Python×CTO/VPoE/テックリードの案件一覧

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
5件中 1件〜5件を表示中
  • 【副業0.2人月~0.5人月|要件定義・基本設計】電力料金計算システム開発における、上流エンジニア募集 の案件
    • ~ 4,650 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【企業概要】
    東京を拠点に活動するエネルギー関連のテクノロジー企業です。
    創業以来、エネルギー分野におけるデジタル化や脱炭素化を推進するサービスを展開しており、現在では国内外で注目される存在となっています。
    また、電気自動車や再生可能エネルギーといった分野にも積極的に取り組んでおり、社会全体の持続可能性に貢献する姿勢が見られます。

    【業務内容】
    電力料金計算システム開発において、要件定義や設計をご担当いただきます。

    【開発スケジュール】
    ・受注がほぼ確定しているフェーズ。
    ・8月から動き出し、9月,10月に要件定義・設計フェーズ
    ・開発はその後進むものの、要件定義・設計フェーズのみに参画いただく想定

    【開発体制】
    ・要件定義・設計に4,5名が関わるため、そこに入って一緒に検討いただく想定
    ・既存メンバーで足りない知見をくださることを期待。

    【工数】
    ・0.2~0.5人月想定。(0.5人月参画いただける方歓迎)
    ・夜間・土日での副業参画OK。(夜間や土日で定義書・設計書のレビューをしていただくイメージ)
    求めるスキル
    【必須経験】
    ・電力料金計算システム開発における要件定義の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで勤務いただけます!
    ★日本を代表するエネルギーテック企業に参画できます。
    ★弊社経由でのご参画実績多数ございます。
  • 【週5/フルリモート】基幹システム仮想化におけるテックリードエンジニア募集(アジャイル・モブプロ開発) の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    ■募集背景
    基幹システムの仮想化をAWS主導で推進する長期プロジェクトにおいて、技術的な意思決定とチーム牽引を担えるテックリードを募集。アジャイル・モブプロ開発の実践を通じて、技術力だけでなくチームビルディングや育成力も重視。

    ■ご担当業務
    ・要件整理から設計・実装・テスト・リリース・運用(DevOps)までの全工程を統括
    ・CI/CDパイプラインの設計・改善
    ・技術選定・アーキテクチャ設計
    ・チームメンバーの技術支援・レビュー
    ・アジャイル開発の推進とモブプロのファシリテーション

    ■プロジェクトの進捗状況
    2025年7月からすでにスタート。長期継続を想定。3か月に1回、AWSオフィスでハッカソンを実施し、技術研鑽の機会あり。

    ■チーム体制
    最大5名のエンジニアチームで構成予定。モブプロ形式での協働開発。

    ■貸与PC/個人PC活用
    個人PC必須(貸与なし)
    求めるスキル
    【必須】
    ・Java, Python, TypeScript/React いずれかの2つの言語での5年以上の実装経験
    ・テックリードとしてアーキテクティングの意思決定や開発プロセスの整備、コード品質の維持を担当した経験 
    ・開発リーダー 5年以上の経験(5人以上のチーム)
    ・Gitの利用経験、CI/CDパイプラインを利用した開発経験とDevOpsに関する深い知識
    ・AWSの専門知識(AWS Certified Solutions Architect – Professional 相当)
    ・IaC、サーバーレス技術、コンテナ技術 すべての技術に関する深い知識と3年以上の経験
    ・体系的なアーキテクティング能力、テスト手法の理解、DDDに関する知見、現場経験
    ・課題定義を行うことができ、その解決策をチームに提示し、チームを牽引してタスクを遂行できる
    ・ステークホルダーを巻き込みビジネス課題の解決や自社で企画したプロダクトのローンチをリードした経験

    【尚可】
    ・CTO経験又はEngineering Manager経験
    ・コーチングスキル又はそれ相当のライセンス
    ・Scrum Masterの経験 または 相当する認定
    ・販売・調達・物流いずれかの業務に関する知見
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルスタックな工程を一貫してお任せできる環境です!
    ★フルリモートでご参画いただけます!
    ★チームで一体となって開発を進めるのが好き!という人におすすめです◎
    ★長期的にご参画いただける環境です
  • 【週5日/フルリモート】基幹システム仮想化におけるクラウドエンジニア募集(アジャイル・モブプロ開発) の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    ■募集背景
    基幹システムの仮想化をAWS主導で推進する長期プロジェクトにおいて、技術的な意思決定とチーム牽引を担えるテックリードを募集。アジャイル・モブプロ開発の実践を通じて、技術力だけでなくチームビルディングや育成力も重視。

    ■ご担当業務
    ・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
    ・IaC(Terraform/CloudFormationなど)による環境構築・管理
    ・CI/CDパイプラインの設計・改善
    ・コンテナ技術(Docker/ECS/EKS)を用いたデプロイ環境の整備
    ・セキュリティ設計・監視体制の構築
    ・アジャイル開発チームとの連携によるDevOps推進

    ■プロジェクトの進捗状況
    2025年7月からすでにスタート。長期継続を想定。3か月に1回、AWSオフィスでハッカソンを実施し、技術研鑽の機会あり。

    ■チーム体制
    最大5名のエンジニアチームで構成予定。モブプロ形式での協働開発。

    ■貸与PC/個人PC活用
    個人PC必須(貸与なし)
    求めるスキル
    【必須】
    ・AWSの専門知識(AWS Certified Solutions Architect – Professional 相当)
    ・IaC、サーバーレス技術、コンテナ技術 いずれかの技術に関する専門知識
    ・Python 言語での3年以上の実装経験
    ・Gitの基本知識と利用経験
    ・チーム開発経験 3年以上
    ・自分の担当を固定化せず、チームとして必要なタスクの実施を厭わないこと
    ・協調性があり、自分の意見ややり方に固執しない方、チームでの作業ができる方
    ・技術に対する探究心を持ち合わせ、困難な状況を自身のアイデアで乗り越えたエピソードを持っている
    ・自身で構築したCI/CDパイプラインを利用した開発経験
    ・アジャイル開発のプラクティスを実際のプロジェクトで実践した経験


    【尚可】
    ・AWSの専門知識(AWS Certified Solutions Architect – Professional 相当)
    ・DevOpsツール(Jira/Confluence/Miro)の利用経験
    ・開発リーダーの経験(3人以上のチーム)
    ・SREでの開発の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルスタックな工程を一貫してお任せできる環境です!
    ★フルリモートでご参画いただけます!
    ★チームで一体となって開発を進めるのが好き!という人におすすめです◎
    ★長期的にご参画いただける環境です
  • 【副業OK(50%稼働)/フルリモート/生成AI】AIを用いたSaaSサービスのグロースを一緒に進めていけるPdM募集! の案件
    • ~ 4,000 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    【企業概要】
    自社のAISaaS製品の展開に加え、顧客のビジネスに合わせたフルスクラッチ かつ オーダーメイドのAI特化した受託開発を行っております。
    Kaggleで上位1%に入るサイエンティストが在籍していたりと、技術力の高くグローバル対応なエンジニアメンバーで構成しています。
    オーダーメイドのAI開発として大手クライアント様含めて多数ご支援実績がございます。

    【業務概要】
    既にローンチしているAIを用いたSaaSサービスにおいて開発視点・ビジネス視点両方をもってグロースしていける方を探しています。
    プロダクトとしては企業が掲載する広告について、違反広告とならないよう掲載前にAIを用いてチェックするサービスを展開しています。違反箇所のピックアップだけでなく、どう改善したらいいのかもコメントする機能を持っており、特に大手事業会社を中心に活用されています。

    現在、大手のクライアント様中心にユーザーが増え、機能追加やサービスリニューアル(WEBアプリの仕様変更等)を考えており、お客様の要件の吸い上げからエンジニアチームと協議して進め方の設定・進行をお願いします。

    ■チーム体制
    1チームあたり5~10名で組成しています。
    業務委託で参画中のメンバーが中心になります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・既存のプロダクトに対して、新たしいアイデアを構想できること
    ・英語でのテキストコミュニケーション可能
    ・cursor/claudeなど 生成AIでプロダクトを作った経験があること
    ・顧客折衝経験

    【歓迎スキル】
    ・Deep Learning または LLM(大規模言語モデル)のファインチューニング経験
    ・WEBアプリの開発経験(目安3年以上)
    ・PdMとしてのご経験
    ・既にローンチしているプロダクトの追加開発・保守運用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★AI・画像認識などの分野において、非常にアカデミックなメンバーが集まっている企業様です。
    ★フルリモート勤務で、フレックスな働き方も可能です。(土日・平日夜間の稼働可能)
    ★業務委託中心の組織ですが、メンバー間で仲良く、長期(年単位)で参画している方がほとんどです。
    ★MTGも顔出しなしに、声だけの参加もOKです!
    ★Remoguからも参画中の企業様になります。
  • 【CTO/PdM/AI開発/週3日~】AI×監査クラウド開発におけるプロダクトリードエンジニアを募集! の案件
    • ~ 1,050,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    CTO/VPoE/テックリード
    業務内容
    ◆企業概要
    監査・会計業務の近代化支援を目的に、SaaSプロダクトの開発・提供とコンサルティングを行うスタートアップ企業です。

    ◆プロダクト・サービス概要
    「資料授受の管理アプリ」:監査法人・証券会社・税理士などとの資料授受を効率化するクラウドアプリ。依頼・回収・コメント・進捗管理を一元化。
    「監査資料の自動生成アプリ」:監査業務における資料作成をAIで自動化するアプリ。過去の監査調書を基に、AIが調書のドラフト(下書き)を自動で作成し、監査スタッフの手作業による修正ミスや手間を大幅に削減。
    「監査調書の進捗管理アプリ」:監査調書の作成・レビュー・進捗管理をクラウドで実現。レビュー履歴の蓄積や業務複製機能を搭載。

    ◆業務内容
    ・新規プロダクト「監査資料の自動生成アプリ」の新規機能開発※メイン業務
    ・「資料授受の管理アプリ」「監査調書の進捗管理アプリ」の機能追加を担っていただきます

    ・新規プロダクトの機能開発
     文書の内容を理解し、自動で更新するAIエンジンの開発。
     文章と根拠資料を自動で紐づけるリンク機能の開発。
    ・既存プロダクトの機能追加
     資料授受アプリや調書管理アプリといった既存サービスと
     スムーズに連携させるための機能追加。
     これにより、資料の受け取りから編集、保管まで一貫した流れを実現します。

    下記のような要望をシステムの要件に落とし込み、実装していくフェーズを担っていただきます。
    ・セキュアな環境を提供し、スタッフが行う作業をAIが代替する
    ・監査法人でもAIを安心して活用ができるセキュアな環境構築
    ・監査調書の下書きを自動で作成

    尚、下記のロールも担っていただく予定です
    要件化した設計をドキュメント化し、開発ベンダーに依頼するフェーズ
    開発ベンダーから提供されたシステムをテストするフェーズ
    求めるスキル
    必須スキル
    ・CTOもしくはPdMとしてのご経験
    ・プロダクトへのAI実装経験(開発ベンダー側ではAI知見が無いため、主導して進めていただきます)
    ・LLMの構築経験
    ・ベンダーコントロールの経験
    ・ドキュメントを0→1で作ってきたご経験
    ・品質管理の経験(このフェーズも担当いただきます)

    歓迎スキル
    ・Java、Vue.jsでの開発経験
    ・開発ベンダーとの折衝経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本リモート勤務(緊急対応時や必要時のみ出社)
    ★自らプロダクトを作っていきたいという方にお勧めの案件となっております
    地方からのご参画も可能な案件です。東京大学との共同研究開発など、先端技術を活用した情報精製プロジェクトにも関わることができます。
5件中 1件〜5件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。