TypeScriptのリモートワーク案件 -2ページ目

TypeScriptのリモートワーク案件は44件を一般公開しています。
TypeScriptの案件は、Remoguにお任せください。TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットであり、JavaScriptの機能を拡張するために導入されたオブジェクト指向言語です。TypeScriptを利用することで、可読性・保守性の高いコードを扱うことができ、厳密な構文でエラーの少ない大規模なアプリケーションの開発によく用いられます。JavaScriptを利用する場面でのTypeScriptの採用は拡大しており、案件数も大幅に増加しています。TypeScriptを扱う案件は多岐に渡ります。具体的にどういった案件があるのかは、エージェントへ直接お問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
44件中 11件〜20件を表示中
  • 【DevOps&SRE/週40時間】カメラNFTを用いたブロックチェーンゲームのバックエンド開発 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【企業概要】
    Web3領域にて、スマホアプリを使用したアプリ開発をメインに事業を展開している企業様です。
    現在リリースされている非言語SNSはグローバルに展開もされており、ブロックチェーン開発の知見の深い方がCTOに就任されております。

    【募集背景】
    アプリのオープンベータテスト開始に伴い、反響が多く、インフルエンサーの方々がアンバサダーに就くなど注目が集まっておりますのでリリースに向け体制強化を図りたいため。

    【業務概要】
    Google Cloud Platform(GCP)を利用したインフラの設計、構築、運用、および最適化
    Infrastructure as Code(IaC)を用いたインフラ構築の自動化と継続的な改善
    システムの可用性とパフォーマンスの監視、障害対応、及び事後分析
    CI/CDパイプラインの設計と管理。
    セキュリティポリシーの策定と実施、システムのセキュリティ強化
    チーム内外との技術的なコミュニケーションと協力


    【求めている人物像】
    ・コミュニケーションを主体的に行える方
    ・タスクの進捗を鑑みて、提案ができる方
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - GCPでのインフラ構築および運用経験。
    - IaCの実務経験(例:Terraform, CloudFormation, Pulumi)。
    - DockerやKubernetesを使用したコンテナ化されたアプリケーションの経験
    - Linux/Unix環境でのシェルスクリプティング能力
    - 監視ツール(例:Cloud Monitoring, Cloud Logging, Prometheus, Grafana)の利用経験
    - ソフトウェア開発の基本的な理解とツールの作成能力

    【歓迎スキル】
    - JavaScript/Node.jsを利用した開発経験
    - 大規模分散システムでのSREとしての実務経験
    - マイクロサービスアーキテクチャの経験
    - データベースのパフォーマンスチューニング経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★グローバル展開のブロックチェーンゲームに携わることができます!
    ★少人数体制でスピーディに開発を進めることができます!
    ★フレックスに柔軟な働き方ができます!(土日稼働含めてOK)
  • 【PdM・Web3】分散型コンピューティングプラットフォームを活用したプロダクトの企画・立ち上げ支援 の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    <具体的な業務内容>
    1.ユーザー課題の洗い出し
    2.競合調査
    3.ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
    4.開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
    5.デザイナー/エンジニアと協力しての本番環境への実装対応
    6.プロトタイピングやローンチ後のプロダクト改善案の立案
    7.GTM戦略立案・マーケティング企画立案
    8.ホワイトペーパーの企画・作成
    9.プロジェクトマネジメント
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Web系サービスにおけるPdMの経験
    ・英語でのリサーチかできる方
    ・平日10:00~18:00の間で週20h以上稼働が可能な方
    【歓迎スキル】
    ・Web3関連のサービスにおけるPdM経験
    ・Web3関連のリサーチ経験
    ・AIやBlockchainに関する豊富な知見
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★注目のキーワード(AI x Blockchain)や、DePIN (分散型物的インフラ・ネットワーク)に分類されるホットな領域での事業立ち上げに携わることができる
    ★リモートワークが可能です ※リモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります
    ★立ち上げ段階としての、アグレッシブさと仕組みを創る経験や面白さを得ることができます
  • 【正社員転換/Go・React】飲食向けSaaSスタートアップの新規プロダクト開発メンバー の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【募集概要】
    自社で展開している飲食店向けSaaSプロダクトのソフトウェアエンジニアを募集しています。

    【募集の背景】
    弊社の既存プロダクトを基点に、さらに大きな事業成長を目指すべく、新プロダクトの立ち上げを行っております。
    今回は、新プロダクト立ち上げにあたり、サービス立ち上げに関わっていただけるソフトウェアエンジニアを募集しています。

    【業務内容】
    ・開発中の新規プロダクトでのプロダクト開発
    ・(バックエンド・フロント問いませんがフロント開発の比重が多くなる見込みです)
    ・要件に基づいた設計、実装、テストコード追加、検証、リリースなどプロダクト開発における業務全般
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・WEBアプリケーションの開発実務経験3年以上
    ・静的型付け言語の開発実務経験1年以上
    ・RDBMSを用いたDB設計の経験
    ・要件定義・設計のご経験

    【歓迎スキル】
    ・GoやReact、TypeScriptの開発経験
    ・バックエンド〜フロントエンドを1チームで開発したご経験
    ・要件定義・設計のご経験
    ・新規サービスをゼロから立ち上げたご経験
    - toC向けサービス開発のご経験
    - 飲食系サービス開発のご経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・業務委託から参画し、正社員の転換をご希望されている方にお勧めの案件です!
    ▼本ポジションでは以下ご経験が可能です!
    ・フロントエンド・バックエンドの垣根を問わずユーザーストーリーを1人で開発できる経験
    ・Go・React(TypeScript)の開発経験
    ・GraphQLの開発経験
    ・多数のAPI連携を柔軟に拡張していくためのシステム開発経験
    ・PublicAPIなどオープンAPIの開発経験
  • 【PdM】AIプロダクトの既存および新規開発のテクニカルプロダクトマネージャー の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    【業務内容】
    既存および新規サービスの開発チームに参画し、Web / タブレット / モバイルアプリ/ ロボティクスのユーザーリサーチ、情報設計、UI/UXフレームワーク作成、プロトタイピングやローンチ後の改善・企画等を担当していただきます。

    【具体的な業務内容】
    新規・既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し
    ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
    開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
    デザイナー/エンジニアと協力しての本番環境への実装対応
    経験や適性に応じ、既存プロダクト開発チームか新規プロダクト開発チーム(全4チーム)のいずれかに配属
    プロトタイピングやローンチ後の改善案の立案
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・定量的なデータ分析に基づいたユーザーストーリーの構築からUI/UX設計のご経験がある方
    ・プロダクトマネジメントのご経験がある方
    ・開発エンジニアとしてのバックグラウンドがある方
    ・下記の業務の実施とPDCA経験
     ・要件定義
     ・設計・作成
     ・評価・品質保証
    ・読み書きレベルの英語スキル
    ・平日10:00~18:00の間で週15h以上稼働が可能な方

    【歓迎スキル】
    ・サービスのCPA改善経験
    ・マネージャー経験
    ・海外プロダクト調査・評価スキル
    ・B2B分野のプロダクト開発経験
    ・エンジニアリング経験
    ・プロダクトデザインのご経験
    ・英語での業務遂行経験
    ・モバイルアプリケーションの企画開発経験
    ・これまでに多数のプロダクト・サービスのデザインを手掛けられた経験をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
    ★国内SaaS企業の中でトップクラスの成長率を誇り、ユニコーン規模の上場を狙えるポジションであり、直近の上場を見据えています
    ★国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
    ★組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
    ★プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
  • 【EM候補/Python】就活プラットフォーム開発におけるエンジニアマネージャー候補となる方募集! の案件
    • ~ 700,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー
    業務内容
    ■企業概要
    個人の性格を可視化する技術を用いて、「一人ひとりが個性を活かし、イキイキと働ける社会の実現」を目指しています。
    心理学やAIを活用した適性検査や従業員サーベイを展開しており、累計受験者数は100万人を突破、売上高も3年間で2倍以上に成長しています。その速さと多くの企業への導入数において、HR Techの中でもトップクラスの成長を遂げています。

    ■募集概要
    将来的に、自社プロダクト(適性検査クラウド)の開発メンバーのマネジメントをご担当頂きます。
    ただ直近EM経験はなく、今後目指していきたい方を募集しています。
    開発エンジニアとして参画しながら、EMポジション目指していただけるよう、現在複数チームを管轄しているEMが教育およびサポートを行いますのでご安心ください。
    ご自身のご意向やご経験にもよりますが、最短で1年程度でEMを目指していただくことも可能です。

    〈EMになった際にお任せしたい業務内容〉
    ・既存プロダクトにおいて、
     -新機能や機能修正の設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます
     -フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております
     -技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます
    ・新規プロダクトにおいて、
     -新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定
     -新規プロダクトの設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます

    ■募集背景
    より多くの方の自己実現を支援していくために自社サービスの範囲を更に広げていきたいと考えています。
    具体的にはプロダクトをエンタープライズ企業様にもお使いいただけるようなサービスとするための改善や新規事業の立ち上げなどを想定しています。取り組みたい課題が多く、今まで以上に求められる技術水準が高くなっています。
    一方で開発生産性の高さに再現性をもてるよう、チーム全体の技術力の底上げと並行してエンジニアの組織づくりにもスピードをあげて取り組んでいるフェーズです。
    そのような背景からプロダクト開発をするエンジニア、特に将来的にEMを目指していただける方を募集しています!
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・2年以上のWebアプリケーション開発経験

    【歓迎スキル・経験】
    ・Python/Djangoを活用した開発経験がある方
    ・アジャイル開発の経験がある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★将来的にIPOを目指しているため、自身と事業を成長をダイナミックに感じることができます
    ★開発ではなく、EMなどマネジメントレイヤーにチャレンジできる環境で、キャリアップにつなげることができます!(社内でのサポートも手厚いです)
    ★長期的には正社員へ転換いただける方をお探ししています。
    ★全社で原則週3リモートを取り入れています。
  • 【週5日/Rust経験なくてもOK!】超小型人工衛星関連の管制・製造・試験システム開発におけるバックエンドエンジニアの募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    主に超小型人工衛星の管制システムの開発や、超小型人工衛星の製造・試験を支援するシステムの開発を担当いただきます。

    本案件の人工衛星の管制システムや製造・試験支援システムは、gRPCやDockerなどの一般的なウェブバックエンドと同等の技術を用い、AWS上で動作するサービスとして構築されています。
    ※管制システム:人工衛星にコマンドを送り、人工衛星から受信したデータを記録・可視化するコンソールです。
    ※製造・試験支援システム:人工衛星の製造・試験を支援し、その過程をトレース可能にするシステムです。

    超小型人工衛星の製造プロセスは未だその多くが手作業であり、コストや属人性が非常に高いプロセスです。
    超小型人工衛星は多くのコンポーネントからなる複雑なシステムであり、もしシステム統合後に不具合が発覚した場合、その原因究明は極めて困難です。
    超小型人工衛星を円滑に作るには、自動化によって属人性やヒューマンエラーを排除し、製造プロセス全体を記録し、トレース可能にすることが重要です。

    宇宙産業の最先端技術を扱うことで、未だ沿岸域以外での双方向通信が困難な海洋での通信インフラや、低消費電力な通信技術を用いたIoTインフラ、さらには深宇宙探査や月面活動のためのインフラの構築など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。
    世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。

    【備考】
    ・働き方:リモートワークも可能ですが、出社頻度は業務内容や様々な事情等を考慮し、協議の上に決定いたします。
    (必須ではありませんが、目安として平均的に週2程度はオフィス出社を見込んでおります)
         就業時間についてはフルフレックス制となります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・3つ以上の言語でのバックエンド開発経験
    ・Linux等のオペレーティングシステムの知識
    ・コンテナ技術を用いたサービスの設計・開発経験

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・AWSを用いたサービスの設計経験
    ・ルーチンワークを自動化する能力・自動化したいという強い気持ち
    ・英語の技術文書を読んで理解し、設計等に反映できること

    【求める人物像】
    ・最先端の技術で遊ぶことが好きな方
    ・最新のソフトウェアエンジニアリングに関してビジョンを持っている方
    ・スタートアップ環境下で、周囲と協力しながら自発的に活躍いただける方
    ・コアとなる専門分野を持ち、衛星関連サービスに一気通貫で関わっていただける方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルフレックス環境での就業が可能です!
    ★超小型人工衛星特有の制約条件下で、チャレンジングなエンジニアリングに携わることができます!
    ★地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関わることができます!(衛星単機でなく複数機の衛星によるコンステレーションの解析・運用への関与など)
    ★最先端の宇宙産業領域でソフトウェア技術を活かして働くことができます!
    ★経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できる環境です!
    ★グローバルな業務に携わることができます!
    (ルワンダ・チリなどで使われるプロダクトの運用・開発や、NASA・ESA等の他国の宇宙開発機関との共同研究プロジェクトなど)
  • 【正社員転換歓迎◎Typescript/Next.js】資金調達16.5億円!営業の世界観を変えるITスタートアップ!新規プロダクト開発に携わるフルスタックエンジニア募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    2024年2月に市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォームをリリース。
    2024年12月には16.5億円のシリーズA資金調達も実施しました。
    現在、米国を中心に急成長している「セールスインテリジェンス」に注力し、国内で市場のリーディングカンパニーを目指しています。日本ではまだ聞き慣れない領域かもしれませんが、米国では同様の領域で時価総額3兆円規模で上場する会社がある等、非常に注目度の高い事業領域です。サービス開始からわずか4ヶ月で急速にトラフィックが増加し、今後は日本の営業プロセスを改善し、企業との連携を通じてBtoB市場の購買体験を向上させることを目指しています。


    【業務詳細】
    ・フロントエンド開発:HTML、CSS、JavaScriptを使用し、利用者が直接触れるインターフェースを設計、実装する。
    ・バックエンド開発:サーバーサイドのプログラミング、データベースの設計と管理、サーバーの設定と管理を行う。
    ・API開発・統合:内部システムや外部サービスとのデータのやり取りを可能にするAPIを開発、または既存のAPIを統合する。
    ・テスト設計・実施:開発した機能が正常に動作するかを確認するためのテストコードを設計、実行する。
    ・データベース管理:データベースの設計、実装、管理を行う。必要に応じてデータの取得、更新、削除を行う。
    ・サーバー管理:サーバーの設定、管理、トラブルシューティングを行う。クラウドサービスの利用、ネットワークの管理も含む。
    ・システム設計:システムの全体像を設計し、どのような技術を使ってどの部分を実装するかを決定する。
    ・トラブルシューティング:システムやアプリケーションで発生した問題を解決する。
    ・パフォーマンスチューニング:システムのパフォーマンスを改善するための最適化を行う。
    ・コードレビュー:他の開発者が書いたコードの質を担保するためのレビューを行う。
    ・ドキュメンテーション:開発したシステムやソフトウェアの仕様書やマニュアルを作成する。
    ・プロジェクト管理:タスクのスケジューリング、進行管理、コミュニケーションを行う。
    ・新技術の調査:新しい技術トレンドの調査や学習を行い、必要であれば導入する。
    ・データマイグレーション:データベースのアップグレードや移行作業を行う。
    ・デプロイメント:開発したアプリケーションを本番環境にデプロイする。
    ・システム監視:システムの動作状況を監視し、異常が発生したら対応する。

    【開発組織(14名)】
    ・PdM : 3名
    ・EM:2名
    ・デザイナー:2名
    ・エンジニア:6名
    ・データアナリスト:1名
    ・アドバイザリー:1名
    ※12名が業務委託メンバーとなります。ミドル~ハイスキルメンバーがそろっている環境です。

    【正社員転換時年収】
    400万円-1200万円(スキル、経験に応じて)
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・TypeScriptでの開発経験
    ・Next.jsでの開発経験
    ・ORM、もしくはそれを含んだバックエンドフレームワーク等での開発経験
    ・RDBの設計(基本的なSQL操作。テーブル設計やインデックスやクエリチューニングを含む)

    【尚可の要件】
    ・TypeScriptでの開発経験が3年以上
    ・Next.jsでの開発経験が3年以上
     ・特にNext.js 13 の知見
    ・テックリードやCTOとしての業務経験

    【求める人物像】
    ・チームで何かを成し遂げたいという意欲をお持ちの方
    ・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
    ・変化に向き合いながら、前に進める方
    ・常にプロダクトを軸に考えられる方
    ・課題を技術で解決していきたいという意欲をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで生産性高く働きくことができる環境です!
    → フレックス×フルリモート、個人の裁量を尊重する環境
    ★業務委託メンバーが多く、技術力の高いチームで切磋琢磨できる環境です。
    ★「0→1」「1→10」のプロダクトフェーズを経験したい方におすすめの案件になります。
    ★エンジニア同士の心理的安全性が高い環境になります!
    ★下記のような環境を望まれる方にマッチする案件になります。
    ・技術と事業のバランスを考えながら開発するのが好き
    ・ボトムアップで提案・意思決定ができる環境
    ・技術選定の自由度が高く、チームで議論できる環境が欲しい
    ・将来的にCTO/VPoE、テックリードを目指したい
    ・ 決められた仕様を作るのではなく、最適な仕様を考えたい
  • 【4月開始/地方リモートOK!/C#・Typescript・Next.js】Web証憑システム開発支援におけるフルスタックエンジニアの募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    レシート・請求書(PDF/JPEGなど)をアップロード・保管や
    内容のデジタル化・他システムへの連携などを行うシステムの開発支援です。
    スクラムチーム内での開発でPBIからスクラムイベント全般をお願いします。
    本番環境での運用保守もお願いする予定です。
    ※詳しい案件内容は面談時説明がございます。

    【備考】
    ※基本リモートでの就業が可能ですが、入場時は秋葉原か池袋に出社いただく予定です。(必要に応じ顧客オフィスへ出社あり)
    ※円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります。(マイクOFF、アバター表示可)
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・服装自由
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Nextjs/Typescript/styled-jsxによるフロントエンド開発経験(3年以上)
    ・GraphQLによる開発経験(3年以上)
    ・C#/ASP.NET Core/EntityFrameworkによるREST APIの開発経験(5年以上)
    ・AWS Aurora MySQL/ECS Fargate/Lambda/ElastiCache/SQS/SNS/を利用した開発経験(5年以上)
    ・Dockerによるコンテナの開発(5年以上)
    ・VisualStudio/VisualStudioCodeによる要件定義~テストまで全ての工程にかかわった経験(5年以上)
    ・Githubによるソースコード管理: 5年以上

    【歓迎スキル】
    ・AWSの運用、保守経験
    ・Javaの開発経験
    ・アジャイル、スクラムでの開発経験
    ・改善提案等を積極的に行える方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本フルリモートでのご参画が可能です!
    ★長期案件へのご参画が可能です!
  • 【正社員転換/ハイブリッド/フレックス】日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」などを運営·開発する企業でのバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 850,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    (【募集背景】
     サービスの多様化と新機能開発を通じて、ユーザー数を500万人、1000万人と拡大を目指している中で、カテゴリや提供手法、購入方法の多様性により、アーキテクチャやインフラの構築が難易度の高い課題となっています。
     コアサービス「ココナラ」以外にも新サービスが誕生し、ユーザー数が劇的に増加しています。さらなるプロダクトの成長のため、バックエンド開発をリードできる人材を求めています。

    【正社員転換募集について】
     本ポジションは、正社員転換を見据えた募集となります。参画時には業務委託契約にて稼働をスタートしていただき、一定期間の稼働期間を経て、企業様・候補者様間での合意をもとに正社員に転換していただくことを想定しております。
    (業務委託期間・正社員時の条件に関しては面談・稼働を通してご相談させていただきます。)

    【業務内容】
     スキルマーケットサービス『ココナラ』の成長を力強く牽引いただける、バックエンドエンジニアをお任せしたいと考えています。どのようにしたらより多くの方に当サービスをより便利に使っていただけるか、ユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、一緒にプロダクトをブラッシュアップしていってくださる方を探しています。

    具体的には
    ・新機能の企画および設計、開発、運用
    ・新機能投入後の効果検証、機能改善
    ・既存機能の問題抽出および解決策の提案
    ・モノリスなシステムからマイクロサービスへの移行
    ・バッチ処理基盤の新アーキテクチャ導入
    ・DBのスケーラビリティ向上のためのAurora移行
    ・フレームワーク、言語、ライブラリのアップデート
    となります。
    求めるスキル
    【必須要件】
    Rubyを用いたWebアプリケーション開発経験
    何らかのWebフレームワークを用いたwebサービス開発経験3年以上
    DBのテーブル設計ができる
    GitHub/Bitbucketを使った経験
    正社員転換へのご意向

    【歓迎要件】
    Rails、PHP、Go、Pythonでの開発経験
    AWS環境での開発経験
    Elasticsearchでの開発経験
    別職種の人とも円滑にコミュニケーションがとれる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★難易度の高いプロダクトであるため、バックエンドエンド開発として経験・実績を積むことができます。
    ★パフォーマンス、開発品質など複数の領域で委員会があり、関係部署と議論して技術課題に取り組むことができます。
    ★正社員転換案件となりますので、【将来的には正社員になりたい】【正社員になりたいが企業・業務とのミスマッチが心配】という方にも安心して稼働頂けます。
    ★つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる機会が多いです。
  • 【正社員転換/ハイブリット/フロントエンド】新たな文化・価値を創造するコンテンツカンパニーでのソフトウェアエンジニア(フロントエンド)募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    Webデザイナー/ディレクター フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    私たちは影響力の高い日本屈指の専属YouTuberのマネジメント企業として認知されていますが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

    【プロダクト】
    ■「クリエイター向けプロダクト」
    自社とクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターの収益やコンテンツを管理するだけでなく、収益最大化や創作活動の効率化のためのメッセージの配信やあらゆるリソースの提供を行っていくことを目的としています。現在ではYouTubeに加えてInstagramやTiktokなど新たなプラットフォームが参入し、クリエイターの収益モデルは動画による広告収益にとどまらず、サブスクリプションやギフティング、ECやリアルイベント開催など多角化しており業界全体が成長しているため、本プロダクトも継続的な機能追加や拡張が必要となっております。

    ■「ブランド/広告主向けプロダクト」
    インフルエンサーマーケティング市場の急激に成長しており、2027年には2023年比で4年間で約1.8倍の1,300億円になるといわております。本プロダクトもYouTube以外のマルチプラットフォーム化に対応するだけでなく、大規模なクリエイターのデーターベースや公開コンテンツ分析し価値を見つけ、それを届けるためのサーチ機能やレポート機能などによるあらたなブランド企業様への価値提供を常にプロダクトとして検証していくことが求められています。

    【業務内容】
    ・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
    ・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
    ・WebフロントエンドのUI・UXの設計経験
    ・Webフロントエンドの技術選定・設計方針策定、実装
    ・開発しているシステムの運用と保守
    ・さらなる新規プロダクトの開発
    求めるスキル
    必須スキル・経験
    ・ Webフロントエンドの開発/運用の経験
    ・ WebフロントエンドのUI/UXの設計経験
    ・GitHubを用いたチーム開発の経験
    ・日本語でのチーム開発のコミュニケーション

    歓迎スキル・経験
    ・TypeScript、ReactまたはVueでの開発経験
    ・パブリッククラウドを使ったサーバー構成での開発運用経験
    ・一定規模の商用サービスのWebフロントエンドの開発・運用経験
    ・お客様の体験を強く意識したWebのフロントエンドを構築した経験
    ・Webアプリケーションのセキュリティに関する知識
    ・CI/CD等の運用経験
    ・docker、k8sといったコンテナ周辺技術の使用経験
    ・A/Bテストの設計と実施及び評価の経験
    ・アーキテクチャの検討または要素技術選定
    ・ステークホルダーへのインタビューを通した要件の落とし込み・業務プロセス設計
    ・タスクブレイクや優先度付け、リスク管理といったプロジェクト管理
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ■クリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにて、価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じながら働いていただけます。
    ■正社員転換案件となりますので、【将来的には正社員になりたい】【正社員になりたいが企業・業務とのミスマッチが心配】という方にも安心して稼働頂けます。
    ■週4日のリモートと、働きやすい現場にてご稼働頂けます。
44件中 11件〜20件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。