GCP×サーバーサイドエンジニアの案件一覧

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
11件中 1件〜10件を表示中
  • 【週5日・CTO/テックリード候補募集】総合エンタメサイト運営企業・全社横断的なプロジェクト/事業立ち上げの支援や事業ブーストに関わるテックリード募集!! の案件
    • ~ 1,300,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■事業概要
    事業部を横断した開発の支援を行う部署です。
    事業立ち上げの支援や事業ブーストするための横断支援を行います。
    一つのサービスだけじゃなく、様々なサービスと関わり事業をブーストするために動きます。
    迅速なキャッチアップを求められますが横断的に事業に関わることで様々な開発環境に携わることができます。
    今回は開発支援のプロジェクトの増加に基づき、開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集します!

    ■募集背景
    テックリード室は支援を求めている各事業や全社横断的なプロジェクトにたいして技術支援を行う組織です。
    単に技術に精通しているだけではなく、事業を成長させ続けるために技術を最大限に活用するといった技術投資の目線と、開発組織を牽引していくことができるリーダーシップを持った、CTOやテックリード等の経験を持った仲間を強く求めています。

    ■業務内容
    あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
    新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
    ・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決
    ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
    ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
    ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
    ・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援


    ■ポジションの魅力
    特定のプロダクトを持たない組織だからこそ俯瞰的に課題を見極め、全体最適となる解決策を打っていくことが求められます。
    テックリード室として全社を俯瞰して施策を考えるだけでなく、主担当となる事業においては事業部の開発チームと共に事業に深くコミットしていただくので、俯瞰と詳細、複数の視点を持って大きな課題に取り組む力を身につけられる環境です。

    ○開発統括本部テックリード室
    - 19名

    アダルトコンテンツ有り
    ※あらかじめご理解の上、ご応募をお願いいたします
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・大規模システムにおける技術選定などの意志決定に関わった経験
    ・コンテナ、CI/CD、マイクロサービス等のモダンな技術の経験
    ・インフラからバックエンド、フロントエンドまでの広い実装経験
    ■下記の言語を複数経験のある方
    ・Next.js
    ・Go
    ・Github Actions
    ・Terraform
    ・MySQL
    ・Redis
    ・GCP, AWS

    【歓迎条件】
    ・大規模サービスの開発に携わったことがある
    ・CTO、テックリードとして開発組織をリードしてきた経験
    ・Next.jsの実務経験
    ・Goの実務経験
    ・Github Actions、CircleCIの実務経験
    ・MySQL(Spannerも含む)の実務経験
    ・GCP, AWSの実務経験
    ・フロントエンドのテストを書いたことがある
    ・コストを意識しながらコードを書くことができる

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート※日本にお住いの方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!
    ★弊社から20名以上参画中の企業様になります!※事業部は異なります
    ★横新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができます。
  • 【正社員転換!Rails/週4日~OK!】業界トップシェア!クラウド人事労務ソフトの開発案件! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【当ポジションについて】
    今すぐ正社員で参画することが難しい・抵抗のある方などを対象としたポジションです。抵抗のある方も、まず業務委託で開発チームに参画いただくことで、お互いにマッチするかどうかを見極める時間をもつことができます。
    業務委託での参画中も、正社員のメンバーと同じようにチームでのプロダクト開発にコミットしていただきます。

    【募集背景】
    労務管理領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
    コーポレートミッションの実現に向けて、エンジニアリングの力でプロダクトに貢献いただける仲間を募集しています。

    【業務概要】
    ・ウェブアプリケーション開発
      - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的 に行っていただきます
      - 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
      - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
      - プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験4年以上(フレームワークの種類は問いません)
    ・Ruby on Rails 5.0以降を使用した開発の実務経験2年以上
    ・単体テストを用いた継続的な開発の経験
    ※経歴書への以下の記載があること
    ・「技術的に最も苦労したプロジェクトについてのご経験やエピソード」

    【歓迎スキル】
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・アジャイルな開発の経験
    ・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
    ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
    ・OSSの公開やコントリビュート経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★業務委託から参画開始し、ゆくゆくの正社員切り替えをご希望されている方にお勧めのプロジェクトになります。
    ★国内最大級のクラウド人事労務ソフトの開発・販売するメガベンチャー企業様になります。
    ★プロダクト開発チームは数名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
    ★PMが人事労務領域について詳しいため、ドメイン知識については相談を都度行いながら機能を作っていく事ができます。
    プロジェクト進行については、スクラムを採用しています。
    ★各種スクラムイベントに合流していただきながら開発を行っていただくので、より良い働き方を考えながら働くことができます。
  • 【Rails/週4日~OK!】業界トップシェア!クラウド人事労務ソフトの開発案件! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【募集背景】
    労務管理領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
    コーポレートミッションの実現に向けて、エンジニアリングの力でプロダクトに貢献いただける仲間を募集しています。

    【業務概要】
    ・ウェブアプリケーション開発
      - 開発関連:実装・自動テストの作成・レビュー・検証・リリースなどプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的 に行っていただきます
      - 問い合わせ対応:仕様確認、不具合調査など
      - 仕様検討:チームで行う仕様検討への貢献、ユーザーヒアリングなど
      - プロジェクト進行:多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Ruby on Rails 6.0以降を使用した開発の実務経験4年以上
    ・DBの論理設計・物理設計を行った経験
    ・継続的なリファクタリングとコード改善の経験
    ・単体テストを用いた継続的な開発の経験

    ※経歴書への以下の記載があること
    ・「技術的に最も苦労したプロジェクトについてのご経験やエピソード」

    【歓迎スキル】
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・アジャイルな開発の経験
    ・React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
    ・AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
    ・OSSの公開やコントリビュート経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★国内最大級のクラウド人事労務ソフトの開発・販売するメガベンチャー企業様になります。
    ★プロダクト開発チームは8名程度で構成され、そこにプロダクトエンジニア、PM、UXライターといった多様な職能を有するメンバーが所属しています。
    ★PMが人事労務領域について詳しいため、ドメイン知識については相談を都度行いながら機能を作っていく事ができます。
    プロジェクト進行については、スクラムを採用しています。
    ★各種スクラムイベントに合流していただきながら開発を行っていただくので、より良い働き方を考えながら働くことができます。
  • 【週4日~・Java×AWS】急成長!SaaSのスタートアップ企業!受発注・生産・在庫管理システムのバックエンド開発! の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    化学産業特化型 生産・在庫管理・受発注システムならびに化学産業データベースを開発・提供するバーティカルSaaS企業です。2022年11月にリリースしたは、導生産・在庫管理・受発注システムは入拡大を進めつつ、同時に機能のブラッシュアップを行ってまいりました。化学産業データベースは、リリース6ヶ月で掲載企業が1,000社を超える水準に達しております。

    【サービス概要】
    ■工程管理
    主に中小企業のプラスチック成形工場向けの工程管理SaaSです。高価なシステムを導入することなく、化学製品の生産に特化したシステムによって、工場の生産性や経営の健全性を高めることを目指しています。
    ■データベース
    化学製品やメーカーのデータを独自に調査したデータベースSaaSです。業界内に分散している情報をまとめ、検索や比較など情報を活用するための機能とセットで提供することで、化学商社やメーカーが適切な選択を行うことを助け、掲載企業にとっては新たなビジネスチャンスとなることを目指しています。
    ■化学調査
    化審法をはじめとする法規制が化学業界にはついてまわりますが、それには高い専門性やリソースが必要となり、専門のチームを持てない会社や組織にとっては悩みの種でした。法規制情報をまとめたデータベースと、化学製品を法規制の面でレビューする機能により、その対応を誰でも素早くできることを目指すSaaSです。

    【業務概要】
    - 化学産業専用の受発注・生産・在庫管理システムのバックエンド開発
    - 化学産業特化型企業情報データベースのバックエンド開発
    - 今後立ち上がる新プロダクトのバックエンド開発
    - 各プロダクトの運用や改善

    各システムごとに2~5名ほどのメンバーで開発を進めています。
    デイリー スタンドアップ ミーティング:毎朝10:00~
    スプリントプランニング:水曜日10:00~12:00
    レトロスペクティブ(振り返り):火曜日10:00~12:00
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Javaでの開発経験3年以上
    ・AWS環境下でのバックエンド開発
    ・スタートアップ企業×自社サービス企業での開発
    ・一つのPJTやプロダクトの立ち上げにおいて、中心的な役割を担い成し遂げた経験
    ・チームやプロジェクトを技術面でリードした経験(技術選定、コードレビュー、品質管理など)
    ・スクラム開発経験

    【歓迎スキル】
    ・サーバサイドKotlinでの開発経験
    ・バックエンド全体のアーキテクチャを提案した経験
    ・バックエンドのパフォーマンス改善を完遂した経験
    ・フロントエンドの設計や開発に携わった経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からご参画中!
    ★フルリモートで勤務いただけます。
    ★kotlinのご経験なくても、経験してみたいご意向ある方大歓迎です!
    ★顧客やユーザーの声を聞きながら、プロダクトのあるべき姿を検討するところから関われます。
    ★あるべき業務プロセスをモデリングし、データ設計を行うところから関わることが出来ます。
    ★温室効果ガスの排出量が一番多いとされる化学業界に向けたサービスを展開しており、社会貢献性の高い事業に携われます!
  • 【Python/データ基盤構築/フルリモート】クライアントのデータ基盤の開発支援業務 の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    オルタナティブデータ(今まで利活用の進んでいないビッグデータ)を用いた分析サービスを提供する会社です。
    オルタナティブデータを加工・分析し、SaaSプロダクトとして展開しています。
    またSaaSプロダクトしての展開のみならず、大手クライアントを中心にデータ基盤をお預かりし、構築・加工する受託事業も行っております。また生成AIを用いてよりデータ活用を進行するコンサルディングも並行してお行っており、幅広い技術範囲でお客様のデータ利活用を進めています。

    【業務内容】
    クライアントのデータ基盤の開発支援(受託)のプロジェクトに携わっていただきます。
    新規開発案件が多いフェーズのため、主に設計や実装フェーズに参画していただく予定です。
    2~4名程度のスモールなチームで構成しており、業務委託として参画する方にも比較的大きな裁量権を持って開発いただいております。
    ※参画先案件は面談後に決定します。

    【担当工程】
    要件定義、設計、実装、(一部テスト)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Pythonを用いた開発・運用経験
    ・クラウドインフラ(特にGCP)での開発・運用経験
    ・データ分析基盤の構築・運用経験
    ・対面折衝(クライアントコミュニケーション)経験

    【歓迎スキル】
    ・dbt、Dataform、GlueなどETLツールの利用経験
    ・Airflowなどワークフロー管理ツールの利用経験
    ・TerraformなどIaCツールの利用経験
    ・DMBOKに代表されるデータマネジメントの知識
    ・BIツール(tableauなど)を用いて、ダッシュボード構築に携わった経験

    【求める人物像】
    ・顧客志向で開発ができる
    ・プロダクトの成長にオーナーシップを持てる
    ・人を巻き込み物事を推進できる
    ・知的好奇心が旺盛で、学習を楽しめる
    ・泥臭く細部にこだわることができる
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★新規開発案件が多いフェーズのため、様々なデータ基盤の初期設計に関わることができます!
    ★2~4名程度のスモールなチームで、比較的大きな裁量権を持って開発ができる環境です!
    ★フルリモート・フレックス制度など、働きやすい環境が揃っております!
  • 【週5日/フルリモート】SaaS事業におけるCRE・テクニカルサポートエンジニア募集! の案件
    • ~ 450,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ▼企業概要
    当社は、SaaS同士を連携し業務を自動化するiPaaS(Integration Platform as a Service)を提供しています。
    ノーコードでSaaSの連携開発が可能なため、プログラミングの知識がなくても業務を自動化できるツールです。
    ▽本募集で携わるプロダクト
    - 組み込み型iPaaSプロダクト
    - SaaS事業者向けのプラットフォームで、自社サービスと他社SaaS間のAPI連携を短期間でユーザーに提供可能にします。
    ▼本ポジションについて
    本ポジションでは、エンジニアリングの知識とスキルを活かし、技術的観点から顧客課題の解決を支援するCustomer Reliability Engineerを募集しています。
    - 顧客と直接コミュニケーションを取りながら、プロダクトを活用して技術的課題を解決します。
    - 課題解決に必要な機能や改善点があれば、プロダクトへのフィードバックや一部実装を行い、顧客ニーズを反映した開発を推進します。
    - テクニカルサポートやCustomer Reliability Engineeringの経験を持つ方がカスタマーサクセスを担うことで、迅速かつ高品質なサポート体制の構築を目指します。
    ▼具体的な業務
    - 顧客サービスへの組み込み型iPaaSの導入支援
    - 認証APIやSDKの組み込み開発
    - 顧客との連携仕様の策定
    - 顧客提供APIへのフィードバック・提案
    - 技術的な問い合わせ対応
    - プラットフォームを利用した連携構築
    - ソリューション設計・構築
    - 連携に必要なモジュール(Python)の実装
    - SDKを用いたモジュール開発
    ▼配属チームについて
    - Customer Reliability Engineeringチーム(少人数構成)への配属となります(全社規模は20名程度)。
    - 本ポジションは顧客に近い領域でエンジニアリングスキルを発揮するため、ビジネスチーム(特にカスタマーサクセス)内で活動していただきます。
    求めるスキル
    ■必須スキル
    - Webサービスにおけるテクニカルサポートの経験
    - 非エンジニアや顧客と円滑にやりとりを行えるコミュニケーション能力

    ■歓迎スキル
    - Webアプリケーションの開発経験(言語不問)
    - Python を使った開発経験
    - 事業立ち上げ経験や顧客のフィードバックを受けながら機能を改善した経験
    - BtoBシステムにおいて、テクニカルなカスタマーサポートを行った経験
    - 開発プロジェクトをマネジメントした経験
    - 外部システムとのAPI連携の開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    💼 ビジネスチームとの連携で視野が広がる!
    CSチームと連携しながら動くため、技術だけでなくビジネス視点も養えるポジションです。
    🔗 急成長中のiPaaS領域に携われる!
    SaaS連携を自動化する革新的なプラットフォームに関われるため、今後ますます需要が高まる分野でスキルを磨けます。
    🚀 プロダクト改善にも関われる!
    顧客の声をもとにプロダクトへのフィードバックや一部実装も担当。開発に直接影響を与えるやりがいがあります。

  • 【副業/フルリモート】音声AIサービスの進化を担うプロンプトエンジニア募集! の案件
    • ~ 2,990 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ◆プロダクト・サービス概要
    音声AIによるカルテ自動生成支援サービス
    医師の診療会話をもとに、SOAP形式のカルテ下書きや診療サマリを自動生成するAIプロダクト。医療現場の業務効率化と記録精度向上を目的としたサービスで、社会貢献性の高いプロダクトです。

    ◆業務内容
    ● 音声AIが生成するカルテ下書き・診療サマリの品質向上を目的としたプロンプト設計・改善
    ● 医師の話し言葉をもとに、正確かつ構造化された出力を得るためのプロンプト作成
    ● バリエーション検証、精度検証、改善案の提案
    ● 医療文脈や表現ルールに即したプロンプト設計
    ● チーム内でのレビュー・議論を通じた改善活動

    ◆担当工程
    要件整理・設計(プロンプト設計)
    検証・改善(出力精度の評価)
    ドキュメント作成・共有(Notion・Google Docs)
    チームコミュニケーション(Slack)

    ◆開発体制
    プロダクトオーナー:1名
    プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナー:1名
    CS(カスタマーサクセス):4名
    エンジニア:4名
    コミュニケーションツール:Slack / Google / Notion
    タスク管理:GitHub / Notion

    ◆募集背景
    生成AI技術の進化に伴い、医療現場での活用精度を高めるためのプロンプト設計専門人材を募集。カルテ生成の品質向上を通じて、医療現場への価値提供を加速させるため。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・プロンプトエンジニアとしての開発経験
    ・生成AIへの強い関心と日常的な利用経験
     ※GPT-4などの生成AIを普段から使いこなしていること
    ・丁寧な検証と改善を地道に続けられる姿勢
     ※出力精度の向上に向けて、反復的な改善を厭わないこと
    ・Googleドキュメント、Slack、Notionの使用経験
     ※チームとの円滑なコミュニケーション・情報共有ができること

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・医療領域への興味関心
     ※医療文脈やカルテ表現への理解がある、または興味があること
    ・B2Bサービスへの理解・関心
     ※医療機関など法人向けサービスへの関心があること
    ・AIの実践的活用に興味があること
     ※技術的な探求だけでなく、現場での価値創出に意欲があること
    ・自走・提案・相談ができるコミュニケーション力SlackやNotionを活用し、主体的に業務を進められること
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★完全フルリモート(全国どこからでも勤務可能)
    ★月40時間前後のご稼働/柔軟な稼働時間(平日・早朝・夜間・土日も相談可)
     ※平日日中帯のMTG発生有
    ★生成AI × 医療 × 音声技術の最前線で活躍できる希少ポジション
    ★プロンプト設計の専門性を磨ける実践的な環境
    ★社会貢献性の高いプロダクトに携われるやりがい

    生成AIの進化とともに、医療現場でのAI活用が加速する中、本案件では音声AIによるカルテ自動生成支援サービスに携わることができます。
    このポジションでは、医師の診療会話をもとに、正確かつ構造化されたカルテ出力を実現するためのプロンプト設計・改善業務を担当いただきます。
    単なるAI活用ではなく、医療現場の文脈理解や表現ルールに即した設計が求められるため、『高度な言語設計力と実践的な改善力』が身につきます。

    SlackやNotionを活用したチームコミュニケーションを通じて、自走・提案・相談ができる方が活躍できる環境です。
    また、AzureやGCPなどのクラウド技術にも触れながら、AIの使い手としてのキャリア基盤を築ける貴重な機会となります。
  • 【週4日~ok!/高単価!Rails/テックリード/基本リモート】「動画」と「AI」を活用した動画トレーニングプラットフォームサービスの開発業務 の案件
    • ~ 1,050,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    AI教育プラットフォームの開発・提供を行っています。
    動画トレーニングSaaSプロダクトを中心にコンタクトセンター市場に向けてサービスを展開してきました。
    最近はAIを活用した「教育支援」のアプローチで、さらなるプロダクト拡大を図っております。

    今後もマルチプロダクト戦略で周辺サービスを拡充していき、コンタクトセンター運営のバリューチェーンを変革していくことを目指しています。

    ■プロダクト
    ①動画トレーニングプラットフォーム
    研修動画の収録・編集・配信・テスト・分析までをワンストップで行える、AI搭載の動画トレーニングプラットフォームです。
    AIによる強力なサポートにより、誰でも簡単に動画を作成できるため、研修動画の制作にかかる工数を大幅に削減しつつ、動画を活用した効果的な研修の実施が可能になります。

    ②AIロールプレイングシステム
    コンタクトセンターに特化したシステムです。
    これまで人が行っていたロールプレイングをAIが代替し、評価まで一貫して実施することで、人手不足による制約、評価のばらつきを解消し、オペレーターの応対スキル向上を支援します。

    ■開発体制
    正社員・業務委託の方含み、計13名のメンバーで構成されています。
    ・プロダクトオーナー 1名
    ・スクラムマスター 1名
    ・アジャイルコーチ 1名
    ・マネージャー 1名
    ・PdM 1名
    ・リーダー 2名
    ・エンジニア 4名
    ・インフラ 2名
    ⇒スクラム開発を導入しており、毎朝デイリーMTGを実施しております。

    ■業務内容
    ・動画トレーニングプラットフォームの開発保守
    ※慣れてきたら、AIロールプレイングシステムの開発保守もお願いする予定です。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Ruby on Railsを用いた開発環境でのテックリード経験
    ・Web開発の実務経験5年以上(言語・フレームワークは問わない)
    ・生成AI等のツールを活用した経験

    【歓迎スキル】
    ・動画処理関連の開発経験
    ・FFmpeg等を用いた動画エンコード・トランスコード
    ・Sidekiq/Resque等でのバックグラウンド処理実装
    ・TypeScriptでの開発経験
    ・AWS等クラウドサービスの利用経験

    【求める人物像】
    ・問題解決能力のある方(複数のシステムが連携する環境で、問題の切り分けと原因特定ができる)
    ・AIを使って、AI属性のあるプロダクト開発を行うことに向き合える方(変化が早い、大きい、自分自身がコードを書く機会が減る、指示〜言語化が重視)
    ・個としての成果を出すためには、チームや組織との関わりが重要だと考えられる方
    ・より重要な目的、目標を自ら探求することを好む方
    ・出荷したプロダクトが使われていること、顧客やマーケットに変化を与えていることを実感したい方
    ・信頼できる教育を受けたScrumMaster、LeSS Managerが所属する組織で開発者としてのパフォーマンスを磨きたい方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★全国から基本フルリモートでのご参画が可能です!
    ★1週間スプリントでスピーディーに開発を進めることが出来ます。
    ★PMFやグロースといった事業フェーズ、およびそれに伴うユーザ数増加などの変化の中で先を見据えて最適解をチームで考え、実践していく開発経験が得られます。
    ★howだけではなく、what, whyにも関割ることが出来ます!
    ★サービスが成長していく中でフェーズの移り変わっていく中での開発経験 事業自体の成長を考えながら、そのときの最適解を常に意識ながら開発をすることができます。
    ★弊社からの参画実績があります。
  • 【正社員転換/週1出社/React,TypeScript/Rails/フルスタック】コンテンツカンパニーでの新規プロダクト開発を担えるソフトウェアエンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    専属YouTuberのマネジメント企業として事業展開しているが、数多くの中規模のYouTubeクリエイターのネットワーク化も行っており、さらにはInstagram等のマイクロインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターとの接点となる日本最大級のクリエイターのデータベースを構築しています。

    【プロダクト】
    ■「クリエイター向けプロダクト」
    所属クリエイターとのタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターに対して、広告案件、ファンビジネスなどあらゆる収益化機能を提供するだけでなく、クリエイター活動の効率化するための各種自動化やバックオフィス系サービス等、すべてのクリエイターを支援するあらゆる機能群をワンストップサービスを目指す自社開発のプラットフォームです。

    ■「ブランド/広告主向けプロダクト」
    本プロダクトは、急激に成長を続けるインフルエンサーマーケティング領域において、YouTubeやInstagram、TikTokといったマルチプラットフォームに対応するだけでなく、自社で独自に構築するする大規模なクリエイターのデーターベースやコンテンツデータベースを分析し、広告主目線でクリエイターの発見をサポートするクリエイターサーチ機能、マッチング機能にとどまらず、案件進行〜レポート機能など、マーケティング効率を最大化するためのあらゆる機能を提供する自社開発のプラットフォームです。

    【業務内容】
    ・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
    ・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
    ・開発しているシステムの運用と保守
    ・さらなる新規プロダクトの開発
    求めるスキル
    必須スキル・経験
    ・TypeScript / React (Next.js) を用いた2年以上の実務経験
    ・継続的な学習姿勢やコミュニティへの貢献
     └GitHubアカウント、技術ブログ (Qiita等)、登壇資料などのリンクが記載されているか
    ・Web APIを利用したフロントエンド開発の経験
    ・GitHubを用いた複数人での開発経験
    ・週1出社ができる

    歓迎スキル・経験
    ・Webアプリケーションの設計や運用保守に携わった経験
     └要件定義/仕様策定/DB設計といった上流工程への関与を示す記述があるか
     └リリース後の運用/保守/改善といったプロダクトを育てた経験が読み取れるか
    ・バックエンド領域への経験・興味
     └Ruby on Railsでの開発経験があれば高く評価する
     └他の言語でも、バックエンド開発経験があれば評価する
     └職務経歴や自己PR欄に、フルスタックなキャリアへの志向性が示されているか
    ・自律的に課題を発見し、解決に導いた経験
     └課題に対し、提案・導入から成果を出した具体的なエピソードがあるか
     └小規模でもチームリーダーやプロジェクト推進の役割を担った経験があるか
    ・技術を使ってビジネスやプロダクトを成長させた経験
     └担当業務の記述において、単なる機能開発だけでなく、なぜそれを作ったのか(背景・目的)や成果(CVR改善、UX向上など)に触れられているか
     └PdMやデザイナー、ビジネスサイドとの協業経験が記載されているか
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ■クリエイターマネジメントのリーディングカンパニーにて、価値提供を行うプロダクトを開発するやりがいを感じながら参画いただけます。
    ■正社員転換案件となりますので、【将来的には正社員になりたい】【正社員になりたいが企業・業務とのミスマッチが心配】という方にも安心して稼働頂けます。
    ■週4日のリモートと、働きやすい現場にてご稼働頂けます。
  • 【週4日~ok!生成AIエンジニア・Dify/基本リモート】生成AIを活用したエージェント開発エンジニア募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    ベンチャースタートアップ支援に強い開発会社です。

    【業務内容】
    生成AIエンジニアの募集となります。
    本ポジションでは、生成AIを活用したエージェント開発に取り組んでいただきます。
    クライアントワークの現場で、DifyなどのGUIツールを活用したプロトタイピングとともに、プロダクション実装ではMastraやLangGraphを用いた実際のエージェント実装まで行っていただきます。
    ※詳細はご面談時にお話いただきます。

    【募集背景】
    AI推進チームを立ち上げましたが、現状正社員2名とリソースが少ないため、増員にて募集をさせていただいております。

    【備考】
    ・作業期間:即日~中長期
    ・作業場所:基本リモート ※有事の際の都内出社可能性あり
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・バックエンドの開発経験2年以上
    ・PythonまたはTypeScriptの経験2年以上
    ・チームでの開発経験2年以上
    ・Difyを生成AIを用いた開発プロジェクトへの参画経験

    【歓迎スキル】
    ・生成AIを利用したツールに習熟している
    ・AWS SAA相当の知識・経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★リモートで勤務可能な現場です!
    ★生成AIのご経験を今後活かしていきたい、裁量権を持って開発したい方におすすめの案件です!
    ★弊社からの参画実績がある企業様です。
11件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。