フルリモートのITエンジニア案件一覧 -8ページ目

フルリモートワークのリモートワーク案件は115件を一般公開しています。
フルリモートワークとは、プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務(テレワーク)で参画いただく働き方です。つまり、特定の会社や職場に通勤する必要が無い働き方になります。お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。特に、いままで会社という特定の場所で働くことを強要されていたことから生じていた無駄な時間やストレスから開放される、新しい勤務形態として注目されています。また、働く場所に依存しないことから、地方移住や、ワーケーションといった、新しい働き方の発生にも貢献しています。一方、ご自身でのリモートワーク環境の整備や、勤務形態に関しての自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握などが求められます。また企業としてもリモートワーク環境を整える必要があり、全ての企業が導入できる契約形態ではありません。ご自身の経験やスキル、状況に合わせて、最適な働き方のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
115件中 71件〜80件を表示中
  • 【副業/講師(未経験可)/Python必須】ノーコードツールDifyを活用した業務フローの自動化コース担当! の案件
    • ~ 2,000 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    データサイエンティスト サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ★インストラクター業初めての方歓迎★
    ご参画された方の"8割"がインストラクター業未経験者の方でございます。
    参画後約1.5カ月の研修期間により、講師業が初めての方でもしっかりと教える力が身につきます。

    【企業概要】
    プログラミングで人生を変えたいという人を増やすべく、マンツーマンのプログラミングスクールを運営しております。
    これまでに累計28,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございます。

    【業務概要】
    ・受講者様へのプログラミング指導(インストラクター業)
    ・受講生様1人1人のレベルにあったオーダーメイドカリキュラムを採用しております。
    ・受講生1名に対して週あたり2.5時間程の工数(1コマ+受講生からのご質問対応)

    【講義内容】
    Python×Difyを活用して、業務フローの自動化・効率化を実現するツール作成コースを担当いただきます。
    カリキュラムに沿って、ご指導いただく形式ですので講師案件が初めての方でも、安心してご参画いただけます。

    【給与について】
    ・時間単価2,000円~3,000円
    ・研修期間(約1.5ヶ月)は時給1,800円です。
    ・研修後は一律時給単価2,000円からのスタートとなりますが、受講生様の満足度等によって年2回昇給のタイミングがございます。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Pythonの基本文法の知識がある
    ・Pythonのサンプルコード修正や解説、スクレイピングが可能
    ・現役エンジニア且つPythonを用いた開発経験(2年以上)
    ・LLM ・RAG・API・ベクトルに関する基礎知識※

    【歓迎スキル】
    ・ノーコードでのDify操作を実演・指導できる
    ・教育に対する関心のある方
    ・教えたご経験がある方

    ※必須要件の「基礎知識(LLM・RAG・API・ベクトル)」に関して
    研究レベルの深い理解ではなく、受講生と一緒に初期設定や使い方を体験できる程度のご知見を想定しています。
    イメージ:難しい理論を深堀りして教える必要はなく、Dify上でRAG Botやアプリ作成を一緒に試せる程度のご知見
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★2.5時間/週~と、柔軟な稼働時間の調整が可能な案件です!
    ★これまでに累計28,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございますので、
    ご自身のスキルアップにも繋がる貴重な機会となります。
  • 【週5日/PMO/フルリモート】求人サイト開発におけるPMO募集! の案件
    • ~ 540,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務詳細】
    求人サイトのバックエンド開発におけるPMO業務をご依頼します。
    既存PMのフォローとして参画いただきたく、主に下記業務内容を想定しています。

    ■業務内容:
    ・バックエンド開発チーム(約20~25名)のPMO業務
    ・要件定義、進行スケジュール管理、メンバー管理、成果物の品質担保
    ・見積精査、他部門との連携・窓口業務
    ・担当工程:要件定義、設計、進行管理、品質管理、調整業務
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・PMO経験
    ・PHPでのWEBアプリケーション開発経験
    ・他部署との調整経験
    ・要件定義経験

    【歓迎スキル】
    ・BtoCまたはBtoBサイト開発経験
    ・AWS環境での開発経験
    ・Laravelなどフレームワークを用いたPHP開発経験
    ・github-flowベースのチーム開発経験
    ・SQLチューニング経験
    ・本案件のおすすめポイント:
    ・フルリモート勤務可能
    ・長期参画前提の安定案件
    ・AIツール活用環境あり
    ・多様な開発手法に触れられる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★お取引実績多数で、3年以上長期でご稼働いただいております。
    ★エンド直案件ですので、参画後も安心いただけます。
    ★フルリモートで参画可能です。
  • 【生成AI/週2.5時間~/講師/フルリモ】法人向け生成AI講師募集! の案件
    • ~ 3,000 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ★インストラクター業初めての方歓迎★
    ご参画された方の"8割"がインストラクター業未経験者の方でございます。
    参画後約1.5カ月の研修期間により、講師業が初めての方でもしっかりと教える力が身につきます。

    【企業概要】
    プログラミングで人生を変えたいという人を増やすべく、マンツーマンのプログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER biz」を運営しております。
    これまでに累計28,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございます。

    【業務概要】
    ・お客様のニーズに合ったオーダーメイドカリキュラムを採用。
    ・お客様の要望をヒアリングいただき、そこから必要となる学習項目に落とし込みの実施。
    ・学習項目落とし込み後、受講者様へのプログラミング指導~DX推進やシステムの開発/導入/活用を伴走支援。

    【稼働工数】
    週2.5時間~

    【コース内容】
    下記について教える想定です。
    ・ChatGPT、Gemini、Copilot、Claude、Dify
    ・GitHub Copilot、LangChain / LlamaIndex
    ・Runway Gen-2、Midjourney、Stable Diffusion
    ・Python:業務改善、分析、自動化スキル
    求めるスキル
    【尚可スキル】(触ったことある/知見がある程度でOK)
    ・ChatGPT、Gemini、Copilot、Claude、Dify
    ・GitHub Copilot、LangChain / LlamaIndex
    ・Runway Gen-2、Midjourney、Stable Diffusion
    ・Python:業務改善、分析、自動化スキル
    ・機械学習/深層学習
    ・Adobe Firefly、Canva AI、Kaiber
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★これまでに累計28,000名以上の方にプログラミング指導を行った実績がございますので、
    ご自身のスキルアップにも繋がる貴重な機会となります。
  • 【週5/PHP/Laravel/AWS/地方フルリモート可能!】上場企業・安定基盤での既存スマホゲーム開発/サーバーサイドエンジニア募集!! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    ゲームプログラマ/ゲームエンジンプログラマ サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    弊社は、モバイルゲームを中心としたエンターテインメントサービス事業を国内および海外に展開しています。
    2021年東京証券取引所マザーズへ上場いたしました。

    現在はハイブリッドカジュアルゲームの開発に注力しており、弊社が得意としている長期運営とグローバル展開の強みを活かし、ハイブリッドカジュアルでグローバルでトップを目指すことで、世界中のユーザー様に楽しんでいただけるモバイルゲームを提供していきたいと考えています。

    ユーザー目線のゲーム制作にこだわっており、楽しいと感じる体験を届けることが好きな方にオススメです!

    【案件概要】
    全社の技術を牽引する全社横断の技術組織(EDMO)において、サーバーサイドの開発基盤の開発・整備の支援を行っていただける方を募集します。

    【具体的な業務内容】
    ・サーバーサイドの開発基盤の開発
    ・プロダクトチームと連携して、各プロダクトへの開発基盤導入、技術課題解決
    ・有用な技術の検証と導入
    ・全社的な標準化、資産化、ガイドラインの作成
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・PHPを使用した開発実務経験(5年以上)
    ・Laravel/Phalcon/CodeIgniter/CakePHP/FuelPHPなどのフレームワークを使用した開発実務経験
    ・API/DBの設計経験
    ・スマホゲームのサーバーAPI開発経験

    【歓迎スキル】
    ・汎用的なライブラリの開発経験
    ・チームをリードしてきた経験
    ・ゲーム管理ツール(Webフロント/バックエンド)の開発技術

    【人物像】
    ・ユーザー思考でものづくりをできる方
    ・周囲とコミュニケーションを取り幅広い業務に取り組める方
    ・エンジニアとして強い向上心と好奇心を持っている方
    ・勉強会や技術イベントなどに積極的に参加している方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★全世界1300万DLを突破したモバイルゲームをリリースした企業様です!
    ★フルリモートで全国からの勤務が可能!
    ★フレックス制を導入しており、稼働時間も柔軟に対応可能です!(コアタイム:11:00-17:00)
    ★ゲーム開発が好きなメンバーと高め合える環境です!
    ★上場している会社なので安定した基盤で就業いただけます。
    ★スマホゲーム開発のご経験がある方Welcomeです!
    ★プロダクトの継続的な成長を行うべく、長期的な視野を持ってプロダクトを強化を担っていただきます!
  • 【ダブルワーク可!/副業/生成AI・Python/講師/フルリモ】DX領域のパートナー講師募集! の案件
    • ~ 5,000 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    教育を軸に人材領域で企業のDXを支援しており、
    これまで15万人以上の受講生から約1,000社の企業の DX 推進をサポートしてきた企業様です。
    企業のDX推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスからその他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。
    これまでに受講⽣ 15万名以上、クライアント 1000 社以上に研修を提供してきた実績がございます。

    【業務概要】
    個社向け企業研修のメイン講師業務またはサポーター業務。講義はメイン講師とサポート役の講師により進行。
    まずはサポート役として参加し、業務に慣れてきたらメイン講師としてご活躍していただきます。
    研修は基本的に法人のお客様に向けて実施しております。
    実施日は平日日中(9:30~17:30)が基本となります。
    受講者は 1~3 日間といった短期間で研修を受講することが多いです。
    ※講座のほとんどが自宅からのオンライン形式のため、リモートワークが基本です。

    ①研修のサポート業務
    - 受講者からの質問の対応や、トラブルが発生した受講生に対してサポートを行います。
    - グループワークなどを行う際に、進捗の確認や技術的なアドバイスを行います。

    ②研修の登壇業務
    - 自社開発した資料・講義進行に従って研修を主導します。(講義、演習・グループワークのファシリテーション)

    【ご参画後の流れ】
    オンボーディング>アセスメントテスト複数回>メイン稼働開始(3~6か月程度)

    【お願いする講座】※最低一つはご登壇を目指していただきます。
    ・DX デザイン思考・課題抽出コース
    ・DX ビジネス企画立案コース
    ・DX プロジェクトマネジメントコース
    ・データサイエンス活用コース
    ・ディープラーニングハンズオン
    ・データサイエンス実践コース
    ・機械学習実践コース
    ・データエンジニアリング入門コース
    ・SQL 入門コース
    ・データエンジニアリング実践コース
    ・生成 AI 活用コース

    【講師人数】
    約30名以上
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Python を用いた基礎的なプログラミング技術
    ・機械学習ライブラリの使用経験
      ・scikit-learn
      ・SciPy など
    ・ディープラーニングフレームワークの使用経験
      ・PyTorch
      ・TensorFlow など
    ・画像処理技術の経験
    ・TorchVision を用いた画像分類、物体検知、セグメンテーション
    ・トランスフォーマーモデルの理解
      ・BERT
      ・GPTなど
    ・生成AIモデルの実務活用経験

    【尚可スキル】
    ・講師経験
      - 人に分かりやすく教える力のある方
      - 初対面の方と柔軟にコミュニケーション取られる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★自由な働き方が可能!(稼働をある程度自由に調整可能)
    ★オンラインでの講義多数!
    ★講師未経験可能!
  • 【未経験OK!/副業/データサイエンス/講師/フルリモ】DX領域のパートナー講師募集! の案件
    • ~ 5,000 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    教育を軸に人材領域で企業のDXを支援しており、
    これまで15万人以上の受講生から約1,000社の企業の DX 推進をサポートしてきた企業様です。
    企業のDX推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスからその他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。
    これまでに受講⽣ 15万名以上、クライアント 1000 社以上に研修を提供してきた実績がございます。

    【業務概要】
    個社向け企業研修のメイン講師業務またはサポーター業務。講義はメイン講師とサポート役の講師により進行。
    まずはサポート役として参加し、業務に慣れてきたらメイン講師としてご活躍していただきます。
    研修は基本的に法人のお客様に向けて実施しております。
    実施日は平日日中(9:30~17:30)が基本となります。
    受講者は 1~3 日間といった短期間で研修を受講することが多いです。
    ※講座のほとんどが自宅からのオンライン形式のため、リモートワークが基本です。

    ①研修のサポート業務
    - 受講者からの質問の対応や、トラブルが発生した受講生に対してサポートを行います。
    - グループワークなどを行う際に、進捗の確認や技術的なアドバイスを行います。

    ②研修の登壇業務
    - 自社開発した資料・講義進行に従って研修を主導します。(講義、演習・グループワークのファシリテーション)

    【ご参画後の流れ】
    オンボーディング>アセスメントテスト複数回>メイン稼働開始(3~6か月程度)

    【お願いする講座】※最低一つはご登壇を目指していただきます。
    ・DX デザイン思考・課題抽出コース
    ・DX ビジネス企画立案コース
    ・DX プロジェクトマネジメントコース
    ・データサイエンス活用コース
    ・ディープラーニングハンズオン
    ・データサイエンス実践コース
    ・機械学習実践コース
    ・データエンジニアリング入門コース
    ・SQL 入門コース
    ・データエンジニアリング実践コース
    ・生成 AI 活用コース

    【講師人数】
    約30名以上
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・データ分析技術の保有
    ・Statsmodels などのライブラリを使用した実装経験
    ・高度なデータ分析技術
    ・統計学的手法の理解と活用経験
      ・仮説検定
      ・時系列分析など
    ・確率論の理解と応用
    ・データの不確実性や変動の分析・解釈

    【尚可スキル】
    ・講師や人に何か教えたご経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★自由な働き方が可能!(稼働をある程度自由に調整可能)
    ★オンラインでの講義多数!
    ★講師未経験可能!
  • 【11月開始!フルリモ/Python・Terraform/フレックスタイム制】FastAPIを用いたバックエンドAPIの設計・開発・テスト の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    私たちは、グローバルな情報社会において、安全で信頼性の高いデジタル環境の実現を目指し、先進的な技術を活用したセキュリティ関連プロダクトの開発・提供を行っている技術企業です。
    日々進化するサイバー空間では、個人・企業を問わず、情報の保護と安全な通信が不可欠となっています。私たちは、そうした社会的ニーズに応えるべく、クラウド環境や分散システムに対応した柔軟かつ高性能なソリューションを設計・運用しています。
    すべてのユーザーが安心して利用できるサービスを提供することで、情報社会の持続的な発展に貢献し、より安全な未来のインフラづくりに挑戦し続けています。

    【業務概要】
    自社プロダクトのWebアプリケーションにおいて、ドメイン駆動設計(DDD)に基づいた設計・実装を行い、主に管理用ダッシュボードの開発を担当していただきます。フロントエンドからバックエンド、インフラ領域まで幅広く携わりながら、プロダクトの品質・保守性・スケーラビリティの向上に貢献していただくポジションです。

    【業務内容】
    ・FastAPIを用いたバックエンドAPIの設計・開発・テスト
    ・Next.js(TypeScript)を用いたフロントエンドの構築と状態管理
    ・DDD(ドメイン駆動設計)に基づいたレイヤードアーキテクチャの設計・実装
    ・Entity / ValueObject / UseCase / Repository / Service などの層構造
    ・GitHub ActionsやDockerを活用したCI/CDパイプラインの構築と運用
    ・ユーザーや運用担当者向けダッシュボードUIのUX設計・改善・保守対応
    ・チームメンバーとのコードレビュー、設計議論、技術選定などの開発プロセスへの積極的な関与
    ・Terraformを用いたAWSインフラの構成管理(Infrastructure as Codeの実践)
    ・OpenSearchやData Lake等のデータ基盤を活用したアプリケーション開発
    求めるスキル
    ▼必須スキル
    ・Python (FastAPI)を用いた開発経験
    ・NextJSを用いた開発経験
    ・AWSの基本的な知見とIaC(Terraform)の実務経験
    ・コンテナ関連のサーバーレス技術の経験
    ・データベース設計が可能であること

    ▼歓迎スキル
    ・メモリ最適化、処理の最適化などダッシュボードにとどまらない知識知見、技術を持っていること

    ■人物像
    ・ユーザーファーストである方
    ・未知の課題や突発的な問題に柔軟に対応しようとするマインドをお持ちの方
    ・円滑なコミュニケーションを心がけている方
    ・自ら学び、プロアクティブに動ける方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート、フレックス!
    ★立ち上がって間もないサービスのためサービスの成長を実感できます
    ★新規セキュリティソリューションを自らの手で創っていくことができます
  • 【Databricks × Terraform × 医療DX/フルリモ】医療DXを支えるデータプラットフォーム開発メンバー募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集背景】
    資金調達を踏まえ、幅広いプレイヤーとの協働をさらに深めるとともに、M&Aや新技術への投資を行い、さらなる医療DX推進を強力に推進しています。
    事業の拡大に伴い、蓄積されるデータも量/種類両面で増大しています。この貴重なデータを適切に取り扱いながら最大限に活用し、より良いプロダクト開発や意思決定に繋げるためには、安全で信頼できて、使いやすいデータプラットフォームが不可欠です。
    当社では、データの利活用の攻めとデータセキュリティの守りの両方の視点を持って、正社員と一緒に中長期に渡って、持続可能なデータプラットフォームの開発・運用を担っていただける業務委託メンバーを募集します。

    【業務概要】
    下記のような業務を通じて、全社横断的なデータプラットフォームの開発・運用を担っていただきます。

    - データメッシュを実現するためのデータプラットフォームの設計・開発・運用
    - データメッシュを実現するためには、各ドメインのエンジニアが、自分たちのリソース管理を
    自分たちで行えるようにする必要があります。
    - 各ドメインのエンジニアがリソース管理をセルフサービスで簡単に行えるような仕組みを
    Terraformなどを使って設計・開発・運用していただきます。

    - データの取り込みや加工のデータパイプラインの設計・開発・運用
      - 各ドメインのエンジニアが高品質なデータを簡単に取り込んだり加工できるように、
    標準化されたデータの取り込みや加工のデータパイプラインをDatabricks Lakeflowなどを使って
    設計・開発・運用していただきます。

    - 運用業務の改善・自動化
    - データプラットフォームの運用業務の改善や自動化を行っていただきます。

    【チームについて】
    現在のチームメンバーは下記の通りです。
    - EM/PdM:1名
    - エンジニア(正社員):1名
    - エンジニア(業務委託):2名
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - セキュリティと利便性を考慮したデータプラットフォームの設計・開発・運用経験
    - 品質や再利用性を考慮したデータパイプラインの設計・開発・運用経験
    - Databricks上でのデータプラットフォーム開発・運用の経験
    - Terraformの開発・運用の経験
    - AWS上での開発経験
    - Infrastructure as Code (IaC)の開発・運用経験

    【歓迎スキル】
    - データガバナンスやデータマネジメントの経験(攻めと守り両面のガバナンスルールの策定と浸透や、その実践)
    - 組織横断的な課題解決経験
    - 医療や金融データなどのセンシティブなデータを取り扱った経験
    - 社内外への技術発信の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★最先端のデータプラットフォーム・パイプライン開発/運用技術が身に付きます!
    ★フレックス・フルリモートで柔軟に勤務いただきます!
    ★フルスタックでのスキルアップやプロダクト開発にチャレンジできます。
    ★大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます。
    単価についてはスキル見合いとなります。
  • 【Python/フルリモ/週5日~】薬局向けBIツールのアプリケーションエンジニア募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    医療現場の課題をテクノロジーで解決することを目指すスタートアップです。特に薬局業界に特化したサービスを展開しており、調剤業務の効率化や患者とのコミュニケーション支援を行うプロダクトを提供しています。

    【業務内容】
    薬局経営を支援する薬局ダッシュボードの画面・機能開発する責務を担っていただきます。
    現状の薬局経営は、経営者による意思決定の質のばらつき、現場薬剤師に適切な説明責任を果たすことができない、分析にコストがかかるなどの課題が存在しています。
    薬局経営のオーナーや現場薬剤師に対して、薬歴業務・収益・患者関係性の項目を可視化することで、薬局経営の日々の業務改善の意思決定をサポートするサービスとなります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Pythonを利用した開発経験(目安:2年以上)
    ・AWSを利用した開発・運用経験(目安:2年以上)
    ・Webアプリケーションの開発経験(目安:5年以上)
    ・複数人でチームを組みサービス開発をした経験
    ・RDBMS / NoSQLの知識・設計の経験

    【歓迎スキル】
    ・HadoopやSparkなどを利用し、ログなどを処理する大規模なデータ処理の開発経験
    ・データウェアハウス及び、データマート向けのETLジョブ開発
    ・CI/CD、ログ収集、監視などのDevOpsの経験
    ・Angular / React / VueなどのSPAフレームワークを利用したWebアプリケーションの開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・フレックス・フルリモートで柔軟に勤務いただきます!
    ・フルスタックでのスキルアップやプロダクト開発にチャレンジできます。
    ・大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます。
    ・単価についてはスキル見合いとなります。
  • 【高単価・フルリモ・Python(Django)】患者さんおよび調剤薬局向けのお薬連絡帳アプリに携わるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務概要】
    当社サービスのバックエンドの開発を主にご担当いただきます。
    私たちのチームではバックエンドエンジニアでもReactを用いたフロントエンド開発のタスクにも挑戦したり、逆にフロントエンドエンジニアでもバックエンドの開発タスクに挑戦したりして、チームのエンジニア間での作業の属人性の低減やスキルアップにも積極的に取り組んでおります。

    当社ではスクラムを採用しており、プロダクトマネージャー、薬剤師、デザイナー、エンジニア、スクラムマスターなど、チームの異なる役割のメンバーとも積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行していただける方を求めています。

    【具体的な業務】
    ・プロダクトにおける技術課題/負債の解消と機能開発への支援LINE APIのパフォーマンス・チューニング
    ・packageのアップデート

    【チームについて】
    チームの規模は10人前後で、開発手法はスクラムで進めています。
    ドメイン知識豊富なメンバーが多く、複雑性の高い医療システムに対して日々チームで議論しながら開発を進めています。

    [チーム構成]
    プロダクトマネージャー: 1名
    開発ディレクター/スクラムマスター: 1名
    エンジニア: 7名
    QA: 3名

    [年代]
    20代〜40代
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・特定の開発言語でのWeb開発経験3年以上
    ・AWS / GCP / Azure などのクラウドサービスでのWeb開発経験
    ・プロダクトの企画・立ち上げから、リリース後の運用・保守フェーズに至るまで、一つのプロダクトに対して中長期的(2〜3年程度)に携わりながら、安定運用および継続的な改善に取り組んだご経験をお持ちの方
    ・DBチューニングに関する実務経験をお持ちの方
    ・サーバレスアーキテクチャでのアプリケーション開発経験をお持ちの方

    【歓迎スキル】
    ・DynamoDB のスキーマ設計、クエリ作成、性能チューニング
    ・FastAPI を用いたバックエンド開発経験
    ・AI コーディングエージェントを用いた開発経験
    ・Webアプリケーションにおけるシステム運用知識・経験およびセキュリティ知識

    【求める人物像】
    ・KAKEHASHIの「患者様により良い医療体験を(テクノロジーを駆使して)ご提供する」という思いに共感いただける方
    ・個の力ではなく、チームの力を最大化させることにモチベーションを感じる方
    ・チームとのコミュニケーションを大切にし、HRTな振る舞いを体現できる方
    ・他責にしたり、できない理由を探すのではなく、どうすれば実現できるかを常に考え続けられる方
    ・あるべき論だけではなく、現状を踏まえた上でプロジェクト推進ができる方
    ・実際に手を動かし実行してくれる方
    ・新しい技術などに好奇心をもち積極的に挑戦してくれる方
    ・曖昧耐性の強さ、自走する力の強さなど新規プロダクトの開発に適したコンピテンシー
    ・エンジニア観点からプロジェクトの課題解決策を提示できるなど自走できる力
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・フレックス・フルリモートで柔軟に勤務いただきます!
    ・フルスタックでのスキルアップやプロダクト開発にチャレンジできます。
    ・大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます。
    ・単価についてはスキル見合いとなります。
115件中 71件〜80件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。