AWSのリモートワーク案件

AWSのリモートワーク案件は257件を一般公開しています。
AWSの案件は、Remoguにお任せください。AWS(Amazon Web Services)は、Amazonにより提供されるクラウドプラットフォームです。サービスインフラをオンプレミスからクラウドへ移行する企業は増加の一方をたどり、その際に選択されるプラットフォームとしてAWSはNo.1のシェアを誇ります。クラウド時代のインフラ構築はソフトウェア開発と密接な関係となり、スピードや柔軟な変更に対応するために、組織やコードの観点においてもソフトウェアエンジニア・インフラエンジニアの境界がなくなってきました。その意味では、インフラの深い知識が活かせる分野であり、ソフトウェアの知識が必要な分野とも言えます。AWSの案件をお探しの方は、エージェントまでご相談ください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
257件中 1件〜10件を表示中
  • 【■正社員】自社プロダクト(広告効果測定ツール)の機能開発におけるバックエンド開発 の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社プロダクト(広告効果を測定するMMMツール)の機能開発における、バックエンド開発全般をお願いいたします。

    【このプロダクトについて】
    テレビCMを含むオンライン/オフライン広告効果を測定する国内No.1のMMMツールです。
    2016年9月にサービス提供を開始し、KDDIやLION等国内大手企業様を中心に120社以上が導入しています。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・3年以上のWebアプリケーションの開発経験
    ・設計段階から開発に関わってきた経験


    【歓迎スキル・経験】
    ・AWSの利用経験
    ・Go言語でのWebアプリケーション開発経験
    ・スクラムでの開発経験
    ・テックリードなど技術的意思決定や技術選定をする役割をしてきた経験
    ・Microservicesをはじめとする分散型アーキテクチャの開発、運用経験
    ・Docker/Kubernetesの利用経験
    ・OSSの公開、貢献の経験

    【求める人物像】
    ・成果のためには立場関係なく、リーダーシップを発揮して行動できる方
    ・ロジカルかつ粘り強くものごとに取り組むのが得意な方
    ・オープンな姿勢で他のメンバーと関われる方
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社サイカ
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★週4日~
    こちらの企業様は「データ分析を民主化し、マーケティングの適正評価を民主化する」ことをミッションに、2012年の創業以来、統計分析システムの企画・開発・提供分野において急成長を続けているITプロダクト開発企業です。
  • 【Ruby】店舗販売スタッフの接客のDXを推進するサービスのバックエンド開発業務 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社プロダクトである、販売スタッフのDXサービスのスマートフォンアプリの開発をしていただきます。
    特にアパレル業界では、このサービスを知らない企業はいないほどのシェアを占めています。
    今後は、アパレル業界だけでなく、店舗での販売が必要な、あらゆる業界でのDX化に参入していく予定です。

    【サービス概要】
    店舗の販売スタッフが、オンラインでも接客できるシステムです。
    販売スタッフが、本サービスのアプリに投稿した写真や記事が、連携しているSNSやECサイトに投稿される仕組みになっています。
    さらに、今まで見えづらかった販売スタッフのオンラインでの接客が可視化されるため、販売スタッフの正当な評価も実現することができます。

    【業務詳細】
    ・Webアプリケーションのバックエンド開発。
    ・現在、開発効率や品質向上のためにRubyからGoへの移行中です。
    ・バックエンドは15名程度メンバーがおり、2チームに分かれて開発をしています。
    求めるスキル
    【必須(MUST)】
    ・Java、Go、Scalaなどを用いたWebアプリケーションの開発経験5年以上
    ・MVCフレームワーク(Ruby on Railsが好ましい)を用いた開発の実務経験
    ・MySQLやPostgreSQLを用いた業務経験
    ・Gitなどのソース管理ツールを用いた開発経験
    ・大規模サービスの開発経験(負荷やスケーリングを考慮した設計経験)
    ・Go言語での開発に対する興味・関心

    【歓迎(WANT)】
    ・AWSを用いた開発経験
    ・Go言語を用いた開発経験
    ・フロントエンドの開発経験
    ・ReactやVue.jsを用いた開発経験
    ・DBの設計およびチューニング
    ・OSSの公開、コントリビュートの経験
    ・静的型付け言語や関数型言語での開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★急成長中のベンチャー企業で、コミュニケーションを密にとりながら開発をすることができます。
    ★フルリモート
    ★週5日入れる方歓迎
  • 【フルフレックス・Typescript】薬局サプライチェーン領域の新規サービスの開発に携わるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【 業務概要 】
    新プロダクトのバックエンドエンジニアとして、プロダクト立ち上げを担当して頂きます。
    ご入社頂くタイミングでは本番リリースに向けたβ版開発や機能拡充、ブラッシュアップ、本格ローンチとプロダクトの成長をエンジニアという立場から担って頂きます。

    【 募集背景 】
    現在、電子薬歴サービスを提供していますが、新たな事業としてサプライチェーン領域への拡大を検討しています。当ポジションはサプライチェーン領域の新規プロダクトとなる「AIを活用した自動発注システム」を2021年9月にリリースしましたが、さらなる新規のシステム開発を行うための立ち上げメンバーを探しております。


    <サプライチェ-ン事業とは>
    薬局における在庫管理・発注業務や流通といった業務はコンビニなど他業界と比較すると、勘と経験に多くの部分を依存しており、テクノロジーによる最適化の介在余地を多く残しています。まずAIを活用した自動発注サービス、その先には薬の二次流通への介入などを通じて、業界の変革を目指します。

    ■具体的な業務
    新プロダクトにおけるバックエンド側の実装に特化した業務を担って頂きます。
     - プロダクトマネージャとの仕様策定、設計
     - 各種AWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計
     - 設計したシステムの実装と運用
     - 各種インフラ運用の自動化/ChatOps化

    <利用技術>
    - TypeScript
    - NestJS
    - Prisma
    - Apollo Server
    - axios
    - fp-ts
    - newtype-ts

    - AWS サービス
    - ECS (Fargate)
    - Aurora
    - Cognito
    - AppSync (GraphQL)
    - Lamdba

    - Terraform
    ※ 立ち上げフェーズの利用技術であるため、今後増える可能性があります。

    <周辺ツール>
    - Github
    - Google Suite
    - Slack
    - Zoom
    - esa
    - figma など

    ■開発プロセス
    各チームにはスクラムマスタが1人以上おり、スクラムベースでの開発を進め、常にプロダクト、プロセス、チームなどの改善を行いながら柔軟な開発を進めております。
    求めるスキル
    ▼必須スキル
    - TypeScriptを利用したWebサーバ開発経験
    - Webアプリのアーキテクチャデザイン
    - PMと協議しながら仕様を決める経験
    - クラウドサービスを利用した開発経験
    - フレームワークやライブラリの技術選定の経験
    - CI/CD、監視、テスト自動化などのDevOpsの経験

    ▼歓迎スキル
    - プロダクトマネージャと仕様を決める経験
    - テックリード経験
    - AWSの各サービスの運用経験
    - AppSync / Lambda / DynamoDB / Aurora / EventBrigeなど
    - GraphQLを利用した開発経験
    - Terraform/CloudFormation/CDK (いずれか)
    - データサイエンティストと連携したモデルの実装経験
    - フロントエンド側の開発経験
    - アジャイル開発経験
    - 新規プロダクトの立上げ経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ・大規模資金調達実施の勢いのあるベンチャー企業で働くことができます。
    ・社会貢献性の高い事業に携わることができます。
    ・単価についてはスキル見合いです!
    ・フルフレックス・フルリモートでの勤務です!
  • 【Kubernetes】領域拡大に伴う、Kubernetesエンジニアの追加募集 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【業務内容】
    1プロダクト1000人規模の開発者が利用するサービスがEC2で稼働しています。今後、更なる負荷が予想されるサービスを選定し、EKS(Kubernetes)に移行して負荷に耐えるように構築・運用をしていきます。

    - Kubernetesのデプロイフローを設計、構築していきます。
    - Veleroを使ってバックアップフローを設計、構築していきます。

    また、Kubernetesの運用をGo言語で自動化します。
    - KubernetesのOperatorをGo言語で開発します。
    - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発します。
    - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発します。
    - その他運用自動化ツールをGo言語で開発します。


    【仕事の進め方】
    ・ドキュメントをベースに、アジャイル開発のスクラム手法でスプリントごとにゴールを定めながら仕事を進めます
    ・1週間に1回定例会議、及びスプリントミーティングを実施して状況を確認します
    ・1日に1〜2回ほど状況確認や課題解決のための短いミーティングも実施します


    ▶コラボレーションツール
    Slack/Google Meet/Teams/esa.io/miro/Jira/Confluence

    ・弊社ではSlackチャット、ハドルを活発に使用しています
    ・担当するチームのミーティングには、技術に関する内容の場合も参加していただきます

    【アピールポイント】
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です

    【参画前にご準備頂くこと】
    ・PCはご自身のものを使用いただきます。(基本的にはMacですがWindowsも相談可能)
    ・認証に使用するMFAデバイス(物理)を購入いただきます(8000円程度)
    ・セキュリティソフトをご購入いただきます(有料版のみ)
    求めるスキル
    【必須スキル・経験】
    - eksctlを使ってAWS上にKubernetesクラスタをEKSで構築できる
    - EC2, ELB, RDS, EKS, ECR, CloudWatch, Lambda, Serurity Group, Network ACLを理解している
    - Linuxを用いたサーバ全般の設計・構築ができる
    - Go言語でソフトウェアを開発できる
    - ネットワークの基礎がわかること
     - CCNA〜CCNPレベル
     - Routing, Switching, CIDR, Subnetなど

    ■その他
    - 日本語、または英語が不自由なく話せる(抵抗がない)
    - 英語ドキュメントが辞書を使って不自由なく読める


    【歓迎スキル】
    ■プログラミング
    - Go言語でソフトウェアを開発できる

    ■Kubernetes Operator等の開発経験
    - Kubernetesの運用をGo言語で自動化した経験
     - KubernetesのOperatorをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのCustom ResourceやControllerをGo言語で開発したことがある
     - KubernetesのDaemonSetsで動くPodsをGo言語で開発したことがある
     - その他運用自動化ツールをGo言語で開発したことがある

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    - Kubernetes Operator開発に関われます
    - これから本番運用されるKuberentes環境の構築やKuberentes上で動作するアプリケーションの開発に携われます
    - Kuberentesに移行するための様々なノウハウが溜まります。
    - 必要なツールやサービスを提案すれば、導入することも可能です。
    - 技術を大切にする文化です
  • 【正社員/フルリモート】AWSフルリモ自社プロダクト(GIMLE)の開発・運用 の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    自社のクラウドサービスの開発及び運用業務をご担当いただきます。
    サービス自体の立ち上げは完了しており、新規の開発、今後の運用を見据えての長期的にプロジェクトに携わっていただきます。
    大規模開発に携わりたい方、正社員転職をご希望の方にお勧めの求人です。

    【主な業務】
    ・アーキテクチャの設計
     -マネージドサービス選定
     -ネットワーク設計
     -運用監視設計
     -セキュリティ設計
    ・クラウドプロバイダー毎の強みを活かした安全で柔軟性の高いインフラ環境の構築
    ・Infrastructure as Code の知識を用いた構築作業 / 構成管理
    ・デプロイの自動化による開発の効率化・DevOps
    ・新しいマネージドサービスの評価・検証・F/S
    ・社内エンジニアとの連携 / 顧客情報システム部門との折衝
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・AWS / Azure / Google Cloud を用いたシステムの開発または運用経験(3年以上の開発経験)

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・バックエンドに係るコーディング能力(python / go / shell script / その他)
    ・サーバレスアーキテクチャのご経験
    ・コンテナベースのシステム開発経験
    ・Git によるチーム開発
    ・Open API Specification を用いたドキュメント管理
    ・Docker による開発環境構築
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    フェンリル株式会社
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★高額報酬
    大規模受託会社様の新規自社サービス開発です。
    インフラ系企業様向けのクラウドサービス開発に携われます。
    AWSを主に使用しての開発求人となっております。
    フルリモートでの勤務が可能な正社員募集となっており、
    勤務時間に関してもフレックスタイム制を採用されているため、働き方も柔軟に選ぶことができます。
    正社員で大規模開発にフルリモートで携わりたいエンジニアの方にオススメです。
  • 【■正社員/Golang/フルリモート/フルフレックス】国内唯一のプロダクトを自社開発 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    急成長中の自社プロダクトの企画・開発・運営・販売を行っております。プロダクトは、日本国内に数少ない大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。サービスが好調なため、顧客数の増加とともに、トラフィックも順調に伸びています。また、新機能の開発も多く予定しており、そのためにバックエンド専任のエンジニアチームを組成して開発を行っております。

    【案件概要】
    システム活用の常識を変えるプロダクトをGoで開発を行っていく業務です。あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの わからないを解消するサービスのバックエンドエンジニアのお仕事です。また、開発環境の特徴としては、クラウドベンダーのマネージドサービスに依存しすぎないバランスのとれたアーキテクチャを目指しており、インフラ・SREの領域にも携わっていくことができます。 API GatewayとしてKongを導入し、マイクロサービス化を推進しています。

    【具体的な業務内容】
    ・サーバサイドアプリケーション開発
    ・インフラ構築/運用
    ・データ収集、分析基盤の構築/運用
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・言語問わず、Webアプリケーション開発経験 5年+
    ・AWS、AzureもしくはGCPの使用経験 3年+

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・B2B SaaSの開発運用経験
    ・オンプレミス環境へのサービスの提供経験
    ・アーキテクチャー設計経験
    ・高負荷環境下での開発運用経験
    ・インフラ運用構築経験
    ・Goを利用した開発経験
    ・Dockerを利用した開発経験
    ・フロントエンド開発経験
    ・ElasticSearchの運用経験
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    テックタッチ株式会社
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★フレックス制
    ★業務委託OK
    事業が急成長中の国内唯一のプロダクトに関わることのできるお仕事です。また、ユーザへの価値提供の最大化のために、スクラムチームは職能横断型で構成され、チーム単体で機能開発を完了させられます。開発チームは仕様策定の段階からオーナーシップを持ち、アイデアを具体的な形にしていくことができます。
  • 【Python/SQL】英語を活かせる!投資分析用のWEBアプリケーション開発におけるアナリティクスエンジニア の案件
    • ~ 900,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    本ポジションは、エンジニアリングの知見を活かしながらデータ分析の高度化、効率化、高品質化をリードしていただくポジションです。
    POSデータやクレカデータなど複数のビッグデータを用いた、金融/マーケティング領域向けのデータ分析サービスを運用するチームにジョインしていただきます。

    【業務内容の例】
    ・アナリストが高品質な分析を行うために必要なデータ作成
    ・データ作成プロセスの自動化やテスト
    ・アナリスト向けの分析環境運用
    ・データに関連するドキュメントの作成/運用
    ・顧客向け分析ツール(WEBアプリケーション)の分析機能の企画やそれに必要な分析の実施
    ・データからインサイトを見つけ、顧客の課題を解決するためのデータ分析

    【本ポジションの魅力】
    ・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができる
    ・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができる
    ・まだ30名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きい
    ・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Pythonによる開発実務の経験
    ・SQLによる開発実務の経験
    ・国内の企業をターゲットとしたマーケティング事業に携わっていただくため、高い日本語スキルが求められます。

    [高品質で保守性の高いデータ分析関連の開発を行える]
    ・適切な粒度でコードのモジュール化が行える
    ・データ品質を担保するためのテストが書ける
    ・自動化、効率化を進め、トイルの削減を推進できる
    ・保守性、拡張性を意識したコードの設計が行える

    [データアナリストの良きパートナーとなれる]
    ・顧客の分析ニーズを理解し、分析要件に落とし込める
    ・データアナリストの要望を開発要件に落とし込める
    ・分析品質/効率の向上のため、主体的に開発テーマを提案できる
    ・Pythonを用いたデータ分析業務の実務経験

    【歓迎スキル】
    ・2 ~ 5名以上のチームをマネジメントして、個人ではなくチームとして成果を出した経験
    ・日常会話レベルの英語能力
    ・WEBアプリケーションのサーバーサイドの開発経験
    ・パブリッククラウド(AWSやGCPなど)を用いた開発経験
    ・データパイプラインの実装/運用が行える
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社ナウキャスト
    エージェントから
    ・様々なデータの利活用について最前線で関わり、世の中への影響を深く感じることができます
    ・分析を提供するだけでなく、それらを効率化/自動化し自社プロダクトへと昇華させることができます
    ・まだ30名ほどの組織で、一人に与えられる裁量が大きいです!
    ・外国籍の社員も複数名在籍しており、全体のMTGは英語で行うなど、英語を生かしたい方にもマッチするグローバルな環境がございます!
  • 【Python/バックエンド】有名企業が導入している国内最大級プラットフォーム「FANSHIP」 の開発業務 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業について
    株式会社アイリッジでは、受託でのモバイル開発に加え、O2Oソリューションの国内最大級プラットフォームである「FANSHIP」を開発・運営しています。
    FANSHIPは、2021年6月現在、2億3千万ユーザー(※)の方に使っていただいているO2O支援の代表的ソリューションへと成長しています。

    この度、2023年3月に予定されているFANSHIPのリニューアルに向け、開発メンバーを募集しております。
    募集背景:メンバー増員

    ■働き方について
    週5日、フルタイムで稼働頂きたいです。(週4日稼働は要ご相談)
    毎日定時(10~11時)で30分程度朝会を実施いたします。
    コアタイムは10時~15時となりますので、その時間の稼働は必須とさせて頂きます。
    求めるスキル
    必須経験
     ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験を2年以上お持ちの方
     ・Pythonでの開発経験を2年以上お持ちの方
     ・GitLab/GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発経験
     ・RestAPIの開発経験
     ・Dockerを利用した開発経験

    歓迎経験(優先度順)
     ・RestAPIの設計経験
     ・DockerやServerless Architectureなどを利用した開発経験
     ・AWSなどパブリッククラウドの運用経験
     ・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験
     ・チームのエンジニアや他のチームと一緒にプロダクトを開発するための効果的なコミュニケーション能力
     ・Goに対する業務の経験
     ・大規模(高負荷)、高可用性サービスの運用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    大手企業が使っているサービス開発に関わることができます!
    新規の事業の立ち上げフェーズから参画可能です!
    フルリモート◎です!
  • 【AWS/正社員】介護×IoT分野の自社クラウドプラットフォーム開発・運用・技術サポート の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 東京都

    ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE サーバーサイドエンジニア プロジェクトリーダー
    業務内容
    【企業概要】
    スマートホーム領域を中心に、国内外のさまざまなセンサーと自社開発のゲートウェイやクラウド、スマホアプリを組み合わせて、サービスプロバイダ向けにIoTシステムを提供するソフトウェア会社です。
    多種多様なセンサーを使って、生活・介護支援システムを開発しています。
    IoT介護分野での先駆者としてのポジションを強みに、膨大なデータを中心にデータビジネスへのトランジション、海外展開も行っております。

    【主な業務内容】
    ・AWSを中心としたパブリッククラウド上のリソースの運用・管理・改善
     …常に張り付くのではなく障害が起きた時に自動で復旧できる範囲を広げるだとか監視するべき項目を設計し運用する、等が主になります
    ・新しいサービス開発時のインフラ設計・構築
     …サービスが目指すべき事柄を理解し、例えばAWSのこのサービスが合うのではないか、等の提案も含む`
    ・サービス障害発生時にインフラの側面から提案・解決を行う

    【開発環境】
    ・開発言語: Java, PHP, Erlang, JavaScript(Node.js)
    ・DB: PostgreSQL, MySQL
    ・ミドルウェア: RabbitMQ
    ・OS: Windows, Linux
    ・インフラ: AWS
    ※上記以外を扱う可能性もあります

    【歓迎される人物像】
    ・ミッションへの共感
    ・マルチカルチャーな環境で働きたい
    ・会社の中心で面白い仕事をしたい
    ・何事にも誠実な対応のできる方
    ・トラブル発生時でも冷静に対処ができる方
    ・チームで協調して仕事を進めてくださる方
    ・新しい技術習得に積極的な方
    求めるスキル
    【必須】
    ●クラウド
     ・AWS/GCP/Azure/Oracle 等でのサービス構築・運用経験(半年以上)

    【クラウド経験がない場合の必須要件】
    ●ネットワーク
     ・IPの仕組みの理解
     ・ルーティングテーブルが設定できること
     ・ファイアウォールの基本設定ができること
    ●データベース
     ・MySQL/MariaDBもしくはPostgreSQLの運用経験(1年以上)
    ●ミドルウェア
     ・Apache HTTPDもしくはnginxを用いてのWebサーバ構築・運用経験(1年以上)

    【歓迎】
    ●ネットワーク
     ・ PKI (Public Key Infrastructure) の理解
     ・IPsecの理解
     ・StrongSwan等を用いてのVPN構築経験があるとなお可
    ●データベース
     ・MySQL/MariaDBもしくはPostgreSQLでのクラスター構築・運用経験
     ・Redisの構築・運用経験
    ●ミドルウェア
     ・nginxを用いたリバースプロキシ構築・運用経験
     ・RabbitMQを用いたメッセージングシステムの構築・運用経験
    ●クラウド
     ・AWSの以下のサービスを用いてシステムを構築・運用した経験
     ・EC2/RDS/VPC/CloudWatch/Systems Manager/S3/IAM/ECS/EKS
    ●その他
     ・Infrastructure as Codeの実践経験(特にterraformをつかったもの)
     ・CI/CD環境の構築・運用経験
    開発経験
    契約形態
    正社員
    契約元
    株式会社Z-works
    エージェントから
    ★フレックス制度あり
    ★介護×IoTで非常に社会的貢献度の高い事業に携わることができます!
    ★組み込み機器、クラウド、AI、アプリまで一気通貫で開発しているため、様々な経験が積めます!
    ★国籍や文化が多様なメンバーが揃っており、知的で刺激的な環境の職場です!
    ★エンジニア中心のチームならではの技術力が強みの企業です。数多くの受賞歴もあります!
  • 【正社員】【GCP/AWS/週日~】自社プロダクト「SNSマーケサービス」/新コミュニティサービスのインフラ構築・運用にあたるエンジニア の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【当社について】
    当社は2020年4月30日に創業した渋谷のITスタートアップ企業です。
    プロフィールサイト、コミュニティSNSの開発・運営を行っています。

    2021年1月にリリースした「ブランディングプロフィールサービス」は豊富なテンプレートや、LINEブラウザで見たまま編集できる手軽さが好評で著名人やインフルエンサーに多くご利用いただき、ユーザー数100万人・月間アクセス数5,000万PVを突破し、日本最大級のプロフィールサイトに成長しました。

    2021年10月にリリースした「コミュニティSNSサービス」は、現在1,000個以上のコミュニティがあり、複数の著名人やインフルエンサーに参加していただいています。2022年にiOSアプリやビジネス機能をリリース予定です。

    昨年シードラウンドとして1億円の資金調達を行い、今後サービスの機能拡充、採用と社内体制強化に投資する予定です。

    【業務内容】
    ・自社サービスのインフラ構築・運用
    ・インシデント発生時の原因特定とその対策を計画・実装
     ※セキュリティエンジニアも兼任できる場合
    ・WAFの守備、OWASPチェック等の対策

    当社では、最新のフレームワークや言語、ツール取り入れることを重視しています。
    また、アジャイル(スクラム)開発を取り入れており、継続的に細かくリリースを重ねられるよう、事前に細かいチェックやフィードバックを行っており、フラストレーションの少ない、円滑な運営・開発を心掛けていらっしゃいます。


    【配属チーム 構成 ※業務委託含む】
    ・プロダクトマネージャー:1名
    ・ディレクター:0名
    ・エンジニア:8名
    (フロントエンド4名/インフラ1名/サーバーサイド1名/アプリ2名)
    ・デザイナー:5名
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・CI/CD利用経験
    ・Docker利用経験
    ・CDN利用経験
    ・不具合/負荷検知の仕組みを構築した経験
    ・SQL系DBのインフラ構築経験
    ・GitHub利用経験

    【歓迎スキル】
    ・オンプレでのインフラ構築経験
    ・GCPを使用した業務経験
    ・AWSを使用した業務経験
    ・他クラウドインフラを使用した業務経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)
    ★週3日~OK
    この求人は、現在急成長を遂げている日本最大級のプロフィールサイト開発や、自社開発の新コミュニティサービスに携わることができます。
    アジャイル(スクラム)開発を取り入れており、継続的に細かくリリースを重ねられるよう、事前に細かいチェックやフィードバックを行っており、フラストレーションの少ない、円滑な運営・開発を重視されています。
257件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。