Javaのリモートワーク案件 -2ページ目

Javaのリモートワーク案件は25件を一般公開しています。
Javaの案件は、Remoguにお任せください。Javaは古くから需要のあるプログラミング言語です。その需要は減ることがなく、今後も継続して利用されると考えられます。Javaの案件は安定的に一定数が存在します。SpringやStrutsなど歴史の長いフレームワークを扱う開発も多く、あなたのご経験や知見を活かしたご活躍が可能な技術とも言えます。Javaを採用する業種は多岐に渡るため、あなたの業務知識にマッチした分野での案件も探しやすいでしょう。ご希望条件なども含め、エージェントへご相談ください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
25件中 11件〜20件を表示中
  • 【関東(リモート併用)|4月~】証券システムの基盤更改案件/WebAP/RHEL/日立製品 | 基盤構築 | インフラ | 4月- の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    証券系システムの更改に伴い、新しく基盤を構築する案件となります。
    基本設計からの参画となります。※現在は要件定義工程です。
    現在、弊社から25年1月~1名参画中です。
    その他メンバーも含めWebAP系のシステム(uCosminexus、TP1/Apache、Tomcat等)に明るいメンバーが不在のため、特にWebAP系のシステムに明るい要員様を募集いたします。
    ※もしくは、下記構成欄の日立製品に強い方でも問題ございません。

    【対応工程/スケジュール】
    25年1月から要件定義を実施しております。
    4月からは基本設計、詳細設計、構築、試験(構築試験、結合試験、総合試験)と進んでいきます。
    その後、維持保守についてもお願いしたいと考えております。
    スケジュールについては以下を想定しております。
    ・2025/1~3 要件定義
    ・2025/4~6 基本設計
    ・2025/7~9 詳細設計
    ・2025/10~12 環境構築/構築試験
    ・2026/1~3 結合試験
    ・2026/4~8 総合試験
    【構成】
    ・仮想環境:Vmware
    ・OS:RHEL
    ・WebAP:uCosminexus、TP1
    ・MQ:IBM MQ
    ・DB:HiRDB
    ・ジョブ:JP1/AJS
    ・監視製品
    ・クラスタ製品
    ・シェル/スクリプト(ksh/bsh)

    【備考】
    ・大森が現場となり、茅場町はお客様先拠点の最寄りとなります(本番環境での作業の際のみ茅場町に出社いただく想定です)
    ・本番環境構築、本番試験フェーズ(※25年10月以降)では休日出勤もお願いする可能性があります。 ※休日出勤した際は必ず平日に代休を取っていただきます。
    ・基本就業時9:30~18:30
    求めるスキル
    スキル(必須)
    ・MCS(ミッションクリティカルシステム)の構築経験
    ・WebAP系のシステム(できればuCosminexus/TP1でApache/Tomcatでも可)のご経験
    ・システム基盤の設計/構築/運用、もしくは運用設計の経験

    上記構成欄のWebAP系、DB系、MQの中でなにかしらに強みがある方

    スキル(尚可)
    ・WBS管理、タスク管理、懸案管理などの各種管理経験
    ・日立製品の経験(HiRDB、TP1、uCosminexus)
    ・DBレプリケーションの経験
    ・クラスタ製品の構築/試験経験
    ・知識/ノウハウを形式知化できる方
    ・保守などでの課題、懸案の解決をしたことのある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★リモート併用でのご参画が可能な案件でございます。
    ★長期案件へご参画いただけます!
  • 【Java・SpringBoot|原則リモート|4月~】大手SIerでのAP基盤整備支援におけるバックエンドエンジニアの募集! の案件
    • ~ 630,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    大手SIer様にて複数アジャイル開発を実施していますが、
    一層の効率化のために共通の開発標準やAP基盤周りを整備しようとしています。
    本案件では上記を整備する上での標準化部分を一貫してご支援いただける要員様を募集しております。
    複数のチーム、複数の案件が並行して走っており、
    チームに所属するというよりかは横ぐしで見ていただくようなポジションとなります。
    今回は主にバックエンド側のJavaを中心に見ていただく想定です。

    環境としては以下の通りです。
    ・AWS環境上において、Java(SpringBoot)/Reactでの開発が中心です
    ・SpringSecurityなどを用いた認証認可周りの作りこみ、ログなどの標準化、
     ブランクプロジェクトの作成、展開なども実施しております
    ・CI/CDに関しても、Maven/gradleなどのビルドツール、
     jenkinsなどの整備が進んできております

    ※詳しい案件概要や作業内容は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・基本リモートでの就業を想定しておりますが、入場/退場時は豊洲へのご出社が必要となります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・エンジニアとしてのご経験(4年以上)
    ・Javaのご経験(3年以上)
    ・SpringBootのご経験
    ・AWS環境下における開発経験

    【あると望ましいスキル】
    ・CI/CD環境構築のご経験もしくは知見
    ・ウォーターフォールのご経験
    ・Next.jsのご経験
    ・未経験の技術に対しても貪欲にキャッチアップしていただける方

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
  • 【Java|豊洲(リモートメイン)|3月or4月~】某銀行向けSIL廃止に伴う後継製品・代替案の検討支援 の案件
    • ~ 600,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    SILサーバのEOS(製品廃止 2026/6/30)に伴い、後継製品の検討/代替案の検討を行います。
    Alliance Cloudに対し、バックシステムからデータ連動させる手段として2通り方式存在しており、
    以下のメリデメ比較を行い、次期構成検討を行います。
    ①SWIFT提供ミドルウェア(Microgateway)を使用する方式
    ②Application Channelを使用したAPI直接コール方式のサーバ構成
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【想定業務内容】
    ・SWIFT SDK2.0、Security SDK 影響調査
    ・アプリケーションチャネル影響調査
    ・対外システム向け内部APIの検討
    ・テストサーバを構築し、現VerのMicrogatewayを導入
    ・Alliance CloudとのChanel Certificate接続、AC連動確認の実施
    ・SWIFT協会ドキュメント(SWIFT SDK, SWIFT Security SDK, Microgateway)の確認、SWIFTとのQA対応支援を行う。

    【備考】
    基本リモートでの就業を想定していますが、週1日程度の豊洲出社が必要となります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Java開発経験 (想定経験5年以上)
    ・ドキュメント作成経験 (製品ガイドを読み解いて各種手順書を作成する必要がある)
    ・コミュニケーションの良い方(報連相、SWIFTとのQA対応)
    ・想定作業を有識者指示のもと、能動的に実施できる方

    【あると望ましいスキル】
    ・API機能の開発経験 (想定経験1年以上)
    ・ミドルウェア導入設定経験
    ・英語が得意(製品ガイドが英語のため)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【mcframe|フルリモートOK|4月~】mcframe経験者必見!生産管理システム開発SE・コンサルタント募集! の案件
    • ~ 600,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    半導体、医療関連製品の製造販売メーカー向け生産管理システム構築の案件です。
    4月より要件定義フェーズが始まり、CCTの業務コンサルと要件定義を並走していただける方を募集しています。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・募集人数:2~3名(コンサル1~2名、SE1名)
    ・期間:2025年4月~8月 ※要件定義工程の期間で、以降継続予定です。
    ・フルリモート可ですが名古屋地区への出張が発生する可能性があります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・コンサル:mcframe について複数年の経験がある(基本設計・開発など)、必要機能の開発要否・規模について判断できる方
    ・SE:mcframe について複数年の経験がある(基本設計・開発など)

    【あると望ましいスキル】
    ・コンサル:mcframe(できれば mcframe 7)の生産管理領域のコンサルができる
    ・SE:mcframe(できれば mcframe 7)の生産管理領域の開発(基本設計以降)ができる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【COMPANY・フルリモート】人事システム「COMPANY」の導入PJ対応 の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集要項】
    COMPANY導入エンジニア
    【募集人数】
    5名(人事・労務領域:2名,給与領域:3名)
    【業務内容】
    親会社のある顧客に対しCOMPANY導入PJが進行中です。
    上流工程から下流工程までをご依頼します。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・COMPANY導入PJ経験有り(1年以上)
    ・COMPANY導入経験において担当領域が、人事・労務領域や給与領域の経験者
    ・担当業務は設計、設定領域どちらでも可。

    【歓迎スキル】
    ・人事,労務業務の業務要件を基に上流工程の要件定義、設計業務ができれば尚可。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★COMPANYを利用する貴重な案件です
  • 【講師/Java/4月~6月】法人向けITスクルール運営企業におけるJava講師募集! の案件
    • ~ 3,750 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    IT教育事業を専門に手掛けている企業です。
    これからICT業界へ就職/転職したい人や、既にICT業界で働いていている人に対して、時代の変化に応じた教育プログラムを提供しています。
    教育を通して、グローバルで活躍できる人材を創造し、社会の発展へ貢献します。

    ■業務内容
    ・Linuxの基本操作、基本的なシステム管理、LPICレベル1 - 3試験対策など
    ・ネットワークの基礎知識(CCNAレベル)、実機を用いた研修など
    ・Javaの基本的なプログラミング、OCJ-Pレベルの試験対策、Androidアプリ開発など
    ・PHPの基本的なプログラミング、PBLによる開発演習など
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Javaでの開発経験
    ・エンジニア経験1年以上
    ・教えることが好きな方

    【歓迎スキル】
    ・Springの経験者優遇
    ・IT研修の講師経験をお持ちの方
    ・ITスキルの教育担当をされていた方
    ・Linux/UNIXによるサーバ構築・運用経験をお持ちの方
    ・ネットワーク構築・運用経験をお持ちの方
    ・JavaもしくはPHPによる開発経験、リレーショナルデータベースの管理・設計経験をお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★講師未経験の方でもご活躍いただけます!
    ★プロパーの講師がつくので、はじめての方でも安心してご参画いただけます。
    ※リモートワーク不可の案件になりますので、予めご確認をお願いいたします。
  • 【Java×Reactフルスタック】不動産業界をDXするAI SaaS開発のフルスタックエンジニア の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集背景】
    AI技術を活用したプロダクトローンチ後、当社のAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。
    各企業それぞれの課題に対するソリューション強化のため、要件整理〜テストまで一気通貫でコミットいただけるエンジニアの募集を開始いたしました。
    また、これらのPJTを通じて、同時に当社のAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。

    【業務内容】
    ■自社で提供している不動産管理クラウドシステムをベースとしたソリューション提供
    ・要件整理〜設計〜開発〜テストの一連フローをお任せします

    【案件・プロジェクト事例】
    ・不動産管理業務の効率化・自動化
    ・建設見積もりの自動補正
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・使用技術と開発環境
     ┗フロントエンド:React + React Admin
     ┗バックエンド:Java + SpringBoot
    ・PL以上のご経験
    ・要件整理〜設計〜開発〜テストまでを1人でこなしたご経験
    ・要件の難易度に対して落とし所を模索して仕様提案が出来るスキル
    ・責任感を持ってタスクやPJをやり切る力をお持ちの方

    【歓迎スキル】
    ・Grid.js グリッドシステムのUIライブラリ
    ・flyway(Springに組み込み)
    ・Apache POI
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます!
    ★AIの先端技術についての知見を得られるため、AI Solutionのスペシャリストを目指すことができます
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】大手メガバンクの社内システムにおける基盤改善案件 の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー インフラエンジニア/SRE データサイエンティスト
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(性能改善PGM)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①リーダ
    ②tableau検討/分析者
    ③tableau開発者
    ④OS・RedShift 検討/分析者
    ⑤OS・RedShift エンジニア
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    AWS上のビッグデータ基盤におけるBI環境(tableau×RedShift)の性能および可用性(安定性)向上のために
    サイクリックに検討と開発支援を行います。
    RedShift×tableauのBI環境において発生する性能的な課題を定期的に性能評価することを通じて特定しながら、
    改善と検証を繰り返します。(サイクリックな検討、開発支援)

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に5名体制を想定。
    ①リーダ
    以下のタスクをリーダ補佐(大手SIerのリーダ配下)として遂行
    ・性能改善PGMの検討・開発タスクの管理
    ・生じる性能インシデントの管理
    ・性能の全体評価。性能課題の探索/洗い出し
    ②tableau検討/分析者
    ・tableauサーバー/tableauDesktop/tableauPrepに関する要件定義・方式設計(要件定義~設計)&tableauサーバーの性能評価/分析
    ※特にtableauサーバー
    ③tableau開発者
    ・tableauサーバー/tableauDesktop/tableauPrepに関する設定変更(開発)作業の実施(設計~検証~リリース)
    ※特にtableauサーバー
    ④OS・RedShift 検討/分析者
    ・EC2のOS(リソース)およびRedShiftの性能安定化のための要件定義・方式設計(要件定義~設計)&tableauの乗っているEC2およびRedShiftの性能評価/分析
    ⑤OS・RedShift エンジニア
    ・EC2のOS(リソース)およびRedShiftの性能安定化のための開発(設計~リリース)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①リーダ
    ・リーダとして自チームのタスク管理、推進、課題シューティングができる
    ・性能評価、分析経験(担当システムの性能評価、レポート経験がある)
    ・開発経験(要件定義~リリースまで管理経験がある)
    ・品質管理経験(レビューができる)

    ②tableau検討/分析者
    ・tableauサーバーの保守、開発経験
    ・要件定義~設計工程のリード経験または意欲がある
    ・性能(非機能)に対して抵抗感がない

    ③tableau開発者
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない
    ・tableauサーバーの保守・開発経験または意欲がある
    ・tableauAPIを用いたスクリプトの開発経験または意欲がある
    ・テストケースの作成ができる(タスクの分解ができる)

    ④OS・RedShift検討/分析者
    ・Windowsに対する理解
    (CPU/メモリ/Diskといった性能の主要リソースに対して理解がある)
    ・RedShiftに対する理解・意欲
    ・開発経験(要件定義~設計工程)
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない

    ⑤OS・RedShiftエンジニア
    ・Windowsに対する理解
    (CPU/メモリ/Diskといった性能の主要リソースに対して理解がある)
    ・RedShiftに対する理解・意欲
    ・開発経験(設計~リリース工程)
    ・シェルスクリプトの作成経験またはjavaを用いた開発経験

    【あると望ましいスキル】
    ①リーダ
    ・エクセルやtableauを用いたアドホックなデータ分析経験(性能評価の分析の難易度が上がってきているため)
    ・tableau理解
    ・RedShift理解

    ②tableau検討/分析者
    ・何らかのデータ分析経験
    ・開発経験(時には以下開発担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ③tableau開発者
    ・要件定義・設計経験(時には上記検討担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ④OS・RedShift検討/分析者
    ・何らかのデータ分析経験
    ・開発経験(時には以下開発担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲)

    ⑤OS・RedShiftエンジニア
    ・要件定義・設計経験(時には上記検討担当と協力して開発作業ができる)
    ・tableauDesktopを用いたDsBの作成経験
    ・OS/RedShiftの検討・開発への意欲(長期的にできる幅を広げていく意欲

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【フルリモート(地方在住OK)|4月~】RedShift性能改善プロジェクト(大手メガバンク社内基盤改善) の案件
    • ~ 850,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード サーバーサイドエンジニア QA・テストエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムで、社内の上流の情報システムからデータ収集を行い、下流システムへの還元(配信)を行うDWHとなります。
    現状運用を行っている当該システムの基盤改善を3チーム体制で行います。
    本案件では、改善チーム(RedShift性能向上)の募集をいたします。
    以下各ポジションとなります。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ②検証担当者(作業者)
    ③アプリエンジニア(java)
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    現状の基盤構成では、ユーザ数の増加に伴い、RedShiftクラスタ数が不足しています。
    そのため、ヘビーユーザの利用時に性能が劣化する事象が多発しています。
    この問題を解決するために、ヘビーユーザとライトユーザを分離するアーキテクチャの検討を行い、
    主に性能と機能性のPoC(概念実証)を実施します。また、周辺スクリプトの改修に向けた影響調査と検討も行います。

    【体制/役割】
    大手SIerのリーダ配下に3名体制を想定。
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・性能改善に向けた要件定義からRedShiftのクラスタ構成/アーキテクチャのデザイン(方式検討)
    ②検証担当者(作業者)
    ・検討したアーキテクチャの機能・性能検証(RedShift/tableau)
    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftの周辺スクリプト(ログ退避処理など)の改修検討担当(主にjava)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・AWS製品(特にRedShift)を用いたアーキテクチャのデザイン経験
    ・要件定義経験
    ・性能検証(PoC)の計画・ケース経験 または やる気

    ②検証担当者(作業者)
    ・SQL経験(RedShiftにSQLを用いて負荷検証ができる)
    ・簡単なシェルスクリプトの作成経験(負荷掛けスクリプトが作れる)
    ・tableauツールに抵抗感がない(BIツールを用いた検証にも積極的に取り組める)
    ・ドキュメンテーション/情報収集スキル(上記DBアーキテクトの補佐ができる)
    ※ChatGPTも用いながら上記ができればOK

    ③アプリエンジニア(java)
    ・リエンジニアリングスキル(コード・設計書査読 / 現行開発メンバへのヒアリングを通じて現行処理を把握できる)
    ・設計工程経験
    ・java開発経験
    ・RedShiftを用いた開発経験(特にRedShift)
    ・tableau/エクセルを用いた性能分析/評価に対して抵抗感がない
    ・tableauサーバーの保守・開発経験 または 意欲がある
    ・tableauAPIを用いたスクリプトの開発経験 または 意欲がある
    ・テストケースの作成ができる(タスクの分解ができる)

    【あると望ましいスキル】
    ①アーキテクト(DBアーキテクト)
    ・SnowFlake/DataBricksなどのSaaSの知見・理解
    ・tableau製品の理解
    ・性能検証または性能分析経験
    ・開発計画経験(見積/スケジューリング)

    ②検証担当者(作業者)
    ・tableauサーバー/Desktop/Prepへの理解
    ・性能検証/PoCケースの検討ができる

    ③アプリエンジニア(java)
    ・RedShiftへの理解/経験
    ・機能検証ケースの検討ができる

    【求める人物像】
    ・勤怠に問題のない方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
    ★地方からのご参画も可能です!
  • 【基本リモート|地方在住OK|4月~】品質保証におけるテスト計画・実行支援 の案件
    • ~ 525,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー QA・テストエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    基幹システムの品質を保証するための一連のテスト支援をお願いします。

    以下の業務をお願いする予定です。
    ・テスト計画、設計、準備、実行コントロール(ご自身で実行をしていただく場合もあります)
    ・プロダクトの特性に応じた品質向上施策の計画および実行(リグレッションテストや探索的テストの計画、実施など)
    ・他チーム、他部署との横断テストの調整
    ・障害管理、および過去の障害の傾向分析とテスト観点の作成
    ・要求、要件、仕様、テスト設計、テスト実施結果のレビュー
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【備考】
    ・定時9:00~18:00(フレックス制度あり)
    ・服装自由
    ・報酬はスキルによって異なります。
    ・入場時は秋葉原に出社いただく予定です
    ・基本リモートワーク(※ご自宅にネットワーク回線があることが必須)
    ・円滑なコミュニケーションを図るため業務中はZoom常時接続となります(マイクOFF、カメラはON)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・ソフトウェアのテスト計画/テスト設計/テスト実務経験(2年以上)
    ・テストリーダー、テストマネージャーの実務経験(1年以上)
    ・基本的なテスト技法の知識(特にデシジョンテーブル、組み合わせテストなど、パターンを考慮したテストケースの作成スキル)
    ・品質管理の経験
    ・要件定義書や設計書の作成、レビューのご経験

    【あると望ましいスキル】
    ・V字モデル、ウォーターフォールモデルによるシステム開発の品質保証経験
    ・バックエンドシステム開発(特に、契約管理、請求、決済周りのシステム)の品質保証経験
    ・複数システム、プロダクトを横断した品質保証、テストの経験
    ・バージョン管理ツール(TortoiseSVN等)の使用経験
    ・Backlog等のツールを用いたプロジェクト管理、タスク管理の経験
    ・Zoom、Slack等を用いたオンラインでの実務経験
    ・フロントシステムの自動テストの実装、保守の経験(テスト自動化支援ツールも可能)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★地方からのご参画も可能でございます!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます!
25件中 11件〜20件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。