Azure×インフラエンジニア/SREの案件一覧

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
8件中 1件〜8件を表示中
  • 【週5日・CTO/テックリード候補募集】総合エンタメサイト運営企業・全社横断的なプロジェクト/事業立ち上げの支援や事業ブーストに関わるテックリード募集!! の案件
    • ~ 1,300,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■事業概要
    事業部を横断した開発の支援を行う部署です。
    事業立ち上げの支援や事業ブーストするための横断支援を行います。
    一つのサービスだけじゃなく、様々なサービスと関わり事業をブーストするために動きます。
    迅速なキャッチアップを求められますが横断的に事業に関わることで様々な開発環境に携わることができます。
    今回は開発支援のプロジェクトの増加に基づき、開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集します!

    ■募集背景
    テックリード室は支援を求めている各事業や全社横断的なプロジェクトにたいして技術支援を行う組織です。
    単に技術に精通しているだけではなく、事業を成長させ続けるために技術を最大限に活用するといった技術投資の目線と、開発組織を牽引していくことができるリーダーシップを持った、CTOやテックリード等の経験を持った仲間を強く求めています。

    ■業務内容
    あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
    新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
    ・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決
    ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
    ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
    ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
    ・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援


    ■ポジションの魅力
    特定のプロダクトを持たない組織だからこそ俯瞰的に課題を見極め、全体最適となる解決策を打っていくことが求められます。
    テックリード室として全社を俯瞰して施策を考えるだけでなく、主担当となる事業においては事業部の開発チームと共に事業に深くコミットしていただくので、俯瞰と詳細、複数の視点を持って大きな課題に取り組む力を身につけられる環境です。

    ○開発統括本部テックリード室
    - 19名

    アダルトコンテンツ有り
    ※あらかじめご理解の上、ご応募をお願いいたします
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・大規模システムにおける技術選定などの意志決定に関わった経験
    ・コンテナ、CI/CD、マイクロサービス等のモダンな技術の経験
    ・インフラからバックエンド、フロントエンドまでの広い実装経験
    ■下記の言語を複数経験のある方
    ・Next.js
    ・Go
    ・Github Actions
    ・Terraform
    ・MySQL
    ・Redis
    ・GCP, AWS

    【歓迎条件】
    ・大規模サービスの開発に携わったことがある
    ・CTO、テックリードとして開発組織をリードしてきた経験
    ・Next.jsの実務経験
    ・Goの実務経験
    ・Github Actions、CircleCIの実務経験
    ・MySQL(Spannerも含む)の実務経験
    ・GCP, AWSの実務経験
    ・フロントエンドのテストを書いたことがある
    ・コストを意識しながらコードを書くことができる

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート※日本にお住いの方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!
    ★弊社から20名以上参画中の企業様になります!※事業部は異なります
    ★横新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができます。
  • 【週4リモート/クラウドインフラ/SRE】大手SI企業クレジット会社様向けSREチームのメンバー募集!  の案件
    • ~ 720,000 /月

    ハイブリッド型

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    大手SI企業が手がけるクレジット会社向けのSREチームにて、インフラエンジニア/SREポジションの募集です。
    現在20名規模のSREチームで、社員・業務委託の垣根なく協力しながら開発を進めています。
    長期稼働者が多く、安定した環境です!
    SRE未経験者の方も、技術課題の抽出・改善提案、パフォーマンスチューニングなどのご経験がある方は歓迎です!

    【業務内容】※スキルやご経験に応じて具体業務内容を決定
    ・GCPを活用したインフラ設計・構築・運用(Compute Engine、Cloud Run、Cloud Functionsなど)
    ・Kubernetesを用いたマイクロサービス設計・実装
    ・API設計(REST/GraphQL)、認証・認可設計
    ・技術課題の抽出・改善提案、パフォーマンスチューニング
    ・新技術の検証・導入支援
    ・デイリーMTGあり
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・何らかのクラウドインフラで設計~運用までのご経験
    ・Kubernetesの知見(学習レベルOK)
    ・長期的な稼働をご希望の方
    ・週1都内出社できる方

    【歓迎スキル】
    ・GCPでの設計構築のご経験
    ・大規模サービスや金融サービスを取り扱ったご経験
    ・1人月稼働可能な方(工数のご相談は可能です)

    【求める人物像】
    ・クライアントに寄り添ったご対応が可能な方
    ・チームでのコミュニケーションを大切にしていただける方
    ・新しいことを身に着けるのが好きな方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★大規模サービスの技術課題の抽出・改善提案、パフォーマンスチューニングなど、単なる運用ではなく改善・最適化に関与することができます。
    ★長期稼働している方が多数のチームです。安定してご稼働いただけます。
  • 【情報システム支援/クラウド・セキュリティ/基本リモート】監査法人向けITアドバイザーを募集! の案件
    • ~ 1,050,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ◆企業概要
    監査・会計業務の近代化支援を目的に、SaaSプロダクトの開発・提供とコンサルティング、情報システム支援を行うスタートアップ企業です。

    ◆プロダクト・サービス概要
    監査法人の情報システム部門に対し、情報セキュリティ体制の構築・運用支援、IT環境の整備、インシデント対応、外部ベンダー管理など、幅広い実務支援サービスを提供。
    クライアントの社内リソースでは対応が難しい領域を、専門人材がリモート中心で支援します。

    ◆業務内容
    監査法人の情報システム部門における以下の業務を、実務担当者として支援いただきます

    ◇IT環境・端末管理
     クライアントデータの格納先(サーバー・クラウド)の運用確認
     PCのセットアップ・キッティング、機器の棚卸し・廃棄対応
     シンクライアントやウイルス対策ソフトの導入・更新
     個人所有PC利用時のセキュリティ対策支援
    ◇情報セキュリティ支援
     セキュリティ規程の整備・見直し、ポリシーの周知・遵守確認
     リスク評価・対処方針の策定、インシデント対応体制の構築
     情報セキュリティ研修の企画・実施
    ◇ネットワーク・サーバー管理
     ローカル/Wi-Fiネットワークの設計・構築
     VPN・リモートアクセス環境の整備
     ファイル/認証サーバーの設計・保守
    ◇クラウドサービス運用
     Microsoft 365 / Google Workspaceのアカウント管理
     SaaSシステムの利用者支援(教育・問い合わせ対応)
    ◇モニタリング・レポーティング
     PCのOS・ウイルス対策ソフトのバージョン管理
     不要データ削除状況の確認
     外部ベンダーのリスク評価・モニタリング支援

    ◆募集背景
    顧客となる監査法人における情報セキュリティ対応の高度化・複雑化に伴い、
    社内リソースのみでは対応が困難な領域を支援するため、外部のアドバイザー兼実務担当としてご支援いただきます。
    求めるスキル
    ◆必須スキル
     情報セキュリティ体制の構築・運用経験
     ITインフラ(ネットワーク/サーバー/端末管理)の実務経験
     クラウドサービス(Microsoft 365 / Google Workspace)の運用経験
     セキュリティ規程や運用ドキュメントの作成経験(0→1)
     インシデント対応やリスク評価の実務経験

    ◆歓迎スキル
     監査法人・金融機関など高セキュリティ環境での勤務経験・ご知見
     SaaSシステムの導入・運用支援経験
     セキュリティ研修の企画・実施経験
     リモートワーク環境での自律的な業務遂行経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本リモート勤務(緊急対応時や必要時のみ出社)でご参画いただける案件です
    ★監査法人の情報システム部門支援という社会的意義の高い業務に携われます
    ★情報セキュリティ体制の構築・運用経験が活かせる専門性の高い業務です
  • 【AWS/AIエージェント/週4日リモート】大手SI/クラウドのAI機能の技術検証&ブログ執筆支援 の案件
    • ~ 850,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    社内外に技術力を示すための技術検証および執筆業務をご担当いただきます。評価軸は既に定まっており、それに基づいた検証と記事執筆を行っていただきます。
    現在はAgentCore Observabilityについての技術検証を進めており、来年3月までに必要な執筆作業を中心にご依頼予定です。
    ※将来的には、評価された技術がクライアントに採用された際、受注プロジェクトに参画いただき、設計・実装フェーズまでご担当いただく可能性もございます。

    【お任せしたい業務内容】
    ・技術検証(AWS AgentCore、Microsoft EntraなどクラウドAI機能について)
    ・評価軸に基づいた検証結果の整理
    ・ITメディア向けの記事執筆(目安:2週間に1本ペース)
    ・社内資料の作成
    ※ゆくゆく設計実装にかかわっていただく可能性あり

    ■チーム体制
    リーダー・PM・メンバー2名
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ‐AIエージェントへの強い興味関心
    ‐技術ブログやNoteなどの執筆経験のあるかた
    ‐週1日出社いただける方
    ‐AWS,Azure,GCPいずれかの設計から構築経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★週4リモートでコミュニケーションと働きやすさの両立ができる案件です!
    ★技術ブログの執筆経験のあるかたはご経験を生かしていただけます
    ★AIエージェントに関しては、関心があり、自己学習や自己開発で取り組まれている方も歓迎です!
  • 【将来正社員転換◎/C#/フルリモート】フォトブックサービスにおいてバックエンド開発~インフラを担当するエンジニア募集! の案件
    • ~ 670,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【企業概要】
    今年で20周年を迎えた会社で、月間100万PVを超えるフォトブックサービスを運営しています。
    フォトブックサービスのパイオニアとして、洗練された上品なフォトブックを手軽に作れるサービスを展開しており、累計で50万人以上のお客様にサービスを利用いただいています。
    サービスのコアとなっているのが、複雑なフォトブックを簡単に作成できるWebやスマホのアプリケーションとフォトブックを印刷製本してお届けする仕組みです。これらのコアは、エンジニアチームが15年以上培ってきた技術・ノウハウによって実現されています。今後は、フォト技術に磨きをかけることでサービスの可能性を広げ、プラットフォームとして利用されるよう大きく加速していくフェーズにあります。

    【業務内容】
    フォトブック作成のサービスにおいて複数機能がある中の、一機能のバックエンド開発~インフラ構築、障害対応をお任せします。
    サービス開始して15年ほどたっており、技術負債もたまっている状況のため、追加開発と並行して改修業務をご依頼する予定です。
    また数名のメンバーのタスク管理や、マネジメントがおらず、PdMが行っている状況のため、ゆくゆくはマネジメントのポジションもお任せできる方だとありがたいです。

    ■主な業務内容
    ・C#でのバックエンド開発
    ・Azureを用いたインフラの構築・保守運用
    ・障害発生時の一時対応(シフト制で担当をきめて行っています)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Webアプリケーションの開発3年以上の経験
    ・C#でのWeb開発経験
    ・チームでの開発経験
    ・Azure環境上での開発経験
    ・DBに関する経験
    ・リファクタリング経験
    ・少人数チームでのマネジメント(進捗管理)経験

    【歓迎スキル】
    ・C#の他モダンなバックエンド言語でのWEB開発経験
    ・アジャイル開発経験
    ・Azureの構築・運用保守経験
    ・他職種(マーケッター、デザイン)とのチーム開発経験

    【そのほか】
    半年~1年を目安に正社員への転換を検討いただける方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★業務委託参画後(3か月~半年)に正社員転換を検討いただける方を探しています!
    ★フルリモート(完全リモート テレワーク・在宅勤務可)のプロジェクトになります。
    ★個人の裁量が大きく、幅広く挑戦できるプロジェクトとなります。
    ★平日日中帯の稼働を基本とします。
  • 【週3日~ok!/コスト削減・安定化/リードエンジニア】ベンチャー支援に強いスタートアップスタジオ!アーキテクチャの改善や技術課題の解決に対応するエンジニア募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【仕事概要】
    ベンチャースタートアップ支援に強い開発会社です。主にベンチャー/スタートアップ企業のCTOやスタッフエンジニアと向き合い、アーキテクチャの改善や技術課題の解決を担うエンジニアを募集しています。

    ■特徴
    ①業界最前線の技術課題を扱います
    多くのベンチャースタートアップと繋がっております。
    経営層やCTOから直接相談を頂くことも多く、原則直請けで(プライムベンダーとして)案件に携わっております。

    ②多様な問題解決経験を積むことができます
    クライアント業種はD2C、アプリ、WEBサービス、メディア、医療機関システムの開発など多種多様です。
    また、事業ごとにビジネスモデルやフェーズが異なり、クライアントのニーズも様々です。

    ③成果が見えやすいお仕事です
    速度改善やコスト最適化など成果が見えやすい仕事が多いです。
    例えばコスト削減では、成功報酬制、すなわち削減できた金額から報酬を頂くような座組で提案をしています。

    ---- 参考サービス ----
    某インフラコスト削減サービス
    成功報酬制の最大の特徴は、稼働時間ではなくインフラコストの削減額にコミットするビジネスモデルであることです。
    何時間働いたかではなく、自ら得た知識や経験が即座に売上向上に現れます。
    クライアントも多くのコスト削減を望んでいるため、「新しい提案は嬉しいが、予算がないから断ります」という反応にもなりづらく、真の意味での伴走が可能です。

    ■業務タスク
    ・顧客のインフラ環境を診断し、コスト削減や安定化のための提案を行い実装作業を行います。
    ・クライアントワークではありますが、クライアントへの出向や先方オフィスへの出勤は原則ありません。

    ---- 業務の流れの具体例 ----
    ・ヒアリングや開発環境の読み込みを通じて先方の課題を想定する
    ・想定した課題に対する解決策や予算を策定する
    ・クライアントCTOや決裁者に提案しながら、提案内容を改善する 
    ・最適化のための作業や検証を実施する

    ■案件事例
    どちらもインフラレイヤーだけでなく、開発生産性や売上向上に関わるアプリケーションレイヤーの改修をご相談頂いた事例です。
    このように、コストの相談から始まった関係が、アプリケーションの領域にまで発展するというケースが多々あります。
    同等のミッションを事業会社でメンバーからジョインして経験できるようになるにはかなりの時間を要するはずです。
    バックエンド開発の経験もお持ちであれば、このような立ち回りをして頂くのがよりエキサイティングなのではないかと思います。

    ---- その他の案件例 ----
    ・Lambdaに手を入れてログ出力量を低減しコストを最適化
    ・Cloudflare導入によって通信費を削減しコストを最適化
    ・HerokuからAWSに移行する中で、コンテナ化、CI/CD構築、バッチサーバをLambdaとEventBridgeで行う、等

    【その他】
    稼働工数:週3日〜週5日
    稼働時間:8時間/1日程度、平日日中帯での稼働 ※柔軟に調整可能
    働き方:基本フルリモート
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・パブリッククラウドの構築・運用経験
    ・Webアプリケーションの開発・運用経験

    【歓迎スキル】
    幅広い案件に関わるため、以下のようなスキル、または関連のあるスキルを学んだことがある方を歓迎します。
    ・IaC(Terraform、CDK、Cloudformation等)の構築経験
    ・ソースコードのリファクタリング経験
    ・速度改善やスループットの拡大を施した経験
    ・クラウド、インフラコストの最適化スキル
    ・リアーキテクチャリングの経験
    ・言語やライブラリ、ミドルウェアのバージョンアップ経験
    ・ソフトウェアエンジニアとして3年以上の経験

    【求める人材像】
    ・ベンチャースタートアップの開発に興味がある方
    ・業界最先端の技術スタックを活用して幅広く経験を積んでいきたい方
    ・成果が見えやすいお仕事がしたい方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★プロジェクトを推進する経験を積むことができるプロジェクトになります。エンジニアでありながら主体的にプロジェクトを動かすような経験を積むことができます。問題解決を任される立場として、期間内で一定成果を出すことが求められるので、通常の受託エンジニアと比較してプロジェクトマネジメントの経験をより多く積むことができます。
    ★業界最前線の技術課題を取り扱うことができます。経営層やCTOから直接相談を頂くことが多い現場です。
    ★成果が見えやすいプロジェクトになります。速度改善やコスト最適化など成果が見えやすい仕事が多いです。
  • 【12月開始!高単価!週5日|Terraform/Kubernetes・業務効率化】大手企業のアプリ開発を支えるインフラ効率化業務! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【概要】
    当ポジションでは、全社的な開発フローを向上させ、開発者体験の最適化に取り組みます。
    共通ワークフローの設計・実装・推進を行い、多様なチームと連携しながらルール策定や文化形成を推進し、組織全体の生産性向上を目指します。

    【主な業務内容】
    ・開発効率の可視化環境の構築と評価
    ・可視化データを活用した改善施策の検証と効果判定
    ・LLMやAIツールを活用した開発支援
    ・Terraform Cloudの管理

    【業務の進め方】
    アジャイル(スクラム)開発を取り入れています。
    メンバーはそれぞれがタスクの優先度を判断し、自律的に業務を進行しています。
    内容によっては、Slackのハドルを使ってペアで取り組むこともございます。
    デイリーMTGもあり、コミュニケーションは活発な現場でございます。

    【チーム体制】
    ・テックリード1名、開発者2名
    →こちらの増員枠として募集しております。

    【その他】
    働き方…フルリモート
    稼働工数…週5日
    PC…貸与
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・Terraformを用いたインフラ運用経験(3年以上)
    ・アプリケーションまたはインフラ開発の経験(3年以上)
    ・スクラムなどアジャイルな開発プロセス経験(2年以上)
    ・Kubernetesの利用経験

    ■歓迎スキル
    ・OSSへの貢献実績
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からも複数名参画実績のある企業様です。
    ★インフラの効率化に加えて、組織の文化形成や、仕組みづくりについても関わることができる案件です!
  • 【1月開始!フルリモート/データ移行・設計】エンタープライズ領域におけるデータ設計・移行に対応できるエンジニアを募集! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【プロジェクト概要】
    国内1,400社に導入されているコマースプラットフォーム(SaaS)のエンタープライズ領域におけるデータ設計・移行を実施するプロジェクトです。

    【業務内容】詳細はご面談時にご説明いただきます。
    ■ カート移行プロジェクト
    -既存システムからのデータ構造を分析、マッピング、データ投入・検証
    -動作テストや本番リリース対応
    -お客様へのマッピング資料の説明実施

    ■システム導入プロジェクトの推進・実行支援
    -顧客のビジネス課題を把握し、最適なソリューションの設計・提案に貢献
    -システムリプレイスやデータ移行を進行
    -周辺システムとのデータ連携の調整、移行データの整理・実施

    【備考】
    ・勤務地:リモートワーク ※初日のみPCの引取りのため、オフィス(目黒)にお越しいただく可能性があります。
    ・PC:MACBOOK PROを貸出します
    ・稼働工数:週5日
    ・休日:土日祝日
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・SIerまたは事業会社でのシステム開発・導入経験 3年以上(詳細設計〜テスト〜導入フェーズ)
    ・データ移行プロジェクトにおける実務経験(データ構造分析、マッピング、投入・検証など)
    ・顧客のシステムリプレイスやデータ移行プロジェクトへの参画経験
    ・社内外のステークホルダーと円滑に連携できるコミュニケーション能力

    【歓迎スキル】
    ・Git等のバージョン管理システムの使用経験
    ・ECサイトのシステム開発経験
    ・AWSを用いたシステム開発経験

    【求める人物像】
    ・技術的リーダーシップを発揮し、チームを前向きに牽引できる方
    ・自律的に課題を発見し、解決へ導ける方
    ・チームで成果を出すことを大切にし、円滑なコミュニケーションが取れる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本フルリモート可能!
    ★長期的にご稼働いただけます!
8件中 1件〜8件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。