernetesを中心としたクラウドネイティブなソフトウェアを提供、運用します。
    当社全体の開発効率の向上においても重要な要素です。
    組織内でのSREの重要性はかなり高くなっていることもあり、開発効率を向上させる取り組みに集中することができます。

    KubernetesはGCP x AWSのマルチクラウド(マルチクラスター)を考慮した設計、運用になる想定です。
    Kubernetes自体の安定運用以外にも"Production Readiness Checklist","SLO","サーキットブレーカー","バルクヘッド","Progressive Delivery"など、各マイクロサービスが共通して利用する仕組みやルールを導入することによってマイクロサービスアーキテクチャ全体に対して最低限の可用性を保証します。
    マイクロサービスプラットフォームはゼロトラストネットワークを前提としています。
    そのためサービスメッシュによるマイクロサービス間認証やコンテナイメージに対するBinary Authorizationなどを導入し安全にマイクロサービスが動作する環境を目指します。

    既存のレガシーなシステムはオンプレで動作しているので、それらをマイクロサービスプラットフォームに移行するための具体的な移行戦略やオンプレとパブリッククラウドの通信戦略を設計、実行します。
    マイクロサービスプラットフォームは当事業部のマイクロサービスが利用するものになるので、日本トップレベルのトラフィックを経験することができます。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・SRE or サーバサイドエンジニア or インフラエンジニアとしての開発経験3年以上
    ・CI/CD を利用した開発環境での開発経験

    【歓迎スキル】 ※必須スキル優先、あると尚可です
    ・Goの利用経験
    ・k8s の利用経験
    ・クラウドインフラの利用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★大手グループ会社の案件です
    ★高速・安定稼働を目指す大規模サービスの構築・運用経験が得られます
    ★開発効率を向上させるための取り組みに集中することができます
    ★日本トップレベルのトラフィックを経験することができます
  • 【6月~・Java/Python】会計業務支援のJava、Python(Django)エンジニア の案件
    • ~ 650,000 /月

    フルリモート シフト(移行)型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【会社概要】
    私たちは、自社サービスの開発と、受託開発を手がけるシステム開発会社です。
    コンサルティングや解析ソリューション、システムエンジニアリングなど、総合的なITソリューションを提供しています。

    【案件内容】
    Java、Python(Django)エンジニアの募集です。
    システムは構築は終了しているため、ソースコードの解析から始めて頂きます。
    不具合がある際には必要に応じて改善提案/開発をお願いいたします。
    6月を目途に解析/開発をすすめていただき、以降は追加開発や機能改善等をお願いする見込みです。
    今後増員の可能性がある案件です。

    ・円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります
    ・入場時は秋葉原か池袋に出社いただく予定です
    求めるスキル
    スキル(必須):
    ・Java3年以上
    ・Python(Django)のご経験(直近1年半以上)
    ・ソースコードの解析が可能な方
    ・外部設計書の作成経験
    ・品質について考え、実現性調査を進められる方
    ・自らコミュニケーションをとり能動的に動ける方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(地方参画可能)
  • 【6月開始!高単価!PM/週4日~急成長ベンチャー企業】越境ECサービス新規開発のプロジェクトマネジメント の案件
    • ~ 1,300,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    2014年の創業以来、オルツは、P.A.I.の研究を進化させてきました。同時に、研究から生み出された高度なAI技術群を活用した業務ソリューションを法人向けに展開。2020年にローンチした会議や講演などの自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』は、国内SaaS市場全体において記録的な成長を遂げ、わずか2年で導入企業数4000社を突破しました。また、24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』は、中国の有力企業との協業を予定しています。

    AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。
    2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。

    現在新規事業として取り組んでいる越境ECとは、国境を超えたECを指し、インターネットの通販サイトを通じて、国外の居住者に商品を販売・決済・配送などを行うことをいいます。代表的なECサイトでは、eBayがあり、StockXやWishのように商品等に特徴のあるところも出てきています。

    越境ECの市場規模は、2026年には4兆8,200億USドル(650兆7,000億円《1ドル135円換算》)と、2019年の7,800億USドルから約6.2倍以上拡大する(CAGR約30%)と予測されています。

    弊社では、この急拡大する越境EC市場において、最新のAI技術を活用して、流通取引総額(GMV)で1兆円を当面の目標として、事業を展開していきます。

    そこで今回、新規事業として立ち上げている越境EC事業にてプロジェクトマネジメント全般の業務を担っていただける方を募集します。

    <具体的な業務内容>
    ・プロジェクトの進捗管理
    ・システム開発の要件定義策定
    ・エンジニアチームとの連携
    求めるスキル
    【必須条件】
    1.API やスクレイピングを通じたデータ収集基盤の開発経験
     - 複数の EC サイトからデータを API ないしスクレイピングで収集、統合し、更新するための設計が考えられること
      - 上を実現するために当然、大規模な DB の維持やデータ統合のためのテーブル設計などの経験がある人が想定されます
    2.ETL 開発経験
     - 1を実現するためのデータ収集、データ統合、データ更新のための基盤開発の経験があること
    3.上記 1. および 2. の運用経験
    4.EC開発に関するPM経験
    5.月140時間(週35時間)稼働できる方

    【歓迎条件】
    1.ECサイト全体をスクラッチもしくはmedusaやmagento等のカスタマイズできるパッケージで新規開発した経験
    2.エンジニアとしてEC開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
    ★国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています
    ★国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
    ★組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
    ★プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
    ★需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトの知見獲得とキャリア構築ができます
    ★フルリモート勤務が可能です
  • 【フルリモ・Go×AWS】残業ほぼなし!マーケティングオートメーション実現に向けた、プロダクト統合基盤の開発案件 の案件
    • ~ 650,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    1998年の創業からこれまで、動画配信、FX、英会話、ゲーム、太陽光発電、3Dプリントなど50以上のサービスを展開。

    【事業部について】
    マーケティングテクノロジー部はDMMのマーケティングを支援するためのシステム開発、制作したプロダクトを利用したマーケティング施策を実行している組織です。
    配属の開発グループ第1エンジニアチームでは広告配信やメルマガ配信といったユーザーに対してDMMサービスの訴求を促すプロダクトを内製で開発運用しています。また、次のステップとしてマーケティングオートメーション実現に向けた、プロダクト統合基盤の開発を行っています。

    【業務内容】
    ○内製アドサーバー/メルマガ基盤/お知らせ通知の開発運用保守
    ・訴求を促すコンテンツ配信の新規機能追加
    ・ユーザーデータを利用したセグメント配信を実現するための開発運用
    ○内製MA基盤新規開発
    ・現状存在しているプロダクト(内製アドサーバー、メルマガ基盤、お知らせ通知等)の統合
    ・マーケティングオートメーションを実現するための仕組み化
    ・各種機能の新規開発(配信基盤、管理画面、トラッキング基盤)

    【メンバー構成】
    マーケティングテクノロジー部全体数:30名
    マーケティングテクノロジー部開発グループ人数:20名
    男女比 10:0(部全体では6:4比率)
    平均年齢:30代半ば
    配属先チーム人数:リーダー1名、メンバー4名

    【担当工程】
    基本設計
    詳細設計
    開発
    結合T
    保守改修

    【アダルトコンテンツ】
    有り
    ※配信内容に関わる為
    求めるスキル
    【必須】
    ・Goによる中規模以上のWebアプリケーション開発運用経験2年以上
    ・AWS or GCPを使用した開発経験2年以上
    (サービス特性に理解があり機能追加におけるアーキテクチャ選定から開発・運用/保守が可能なこと)
    ・エンジニア以外の職種との折衝経験

    【歓迎】
    ・PHP, Pythonによる中規模以上のWebアプリケーション開発経験
    ・バックエンドだけではなくフロント開発にも携わったことがある方
    ・Webアプリケーションの要件/開発/運用/保守まで幅広く対応したことがある方
    ・AWS/GCPを用いた0→1の開発経験
    ・toC向けサービスの開発運用経験
    ・マーケティング要素含む開発のドメイン知識がある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★契約期間3か月更新、長期契約を想定しております。
    ★フルリモートでの就業となります。(関東圏の方のみ初日出社対応依頼)
    ★弊社から多数参画中
  • 【即日!/週3日~/SRE/急成長ベンチャー企業】AIプロダクト開発の品質向上を担うSRE募集! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    2014年の創業以来、オルツは、P.A.I.の研究を進化させてきました。同時に、研究から生み出された高度なAI技術群を活用した業務ソリューションを法人向けに展開。2020年にローンチした会議や講演などの自動文字起こしツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』は、国内SaaS市場全体において記録的な成長を遂げ、わずか2年で導入企業数4000社を突破しました。また、24時間365日無人対応が可能な『AIコールセンター』は、中国の有力企業との協業を予定しています。

    AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。
    2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。

    【募集背景】
    AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。
    2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように世界的にも注目されている今、「ラボーロからオペラへ」をミッションに、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。

    そこで現在、直近の上場及びアジア進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、SREとしてプロダクトの信頼性や品質向上を担っていただける方を募集しています。

    【業務内容】
    オルツでは AI SaaS サービス、議事録作成システム『AIGIJIROKU』を始めとし、 AI を活用したさまざまなプロダクトを展開しています。本ポジションでは、プロダクトの可用性を高めるため、ISMSに関する各種対応や既存プロダクトのリファクタリング、新規機能追加時のテスト、テストツールの導入などをご担当いただきます。

    ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の企画・構築・運用
    ・サービスのリファクタリング
    ・テストツールの導入
    ・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのソフトウェア開発
    ・フロントエンドおよびバックエンドのソフトウェア開発
    ・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発
    求めるスキル
    【必須条件】
    ・インフラエンジニア、SRE領域でのご経験
    ・AWSにおける、ウイルス対策、WAF、IPS/IDSに関する知見・実務経験
    ・情報セキュリティに関する基礎知識
    ・以下の各種診断に関する知識・経験
     - 脆弱性診断
     - アプリケーション診断
     - プラットフォーム診断
    ・平日10:00~18:00の間で週24h以上稼働が可能な方

    【歓迎条件】
    ・Webアプリケーション領域におけるフロントエンド、バックエンドの開発経験
     - TypeScript, Vue.js, Nuxt.js ,Node.js等 弊社技術環境のご経験尚可
    ・ネットワークに関する知識・経験
    ・オンプレミス環境構築の経験尚可
    ・インフラストラクチャーに関する知識・経験
    ・GCP、AWS、Azureを利用した開発経験
     - 上記に関する認定資格をお持ちの方尚可
     - GCP(Firebase)を用いた開発経験尚可
    ・課金系の開発経験 (Stripe との連携など)
    ・テスト駆動開発での開発経験や CI/CD 環境での開発経験
    ・iOS および Android OS でのネイティブアプリケーションの開発経験
     - Dart および Flutter の利用経験尚可
    ・英語での業務遂行経験
    ・機械学習の利用経験
    ・インフラストラクチャーに関する知識・経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
    ★国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションで直近の上場を見据えています
    ★国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
    ★組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
    ★プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
    ★需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトの知見獲得とキャリア構築ができます
    ★フルリモート勤務が可能です
  • 6月開始【Java・Python(新規開発)】通信企業向けWebシステムの新規開発業務 の案件
    • ~ 650,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    今回の案件では、Java(SpringBoot)・Python(Django)を使用してWebアプリケーションの開発をお願いいたします。

    案件の詳細については、秘密保持の観点から、面談時にお伝えさせて頂きます。
    受託開発している案件は複数ございますので、PJTが終了した場合もスライドで参画いただき、長期的に稼働頂くことが可能です。

    ■プロジェクト概要
    ・顧客:大手通信会社
    ・プロジェクト規模:7,8名程度
    ・担当フェーズ:設計~開発

    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・JavaもしくはPythonのWebアプリケーション開発経験3年以上
    ・Javascriptでのフロントエンド開発経験
    ・ 運用保守のフロント経験またはお客様とのコミュニケーション経験

    ■優遇スキル
    ・Djangoでの開発経験
    ・SpringBootでの開発経験
    ・チームリーダー経験

    ■お人柄
    ・新しい技術に前向き
    ・積極的に自分から発信できる人
    ・真面目で実直
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート案件
    ★安定して長く参画可能
    ★勉強会などのスキルアップ機会充実
147件中 11件〜20件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。