インフラエンジニア/SRE×フルリモートの案件一覧

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
19件中 1件〜10件を表示中
  • 【週5日・CTO/テックリード候補募集】総合エンタメサイト運営企業・全社横断的なプロジェクト/事業立ち上げの支援や事業ブーストに関わるテックリード募集!! の案件
    • ~ 1,300,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■事業概要
    事業部を横断した開発の支援を行う部署です。
    事業立ち上げの支援や事業ブーストするための横断支援を行います。
    一つのサービスだけじゃなく、様々なサービスと関わり事業をブーストするために動きます。
    迅速なキャッチアップを求められますが横断的に事業に関わることで様々な開発環境に携わることができます。
    今回は開発支援のプロジェクトの増加に基づき、開発業務から開発支援を行っていただくフルスタックエンジニアを募集します!

    ■募集背景
    テックリード室は支援を求めている各事業や全社横断的なプロジェクトにたいして技術支援を行う組織です。
    単に技術に精通しているだけではなく、事業を成長させ続けるために技術を最大限に活用するといった技術投資の目線と、開発組織を牽引していくことができるリーダーシップを持った、CTOやテックリード等の経験を持った仲間を強く求めています。

    ■業務内容
    あらゆる事業部や横断的な企画を推進する部門と連携しています。
    新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができるので、様々なプロジェクトに関わることができます。
    ・CTOやVPoEと連携して開発組織および様々なプロダクトの課題解決
    ・全社横断のプロジェクトや新規事業の立ち上げを事業計画フェーズから支援
    ・アーキテクチャレビューや技術的課題の解決といった事業部支援
    ・生産性向上とリスク軽減のためのモダン化をインフラ、アプリケーションの両面から推進
    ・開発組織の課題解決、エンジニアの育成、採用支援


    ■ポジションの魅力
    特定のプロダクトを持たない組織だからこそ俯瞰的に課題を見極め、全体最適となる解決策を打っていくことが求められます。
    テックリード室として全社を俯瞰して施策を考えるだけでなく、主担当となる事業においては事業部の開発チームと共に事業に深くコミットしていただくので、俯瞰と詳細、複数の視点を持って大きな課題に取り組む力を身につけられる環境です。

    ○開発統括本部テックリード室
    - 19名

    アダルトコンテンツ有り
    ※あらかじめご理解の上、ご応募をお願いいたします
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・大規模システムにおける技術選定などの意志決定に関わった経験
    ・コンテナ、CI/CD、マイクロサービス等のモダンな技術の経験
    ・インフラからバックエンド、フロントエンドまでの広い実装経験
    ■下記の言語を複数経験のある方
    ・Next.js
    ・Go
    ・Github Actions
    ・Terraform
    ・MySQL
    ・Redis
    ・GCP, AWS

    【歓迎条件】
    ・大規模サービスの開発に携わったことがある
    ・CTO、テックリードとして開発組織をリードしてきた経験
    ・Next.jsの実務経験
    ・Goの実務経験
    ・Github Actions、CircleCIの実務経験
    ・MySQL(Spannerも含む)の実務経験
    ・GCP, AWSの実務経験
    ・フロントエンドのテストを書いたことがある
    ・コストを意識しながらコードを書くことができる

    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート※日本にお住いの方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!
    ★弊社から20名以上参画中の企業様になります!※事業部は異なります
    ★横新規開発の立ち上げや横断的にプロジェクトを見ることができます。
  • 【DevOps&SRE/0.6人月~】カメラNFTを用いたブロックチェーンゲームのバックエンド開発 の案件
    • ~ 4,500 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【企業概要】
    Web3領域にて、スマホアプリを使用したアプリ開発をメインに事業を展開している企業様です。
    現在リリースされている非言語SNSはグローバルに展開もされており、ブロックチェーン開発の知見の深い方がCTOに就任されております。

    【募集背景】
    アプリのオープンベータテスト開始に伴い、反響が多く、インフルエンサーの方々がアンバサダーに就くなど注目が集まっておりますのでリリースに向け体制強化を図りたいため。

    【業務概要】
    Google Cloud Platform(GCP)を利用したインフラの設計、構築、運用、および最適化
    Infrastructure as Code(IaC)を用いたインフラ構築の自動化と継続的な改善
    システムの可用性とパフォーマンスの監視、障害対応、及び事後分析
    CI/CDパイプラインの設計と管理。
    セキュリティポリシーの策定と実施、システムのセキュリティ強化
    チーム内外との技術的なコミュニケーションと協力

    【求めている人物像】
    ・コミュニケーションを主体的に行える方
    ・タスクの進捗を鑑みて、提案ができる方

    【備考】
    今後週1日~月数日程度のご出社をご依頼する可能性有(東京都赤坂)
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - GCPでのインフラ構築および運用経験
    - IaCの実務経験(例:Terraform, CloudFormation, Pulumi)
    - DockerやKubernetesを使用したコンテナ化されたアプリケーションの経験
    - Linux/Unix環境でのシェルスクリプティング能力
    - 監視ツール(例:Cloud Monitoring, Cloud Logging, Prometheus, Grafana)の利用経験
    - ソフトウェア開発の基本的な理解とツールの作成能力
    - 公開可能なリポジトリの提出が可能な方
    - 月数回程度、都内へ出社できる方

    【歓迎スキル】
    - JavaScript/Node.jsを利用した開発経験
    - 大規模分散システムでのSREとしての実務経験
    - マイクロサービスアーキテクチャの経験
    - データベースのパフォーマンスチューニング経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    1. 🚀 最先端テクノロジーに挑戦できる環境
    Web3、NFT、メタバース、生成AIなど、次世代技術を活用したプロダクト開発に携われます。

    2. 🧠 少数精鋭で裁量の大きい働き方
    社員数約15名のスタートアップで、一人ひとりの影響力が大きい。
    意思決定が早く、スピード感のある開発が可能。

    3. 🎨 クリエイティブとテクノロジーの融合
    技術だけでなく、デザインやユーザー体験にもこだわったプロダクト開発。
    「社会に新しい“卵”を生む」という理念のもと、ユニークなサービスを次々と創出。

    4. 🌱 成長機会にあふれた環境
    ノーコードや最新ツールを活用し、エンジニア以外の職種でもプロダクト開発に関われる。
    新しいことに挑戦する文化が根付いており、若手でもチャレンジしやすい。

    5. 🤝 フラットで風通しの良い組織文化
    「誰が言ったかではなく、何を言ったか」を重視。
    意見を出しやすく、チームでの協働を大切にする風土。
  • 【フルリモート/週5日/AWS】文房具販売の基幹システムにおけるインフラエンジニア募集! の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■企業概要
    主に中小企業向けのDX支援、システム開発、インフラ構築などを展開しており、自社プロダクトも複数運営しながら業務効率化をサポートしています。
    さらに、経済産業省の「DX認定事業者」にも選ばれており、技術力とノウハウを活かした課題解決型のサービス提供を強みに事業展開しています。

    ■案件概要
    お客様先社内の販売、物流系(オフィス家具・文房具・事務用品など)の基幹システムにおいて、オンプレ→AWSへ再構築をご一緒いただける方を探しています。
    現在80名体制でシステムのリプレイスを進めています。
    アジャイル開発且つ、モブプログラミング(3人1組で開発)にて開発を実施しています。
    チームにジョインいただきシステムのキャッチアップいただきながら、ゆくゆくはクラウド移行においてアーキテクチャの選定から実装までご一緒することを期待しています。

    ■担当工程
    技術選定、構築、実装
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・AWSの専門知識(AWS Certified Solutions Architect – Professional 相当)
    ・IaC、サーバーレス技術、コンテナ技術 いずれかの技術に関する専門知識
    ・Python 言語での3年以上の実装経験
    ・Gitの基本知識と利用経験
    ・チーム開発経験 3年以上
    ・自分の担当を固定化せず、チームとして必要なタスクの実施を厭わないこと
    ・協調性があり、自分の意見ややり方に固執しない方、チームでの作業ができる方
    ・技術に対する探究心を持ち合わせ、困難な状況を自身のアイデアで乗り越えたエピソードを持っている
    ・自身で構築したCI/CDパイプラインを利用した開発経験
    ・アジャイル開発のプラクティスを実際のプロジェクトで実践した経験

    ■尚可スキル
    ・AWSの専門知識(AWS Certified Solutions Architect – Professional 相当)
    ・DevOpsツール(Jira/Confluence/Miro)の利用経験
    ・開発リーダーの経験(3人以上のチーム)
    ・SREでの開発の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★完全フルリモートで、参画初日の出社等もございません(個人PCでの参画になります)
    ★AWSに詳しい方が複数名在籍しており、参画中の方からも技術的学びが大きく、達成感を感じられている方が多いです。
  • 【週4日~/フルスタック】航空業界の未来を支える大規模システム開発エンジニア募集! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【募集背景】
    今回のプロジェクトでは、航空機関連サービスの開発を専門とする技術部門として、某国内系航空会社の専属パートナーとしてシステム開発・運用に携わっていただきます。
    年間売上300億円超を誇る急成長中のエアラインを支えるプロジェクトであり、国内外の多くの利用者に向けて、旅行・空港・飛行機といった移動インフラの根幹を支えるシステムを構築していただきます。

    このプロジェクトでは、航空業界の未来を見据えた技術革新に取り組んでおり、社会的インパクトの大きな開発に携わることができます。
    航空業界の変革に挑戦し、技術で社会に貢献したいエンジニアを募集しています。

    【業務概要】
    フロントエンドからバックエンド、インフラまで、横断的なプロダクト開発に携わっていただきます。
    ・デザイナーが作成したデザインをベースにしたフロントエンドの機能実装
    ・UI/UX設計(デザイナー・他エンジニアとの協働)
    ・GraphQLサーバーの設計・実装・性能評価
    ・GraphQL-Webクライアント開発
    ・外部SaaSのAPI調査・検証
    ・開発機能のテスト設計・実施
    ・CI/CD環境の構築・整備
    ・インフラ環境の構築・運用
    ・ログ収集・モニタリング設定
    ・システムの保守・運用

    【求める人物像】
    ・技術選定、アーキテクチャ、開発プロセスなどの意思決定に加えて、組織横断で業務範囲を広げられる環境で働きたい方
    ・少人数のチームで要件設計から実装まで幅広く関わりたい方
    ・プロダクトの意思決定に関わり、提供価値にコミットしたい方
    ・飛行機の予約プロセスから空港でのチェックインの誘導などのシステム開発に興味がある方
    ・難易度の高いプロダクト開発に挑戦したい方
    ・開発にフォーカスし、とことん技術を突き詰めることに集中したい方
    ・業務委託でも残業なし、コアタイム制などワークライフバランスを重視した環境で働きたい方
    ・国内外のカンファレンスへの参加や登壇に興味がある方
    ・フルリモートでの業務に対応できる方
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ■スクラムを用いた開発の経験
    ■技術選定やアーキテクチャ設計を主体的に行った経験
    ■フロントエンド
    - 次の技術スタックに基づいた開発の経験が2年以上であること
    (TypeScript、CSS、HTML)
    - 次のようなモダンなフロントエンドフレームワークを用いた開発経験が2年以上であること
    (Svelte、SolidJS、React、Vue.js、Angular)
    ■バックエンド
    - 次のいずれかの言語を用いた開発経験が2年以上であること
    (Go、Java、Kotlin、Scala、C#、TypeScript、Rust)
    ■ソフトウェアアーキテクチャかデザインパターンの利用経験がある
     - フレームワークやMVCの利用経験のみはNG
    - ユニットテストの実装経験がある

    【歓迎スキル】
    【開発経験】
    - リーダーとして開発チームを牽引した経験
    - Kotlin, Svelteによる開発経験
    - Google CloudやTerraformを利用したインフラの開発、及び運用の経験
    - GraphQLを利用した開発経験
    - 旅行業界でのプロダクト開発経験
    - 金融やtoB SaaSなど、堅牢性が求められるプロダクト開発経験
    - 3rd party APIとの連携が重要なプロダクトの開発経験
    - ペアプロ・モブプロでの開発経験

    【言語能力】
    - ミーティングにて英語による議論を複数人と行えること
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    🌍 航空業界の基幹システムに関われる! 年間売上300億円超の大手エアラインを支える、移動インフラの開発に携われます。
    💡 技術選定やアーキテクチャ設計にも参加可能! チーム内で裁量を持って開発の意思決定に関われます。
    🎯 少人数チームで上流から下流まで関われる! 設計〜実装〜運用までワンストップで関与できる貴重なポジション。
  • 【フルリモート/Python3/AWS】 海外事業の新規立ち上げにおけるバックエンドエンジニア募集! の案件
    • ~ 635,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■企業概要
    主に中小企業向けのDX支援、システム開発、インフラ構築などを展開しており、自社プロダクトも複数運営しながら業務効率化をサポートしています。
    さらに、経済産業省の「DX認定事業者」にも選ばれており、技術力とノウハウを活かした課題解決型のサービス提供を強みに事業展開しています。

    ■案件概要
    新規事業開発室にて、海外向け新規事業のバックエンド開発に従事します。
    主にAWSを基盤とした設計・構築を担当し、以下の領域で技術力を発揮していただきます

    【主な業務内容】
    ・iOSアプリから接続されるAPIの開発
    ・大規模データを扱うデータパイプラインの構築
    ・インフラ環境の設計・構築(DNS、LB、セキュリティグループなど)

    ■担当工程
    設計、実装
    ・RESTful API設計・開発(Python3やLL言語)
    ・RDB(MySQL)の複雑なデータ設計・クエリ作成
    ・Docker環境での開発・運用
    ・AWS上でのインフラアーキテクト設計・運用
    ・TerraformによるIaC(Infrastructure as Code)管理
    ・CI/CDを活用した自動デプロイフローの整備
    ・パフォーマンスチューニング(ボトルネック解消など)
    ・テストコードの設計・実装(xUnit等¥
    求めるスキル
    ■必須スキル
    ・python3などLL言語を用いてのRESTful APIの設計・開発
    ・ クラウド上でのサーバーレスの開発・運用経験
    ・ MySQLなどRDB上の開発経験
    ・ AWSでのアーキテクト設計、またその実装、運用経験
     - DNS、load balancer、firewall(security group)、routing table、network
     - terraform運用経験
    ・ パフォーマンスチューニング経験
    ・ CI/CDの構築経験

    ■歓迎要件
    ・ xUnitなどのFWを用いたテストの開発経験
    ・ コードレビュー経験
    ・ Git上での開発経験・団体での開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★完全フルリモートで、参画初日の出社等もございません。
    ★海外事業の立ち上げフェーズに関わるダイナミズムと裁量の大きさを経験できます。
    ★API開発・データパイプライン・インフラ構築まで、複数の技術領域でスキルを磨くことができます。
  • 【AWS・GCP/週5日/フルリモート】防災Techをリードするスタートアップ企業におけるインフラエンジニア募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【企業概要】
    危機管理情報を取り扱う防災Techのスタートアップです。
    災害情報や交通情報、気象情報など、⼈々の⽣活や移動、企業や⾃治体の活動に
    さまざまな形で影響をおよぼす「リアルタイムコンテンツ」を取り扱う情報配信サービスを展開し、
    より安全で安⼼な社会を⽬指してリスク情報の普及と活⽤に取り組んでいます。

    【募集概要】
    今回は、当社の主軸であるSaaSプロダクト(2つ)の開発・運用保守を担当いただくエンジニアを募集します。
    技術スタックが異なる2つのサービスを1つのチームが担当しています。
    まずはご自身の強みであるGoogle CloudまたはAWSの環境をメインに担当いただき、その他の技術スタックは参画後に学習・キ
    ャッチアップしていただくことを想定しています。
    ※応募時点で必須/歓迎スキルについて、すべての経験がなくても大丈夫です!

    ■主な業務内容
    ・機能開発
    ・アーキテクチャ設計・改善(リアーキテクチャ)
    ・継続的な品質向上(リファクタリング)
    ・パフォーマンス改善
    ・クラウドコストの最適化
    ・サービスの安定稼働に向けた運用・保守

    【開発体制・流れ】
    ・PdMとエンジニアの少⼈数チーム(4名程度)になります。
    ・毎⽇12時間ほどモブプロを実施しています。個⼈タスクで詰まっているところや実装⽅針の相談、コードのリファクタリングなどを⾏っています。
    ・機能追加や⼤規模な修正などによる設計や設計変更が必要な場合は実装に着⼿する前にチームレビューを⾏う⽂化があります。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Go または Java いずれかによるWebアプリケーションの開発実務経験(3年以上)
    ・GCP または AWS での構築経験(3年以上)
    ・リレーショナルデータベース(特にCloud SQL、またはPostgreSQL/MySQLのいずれか)に関する実務経験があり、複雑なSQLの読み書きやパフォーマンスチューニングの経験をお持ちの方(2年以上)
    ・障害発生時の対応(夜間・休日を含む)を了承いただける方
    ・災害(震度5弱と特別警報)発生時に、サーバーリソースの状況確認をすることを了承いただける方

    【歓迎スキル】
    ・主要なフロントエンドフレームワーク(Vue.js、React、Angularのいずれか)による開発の実務経験
    ・Docker コンテナでの開発・構築経験
    ・Terraform を活用したインフラ構築・運用経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートのプロジェクトになります。
    ★防災Techという社会貢献性の⾼い領域でプロダクト開発ができ、成果物がダイレクトに社会の安⼼安全に繋がる醍醐味があります。
    ★Google Cloud/Go と AWS/Java という異なる技術スタックに携わることができ、幅広い技術経験を積むことができます。
    ★PdMとエンジニアの少人数チームなのでフロントエンド、バックエンド、インフラと幅広い経験を得ることができます。
  • 【週4日~ok!/高単価!スクラム開発/テックリード/基本リモート】「動画」と「AI」を活用した動画トレーニングプラットフォームサービスの開発業務 の案件
    • ~ 1,050,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ■企業概要
    AI教育プラットフォームの開発・提供を行っています。
    動画トレーニングSaaSプロダクトを中心にコンタクトセンター市場に向けてサービスを展開してきました。
    最近はAIを活用した「教育支援」のアプローチで、さらなるプロダクト拡大を図っております。

    今後もマルチプロダクト戦略で周辺サービスを拡充していき、コンタクトセンター運営のバリューチェーンを変革していくことを目指しています。

    ■プロダクト
    ①動画トレーニングプラットフォーム
    研修動画の収録・編集・配信・テスト・分析までをワンストップで行える、AI搭載の動画トレーニングプラットフォームです。
    AIによる強力なサポートにより、誰でも簡単に動画を作成できるため、研修動画の制作にかかる工数を大幅に削減しつつ、動画を活用した効果的な研修の実施が可能になります。

    ②AIロールプレイングシステム
    コンタクトセンターに特化したシステムです。
    これまで人が行っていたロールプレイングをAIが代替し、評価まで一貫して実施することで、人手不足による制約、評価のばらつきを解消し、オペレーターの応対スキル向上を支援します。

    ■開発体制
    正社員・業務委託の方含み、計13名のメンバーで構成されています。
    ・プロダクトオーナー 1名
    ・スクラムマスター 1名
    ・アジャイルコーチ 1名
    ・マネージャー 1名
    ・PdM 1名
    ・リーダー 2名
    ・エンジニア 4名
    ・インフラ 2名
    ⇒スクラム開発を導入しており、毎朝デイリーMTGを実施しております。

    ■業務内容
    ・スクラムでのプロダクト開発において技術力での貢献
    ・動画トレーニングプラットフォームの開発保守
    ・AIロープレサービスの開発・保守
    ・複数のSaaS連携における技術課題の特定と解決
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Web開発の実務経験5年以上(言語・フレームワークは問わない)
    ・新技術へのキャッチアップ意欲(生成AI等のツールを活用した学習能力)
    ・スクラム開発環境下でのリード経験

    【歓迎スキル】
    ・Ruby on Railsでの開発経験
    ・動画処理関連の開発経験
    ・FFmpeg等を用いた動画エンコード・トランスコード
    ・Sidekiq/Resque等でのバックグラウンド処理実装
    ・TypeScriptでの開発経験
    ・AWS等クラウドサービスの利用経験

    【求める人物像】
    ・問題解決能力のある方(複数のシステムが連携する環境で、問題の切り分けと原因特定ができる)
    ・AIを使って、AI属性のあるプロダクト開発を行うことに向き合える方(変化が早い、大きい、自分自身がコードを書く機会が減る、指示〜言語化が重視)
    ・個としての成果を出すためには、チームや組織との関わりが重要だと考えられる方
    ・より重要な目的、目標を自ら探求することを好む方
    ・出荷したプロダクトが使われていること、顧客やマーケットに変化を与えていることを実感したい方
    ・信頼できる教育を受けたScrumMaster、LeSS Managerが所属する組織で開発者としてのパフォーマンスを磨きたい方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★全国から基本フルリモートでのご参画が可能です!
    ★1週間スプリントでスピーディーに開発を進めることが出来ます。
    ★PMFやグロースといった事業フェーズ、およびそれに伴うユーザ数増加などの変化の中で先を見据えて最適解をチームで考え、実践していく開発経験が得られます。
    ★howだけではなく、what, whyにも関割ることが出来ます!
    ★サービスが成長していく中でフェーズの移り変わっていく中での開発経験 事業自体の成長を考えながら、そのときの最適解を常に意識ながら開発をすることができます。
    ★弊社からの参画実績があります。
  • 【複数名募集!フルリモート/Ruby on Rails】コマースプラットフォームSaaS追加機能開発! の案件
    • ~ 562,500 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ●プロジェクト概要:
    国内1,400社に導入されているコマースプラットフォーム(SaaS)の追加開発

    ●業務内容:
    - エンタープライズ顧客向け 追加機能開発
    - APIの設計・開発
    ※プロジェクトの進行状況に応じて、追加の業務が発生する可能性があります。

    【備考】
    ・勤務地:リモートワーク ※初日のみPCの引取りのため、オフィス(目黒)にお越しいただく可能性があります。
    ・PC:MACBOOK PROを貸出します
    ・休日:土日祝日
    求めるスキル
    ●必須スキル:
    - Ruby on Rails での開発経験が3年以上ある方
    - 新規開発案件ではなく、すでに開発が進んでいる既存案件において、2件以上の参画実績がある
    ・既存ソースコードの解析・理解及び業務知識の習得に基づいた実装経験
    - 直近2〜3案件で1年以上携わる案件があり、さらに直近以外にも1年以上携わった案件がある
    - APIの設計経験

    ●歓迎スキル:
    - Git等のバージョン管理システムの使用経験
    - ECサイトのシステム開発経験
    - AWSを用いたシステム開発経験

    ●求める人物像:
    - 円滑なコミュニケーション能力を有する方
    - チーム開発での協業経験がある方
    - 新しい技術への学習意欲が高い方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本フルリモート可能!
    ★モダンな技術スタックの現場にてご稼働をいただけます!
    ★長期的にご稼働頂けます!
  • 【フルリモート/リーダー募集!Ruby on Rails】コマースプラットフォームSaaS追加機能開発! の案件
    • ~ 750,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    ●プロジェクト概要
    国内1,400社に導入されているコマースプラットフォーム(SaaS)の追加開発プロジェクト。

    ●業務内容
    ・開発チーム(Rubyエンジニア中心)のタスク管理・進捗管理
    ・関係者(顧客・社内メンバー)とのコミュニケーション・調整業務
    ・開発
      既存コードの解析・改修
      API設計・開発
      不具合対応、軽微な機能追加

    管理業務がメインですが、複数案件担当をするわけではないので、基本管理業務と開発を半々で両立していただきます。
    管理業務で忙しい時はメンバーに開発作業を任せるなど臨機応変に対応します。

    【備考】
    ・勤務地:リモートワーク ※初日のみPCの引取りのため、オフィス(目黒)にお越しいただく可能性があります。
    ・PC:MACBOOK PROを貸出します
    ・休日:土日祝日
    求めるスキル
    ●必須スキル
    ・Ruby on Railsでの実務経験2年以上
    ・タスク管理・進捗管理の実務経験
    ・チーム内外の関係者と調整・報告ができるコミュニケーション力
    ・Jira、Notionなどのプロジェクト管理ツールの利用経験

    ●歓迎スキル
    ・エンタープライズ/SaaS案件でのリーダー・サブリーダー経験
      EVMなどで進捗管理したことがある方
    ・GitHubなどのバージョン管理やコードレビュー経験
    ・AWSやクラウドインフラに関する基礎知識
    ・ECサイトや業務システム開発経験

    ●求める人物像
    ・プロジェクト全体を俯瞰し、優先度を判断できる方
    ・手を動かすことも厭わず、柔軟に役割を切り替えられる方
    ・円滑なコミュニケーションと課題解決力を備えた方
    ・新しい技術・ツールへのキャッチアップ意欲がある方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本フルリモート可能!
    ★モダンな技術スタックの現場にてご稼働をいただけます!
    ★長期的にご稼働頂けます!
  • 【フルリモート可になりました!:AWSのプロ求む!】大規模Cloudサービス サービスデスク(改善提案・技術検証) の案件
    • ~ 670,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【業務概要】
    大手SI企業が提供している enterpriseCloudサービスのHAサポート(高難度な技術提案と技術検証をする部隊)の仕事
     ・AWSの導入、活用支援
     ・AWS、eC+に関する問合せ/依頼対応
     ・管理コンソールのインフラ・アプリ運用保守
     ・AWS環境のインフラ構築対応
     ・運用業務改善対応

    ※作業者枠の募集ではありません。(高度なヘルプデスク、保守対応の募集です)
    改善活動や技術検証を行うインフラ上流枠の募集となります。
    (=通常業務の要員不足に対する募集ではなく、+αで実施する改善活動・技術検証の対応の要員追加となります。)
    10月から体制をアップデートしたくその要因募集です。
    求めるスキル
    ■必須スキル:以下を保有していること
    ・上記作業概要に基づく、AWS構築案件の上流工程経験(3年以上)
    ・運用改善(自動化対応や何等かのインフラの改善提案の実績、マインドをお持ちの方)
    ・日本語コミュニケーションが流暢な方
    ・AWS認定資格ソリューションアーキテクトプロフェッショナル有資格者(有効期間内)
    ■尚可:
    ・技術サービスデスクチームでテックリードを担当していた経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★AWSを活用したプラットフォームサービスへの造詣をより深めることができる。または発揮できるAWSサービスを提供する立場としての経験がつくため、今後のキャリアに箔がつく。
    ★これまでの経験の中で、もっとこうしたら良いのに、と思って実現してきたこと、出来なかったことが仕事になる!
19件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。