Goのリモートワーク案件

Goのリモートワーク案件は147件を一般公開しています。
Goの案件は、Remoguにお任せください。Go言語、Golangは21世紀のC言語とも言われるプログラミング言語です。強力な標準ライブラリを備え、明確で読みやすい構文がGo言語の特徴です。マスコットのGopherも人気があります。Go言語はマルチスレッドのサポートにより、分散システムやクラウドコンピューティングなどでも利用されます。アメリカでは言語別の収入ランキングで1位になるなど、需要は拡大しています。日本でもGo言語の案件が増えています。具体的にどういった案件があるのかは、エージェントへ直接お問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
147件中 1件〜10件を表示中
  • 【Go/Ruby】店舗販売スタッフの接客のDXを推進するサービスのバックエンド開発業務 の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社プロダクトである、販売スタッフのDXサービスのスマートフォンアプリの開発をしていただきます。
    特にアパレル業界では、このサービスを知らない企業はいないほどのシェアを占めています。
    今後は、アパレル業界だけでなく、店舗での販売が必要な、あらゆる業界でのDX化に参入していく予定です。

    【サービス概要】
    店舗の販売スタッフが、オンラインでも接客できるシステムです。
    販売スタッフが、本サービスのアプリに投稿した写真や記事が、連携しているSNSやECサイトに投稿される仕組みになっています。
    さらに、今まで見えづらかった販売スタッフのオンラインでの接客が可視化されるため、販売スタッフの正当な評価も実現することができます。

    【業務詳細】
    ・Webアプリケーションのバックエンド開発。
    ・現在、開発効率や品質向上のためにRubyからGoへの移行中です。
    ・バックエンドは15名程度メンバーがおり、2チームに分かれて開発をしています。
    求めるスキル
    【必須(MUST)】
    ・Go、Rubyなどを用いたWebアプリケーションの開発経験5年以上
    ・Go言語での開発に対する興味・関心
    ・MySQLやPostgreSQLを用いた業務経験
    ・Gitなどのソース管理ツールを用いた開発経験
    ・大規模サービスの開発経験(負荷やスケーリングを考慮した設計経験)

    【歓迎(WANT)】
    ・MVCフレームワーク(Ruby on Railsが好ましい)を用いた開発の実務経験
    ・AWSを用いた開発経験
    ・フロントエンドの開発経験
    ・ReactやVue.jsを用いた開発経験
    ・DBの設計およびチューニング
    ・OSSの公開、コントリビュートの経験
    ・静的型付け言語や関数型言語での開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急成長中のベンチャー企業で、コミュニケーションを密にとりながら開発をすることができます。
    ★フルリモート
    ★週5日入れる方歓迎
  • 【Kubernetes】領域拡大に伴う、Kubernetesエンジニアの追加募集 の案件
    • ~ 1,000,000 /月

    ハイブリッド型

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    1プロダクト1000人規模の開発者が利用するサービスがEC2で稼働しています。今後、更なる負荷が予想されるサービスを選定し、EKS(Kubernetes)に移行して負荷に耐えるように構築・運用をしていきます。

    - Kubernetesのデプロイフローを設計、構築していきます。
    - Veleroを使ってバックアップフローを設計、構築していきます。

    また、Kubernetesの運用をGo言語で自動化します。
    - KubernetesのOperatorをGo言語で開発します。
    - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発します。
    - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発します。
    - その他運用自動化ツールをGo言語で開発します。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます

    【アピールポイント】
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です

    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    【必須スキル・経験】
    - eksctlを使ってAWS上にKubernetesクラスタをEKSで構築できる
    - EC2, ELB, RDS, EKS, ECR, CloudWatch, Lambda, Serurity Group, Network ACLを理解している
    - Linuxを用いたサーバ全般の設計・構築ができる
    - Go言語でソフトウェアを開発できる
    - ネットワークの基礎がわかること
     - CCNA〜CCNPレベル
     - Routing, Switching, CIDR, Subnetなど

    ■その他
    - 日本語、または英語が不自由なく話せる(抵抗がない)
    - 英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    【歓迎スキル】
    ■プログラミング
    - Go言語でソフトウェアを開発できる

    ■Kubernetes Operator等の開発経験
    - Kubernetesの運用をGo言語で自動化した経験
     - KubernetesのOperatorをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発したことがある
     - その他運用自動化ツールをGo言語で開発したことがある

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です
  • 【正社員】自社プロダクト「マネーフォワード」シリーズの開発にあたるベトナムブリッジエンジニア の案件
    • ~ 834,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集背景】
    Money Forward Vietnamはマネーフォワードグループのベトナム開発拠点です。
    所属エンジニアは100名を超えて日本人、ベトナム人が協力して日本向けのプロダクトを開発しています。
    日本向けのプロダクトを開発していることから、プロダクトオーナーやユーザは日本にいます。
    従って日本人とベトナム人のコミュニケーションは必須で、私達は英語や日本語でコミュニケーションしています。

    英語が話せない日本人とはアクセラレータを通して日本語でコミュニケーションしていますが、深い技術バックグラウンドや複雑な製品仕様をアクセラレータが日本語でコミュニケーションを取るのが難しいのが現状です。

    プロダクトの仕様理解や品質向上、ユーザのための機能開発にはブリッジSEが必要なのです。

    【仕事内容】
    日本向けプロダクト開発のための日本人プロダクトオーナーとベトナムエンジニアの橋渡し。
    ・日本側のプロジェクトメンバーと日本語でのコミュニケーション
    ・日本側の要求や伝えたい事を正確にベトナムエンジニアに伝える
    ・タスクの割り当てやスケジュール調整、日本側とのコミット
    ・日本側が求める品質レベルを保証するためのテスト設計
    ・ミーティングやドキュメンテーション

    ※プロジェクトマネジメント、アプリケーション開発、アーキテクチャ設計、品質管理など経験ややりたい事に応じてプラスでやっていただくことも出来ます

    【技術スタック】
    ・バックエンド: Golang
    ・フロントエンド: React.js, Next.js
    ・DB: MySQL(Aurora)
    ・インフラ: AWS
    ・その他: Github、Goland、CircleCl、Datadogなど
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・日本語を用いた開発経験(N2以上、会話、ドキュメンテーション)
    ・ソフトウェア開発プロセスを理解していること
    ・論理的な要求分析力
    ・高いコミュニケーション力
    ・日本の働き方や文化を理解していること

    【歓迎スキル】
    ・ブリッジSEとしての経験
    ・Java,Rails,Goなどでの開発経験
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社マネーフォワード
    エージェントから
    ★大手企業のサービス開発に携わることができます!
    ★チャレンジ精神を持ったモチベーションの高い人たちと働けます!

    【人物像】
    ・異文化を理解できてオープンなマインドの方
    ・ 技術でサービスをより良くしたい人
    ・ 技術のキャッチアップを積極的に出来る人
    ・ 難しいチャレンジをチャンスと捉えられる人
    ・ チームの課題を自分事に捉えられる人
    ・ 技術を手段として捉えられる人
  • 【正社員/Golang/フルリモート/フルフレックス】国内唯一のプロダクトを自社開発 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    急成長中の自社プロダクトの企画・開発・運営・販売を行っております。プロダクトは、日本国内に数少ない大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。サービスが好調なため、顧客数の増加とともに、トラフィックも順調に伸びています。また、新機能の開発も多く予定しており、そのためにバックエンド専任のエンジニアチームを組成して開発を行っております。

    【案件概要】
    システム活用の常識を変えるプロダクトをGoで開発を行っていく業務です。あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの わからないを解消するサービスのバックエンドエンジニアのお仕事です。また、開発環境の特徴としては、クラウドベンダーのマネージドサービスに依存しすぎないバランスのとれたアーキテクチャを目指しており、インフラ・SREの領域にも携わっていくことができます。 API GatewayとしてKongを導入し、マイクロサービス化を推進しています。

    【具体的な業務内容】
    ・サーバサイドアプリケーション開発
    ・インフラ構築/運用
    ・データ収集、分析基盤の構築/運用
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・言語問わず、Webアプリケーション開発経験 5年+
    ・AWS、AzureもしくはGCPの使用経験 3年+

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・B2B SaaSの開発運用経験
    ・オンプレミス環境へのサービスの提供経験
    ・アーキテクチャー設計経験
    ・高負荷環境下での開発運用経験
    ・インフラ運用構築経験
    ・Goを利用した開発経験
    ・Dockerを利用した開発経験
    ・フロントエンド開発経験
    ・ElasticSearchの運用経験
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    テックタッチ株式会社
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★フレックス制
    ★業務委託OK
    事業が急成長中の国内唯一のプロダクトに関わることのできるお仕事です。また、ユーザへの価値提供の最大化のために、スクラムチームは職能横断型で構成され、チーム単体で機能開発を完了させられます。開発チームは仕様策定の段階からオーナーシップを持ち、アイデアを具体的な形にしていくことができます。
  • 【正社員/Python/Golang】東大発スタートアップの新規事業バックエンド開発 の案件
    • ~ 0 /月
    • 東京都

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    新規事業開発(dev)のバックエンドの開発や、機械学習プロジェクト(delta)を行う上でのデータ基盤やAPIの構築を行っていただきます。
    顧客視点でUXを考えプロトタイプを作成する上流の部分からプロダクションレベルで実装する下流の部分まで幅広く担当いただきます。
    全ての開発において、Restfull APIによるマイクロサービスで構築することで、スケーラブルかつ汎用的な開発を実現していきます。
    コンテナ上にアプリケーションを構築するため、高い自由度で最適な技術を選択できる環境です

    【業務内容】
    ・Golang・Node・Pythonを用いたAPI・Webアプリケーションの設計・開発・運用
    ・新規プロジェクト(dev)の企画および技術的な実現性の提案・検証
    ・機械学習プロジェクト(delta)におけるAPIおよびデータ基盤の設計・開発・運用
    ・チーム開発のマネジメント

    【求める資質】
    ・自ら考え、開発を進めていくこと
    ・devの開発において、ビジネスメンバー・デザイナー・アルゴリズムエンジニアと連携しながら開発を進めていくこと
    ・コンピュータサイエンスへの深い理解
    ・アルゴリズムへの深い理解と複数の言語・技術への理解
    ・チームとプロダクトに対する積極的なコミット
    求めるスキル
    【必須スキル】
    下記のいずれか
    ・Golang 経験2年以上
    ・Python 経験3年以上

    【歓迎スキル】
    ・マイクロサービスアーキテクチャでの開発・運用経験
    ・スタートアップでの開発・設計経験
    ・プロジェクトマネジメントの経験(スクラム開発の場合なおよい)
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社Lightblue Technoligy
    エージェントから
    ★成果によりフルリモート可
    ★雨や猛暑の日は出社必要なし
    ★画像解析や数理最適化といったプロジェクトの性質や、自社プロデュースのカメラアプリケーション開発など多様な業務があり、これまでの経験が活かせる機会があります。
    ★情報系だけでなく機械や数学といった異なるバックグラウンドを持ったメンバーが大学での研究で培ってきた知識や経験を用い、機械学習を活用した企業向けサービスの開発に取り組んでいます。
  • 【正社員/Python/Go】音声解析AI電話の機械学習エンジニア の案件
    • ~ 1,500,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    ・Tech Leadとしてチームの技術面の継続的な成長をリードします。
    ・Machine Learning Serviceの設計、構築、スケーリングに責任を持ちます。
    ・Service monitoring (e.g. health, availability, latency) の設計、構築、運用に責任を持ちます。
    ・ステークホルダーと QCD (Quality, Cost, Delivery) を調整します。
    ・Research Engineerと協力してML modelをプロダクトに組み込みます。
    ・顧客や他のチームからのリクエスト、およびチケットに報告された技術課題を解決します。

    【やりがい】
    ・現在急成長中のマーケットで最高クラスのプロダクトに携わります。1000 を超える企業が我々のプロダクトを導入しています。
    ・エンジニアとして成長できる環境です。我々のチームは業界トップクラスの企業からトップレベルのエンジニアが働いています。
    ・我々のプロダクトはお客様のニーズを捉えており、事業は急成長しています。現在は1日15万件を超える通話を扱っています。我々のプロダクトはお客様が日々利用し、お客様の売上に直接貢献するため、我々は高い品質と安定性が求められます。
    ・我々はメンバーのオーナーシップとリーダーシップを大切にしています。チームの目標や課題に対して自発的にプロジェクトを立ち上げ、関係者を巻き込み実行します。
    求めるスキル
    【必須要件】
    1. マインドセット
    ・Missionへの共感
    ・Corporate Value『HAPPY』を体現していること

    2. スキルセット
    ・5年以上のソフトウェアエンジニアとしての経験。
    ・Python または Golang に精通していること。
    ・WebAPIやgRPCなど を使ったサービスの構築および運用経験。
    ・GitHub Actions などを使った CI / CD の構築に精通していること。
    ・AWS および Kubernetes に精通していること。
    ・チームでの開発経験、テックリードなどチームを牽引した経験。

    【歓迎要件】
    ・MLOps 経験。Kubeflow、MLFlow、SagemakerなどMLOpsツールの運用経験。
    ・AirflowやArgo workflowsなどワークフローエンジンの運用経験。
    ・機械学習に関する理解。Machine Learning Researcherやデータサイエンティストとの協働経験。
    ・大規模データ処理、分散システム、バッチ処理、ストリーミング処理、データベースのいずれかの経験。
    ・オープンソースへの貢献。
    ・英語環境での勤務経験、またはビジネスレベルの英会話スキル。

    【求める人物像】
    ・チームワークを重視して仕事を進められる方
    ・論理的に物事を考えることが得意な方
    ・自己成長意欲の高い方
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社RevComm
    エージェントから
    ★フルリモート・フルフレックス
    ★リモート手当あり
  • 【週4日~・フルリモ・WEBアプリエンジニア】急成長中介護ベンチャーで求人サイト・マッチングプラットフォーム開発エンジニアを募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【ITの力で介護業界の未来を変える!】
    現在は介護事業が収益の柱である介護ベンチャーの当社で、
    社会課題をITの力で解決していくサービスを一緒に作っていきませんか。

    既に立ち上がり収益化しているWEBサービス、
    これからビジネス展開を企画する段階の新規事業、既存事業部門の業務システムなど、
    様々なフェーズの自社プロダクトを手掛けることができます。

    【事業内容】
    「ITとビジネスの力で全ての人に必要なケアを届けること」を目指す当社。利用者とその家族をはじめ、事業者、ケアワーカーなどケアに関わる全ての人を支えるために、「訪問介護事業」と「ITシステム事業」を軸に展開しています。

    【業務概要】
    デザイナー、プロダクトマネージャーからなる製品チームに参画し、新機能の開発と既存製品群のサポートに取り組んでいただきます。
    私たちは次のような幅広い製品群で介護に取り組んでいます。
    ・介護の現場に関する製品(記録など)
    ・介護の事務に関する製品(保険請求など)
    ・介護の人材に関する製品(マッチングサービス、人材紹介など)

    主としてPHP、Laravel、MySQLなどの技術スタックと、
    Redis、TypeScript、Lambdaなどのサポート技術で仕事をしていただきます。

    【ポジションの魅力】
    ・迅速なプロダクトの開発が可能
    ー自社で事業を持つ組織なので、プロダクトの形に反映した仮説を素早く検証して改善することができます。
     新しい技術の導入にも躊躇しません。
    ・社会問題の解決に取り組む
    ー重要な社会問題に関する課題を、一人のエンジニアとして着実に達成していくことができます。

    【働き方】
    ・フルリモートのため、全国どこでも勤務可能です。
    ・業務に慣れるまでに3か月程度を想定しているため、中長期でジョインいただける方を求めています。
    ・週25時間~40時間程度稼働いただける方を想定しています。
    ※デイリーMTG1時間、月・金にスクラムMTG3時間程度を想定しております。
    求めるスキル
    ■必須経験・スキル
    ・PHPを使用した開発経験
    ・Webアプリ開発経験(3年以上)
     主要なサーバーサイドスタック、リレーショナルデータベースを使用
     ※当社のスタックでの経験は有利となりますが、必須条件ではありません
    ・スクラム、XP、カンバンなどのアジャイル手法の経験
    ・企業やエンドユーザー向けのソフトウェアの開発経験
    ※面談内でコードテストあり
    ※日中帯のMTGに参加できる方

    ■歓迎経験・スキル
    ・リモートワークや地理的に分散したチームでの開発経験
    ・デザイナー、マーケターなど、部門を超えたチームでの開発経験
    ・経験の浅いエンジニアを指導した経験
    ・ソフトウェア開発への熱意
     オープンソースへのコミット、コミュニケーションでの活動など(例:Qiita、Stack Overflow)
    ・老朽化・肥大化したシステムのマイグレーション経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)

  • 【正社員/フルリモート/クラウドエンジニア】1,600億円を超える国内最大の技術ソリューショングループを牽引する中核企業でのクラウドサービスエンジニアの募集 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    クラウドサービスエンジニアSaaS/PaaS,IaaS,DataCloudのビジネスに関するすべての技術工程(営業支援、要件定義、構築、設定、アプリ開発、運用、保守、研修

    【業務詳細】
    1.SalesforceなどSaaS/PaaSのビジネスに関するすべての技術工程(営業支援、要件定義、構築、設定、カスタマイズ開発、運用、保守、研修等)
    2.AWS,AZURE,GCPなどIaaSのビジネスに関するすべての技術工程
    3.SnowflakeなどDataCloudのビジネスに関するすべての技術工程(営業支援、要件定義、構築、設定、アプリ開発、運用、保守、研修等)※基本はエンジニアの募集となりますが、経験値・能力により職位を決定します。
    ※担当者・リーダー・マネージャー・コンサルタント・事業リーダーなど、あらゆる分野の人材を募集します

    【このポジションの魅力】
    1.特定のクラウドベンダーのように、ひとつの種類のクラウドを扱うのではなく、多様なクラウドサービスを扱い、スキルアップができます。これは顧客観点での課題解決には重要な知見となります。
    2.800社以上(中堅規模以上の企業)の製造業中心の顧客基盤を保有しています。クラウドサービス以外の技術分野を対応している専門部署(データサイエンス・機械・電気電子・制御ソフト)があるため、AIやIoT、Mobilityなどとクラウドを組み合わせたビジネスに携わることができます。(例︓自動運転向け技術開発)

    【やりがい】
    1.今後主流になるクラウドサービスに幅広く関与することができます。
    2.自己研鑽できる環境があり、成⻑・学習の機会が豊富にあります。クラウドサービスの分野は、AppStoreのように新しい技術が次々に現れるため、先進的な技術に触れる機会が多数あります。
    3.新しいサービスのインテグレーションは、従来のようなシステムインテグレーションと大きく異なる新しい構築技術を身に付けることができます。
    4.新しい事業部門のため、自らのアイディアが経営に反映されるなど事業開発の経験や各種分野にチャレンジできます。
    5.プロジェクトのリード、チームのマネジメントをする機会があります。

    【キャリアイメージ】
    1.Salesforce、AWS、Azure、GCP、Snowflakeなど複数のSaaS/PaaS/IaaSにローテーションしながら技術習得できます
    2.複数の技術を活用して幅広い知見を得つつ、案件で実践することができ、PL、PMとしてステップアップすることができます3.多用なクラウドを扱うため、事業、導入・構築、開発、営業、運用・保守など、様々な分野・工程から開始し技術幅を広げることができます。

    【ポジション・役割】
    ・事業リーダー
    ・クラウドサービスコンサルタント
    ・プロジェクトマネージャー
    ・プロジェクトリーダー
    ・プロジェクトメンバー
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・開発言語によるWebシステム開発経験(言語は問わない)
    ・Webシステム開発ツールの利用・テレワークに関する各種ツールの利用
    ・Webアプリ構造の知見・RDB/SQLの知見
    <マインド>
    ・明るく、前向きに考える方
    ・会話する意欲のある方

    【歓迎要件】
    ・Salesforce/AWS/AZURE/GCP全般の知見
    ・Snowflakeまたは他DWH/BI全般の知見
    ・チケット管理/各種開発情報共有ツール
    ・PM/PL経験ある場合は以下Project管理(WaterFall及びAgileの理解)
    外部折衝(顧客、外注、仕入先)
    社内折衝(上司、部下、別部門)
    ・英語の技術文書の読解力のある方(TOEIC600点以上)

    <マインド>
    ・チャレンジ精神旺盛な方
    ・顧客との会話が好きな方
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社テクノプロ・デザイン
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★クラウドエンジニア
  • 【リードポジション/Ruby on Rails】100兆円規模のノンデスク産業を救う開発エンジニア募集! の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務概要】
    ノンデスク産業の社会課題を解決する新規SaaSプロダクトの開発、主にアプリケーションレイヤーの実装業務をご担当頂きますが、ご希望に応じてインフラ(AWS)構築業務もお任せします。将来的には、OSSへのコミットや最新技術の検証など、技術コミュニティへの貢献も一緒に進めていければと思っています。

    【業務内容】
    以下のようなWebサービスの開発に関わる業務全般や、希望に応じてAWSを使用したインフラ構築業務やCI/CDの構築などもお任せします

    ・Ruby on Railsで構築しているAPIサーバーの機能追加・改善
    ・Reactで構築しているSPAアプリの機能追加・改善
    ・DB設計、チューニング
    求めるスキル
    <必須要件>
    ・WEB系企業で5年以上の実務経験(Rails/Django/Laravel/Golang)
    ・アジャイル環境下での開発フローを理解している
    ・AWSを使用したインフラ設計の経験がある

    <歓迎要件>
    ・OSSへのコントリビューション経験がある
    ・テックリード/アーキテクトとして設計業務に携わったことがある
    ・レガシーシステムをモダナイズした経験がある
    ・CxO(役員)直下での開発経験がある
    ・起業した経験がある

    <求める人物像>
    ・自身が未経験の領域でも前向きに取り組める方
    ・自分ごととしてオーナーシップを持てる方
    ・チームで業務に取り組んでいただける方
    ・大きな課題を少しずつ掘り下げながら解決できる方
    ・Webサービス開発のスペシャリストを目指す方

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★巨大産業のDXに貢献することができます!
    ★急成長企業のコアメンバーとして開発に関わることができます!
    ★プロダクトの成長に合わせて、高度な技術・設計にシフトする過程を経験することができます!
  • 【週4日~Rust身に着けられる!】在庫問題解決のSaaSのバックエンドエンジニア(GraphQLサーバー) の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【会社概要】
    当社は、「世界の大量廃棄問題を解決する」ために、アパレルなど小売業界の在庫問題をAIで解決するためのSaaSを開発・運営を行っています。
    アパレル企業が大量生産をせず余分な在庫を持たなくても売上と利益を増やすことができるシステムです。
    ※アパレル業界以外にも導入が進んでおります!

    【概要】
    GraphQLによるAPIサーバー構築

    【詳細】
    バックエンド領域において、機能改善やオプション機能の追加に開発に携わっていただきます。
    Rustでactix-webを使用し、GraphQLサーバーを開発しています。
    Rust未経験者でも静​的型付け言語(GoやScalaなど)の業務経験がありましたら、問題ありません。
    社員エンジニアとスクラムチームを形成し、スクラムイベントを通じて、
    開発メンバー全員でスプリントを消化していく体制になります。
    求めるスキル
    必須スキル
    ・Webサービスやシステム開発におけるサーバサイドエンジニアとして3年以上の開発経験
    ・静的型付け言語(Rust、Go、Scala、Kotlin、など)での開発実務経験
    ・SQLの実装経験(基本的なDDL、DMLに加え、結合、集計、集合、case文などを理解している方)
    ・AWSなどクラウド環境を利用したシステム開発の経験
    ・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験

    歓迎スキル
    ・GraphQLサーバーの開発経験
    ・自社サービスの開発運用経験
    ・データ基盤の開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート
    ★状況やご希望に応じてフロントエンド領域をお願いすることもあります。
    ★Rustが未経験であっても挑戦できます。
147件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。