【AWS・GCP/週5日/フルリモート】防災Techをリードするスタートアップ企業におけるインフラエンジニア募集!

  • ~ 675,000 /月
  • 全国(フルリモートのため)

フルリモート

職種
インフラエンジニア/SRE | 【AWS・GCP/週5日/フルリモート】防災Techをリードするスタートアップ企業におけるインフラエンジニア募集!
業務内容
【企業概要】
危機管理情報を取り扱う防災Techのスタートアップです。
災害情報や交通情報、気象情報など、⼈々の⽣活や移動、企業や⾃治体の活動に
さまざまな形で影響をおよぼす「リアルタイムコンテンツ」を取り扱う情報配信サービスを展開し、
より安全で安⼼な社会を⽬指してリスク情報の普及と活⽤に取り組んでいます。

【募集概要】
今回は、当社の主軸であるSaaSプロダクト(2つ)の開発・運用保守を担当いただくエンジニアを募集します。
技術スタックが異なる2つのサービスを1つのチームが担当しています。
まずはご自身の強みであるGoogle CloudまたはAWSの環境をメインに担当いただき、その他の技術スタックは参画後に学習・キ
ャッチアップしていただくことを想定しています。
※応募時点で必須/歓迎スキルについて、すべての経験がなくても大丈夫です!

■主な業務内容
・機能開発
・アーキテクチャ設計・改善(リアーキテクチャ)
・継続的な品質向上(リファクタリング)
・パフォーマンス改善
・クラウドコストの最適化
・サービスの安定稼働に向けた運用・保守

【開発体制・流れ】
・PdMとエンジニアの少⼈数チーム(4名程度)になります。
・毎⽇12時間ほどモブプロを実施しています。個⼈タスクで詰まっているところや実装⽅針の相談、コードのリファクタリングなどを⾏っています。
・機能追加や⼤規模な修正などによる設計や設計変更が必要な場合は実装に着⼿する前にチームレビューを⾏う⽂化があります。
求めるスキル
【必須スキル】
・主要なフロントエンドフレームワーク(Vue.js、React、Angularのいずれか)による開発の実務経験(2年以上)
・Go または Java いずれかによるWebアプリケーションの開発実務経験(3年以上)
・GCP または AWS を利用した設計・開発・運用経験(3年以上)
・リレーショナルデータベース(特にCloud SQL、またはPostgreSQL/MySQLのいずれか)に関する実務経験があり、複雑なSQLの読み書きやパフォーマンスチューニングの経験をお持ちの方(2年以上)
・障害発生時の対応(夜間・休日を含む)を了承いただける方
・災害(震度5弱と特別警報)発生時に、サーバーリソースの状況確認をすることを了承いただける方

【歓迎スキル】
・Docker コンテナでの開発・構築経験
・Terraform を活用したインフラ構築・運用経験
開発経験
契約形態
業務委託(準委任契約)
契約元
株式会社LASSIC
単価
下限:560,000 円/月 ~ 上限:675,000 円/月
作業開始・終了時間
10:00-19:00
勤務地
フルリモート

企業情報

企業名
防災Tech企業

おすすめポイント

エージェントから
★フルリモートのプロジェクトになります。
★防災Techという社会貢献性の⾼い領域でプロダクト開発ができ、成果物がダイレクトに社会の安⼼安全に繋がる醍醐味があります。
★Google Cloud/Go と AWS/Java という異なる技術スタックに携わることができ、幅広い技術経験を積むことができます。
★PdMとエンジニアの少人数チームなのでフロントエンド、バックエンド、インフラと幅広い経験を得ることができます。

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。