ハイブリッド型リモートワークのリモートワーク案件 -4ページ目

ハイブリッド型リモートワークのリモートワーク案件は59件を一般公開しています。
ハイブリッド型リモートワークとは、プロジェクトの期間中、「在宅の日」「出社の日」が組み合わされる働き方です。例えば、月木はオフィスで、火水金は在宅勤務(テレワーク)といった形で、曜日や出社頻度を決めて働きます。細かいニュアンスを伝えなければならない業務などは、直接会って打ち合わせをした方が、より伝わりやすい場合があります。一方で、データ分析や、プログラミング業務などは、個人で集中した方が効率的に進めることができます。この様に、在宅勤務のメリットも、オフィス勤務のメリットも活かすことができる働き方が、ハイブリッド型リモートワークです。また、フリーランスの活用に慣れていない企業からも、新規案件が集まりやすい働き方です。ご自身の経験やスキル、状況に合わせて、最適な働き方のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
59件中 31件〜40件を表示中
  • 【サービス企画支援/週3日~OK/週1日ほど出社有】EnergyTechのトップランナー!EV×エネルギーマネジメント領域の最先端事業を推進するサービス企画を募集 の案件
    • ~ 1,750 /時

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■案件概要
    IoTやAIなどを活用し「カーシェアサービス」を開発・提供するスタートアップ企業です。

    ■作業内容
    ・業務の効率化や電力の需給運用の最適化を実現するためのツール開発(VBAなど)
    ・外部APIとの連携を考慮し、クラウドやインフラを含めた幅広い技術を活用
    ・要件ヒアリングを行い、仕様書や各種ドキュメントを作成

    【働き方】
    週3~5日稼働(うち、週1はクライアント訪問)をお願いいたします。
    基本的にリモート勤務可能ですが、週1はクライアントへの訪問が必要となります(横浜市内)
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・週3日〜(24時間以上/週)稼働できる方
     ※必要に応じてオフィスへ出社をお願いする場合もございます。
    ・当社事業に共感頂いていること
    ・当社事業について理解できること
    ・プレマーケティングなど顧客へヒアリングができること
    ・上記に関する資料や調査ができること

    ■尚可スキル
    下記のうちいずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。(年数は問いません)
    ・エネルギ―業界での企画開発、もしくはそれに類似の業務経験
    ・競合分析、アライアンス先発掘、営業チャネル発掘経験
    ・電気自動車に関する営業や企画経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★IoT,AIを用いた流行技術の経験を積むことができるプロジェクトになります。
    ★汎用的な技術をモダンな設計で扱うことができる環境になっております。
    ★弊社参画実績のある企業様です。

    ■採用担当者からのメッセージ
    社会的意義の高いサービス開発にて経験を積みたい方、ぜひお待ちしています!
  • 【C#・ASP.NET|リモートワーク(地方在住可)|長期】会計業務支援のWebアプリ開発におけるバックエンドエンジニアの募集! の案件
    • ~ 675,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    会計業務支援のためのWebアプリ開発支援です。
    バックエンド担当者としてフィジビリティスタディ・設計~テスト、リリースまでお願いします。
    スクラム開発(モブプロ・ペアプロ)を採用しております。
    使用技術は、C#、Entity Framework、ASP.NET(.NET Core )、AWSです。
    長期案件でございます。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・期間:2025/03/17~長期
    ・基本リモートワーク(必要に応じ顧客オフィスへ出社あり)
    ・入場時は秋葉原に出社いただく予定です
    ※円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF・カメラON・アバター可)
    ※面談では、サンプルコードのレビューや、普段開発でご活用されている技術等の基本的な原理や仕組みについて、具体的な質問をさせていただく予定です。
    求めるスキル
    【必須スキル】※以下必須スキル全てマストとなります。
    ・C#.NETでのWebシステム開発経験(3年以上)
    ・ASP.NET Coreまたは.NET5以降を用いたWebAPI開発経験(ASP.NET MVC5以降はマストで、ASP.NET WebFormsの開発経験のみはNGです)
    ・Entity Framework Coreの経験
    ・バックエンドAPIの開発経験(3年以上)
    ・何らかのRDBの利用経験
    ・クラウド環境での構築経験
    ・MySQL(Aurora)、Visual Studio、Git/Github、Dockerの経験
    ・アジャイル、スクラムでの開発対応が可能な方(経験があると尚可)
    ・長期支援可能な方

    【あると望ましいスキル】
    ・AWSを用いたWEBサービス構築経験
    ・GraphQLを使用したバックエンド開発経験
    ・Key-Value Store型のDB(DynamoDB)などの開発経験
    ・新規プロジェクト参画経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
    ★長期案件へのご参画が可能です。
  • 【Linux|六本木(リモート併用)|長期】Webサーバー削除・構築支援担当者の募集! の案件
    • ~ 502,500 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    当クライアントは、デジタルトランスフォーメーションを実現することで社会の変革を促進させ、時代を切り開くことをミッションとし、様々な最先端技術に取り組んでいます。
    AIやIoTを活用したサービスの創出では、生命活動の最適化を図る一次産業に対してゲームチェンジャーとして多様な領域の事業に貢献してきました。
    その中でも、農業×ICTによる農業IoTサービスは全国の農家へ導入され、農業のIT化の促進に寄与しています。
    職場環境改善に注目が集まる昨今では、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)による1000倍以上の仕事量の効率化に取り組むなど、領域、ジャンルを越えた技術革新にチャレンジし続けています。

    【案件・業務概要】
    Webサーバー構築支援案件での人員募集です。
    現状2台あるサーバーのうち、アクティブでない1台を削除しようとしていますが、
    WiFiの接続の関係でLinuxを立ち上げて繋げていきたいと考えております。
    ネットワーク接続に関わるため、夜間か休日出勤も必要となりますが、
    平日に検討し、休日に1日ほど作業し完結するようなイメージでご稼働頂きたいです。
    現メンバーでの対応も可能ではありますが、より良い構築に繋げていくべく、FB頂きながらご参画できる方を希望します。

    【備考】
    ■働き方: 物理的な作業が発生するため、出社必要(リモート併用) 
    ■勤務地:六本木/リモート
    ■稼働量:1人月(160H)
    ■稼働開始時期:最短4月~1年以上の長期想定
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Linuxサーバーが作れる方
    ・DNS・ネットワークの理解が出来る方
    ・ネットワークスイッチの設定が出来る方

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【TypeScript/フレックス/週4リモート】急成長企業!BtoBSaaSシステムのフルスタックエンジニア! の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    データドリブンで営業組織の成長を加速させるtoB SaaS開発をしている企業様で、プロダクトの既存機能への追加開発と新規開発をお任せできるフルスタックエンジニアの方を募集しています。お客様はエンターブライス系が多いです。
    非エンジニアでも営業データの詳しい分析が可能なサービスの開発をしています。
    TypeScriptでの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守までフルスタックにお任せします。

    【作業内容】
    開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、自社サービスの技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。
    ・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
    ・新機能の設計~詳細設計
    ・既存設計のテストやリファクタリング
    ・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
    ・開発チームの課題を発見と改善
    ・横断プロジェクトの推進
    ・アーキテクチャの検討

    【今後取り組んでいきたいこと】
    ・事業拡大に伴うデータ量の増加への対応
     - 大量のデータに対してユーザーが自由に構築できるReadクエリの速度改善
     - 頻繁な分析・書き込みのワークロードに耐えうるDB基盤の構築
    ・既存コードの技術負債解消
     - ユニットテストの拡充
     - フロントエンドの複雑さの解消、リファクタリング
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・5年以上のWebアプリケーション開発経験および、直近5年以内のご経験の内3年以上のSaaS開発経験
    ・5年以上のTypeScriptを用いた開発経験または3年以上のReact・node.jsを用いた開発経験
    ・ フルスタック開発のご経験をお持ちの方
     (実現したいプロダクトの機能から仕様を特定し、要件定義、設計、実装、テスト、デプロイを一気通貫で行える)
    ・基本的なアルゴリズム設計能力をお持ちの方
     - 木構造についての理解
     - キュー、スタックについての理解
     - 再帰的な処理の実装
    ・アジャイル開発経験をお持ちの方
     - 変化に強い柔軟性とスピード感
     - チーム開発を円滑に進めるためのコミュニケーション能力
     - 自己管理・継続的改善のスタンス

    【歓迎スキル】
    ・TypeScriptを用いた開発経験
    ・複雑かつ大規模なアプリケーションの設計/開発経験
    ・開発チームをリードした経験
    ・toB SaaSの開発経験
    ・ELT, BIなどの分野の知識/経験
    ・アンチパターン等を理解し、主体的に設計やリファクタリングを行なった経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★エンジニア組織以外に、ビジネスサイドとのMTG等もあり、自分が作っているものが顧客の事業成長につながっていることを実感できます!
    ★モダンな技術スタックを用いて、世の中の課題を解く機会を得ることができます。
    ★技術的に難易度の高いものをつくっていることへの満足感を味わえるます。
    ★週4リモートの案件です
  • 【週5日/PM】自社開発のWebアプリにおけるPM募集! の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【会社概要】
    広告・マーケティング事業からスタートし、今はマーケティングの領域を広げるためIT領域に事業を拡げています。
    既に複数の自社サービスをローンチしており、今後も企業・個人のニーズをもとに新規でサービス立ち上げを行っていく予定です。

    【募集概要】
    自社で開発中のライブ配信と生成 AI を掛け合わせたサービスのPMとしてプロジェクト推進をしていただきます。
    主な業務内容としては下記を想定しています。
    社内のサービス企画チームが非エンジニアのため、部署を超えてコミュニケーションを円滑にいただける方を募集します。

    ■主な業務内容
    ・要件定義
    ・基本設計
    ・業務フロー・DB設計
    ・コードレビュー
    ・各種進捗管理
    ・品質チェック
    ・ステークホルダーとの調整
    ・トラブルが生じた際の対応

    【チーム体制】
    システム開発部:業務委託を含め30名ほど
    フロントエンド、バックエンド、デザイン、テスト、インフラ、AI、企画などのチーム編成になります。
    (チームにより人数構成にばらつきはありますが、各5名程度のチームで稼働しています。)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・PMの実務経験5年以上
    ・AWSサービスについての知識をお持ち
    ・下記いずれかの開発経験
      ・バックエンドにてGoを使用しての実務経験3年以上
      ・フロントエンドにてNuxtもしくは、Vueを使用しての実務経験3年以上
      ・バックエンドもしくはフロントエンドの実務経験5年以上(言語問わず)

    【尚可スキル】
    ・要件定義書作成の実務経験
    ・基本設計の実務経験
    ・DB設計の実務経験
    ・非機能要件の改善経験
    ・プロジェクト運用の知見
    ・Vue, Reactなどの実務経験
    ・UIフレームワークの実務経験
    ・非エンジニアとも円滑なコミュニケーションができる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★ローンチ前のサービスに携わることができます!
    ★コミュニケーションのため、週に1日(水曜日)に出社をお願いしております(東京都・神谷)
    ★AIを用いた、モダンな開発環境でチャレンジいただけます
  • 【Java|関東(リモート併用)|4月~】健康食品メーカーでの社内通販業務システムの刷新・追加開発におけるアプリテックリードエンジニアの募集! の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    健康食品を販売しているメーカー様において、社内通販業務システムの刷新と追加開発におけるアプリテックリードエンジニアを募集いたします。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ・アプリケーション開発(機能設計~試験)とレビュー
    ・Javaクラス設計や実装方式の設計
    ・チームリードや技術的な支援

    【PJ特性】
    ・モダン技術スタック(Java17、SpringBoot3、Docker、AWS ECS等)を活用した開発。
    ・レガシー技術スタック(Java6/8、Weblogic、JavaEE、Swing、OracleDB)からの部分的な移行を行いながらの案件開発。
    ・モダンツール(Slack、Confluence、Jira、Miro、GitHub)を活用したPJ推進。
    ・要件定義など上流工程に向き合うことも、既存のソースコードのモダナイズ化に向き合いコーディングし続けることも可能。
    ※その両方をフルスタックに行うことも可能。
    ・アプリ開発(BE、FE)、アプリアーキ、インフラアーキと別チーム化しているものの、開発組織として一体運営のため、長期では各自のスキル、興味に応じてフルスタックに活躍頂くことも可能。
    ・お客様自身も内製思考で技術者採用も進めており、組織全体として技術力強化のため新規技術採用、若手育成に積極的。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Java8以降のJavaバージョンを用いたモダンなJavaコード開発経験(2年以上)
    ・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験(1年以上)
    ・SpringMVCとRDBを利用したWEBアプリ(API、WEB画面)の開発経験(2年以上)
    ・Javaアプリケーションの実装やJUnit5を用いたテストコーディング経験
    ・根拠に基づくJavaクラス設計ができる方
    ・APフレームワークの構成を理解した上で実装できる方
    ・コーディングレビュー、テックリードを根拠と自身をもって行える方
    ・Linux利用経験(2年以上)

    【あると望ましいスキル】
    ・SpringSecurity、SpringBatchを利用した開発経験
    ・Gitを利用した開発経験
    ・JavaEE、Swingを用いたアプリの開発経験
    ・MultiPageApplicationとSinglePageApplication両方の開発経験
    ・Dockerコンテナを利用したオートスケールアプリ開発経験
    ・OpenAPIの定義や利用経験
    ・パブリッククラウドや外部のPaaSを用いた新規アプリ開発経験
    ・キャッシュDB(Redis etc.)やNoSQLを利用したアプリ開発経験
    ・アジャイル開発経験
    ・オフショアの成果物(設計・プログラム・テスト)レビュー経験

    【求める人物像】
    ・技術課題解決に向けて能動的に動ける方
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
  • 【週4リモート/Ruby】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    私たちは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

    【プロダクト】
    ■「クリエイター向けプロダクト」
    自社とクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

    ■「ブランド/広告主向けプロダクト」
    インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

    【業務内容】
    クリエイター向けのプラットフォーム開発チームにおいて、バックエンドの開発を全般的に牽引していただきます。
    開発をドライブしていただけるバックエンド開発に精通されているシニアエンジニアを募集いたします。

    ・仕様の提案
    ・影響範囲の洗い出し
    ・リリースの計画や調整
    ・APIの開発
    求めるスキル
    【必須スキル・経験】
    ・仕様の提案/影響範囲の洗い出し/リリースの計画や調整/リリースまで一気通貫した開発遂行経験
    ・Ruby/Railsを利用したバックエンド・API開発の経験
    ・TypeScript/Next.jsを利用したWebフロントエンドの開発/運用の経験


    歓迎スキル・経験
    ・AWC/GCPの業務経験
    ・チームでの開発経験
    ・リーダーシップの経験
    ・未経験業務ドメインに関する知識の素早いキャッチアップ
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ■クリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにて、価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じながら働いていただけます。
    ■週4日のリモートと、働きやすい現場にてご稼働頂けます。
  • 【Ruby/基本リモート】IT製品の評価サイト改善 の案件
    • ~ 600,000 /月

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件内容】
    ・法人向けIT製品評価サイトについて、改修・改善をお願いいたします。
     (現在、構築を重ねてシステムが複雑化している状態です)
    ・お客様のご要望を吸い上げながら開発を進めており、アジャイル開発を採用しています。
    ・作業内容はプロジェクト進行に合わせて、既存サイトを改善やデータベースやテーブル構造の改善、Nuxtの導入を想定しており、メンバーとして開発をご担当いただきます。

    その他、詳細については面談内でのご説明とさせていただきます。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Ruby on Railsでの開発経験
    ・MySQLでのデータベース設計や複雑なSQLの経験

    【尚可スキル】
    ・Vue、Nuxtの経験
    ・管理ツール:JIRA、Backlogの経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★Rubyを用いた開発をお任せいたします!
    ★基本リモート※出社の場合は都内。(キャッチアップや有事の際に出社をお願いする場合がございます。)
  • 【関東(リモート併用)|4月~】証券システムの基盤更改案件/WebAP/RHEL/日立製品 | 基盤構築 | インフラ | 4月- の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    証券系システムの更改に伴い、新しく基盤を構築する案件となります。
    基本設計からの参画となります。※現在は要件定義工程です。
    現在、弊社から25年1月~1名参画中です。
    その他メンバーも含めWebAP系のシステム(uCosminexus、TP1/Apache、Tomcat等)に明るいメンバーが不在のため、特にWebAP系のシステムに明るい要員様を募集いたします。
    ※もしくは、下記構成欄の日立製品に強い方でも問題ございません。

    【対応工程/スケジュール】
    25年1月から要件定義を実施しております。
    4月からは基本設計、詳細設計、構築、試験(構築試験、結合試験、総合試験)と進んでいきます。
    その後、維持保守についてもお願いしたいと考えております。
    スケジュールについては以下を想定しております。
    ・2025/1~3 要件定義
    ・2025/4~6 基本設計
    ・2025/7~9 詳細設計
    ・2025/10~12 環境構築/構築試験
    ・2026/1~3 結合試験
    ・2026/4~8 総合試験
    【構成】
    ・仮想環境:Vmware
    ・OS:RHEL
    ・WebAP:uCosminexus、TP1
    ・MQ:IBM MQ
    ・DB:HiRDB
    ・ジョブ:JP1/AJS
    ・監視製品
    ・クラスタ製品
    ・シェル/スクリプト(ksh/bsh)

    【備考】
    ・大森が現場となり、茅場町はお客様先拠点の最寄りとなります(本番環境での作業の際のみ茅場町に出社いただく想定です)
    ・本番環境構築、本番試験フェーズ(※25年10月以降)では休日出勤もお願いする可能性があります。 ※休日出勤した際は必ず平日に代休を取っていただきます。
    ・基本就業時9:30~18:30
    求めるスキル
    スキル(必須)
    ・MCS(ミッションクリティカルシステム)の構築経験
    ・WebAP系のシステム(できればuCosminexus/TP1でApache/Tomcatでも可)のご経験
    ・システム基盤の設計/構築/運用、もしくは運用設計の経験

    上記構成欄のWebAP系、DB系、MQの中でなにかしらに強みがある方

    スキル(尚可)
    ・WBS管理、タスク管理、懸案管理などの各種管理経験
    ・日立製品の経験(HiRDB、TP1、uCosminexus)
    ・DBレプリケーションの経験
    ・クラスタ製品の構築/試験経験
    ・知識/ノウハウを形式知化できる方
    ・保守などでの課題、懸案の解決をしたことのある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【Java|豊洲(リモートメイン)|3月or4月~】某銀行向けSIL廃止に伴う後継製品・代替案の検討支援 の案件
    • ~ 600,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    SILサーバのEOS(製品廃止 2026/6/30)に伴い、後継製品の検討/代替案の検討を行います。
    Alliance Cloudに対し、バックシステムからデータ連動させる手段として2通り方式存在しており、
    以下のメリデメ比較を行い、次期構成検討を行います。
    ①SWIFT提供ミドルウェア(Microgateway)を使用する方式
    ②Application Channelを使用したAPI直接コール方式のサーバ構成
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【想定業務内容】
    ・SWIFT SDK2.0、Security SDK 影響調査
    ・アプリケーションチャネル影響調査
    ・対外システム向け内部APIの検討
    ・テストサーバを構築し、現VerのMicrogatewayを導入
    ・Alliance CloudとのChanel Certificate接続、AC連動確認の実施
    ・SWIFT協会ドキュメント(SWIFT SDK, SWIFT Security SDK, Microgateway)の確認、SWIFTとのQA対応支援を行う。

    【備考】
    基本リモートでの就業を想定していますが、週1日程度の豊洲出社が必要となります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Java開発経験 (想定経験5年以上)
    ・ドキュメント作成経験 (製品ガイドを読み解いて各種手順書を作成する必要がある)
    ・コミュニケーションの良い方(報連相、SWIFTとのQA対応)
    ・想定作業を有識者指示のもと、能動的に実施できる方

    【あると望ましいスキル】
    ・API機能の開発経験 (想定経験1年以上)
    ・ミドルウェア導入設定経験
    ・英語が得意(製品ガイドが英語のため)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
59件中 31件〜40件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。