【週1出社・AI・Python】アグリテック企業における生産量予測モデル開発エンジニア

  • ~ 710,000 /月

ハイブリッド型

職種
データサイエンティスト | 【週1出社・AI・Python】アグリテック企業における生産量予測モデル開発エンジニア
業務内容
気温・日照時間・二酸化炭素などの環境データをもとに、野菜の生産量や糖度を予測するAIモデルの設計・開発を担当いただきます。
要件定義から運用保守まで、幅広い工程に携わりながら、Pythonを中心とした各種ライブラリを活用したモデル構築を行っていただきます。

<想定業務>
・AIモデル設計(数値系予測モデル)
・アノテーション・データ整備

<MTG>
・チーム内でのタスク調整ミーティング(週1回火曜)
・その他、必要に応じて都度実施
求めるスキル
■必須条件
各種ライブラリを活用したAIモデル設計、アノテーション、データサイエンス
開発工程(要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト設計、テスト、運用保守)
Python

■歓迎要件
パブリッククラウド(AWS、Azure、GCPのいずれか)を活用したアーキテクチャ設計/構築経験
スイートツール・BIツール(PowerApps、Tabelau等)を活用したシステム構築経験
C系言語
アプリケーションとの連携に関する知識
開発経験
契約形態
業務委託(準委任契約)
契約元
株式会社LASSIC
単価
下限:600,000 円/月 ~ 上限:710,000 円/月
作業開始・終了時間
平日日中帯(9時~18時)
勤務地
新橋(週1日・火曜)

企業情報

企業名
アグリテック企業

おすすめポイント

エージェントから
・環境データ×農業×AIという社会的意義の高いテーマに携われる
・自社開発プロジェクトで、企画から実装まで一貫して関われる
・少数精鋭チーム(3名)で裁量を持って働ける
・筑波大学発ベンチャーとしての技術的バックグラウンドあり
・長期参画前提で安定した働き方が可能

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。