Springのリモートワーク案件

Springのリモートワーク案件は8件を一般公開しています。
Springの案件は、Remoguにお任せください。Springは重要なスキルであり、Springを扱う案件においては高いスキルの技術者が求められる傾向にあります。Web公開されている案件が少ない場合でも、非公開案件を含めるとご希望条件にあう案件が見つかるかもしれません。Springの開発経験を活かしたい方、Springの案件をお探しの方は、Remoguのサービスにご登録いただき、担当のエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
8件中 1件〜8件を表示中
  • 【正社員転換/リードエンジニア/週4~5日】WEBセキュリティSaaSプロダクトのリードエンジニア募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    このプロダクトでは、正しいID・パスワードによって行われるなりすましや機械的なアクセスをリアルタイムに検知するクラウドサービスです。

    今回、このプロダクト開発をリードし、拡張させていくために、
    技術選定からサービスの方向性決めや技術的課題の解決などを大きな裁量・責任を持って推進いただける
    プロダクトリードエンジニアを募集いたします。

    【業務概要】
    不正検知サービスの開発マネジメントを実施し、本質的なプロダクト課題解決の中核を担っていただきます。
    ・技術選定、優先度検討、あらゆる問題の技術的な解決、プロセスの最適化
    ・開発チームメンバーの技術面の支援
    ・開発における意思決定、自身も手を動かしての開発
    ・プロダクトの要件定義、設計、開発、進行管理
    ・経営陣やPdM、PMとメンバーの技術的接続
    ・セールス/CSなど、ビジネスサイドに対するプロダクトサイドからの提言/フィードバック

    【働き方】
    ・コミュニケーションが頻繁に発生するポジションの為、月に一回程度のご出社が発生いたします。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・ステークホルダーや開発チームと各種調整を行えるコミュニケーション能力
    ・AWS環境におけるプロダクト開発のご経験
    ・AWS/GCPなどのクラウドを活用したアーキテクチャ設計の経験

    【歓迎スキル】
    ・CTO経験、もしくはそれに準ずるエンジニアリング部門責任者や当社の技術スタックと同様の環境でのテックリード経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・業務委託から入り、正社員への転換をご希望されている方へおススメの案件となっております。
    ・大手企業での導入実績もある、急成長中のサービスのプロダクトに携わることができます!
    ・フレックスで5時~22時までの間で稼働して頂ければOK!
    ・海外在住の方ご参画実績がございます。

    ★この仕事の魅力★
    ・新たな技術を用いた1→10フェーズのプロダクトの進化の中心として、幅広い経験を積んでいただけます。
    ・最新のサーバーレスアーキテクチャ(Lambda、ECS、Amplify等)を使ったモダンな開発に携われます。
    ・今後はデータサイエンス事業で培われたノウハウ・技術と、既に2万を超えるサイトに導入実績のある不正検知サービスのバックグラウンドを活かし、新規事業のサービス開発をPMF~グロースフェーズまでドラスティックに携わることができます。
    ・リモートワーク、フルフレックスタイム制ですので、柔軟な勤務が可能です。
  • 【サービス企画支援/週3日~OK/週1日ほど出社有】EnergyTechのトップランナー!EV×エネルギーマネジメント領域の最先端事業を推進するサービス企画を募集 の案件
    • ~ 1,750 /時

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■案件概要
    IoTやAIなどを活用し「カーシェアサービス」を開発・提供するスタートアップ企業です。

    ■作業内容
    ・業務の効率化や電力の需給運用の最適化を実現するためのツール開発(VBAなど)
    ・外部APIとの連携を考慮し、クラウドやインフラを含めた幅広い技術を活用
    ・要件ヒアリングを行い、仕様書や各種ドキュメントを作成

    【働き方】
    週3~5日稼働(うち、週1はクライアント訪問)をお願いいたします。
    基本的にリモート勤務可能ですが、週1はクライアントへの訪問が必要となります(横浜市内)
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・週3日〜(24時間以上/週)稼働できる方
     ※必要に応じてオフィスへ出社をお願いする場合もございます。
    ・当社事業に共感頂いていること
    ・当社事業について理解できること
    ・プレマーケティングなど顧客へヒアリングができること
    ・上記に関する資料や調査ができること

    ■尚可スキル
    下記のうちいずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。(年数は問いません)
    ・エネルギ―業界での企画開発、もしくはそれに類似の業務経験
    ・競合分析、アライアンス先発掘、営業チャネル発掘経験
    ・電気自動車に関する営業や企画経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★IoT,AIを用いた流行技術の経験を積むことができるプロジェクトになります。
    ★汎用的な技術をモダンな設計で扱うことができる環境になっております。
    ★弊社参画実績のある企業様です。

    ■採用担当者からのメッセージ
    社会的意義の高いサービス開発にて経験を積みたい方、ぜひお待ちしています!
  • 5月開始【Java・API】大手出版会社の基幹システム移管に伴うAPI開発 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■概要
    弊社にてチームで参画している案件です。
    エンド企業は大手出版社となっており、弊社とは以前からお取引のある企業様です。

    ■業務内容
    エンド企業にて大規模な移管を行っている基幹システムについて、SaaS(請求管理などを行うもの)とのつなぎ込みをご担当いただきます。
    概念設計が2025年3月末には終了し、4月以降、基本設計・詳細設計がスタートいたします。

    ■体制
    弊社からの体制では、プロパー3名(PM1名・リーダー1名×2チーム)、パートナー4名(メンバー2名×2チーム)の7名規模を想定しております。
    4月から、PM、リーダー2名、メンバー2名が参画しますので、5月から参画できる方を探しております。
    PJT全体では、ステークホルダーが多いPJTになるため、各所との調整力や、柔軟な対応が求められるポジションです。
    求めるスキル
    (必須スキル)
    ・JavaでのAPI開発経験
    ・Spring bootの経験
    ・ステークホルダーからの要望に合わせて柔軟に対応してきた経験

    (尚可スキル)
    ・SaaSの導入経験
    ・ローコード開発の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からも複数名参画中の企業様となります
    ★運用フェーズ含めて中長期的にご活躍いただけます
  • 【Java|関東(リモート併用)|4月~】健康食品メーカーでの社内通販業務システムの刷新・追加開発におけるアプリテックリードエンジニアの募集! の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    健康食品を販売しているメーカー様において、社内通販業務システムの刷新と追加開発におけるアプリテックリードエンジニアを募集いたします。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ・アプリケーション開発(機能設計~試験)とレビュー
    ・Javaクラス設計や実装方式の設計
    ・チームリードや技術的な支援

    【PJ特性】
    ・モダン技術スタック(Java17、SpringBoot3、Docker、AWS ECS等)を活用した開発。
    ・レガシー技術スタック(Java6/8、Weblogic、JavaEE、Swing、OracleDB)からの部分的な移行を行いながらの案件開発。
    ・モダンツール(Slack、Confluence、Jira、Miro、GitHub)を活用したPJ推進。
    ・要件定義など上流工程に向き合うことも、既存のソースコードのモダナイズ化に向き合いコーディングし続けることも可能。
    ※その両方をフルスタックに行うことも可能。
    ・アプリ開発(BE、FE)、アプリアーキ、インフラアーキと別チーム化しているものの、開発組織として一体運営のため、長期では各自のスキル、興味に応じてフルスタックに活躍頂くことも可能。
    ・お客様自身も内製思考で技術者採用も進めており、組織全体として技術力強化のため新規技術採用、若手育成に積極的。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Java8以降のJavaバージョンを用いたモダンなJavaコード開発経験(2年以上)
    ・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験(1年以上)
    ・SpringMVCとRDBを利用したWEBアプリ(API、WEB画面)の開発経験(2年以上)
    ・Javaアプリケーションの実装やJUnit5を用いたテストコーディング経験
    ・根拠に基づくJavaクラス設計ができる方
    ・APフレームワークの構成を理解した上で実装できる方
    ・コーディングレビュー、テックリードを根拠と自身をもって行える方
    ・Linux利用経験(2年以上)

    【あると望ましいスキル】
    ・SpringSecurity、SpringBatchを利用した開発経験
    ・Gitを利用した開発経験
    ・JavaEE、Swingを用いたアプリの開発経験
    ・MultiPageApplicationとSinglePageApplication両方の開発経験
    ・Dockerコンテナを利用したオートスケールアプリ開発経験
    ・OpenAPIの定義や利用経験
    ・パブリッククラウドや外部のPaaSを用いた新規アプリ開発経験
    ・キャッシュDB(Redis etc.)やNoSQLを利用したアプリ開発経験
    ・アジャイル開発経験
    ・オフショアの成果物(設計・プログラム・テスト)レビュー経験

    【求める人物像】
    ・技術課題解決に向けて能動的に動ける方
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
  • 【関東(リモート併用)|4月~】証券システムの基盤更改案件/WebAP/RHEL/日立製品 | 基盤構築 | インフラ | 4月- の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    証券系システムの更改に伴い、新しく基盤を構築する案件となります。
    基本設計からの参画となります。※現在は要件定義工程です。
    現在、弊社から25年1月~1名参画中です。
    その他メンバーも含めWebAP系のシステム(uCosminexus、TP1/Apache、Tomcat等)に明るいメンバーが不在のため、特にWebAP系のシステムに明るい要員様を募集いたします。
    ※もしくは、下記構成欄の日立製品に強い方でも問題ございません。

    【対応工程/スケジュール】
    25年1月から要件定義を実施しております。
    4月からは基本設計、詳細設計、構築、試験(構築試験、結合試験、総合試験)と進んでいきます。
    その後、維持保守についてもお願いしたいと考えております。
    スケジュールについては以下を想定しております。
    ・2025/1~3 要件定義
    ・2025/4~6 基本設計
    ・2025/7~9 詳細設計
    ・2025/10~12 環境構築/構築試験
    ・2026/1~3 結合試験
    ・2026/4~8 総合試験
    【構成】
    ・仮想環境:Vmware
    ・OS:RHEL
    ・WebAP:uCosminexus、TP1
    ・MQ:IBM MQ
    ・DB:HiRDB
    ・ジョブ:JP1/AJS
    ・監視製品
    ・クラスタ製品
    ・シェル/スクリプト(ksh/bsh)

    【備考】
    ・大森が現場となり、茅場町はお客様先拠点の最寄りとなります(本番環境での作業の際のみ茅場町に出社いただく想定です)
    ・本番環境構築、本番試験フェーズ(※25年10月以降)では休日出勤もお願いする可能性があります。 ※休日出勤した際は必ず平日に代休を取っていただきます。
    ・基本就業時9:30~18:30
    求めるスキル
    スキル(必須)
    ・MCS(ミッションクリティカルシステム)の構築経験
    ・WebAP系のシステム(できればuCosminexus/TP1でApache/Tomcatでも可)のご経験
    ・システム基盤の設計/構築/運用、もしくは運用設計の経験

    上記構成欄のWebAP系、DB系、MQの中でなにかしらに強みがある方

    スキル(尚可)
    ・WBS管理、タスク管理、懸案管理などの各種管理経験
    ・日立製品の経験(HiRDB、TP1、uCosminexus)
    ・DBレプリケーションの経験
    ・クラスタ製品の構築/試験経験
    ・知識/ノウハウを形式知化できる方
    ・保守などでの課題、懸案の解決をしたことのある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【講師/Java/4月~6月】法人向けITスクルール運営企業におけるJava講師募集! の案件
    • ~ 3,750 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    IT教育事業を専門に手掛けている企業です。
    これからICT業界へ就職/転職したい人や、既にICT業界で働いていている人に対して、時代の変化に応じた教育プログラムを提供しています。
    教育を通して、グローバルで活躍できる人材を創造し、社会の発展へ貢献します。

    ■業務内容
    ・Linuxの基本操作、基本的なシステム管理、LPICレベル1 - 3試験対策など
    ・ネットワークの基礎知識(CCNAレベル)、実機を用いた研修など
    ・Javaの基本的なプログラミング、OCJ-Pレベルの試験対策、Androidアプリ開発など
    ・PHPの基本的なプログラミング、PBLによる開発演習など
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Javaでの開発経験
    ・エンジニア経験1年以上
    ・教えることが好きな方

    【歓迎スキル】
    ・Springの経験者優遇
    ・IT研修の講師経験をお持ちの方
    ・ITスキルの教育担当をされていた方
    ・Linux/UNIXによるサーバ構築・運用経験をお持ちの方
    ・ネットワーク構築・運用経験をお持ちの方
    ・JavaもしくはPHPによる開発経験、リレーショナルデータベースの管理・設計経験をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★講師未経験の方でもご活躍いただけます!
    ★プロパーの講師がつくので、はじめての方でも安心してご参画いただけます。
    ※リモートワーク不可の案件になりますので、予めご確認をお願いいたします。
  • 【基本リモート|地方在住OK|4月~】品質保証におけるテスト計画・実行支援 の案件
    • ~ 525,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー QA・テストエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    基幹システムの品質を保証するための一連のテスト支援をお願いします。

    以下の業務をお願いする予定です。
    ・テスト計画、設計、準備、実行コントロール(ご自身で実行をしていただく場合もあります)
    ・プロダクトの特性に応じた品質向上施策の計画および実行(リグレッションテストや探索的テストの計画、実施など)
    ・他チーム、他部署との横断テストの調整
    ・障害管理、および過去の障害の傾向分析とテスト観点の作成
    ・要求、要件、仕様、テスト設計、テスト実施結果のレビュー
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・服装自由
    ・報酬はスキルによって異なります。
    ・入場時は秋葉原に出社いただく予定です
    ・基本リモートワーク(※ご自宅にネットワーク回線があることが必須)
    ・円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF、カメラはON)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・ソフトウェアのテスト計画/テスト設計/テスト実務経験(2年以上)
    ・テストリーダー、テストマネージャーの実務経験(1年以上)
    ・基本的なテスト技法の知識(特にデシジョンテーブル、組み合わせテストなど、パターンを考慮したテストケースの作成スキル)
    ・品質管理の経験
    ・要件定義書や設計書の作成、レビューのご経験

    【あると望ましいスキル】
    ・V字モデル、ウォーターフォールモデルによるシステム開発の品質保証経験
    ・バックエンドシステム開発(特に、契約管理、請求、決済周りのシステム)の品質保証経験
    ・複数システム、プロダクトを横断した品質保証、テストの経験
    ・バージョン管理ツール(TortoiseSVN等)の使用経験
    ・Backlog等のツールを用いたプロジェクト管理、タスク管理の経験
    ・Zoom、Slack等を用いたオンラインでの実務経験
    ・フロントシステムの自動テストの実装、保守の経験(テスト自動化支援ツールも可能)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★地方からのご参画も可能でございます!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 5月開始【ローコード・SaaS】大手出版会社の基幹システム移管に伴うワークフロー構築 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■概要
    弊社にてチームで参画する案件です。
    エンド企業は大手出版社となっており、弊社とは以前からお取引のある企業様です。

    ■業務内容
    エンド企業にて大規模な移管を行っている基幹システムについて、SaaSを使用してワークフローを構築いただきます。
    概念設計が2025年3月末には終了し、4月以降、基本設計・詳細設計がスタートいたします。

    ■体制
    弊社からの体制では、プロパー3名(PM1名・リーダー1名×2チーム)、パートナー4名(メンバー2名×2チーム)の7名規模を想定しております。
    4月から、PM、リーダー2名、メンバー2名が参画しますので、5月から参画できる方を探しております。
    PJT全体では、ステークホルダーが多いPJTになるため、各所との調整力や、柔軟な対応が求められるポジションです。
    求めるスキル
    (必須スキル)
    ・SaaSの導入経験
    ・ローコード開発の経験
    ・ステークホルダーからの要望に合わせて柔軟に対応してきた経験

    (尚可スキル)
    ・JavaでのAPI開発経験
    ・Spring bootの経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からも複数名参画中の企業様となります
    ★運用フェーズ含めて中長期的にご活躍いただけます
8件中 1件〜8件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。