プライバシーポリシー

個人情報保護方針

  • 2007年5月1日制定
  • 2022年9月1日最終改定日
  • 株式会社LASSIC
    代表取締役社長 若山 幸司

株式会社LASSIC(以下、「当社」)は、システムインテグレーション事業、Remogu事業、地域イノベーション支援事業、感情解析研究開発事業等を通じ社会へ貢献すべく活動しております。
事業遂行上、企業倫理・法令遵守の徹底に取り組んでおり、個人情報の保護についてもお客様からお預かりしている重要な資産である個人情報を保護することが社会的責任であると考え、「個人情報の保護に関する法律」、「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項(JIS Q 15001)」、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他規範等に従い、規則の制定及び管理体制の確立などを内容とした当社の個人情報保護マネジメントシステムを確立すると共に、以下に掲げる個人情報保護方針を定め、当社の役員、従業員のすべてが個人情報の保護に対して不断の努力を続けることをお約束いたします。

  • 当社は、事業遂行上、個人情報を取り扱います。また、法令にもとづく場合等を除き、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取得、利用及び提供することはいたしません。また、そのための措置を講じます。
  • 当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等の予防および是正に努めます。
  • 当社は、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
  • 当社は、個人情報管理に関する仕組みを定め、役員をはじめとする全社員に徹底、維持するほか、これを継続的に見直し改善を実施します。

<苦情・相談>

個人情報に関する苦情、相談などのお問合せにつきましては、適切で、速やかな対応をいたします。 当社の個人情報の取扱いに関するお問合せは、下記ご相談窓口までお願いいたします。

〒680-0843
鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
Tel:0857-54-1070(平日10:00~17:00)
e-mail:contact@lassic.co.jp
個人情報保護管理責任者 若山 幸司(代表取締役社長)

個人情報の取扱いについて

  1. 1.事業者の名称
    事業者名:株式会社LASSIC
    代表者名:若山 幸司
    所在地:〒680-0843鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
  2. 2.管理者(若しくはその代理人)の職名および連絡先
    個人情報保護管理者:代表取締役社長
    Tel:0857-54-1070(平日10:00~17:00)
    e-mail:contact@lassic.co.jp
  3. 3.個人情報の利用目的
    当社が取得した個人情報は、利用目的を別途通知等する場合を除き、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で使用するものとします。当社の業務内容および保有する個人情報の利用目的については、次のとおりです。
    1. (1)業務内容
      • Remogu事業…フルリモートワークに専門特化した有料職業紹介事業と、フリーランスのプロジェクト斡旋を行うJOBエージェントサービス
      • IT事業…ITシステムの運用・保守に専門特化したシステムインテグレーション事業
      • メディア運営…地方創生メディア「リ・ラシク」や「テレワーク・リモートワーク総合研究所」といったWebメディアの運営
      • その他サービスR&D…テレワークの管理ツール「KnockMe!」や、感情解析技術を使ったサービス開発支援
    2. (2)利用目的
      <お客さまに関する個人情報>
      当社サービスをご利用になる方から取得した個人情報(氏名、会社名、部署名・役職、メールアドレス、その他ユーザーから取得した情報)を以下の目的で利用します。
      • 当社サービスへのユーザー登録のため
      • 当社のJOBエージェントサービス利用企業への個人情報(スキルシートなど)提供のため
      • 当社の転職支援サービスにおける求人企業・職業紹介事業者への紹介のため
      • 当社が提供するテレワーク支援ツール「KnockMe!」の利用者情報として
      • 当社が提供するサービスのご案内や資料の送付
      • マーケティング活動におけるアンケートやキャンペーンの告知、モニター等への応募、プレゼント発送等
      • 個人情報を特定できない形式の統計資料として
      • 記事コンテンツの作成における取材対象者のプロフィール情報として
      • 当社業務に関する契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
      • 当社業務の適切かつ円滑な遂行のため
      • お取引に伴う業務上の連絡等、お客さまとのお取引の適切かつ円滑な遂行のため
      • 当社に対する問合せへの対応および回答のため
      <従業員、採用応募者、退職者に関する個人情報>
      当社の役員もしくは従業員、採用応募者、退職者の基本情報(氏名、住所、生年月日、性別、電話番号等)、賃金関係情報(年収、月収、賞与等)、人事情報(学歴、資格・免許、職位、職歴、家族関係等)を以下の目的で利用します。
      • 当社の採用選考のため
      • 従業員の雇用管理のため
      • 当社業務の適切かつ円滑な遂行のため
      • 退職者への情報提供および連絡等のため
      • 当社に対する問合せへの対応および回答のため
      <株主さまに関する個人情報>
      当社の株主さまから取得した個人情報(氏名、住所、所有株数等)を以下の目的で利用します。
      • 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
      • 株主としての地位に関し、当社から各種便宜を供与するため
      • 株主と会社の関係の中でも、社団の構成員と社団という観点から双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
      • 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
      • 当社に対する問合せへの対応および回答のため
      <従業者・採用活動における内定者・外部有識者・株主等の特定個人情報>
      当社の役員もしくは従業員・採用活動における内定者・外部有識者・株主等の皆さまから取得した特定個人情報(個人番号)を以下の目的で利用します。
      • 当社が、法令に基づき従業者・採用活動における内定者・外部有識者・株主等の皆さまの個人番号を、給与所得の源泉徴収票、支払調書、健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届等の書類に記載して、行政機関等及び健康保険組合等に提出する事務のため
  4. 4.個人情報の第三者提供
    当社では取得した個人情報を、ご本人の同意が得られた場合または法律に定められた例外を除き、第三者に提供しません。
  5. 5.個人情報取扱いの委託
    当社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。
    業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
  6. 6.保有個人データの安全管理のための措置
    当社では保有個人データ(一部個人データも含む)の安全管理のために以下の措置を講じています。
    • JISQ15001に沿った全社的な個人情報保護マネジメントシステムの運用
    • 従業員への教育、非開示義務の誓約の取得、委託先管理などの人的セキュリティ
    • ウイルス対策、通信の暗号化、ファイル操作ログ取得、アカウント管理など技術的セキュリティ室、保管庫の施錠管理、入退制限の措置などの物理的セキュリティ
    • 業務委託する際には業務と情報内容に照らした適切な安全管理の状況であるかの審査と契約による管理
  7. 7.保有個人データに関する苦情の申し出先
    保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
    〒680-0843
    鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
    個人情報保護管理者:代表取締役社長
    Tel:0857-54-1070(平日10:00~17:00)
    e-mail:contact@lassic.co.jp
  8. 8.当社の加入する認定個人情報保護団体について
    当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
    認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先(苦情の解決の申出を受付ける第三者機関)は以下のとおりです。
    ・名称
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    ・苦情の解決の申出先
    ※個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    03-5860-7565 / 0120-700-779
  9. 9.保有個人データの開示等の請求
    お客様は、当社に対してご自身の保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関する苦情・相談窓口」または、HPのお問い合わせフォームからお問い合わせください。
    〒680-0843
    鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
    個人情報保護管理者:代表取締役社長
    Tel:0857-54-1070(平日10:00~17:00)
    e-mail:contact@lassic.co.jp
  10. 10.ご本人が容易に認識できない方法により取得する場合について
    クッキー(Cookies)は、お客さまが当社のサイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。また当社のサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。さらに、サイト内における情報の保護にもファイアーウォールを設置するなどの方策を採っております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

保有個人データの開示等に関する手続き

  1. 保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。

  2. 1.開示等の求めの受付
    1. (1) 下記の宛先までご連絡ください。当社より「所定の用紙」を送付しますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで電子メールまたは郵送でお送りください。(手数料の必要な手続きは郵送のみ)。
      〒680-0843
      鳥取県鳥取市南吉方3-201-3
      個人情報保護管理者:代表取締役社長
      Tel:0857-54-1070(平日10:00~17:00)
      e-mail:contact@lassic.co.jp
    2. (2) 本人確認のため、以下の書類いずれか1通を(1)「所定の用紙」とともに同封または添付してください。
      • 運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(表面)等の公的証明書で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所または生年月日が記載されているもの)
      • 住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
      ※ご提出いただいた書類に、個人番号や要配慮個人情報が記載されている場合、あらかじめ塗り潰した上でご提出ください。当社受領時に塗り潰されていない場合は、当社にて塗り潰すことにより取得しないものとさせていただきます。

    ※Remoguサービスにご登録の方で担当コーディネーターに直接お申し出いただき、本人確認ができた場合、上記(1)(2)の手続きを一部省略させていただく場合があります。
  3. 2.「開示等の請求」の手数料およびその徴収方法
    個人情報の開示および利用目的の通知に関しては、手数料として800円(税込)をお支払いいただきます。個人情報の訂正、追加、削除、利用停止、第三者提供の停止に関しては、手数料はいただいておりません。なお、当社は、ご本人さまの個人情報を保有していないことや法令の定める理由により、開示又は利用目的の通知を行わない場合でも、手数料を返却しません。

    ご本人さまが個人情報保護法(以下「法」といいます。)第24条第2項による利用目的の通知又は法第25条第1項による開示をご請求になる場合には、ご請求1件につき、ご本人さまには法第30条に基づき手数料800円(税込)をお支払いいただきます。なお、手数料800円(税込)のお支払い方法につきましては下記をご参照の程お願いいたします。
    [1]振込先銀行: 鳥取銀行 本店営業部
    [2]振込先口座名: 株式会社LASSIC
    [3]振込先口座番号: 普通預金 0156904
    [4]振込手数料: ご本人さまにご負担いただきます。
  4. 3.検討結果連絡
    当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
    • 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送、またはPW付き添付ファイルかダウンロードリンク
    • 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール
    書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。
    • 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
    • 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
    • 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
    • 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。