GCPのリモートワーク案件 -3ページ目

GCPのリモートワーク案件は29件を一般公開しています。
GCPの案件は、Remoguにお任せください。GCPは重要なスキルであり、GCPを扱う案件においては高いスキルの技術者が求められる傾向にあります。Web公開されている案件が少ない場合でも、非公開案件を含めるとご希望条件にあう案件が見つかるかもしれません。GCPの開発経験を活かしたい方、GCPの案件をお探しの方は、Remoguのサービスにご登録いただき、担当のエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
29件中 21件〜29件を表示中
  • 【週3日~/フルフレックス/Python/TypeScript】RAG基盤構築案件におけるフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 4,200 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    AIの各産業への実装を推進するスタートアップです。生成AIをはじめとする最先端技術の研究開発を通じて得た技術力をベースとして、「小さく」「速く」をテーマに成果伴走型で各企業にAIコンサルティングやAIソリューション開発支援を行っております。

    【募集背景】
    RAGを活用したWebアプリケーション開発を強みとしており、月に複数受託し開発を進めております。
    現在RAGを組み込んだシステム開発でエンジニアリングができる人材が不足しており、フルスタックにご活躍いただける方を募集しております。

    【業務内容】
    クライアントの社内ツール・外部ツールに生成AIを組み込むことで、ユーザーが効率的に利用できるような仕組みづくりに携わっていただきます。
    今回のポジションでは、React(Next.js)やTypescript、Pythonをベースとして、最新の生成AI関連のライブラリやツールを組み込んだwebアプリケーションの開発を行います。
    アプリケーションレイヤーだけでなく、GCPやAzure, AWSなどのクラウドの構築から行います。(インフラ部分のご知見がある方にはこちらもお任せする可能性がございます)

    具体的には下記を想定しております。
    ・Python、React(Next.js)、TypeScriptなどを用いた実装
    ・バックエンド側:データ検索や回答生成の速度を向上させるためのチューニング・APIとの連携
    ・フロント側:簡単に質問を入力し、回答を得られるインターフェースを設計
    ・GCPやAzure, AWSなどのクラウドの構築
    ※3月頭時点では商社(物流系の業務管理アプリ)のクライアント向けの案件が進行しております(一部抜粋)

    【組織体制】
    案件によって変動あり。
    3名~4名体制のチーム体制で行っていただくものから、1名でお任せする案件までございます。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・5年以上のフロントエンド(TypeScript)、バックエンド(Python)での実務経験
    ※自走して実装ができる方

    【歓迎スキル】
    ・Azure、GCPなどでのシステム構築や運用経験。

    【求める人物像】
    ・ 柔軟性を持ち、自主的に業務に取り組める方
    ・ 新技術や新たなアイデアを積極的に取り入れる姿勢のある方
    ・高い責任感とリーダーシップでプロジェクトを推進できる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★土日夜間・週3日からご参画可能で副業をお探しの方におすすめの案件です!
    ★フルリモートでご参画いただけます
    ★生成AIの知識を今後取り入れていきたいという方にもおすすめの案件です!
  • 【LLM|フルリモートOK|週5日】AIを活用した金融事業向けプロジェクトにおけるLLMエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    【企業概要】
    オルタナティブデータ(今まで利活用の進んでいないビッグデータ)を用いた分析サービスを提供する会社です。
    国内のデータホルダー(パートナーシップを組んで、ナウキャストにデータを提供いただいている企業様)から集めたオルタナティブデータを加工・分析し、SaaSプロダクトとして展開しています。

    【募集背景】
    大規模言語モデル(Large Language Models、以下「LLM」)を金融事業に活用を進めるために、AI開発チームを作り複数プロジェクトを行っています。
    そのチームの中で技術面でリードいただけるLLMエンジニアを募集いたします。

    お強みに合わせて参画先のプロジェクトを決定する予定ですが、証券会社へのChatGPT導入支援開発や、分析SaaSへのChatGPTの組み込みなどに携わっていただく予定です。

    【業務内容】
    LLMを用いたプロジェクト/プロダクトの企画・立案・開発を行っていただきます。
    ・LLMに関連する技術動向や新技術の調査・研究
    ・社内外の関連部署やパートナー企業との連携・協力
    ・プロジェクト進捗管理、品質管理、スケジュール管理
    ・LLMを用いたソリューションやプロダクトの企画
    ・LLMに関連する開発の推進
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・機械学習や自然言語処理に関する実務経験
    ・Pythonを用いた開発経験
    ・業務、個人問わず大規模言語モデルを用いた開発経験

    【歓迎スキル】
    ・AI技術に関連する学会発表、論文執筆の経験
    ・クラウドサービス(AWS, GCP, Azureなど)の利用経験

    【求める人物像】
    ・顧客志向で開発ができる
    ・プロダクトの成長にオーナーシップを持てる
    ・人を巻き込み物事を推進できる
    ・知的好奇心が旺盛で、学習を楽しめる
    ・泥臭く細部にこだわることができる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★LLMの自社プロダクトへの組み込みを行うことができます!
    ★証券会社や運用会社などの顧客と一緒にLLMの導入事例を作る経験を積むことができます!
    ★国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層との距離が近い環境となっております!
    ★外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境となっております!
  • 【Python/データ基盤構築/フルリモート】クライアントのデータ基盤の開発支援業務 の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    オルタナティブデータ(今まで利活用の進んでいないビッグデータ)を用いた分析サービスを提供する会社です。
    国内のデータホルダー(パートナーシップを組んで、ナウキャストにデータを提供いただいている企業様)から集めたオルタナティブデータを加工・分析し、SaaSプロダクトとして展開しています。

    【業務内容】
    クライアントのデータ基盤の開発支援のプロジェクトに携わっていただきます。
    新規開発案件が多いフェーズのため、主に設計や実装フェーズに参画していただく予定です。
    2~4名程度のスモールなチームで構成しており、業務委託として参画する方にも比較的大きな裁量権を持って開発いただいております。
    ※参画先案件は面談後に決定します。

    【担当工程】
    要件定義、設計、実装、(一部テスト)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Pythonを用いた開発・運用経験
    ・クラウドインフラ開発・運用経験
    ・データ分析基盤の構築・運用経験
    ・チームでのシステム開発・運用、3年以上(サブリード以上が望ましい)
    ・対面折衝(クライアントコミュニケーション)経験

    【歓迎スキル】
    ・dbt、Dataform、GlueなどETLツールの利用経験
    ・Airflowなどワークフロー管理ツールの利用経験
    ・TerraformなどIaCツールの利用経験
    ・DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識

    【求める人物像】
    ・顧客志向で開発ができる
    ・プロダクトの成長にオーナーシップを持てる
    ・人を巻き込み物事を推進できる
    ・知的好奇心が旺盛で、学習を楽しめる
    ・泥臭く細部にこだわることができる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★新規開発案件が多いフェーズのため、様々なデータ基盤の初期設計に関わることができます!
    ★2~4名程度のスモールなチームで、比較的大きな裁量権を持って開発ができる環境です!
    ★フルリモート・フレックス制度など、働きやすい環境が揃っております!
  • 【高単価!|飯田橋(リモート併用)|4月~】民間企業向けセキュリティ・コンサル兼任チームの立ち上げ の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    民間企業に対してのセキュリティコンサル専任チームを作ろうとしています。
    セキュリティのガバナンスや規定整理の対応がメインになっており、
    策の実行や要件定義~設計フェーズなどにご対応いただける方を募集いたします。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:飯田橋(50%リモート※立ち上がり後はフルリモ可能)
    ・期間:2025年4月1日~長期
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・セキュリティのガバナンスや規定整理に強みがある
    ・策の実行や要件定義~設計フェーズに対応可能な経験の厚みがある
    ・ネットワークセキュリティへの深い知見

    【あると望ましいスキル】
    ・その他インフラ面への知見
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★シフト型で立ち上がり後はフルリモートでのご参画も可能な案件となっております。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【高単価!|飯田橋(リモート併用)|4月~】プリセールス・コンサルティング案件 の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    関東近隣の大中小の地方自治体や官公庁からの、現行環境のリプレイスや統合の依頼に対応していただく
    長期に渡ってのプリセ/コンサル案件です。
    入札前のセキュリティ部分もありますが、インフラ全般の知識が求められます。
    入札前の対応から入り、グランドデザイン、アーキテクチャなど提案をリードする立場で動いていただける方がマッチしています。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・勤務地:飯田橋(50%リモート※立ち上がり後はフルリモ可能)
    ・期間:2025年4月1日~長期
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・入札前のロードマップ作成から経験がある方
    ・インフラ全般およびセキュリティの知識
    ・グランドデザイン、アーキテクチャ
    ・ガイドラインまでどう繋がせるかを検討できる方(一応モデルはあるがあくまでモデルなため)
    ・自治体、官公庁まわりの知見

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★シフト型で立ち上がり後はフルリモートでのご参画も可能な案件となっております。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【Go/フロント/フレックス】労務管理DXプロダクトのバックエンドに強いフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    私たちは日本初の「労務相談に特化したクラウド」の開発をしています。
    ユーザーである社労士業界はまだまだアナログで、新人教育や品質保持に非常にコストがかかっているのが現状です。本プロダクトは社会保険労務士が顧問業務を進める上で必要とする情報をデータベース化して提供し、ネット検索を超えるプロ向けの利便性を追求しています。
    ターゲットである社会保険労務士事務所は全国に約24000。小さなマーケットですが可能性は無限大です。

    【業務概要】
    ● バックエンド開発の豊富な経験を元に、技術選定、設計、コードレビュー等を牽引する。
    ● プロダクトマネージャー、デザイナー、他のエンジニアと協力し、新機能の設計、実装をする
    ● 高いソフトウェア品質を維持するために、自動テストの実装や継続的なリファクタリング、ドキュメントの整備を行う
    ● 関係者へのヒアリングと、それをもとにした要件定義
    ● Next.jsに関しても滞りなく実装をする

    【雰囲気】
    開発体験向上を意識したチーム作りをしています。テストファースト、レビュー文化、自動デプロイなどは対応し、モダンな技術を取り入れて、エンジニアが働きやすく魅力ある開発組織を目指してます。
    直近はAIに力を入れ、労務相談領域の生産性向上のために生成AIを用いた以下のような機能を搭載すべく、開発を進めています。
    ◆回答作成機能…顧問先からの労務相談を入力することで、オリジナル資料や厚生労働省などの公的機関の資料などを参照し回答を自動作成。
    ◆関連資料の抽出…顧問先からの質問やテーマに沿った資料(FAQ、リーフレットなど)を抽出し、関連度が高いものを表示。
    ◆自社資料の登録…自動作成された回答を編集し、事務所オリジナルの回答として保存。

    ★弊社経由で稼働パートナーがいるポジションです
    【稼働されてる方の声】
    雰囲気的にも触れられる技術的にも満足させて頂いていております。
    チームの雰囲気も良く、不明点などは気軽に聞ける環境で非常にやりやすく作業が出来ております。

    【その他】
    ・稼働時間:平日のコミュニケーションがある程度発生     
     ※金曜日:開発会議(9:00~11:00)
    求めるスキル
    ■必須要件
    ・バックエンド(APIサーバー)開発の実務経験5年以上
    ・SaaSのAPIサーバー開発の実務経験1年以上
    ・Goを使ったAPIサーバー開発の実務経験2年以上
    (設計・実装・保守を一人で独立して可能。また他社エンジニアのレビュー・指摘も可能なレベル。)
    ・Next.js x TypeScript を用いたフロントエンド開発の実務経験1年以上
    (設計や実装後のレビューは必要になるが、実装は自律的に一人で完遂可能なレベル。)
    ・クラウドサービスの経験
    ・AWS / Azure / GCP のインスタンス(サーバー、コンテナ、DBのうち2つ)をゼロから構築した経験一回以上(これは個人開発でも可)
    ・AWS / Azure / GCP 利用の実務経験2年以上
    ・GitHubを使ったチーム開発の実務経験3年以上


    ■歓迎要件
    ・コンピュータサイエンスの学位(→技術的知識の土台ができている傾向にあるため)
    ・チームをリードした経験(→リーダーシップ—主体的に周りを巻き込み物事を前に進める力—がある傾向にあるため)

    ■求める人物像
    ・主体的かつ自律的に物事を推進したり、提案することができる。
    ・協調性があり、建設的なコミュニケーションを取れ、自分の意見を相手に分かりやすく端的に伝えることができる。
    ・理想や理論に固執せず、目の前の現実に合った実利を優先できる。(→チームでは現実に合わせて柔軟に対応することを優先しており、エンジニアにたまにいる理論主義的な人は合わないと思うため)
    ・LLMやAIエージェントを利用したサービス開発に興味がある。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★シニアエンジニアのみで構成された少数精鋭の体制となっており、裁量権を持ちながらスピード感ある開発に取り組めます!
    ★近年注目されている生成AIをプロダクトに取り込んでいるため、先進的な技術開発が可能です。
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)のため、全国からの応募大歓迎です!
  • 【GCP/週2~3日/フレックス】未来の金融インフラを変えるスタートアップ企業におけるインフラエンジニア募集! の案件
    • ~ 585,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ◆企業/プロダクト概要
    未来の金融インフラを変えていくをミッションに、自社でPAYアプリの開発を行っています。
    BtoB向けプロダクトとして、特に事業者様が代金集金をよりスムーズにできるアプリ(SaaaS)を目指しています。
    現在は一部の事業者様に限って活用いただいている状況で、今後のリリースに向けてプロダクトに磨きをかけているフェーズでございます。

    ◆業務内容
    BtoB企業向け自社SaaSプロダクトにおける開発にインフラエンジニアとして携わっていただきます。
    現在インフラ専任の方がおらず、開発PMの方が片手間でインフラ側も見ている状況です。
    そこでインフラ専任、もしくはバックエンド側を一部見ていただきながら、一緒にプロダクト開発を進めていただける方を募集いたします。(インフラはGCP、バックエンドはGoで開発しています)
    一部要件が固まっていないところは、コミュケーション取りながら要件をすり合わせしていただけると大変助かります。

    ◆チーム体制
    エンジニア 5名(うち3名業務委託)

    ◆活躍している人
    ・1人称で開発を行える方
    ・コミュケーションが適切に取れる方
    ・サービスに興味を持ち、自ら考え行動できる方
    求めるスキル
    【提出物】
    Githubや技術記事(Qiita, Zenn, Speaker Deck, note 等)※応募時必須

    【必須スキル】
    ・GCPを用いてインフラ構築を行った経験(0から構築を行った経験があると尚可)
    ・アジャイルな開発の経験

    【歓迎スキル】
    ・GOでの開発経験
    ・他バックエンド言語での開発経験
    ・金融や流通等の業務経験
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・自社サービスの開発に携わった経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★遠方にお住まいの方も随時出社相談できると大変うれしいです(コミュニケーション円滑化のため)。交通費は企業側負担になります。
    ★GCPに携わることができる案件となっております。
    ★日中帯コミュケーション可能であれば、一部フレックスという形で融通を付けることが可能となっております。
    ★プロダクトを一緒に作っていくことが可能な案件となっております。
  • 【PMO|基本リモート|4月中旬~】大手製造小売業におけるIF連携システムの運用統一支援 の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    【案件概要】
    IF基盤の運用統合推進案件での人材募集です。
    製造小売業の大手企業様にて、各領域毎に展開していたIF連携システムの運用管理を一元的に見ていく体制を構築していこうと計画しております。
    既存のIF連携システムの運用フローと手順を理解して、巻き取りを計画しております。
    本案件では、運用引継ぎにおけるPMOポジション1名を募集します。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    1.他ベンダーとの運用引継ぎの打ち合わせにおけるファシリテーション
    2.引継ぎに必要な観点の抽出と不明点に対する問い合わせ
    3.既存IF連携システムの維持、運用 (IF開発プロジェクトの追加対応)
    4.IF連携システムを利用している業務システム担当者とのコミュニケーション (チャットは日本語、英語あり)

    【備考】
    ・勤務地:基本リモート ※入退場時は有明に出社の想定
    ・期間:2025年04月20日~
    ・就業時間:10:00-18:30
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・PMOのご経験
    ・タスク管理、進捗管理のご経験
    ・英語でのコミュニケーションに抵抗が無い (チャットコミュニケーションでよい)
    ・未経験の分野でも能動的に業務を進められる方スキル

    【あると望ましいスキル】
    ・SCMの知見
    ・クラウドサービス上で稼働するシステムに対する理解
    ・運用引継ぎを主体的に進めていった経験 (既にある引継項目を単純に引き継ぐのではなく、引継ぎの観点を出したことのある経験)
    ・繰り返し行う作業の手順を提案し、定型化を進めていった経験備考:
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 【0.75人月~/PMO/ブリッジ】カーボンクレジットのプラットフォーム構築におけるPMO兼ディレクター募集 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー
    業務内容
    DXコンサルティングサービスを提供している企業様にて、カーボンクレジットのプラットフォーム構築プロジェクトのPMOとテクニカルディレクター業務をお任せする方を募集いたします。
    アジャイル開発に近く、クライアントからの要件はこれから整理していく状況です。
    足りないものも含め、設計に必要な情報をクライアントから引き出し、ドキュメントにまとめていくことを自走していただくことを期待します。
    PMの方ははUIUX面に強く業務要件定義・顧客折衝・進行管理は得意ですが、エンジニア経験がない方です。
    (システム開発のPM経験はあるのである程度レビューは可能)
    設計の際はデザイナー、エンジニアとも相談しながら、実現性を考慮して設計を行っていただきたいです。

    【業務内容】
    ■PMO兼ディレクター業務
    PMファシリテーションのもと、要件定義MTGに参加し、議事録を作成する。
    WBSにそって社内外の進捗管理を行う。

    ■設計・ドキュメントの作成
    要件定義・設計のドキュメント作成を行う。
    データベース設計、バックエンド設計、インフラ構成案作成がメインの予定。
    テクニカルディレクターとして、フロントエンド・バックエンドの実現性も考慮して設計まで行う。
    画面デザインはデザイナーが行うため、要件を連携する。

    ■オフショア管理
    実装エンジニアはオフショア予定のため、設計ドキュメントの翻訳(英語)を行う。
    翻訳ツールの使用可。
    PMファシリテーションのもと、テスト計画を作成し、打鍵テストを行う。

    【英語を含むコミュニケーションについて】
    メンバー・顧客対応は日本語でのコミュニケーションになります。
    オフショアのエンジニア向けに、ドキュメントの翻訳が必要です。
    エンジニアとのテキストコミュニケーションが英語になります。
    会話は必須ではありませんが、できる方だと尚よいです。
    デザイナーの方が通訳可能です。(専門用語については要サポート)

    【開発環境について】
    開発の技術スタックはこれから決定。
    ウェブのプラットフォームになります。ネイティブアプリ化は不要です。
    暫定でイメージしているのは下記になります。
    フロント:Flutter, React
    バックエンド:GCP
    インフラ:AWS
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・顧客との要件定義の実務経験
    ・英語でのコミュニケーションが可能な方(テキストコミュニケーションメイン)

    【尚可スキル】
    ・ブリッジPMなど海外チームと一緒になって開発を行ったご経験(レビューや品質管理含む)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★業界で知名度の高い企業様でご参画いただけます。
    ★プロフェッショナルなハイスキル集団の一員としてご参画いただけます。
    ★フルリモートでご参画いただける案件です。工数は0.75人月から1人月まで調整可能。
29件中 21件〜29件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。