プロジェクトリーダー×月収80万円以上の案件一覧

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
13件中 1件〜10件を表示中
  • 【週3/フルリモ・フレックス/Braze経験者】Brazeを活用したマルチチャネルマーケティング環境構築支援! の案件
    • ~ 1,000,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    Brazeを活用したマルチチャネルのマーケティング環境の構築をお願いします。

    アプリ・LINE・メールを横断したマーケティング施策を実施するため、Brazeの適切な設定およびデータ連携を担当していただきます。お客様とのMTG、シナリオ設計から実装までをお任せできるBrazeの実務経験者募集します。

    【担当工程】
    要件定義~運用

    ※作業内容など詳細については面談時にご説明いたします。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Brazeの導入・設定経験(特にマルチチャネル施策)
    ・Brazeのキャンペーン・シナリオ設定経験
    ・API連携を含むBrazeのデータ連携経験
    ・セグメント設計経験
    ・イベントトラッキングの設定経験
    ・SQLの基本的な理解(データ抽出・分析)
    ・関係者との円滑なコミュニケーション能力

    【あると望ましいスキル・経験】
    ・Firebase / Google Analytics / BigQuery などの計測ツールの知識
    ・CRMやMA(Salesforce, HubSpot, Marketoなど)の経験
    ・アプリプッシュ/Webプッシュ/LINEメッセージの最適化経験
    ・運用改善のためのデータ分析・A/Bテスト実施経験
    ・エンジニアとの協業経験(要件定義・技術的な相談)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート・フレックスでのご参画が可能な案件です。
    ★基本週3日の稼働をお願いしております。副業にピッタリ!(工数調整が必要な方はご相談ください)
  • 【Salesforce|リモート併用】構築プロジェクトにおける社員代替ポジションの募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    【案件概要】
    自動車リース、レンタル、カーシェア等のサービスを展開しているエンド企業のSalesforce(Sales Cloud)プロジェクトにおいて社員代替要員を募集しています。
    場合によってはコーディングも業務の範囲内となり(リソースが足りていれば行わない)、標準、カスタムオブジェクト、Apexのみを活用して構築する方針です。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ・エンドの立場でベンダー成果物のレビュー、各種指摘
    ・必要に応じて標準オブジェクト、カスタムオブジェクトを使用した開発

    ・出社:参画初期、必要都度出社※週1日~MAX3日程度を想定
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Sales Cloudを使用したシステムの要件定義、設計、開発経験
    ・標準、カスタムオブジェクトを適切に使用できること
    ・成果物(設計書等の各種ドキュメント類、Salesforceの設定内容)レビュー経験
    ・既存システムの改修における影響調査経験
    ・社員代替やそれに近しい経験

    【求める人物像】
    ・リモート環境でも能動的に業務を行える方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【ディレクター・アジャイル】大手メディアプラットフォーム-PM- TVアプリ(開発ディレクター) の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    【案件概要】
    大手メディアプラットフォームにおいて、BtoCサービスを成長させるプロジェクトマネージャーを募集します。クライアントは、国内最大級のテレビ番組配信プラットフォームとして、更なる成長を目指しています。
    本ポジションでは、5年以上のプロダクトマネジメント経験を活かし、アジャイル開発を実践しながら、モバイルアプリとWebの両面からのプロジェクト進行を推進していただきます。動画プラットフォームの運営経験や、データ分析に基づいた改善経験が重要となります。

    【想定業務内容】
    プロダクト戦略の立案・実行、KPI設定と効果測定、新機能の企画・開発、既存機能の改善などを担当します。
    アジャイル開発チームを率い、エンジニア、デザイナーと連携しながら、ユーザーにとって価値のあるプロダクトを創り上げることが求められます。データ分析に基づき、プロダクトの課題を発見し、仮説検証を通じて継続的な改善を推進します。チームマネジメント経験を活かし、メンバーの育成や組織全体のパフォーマンス向上にも貢献いただきます。

    - 要件定義と進捗管理
    - 要件定義からGitHubでの課題管理、進捗管理までを担当していただきます。
    - APIインターフェース調整
    - 機能実現のために必要なAPIについて、バックエンドエンジニアと調整をいただきます。
    - デザイン・UI/UXディレクション
    - アプリの機能デザインやUI/UXを管理し、ユーザー視点を持って改善提案や意見を発信していただきます。
    - 受け入れテストとマーケット公開
    - 外部ベンダーや社内エンジニアが開発したアプリが意図通りに動作するかを見極め、受け入れテストからアプリマーケット公開までの一連のデリバリー(市場投入)を担っていただきます。
    - 他メンバー・周辺部署との連携
    - 他のメンバーや周辺部署と相談・連携しながら、アプリの仕様決定や改善提案、バグの優先順位付けなど、幅広く業務を推進していただきたいです。
    - 品質改善への貢献
    - 不具合分析に基づき、要件の認識ズレによる実装ミス(プロセスの問題)を減らすため、プロセス改善を含む組織全体の品質向上活動に貢献して欲しいです。
    - 既存メンバーの能力向上牽引
    - 一部既存「修行中メンバー」の能力底上げを牽引し、高い水準の行動を示すことを期待します。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    - BtoCサービスでのプロダクトマネージャーもしくはテクニカルディレクターとしての経験5年以上
    - アジャイル/スクラム開発経験
    - モバイルアプリならびにWeb開発プロセスの両方に精通していること
    - プロダクトの機能およびコンフィギュレーションのテストを実施するためにプロダクト分析を活用する能力
    - クライアントオフィス(東京都心部 新橋)に週1回程度出社

    【あると望ましいスキル・経験】
    - ライブ配信サービス、動画プラットフォームなどを運営する企業での就業経験
    - 予算、クオリティ、スケジュール管理などのプロジェクトマネジメントの経験
    - サービス開発、サービスのグロース経験
    - チームマネジメント経験
    - エンジニアとしての経験
    - データ分析スキル
    - データベーススペシャリスト/AWS関連の資格をお持ちの方
    - 社外ベンダーや多様なステークホルダーとの調整経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    プロダクトマネジャー/ディレクターの経験を活かせるポジションです。具体的な開発経験よりもデータを分析し必要な開発イシューを導き出し、プロダクトをより良いものへリードするという仕事。ご自身の工夫が成果にダイレクトにつながるお仕事であり、経歴に箔がつくこと間違いないです。
    アジャイル開発チームをリードし、プロダクトを世の中に出していく経験を積むことができます。
  • 大手メディアプラットフォーム-PM- モバイルアプリ/開発ディレクター の案件
    • ~ 950,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    【案件概要】
    大手メディアプラットフォームにおいて、BtoCサービスを成長させるプロジェクトマネージャーを募集します。クライアントは、国内最大級のテレビ番組配信プラットフォームとして、更なる成長を目指しています。本ポジションでは、5年以上のプロダクトマネジメント経験を活かし、アジャイル開発を実践しながら、モバイルアプリとWebの両面からのプロジェクト進行を推進していただきます。動画プラットフォームの運営経験や、データ分析に基づいた改善経験が重要となります。

    【想定業務内容】
    プロダクト戦略の立案・実行、KPI設定と効果測定、新機能の企画・開発、既存機能の改善などを担当します。アジャイル開発チームを率い、エンジニア、デザイナーと連携しながら、ユーザーにとって価値のあるプロダクトを創り上げることが求められます。データ分析に基づき、プロダクトの課題を発見し、仮説検証を通じて継続的な改善を推進します。チームマネジメント経験を活かし、メンバーの育成や組織全体のパフォーマンス向上にも貢献いただきます。

    - 要件定義と進捗管理
    - 要件定義からGitHubでの課題管理、進捗管理までを担当していただきます。
    - APIインターフェース調整
    - 機能実現のために必要なAPIについて、バックエンドエンジニアと調整をいただきます。
    - デザイン・UI/UXディレクション
    - アプリの機能デザインやUI/UXを管理し、ユーザー視点を持って改善提案や意見を発信していただきます。
    - 受け入れテストとマーケット公開
    - 外部ベンダーや社内エンジニアが開発したアプリが意図通りに動作するかを見極め、受け入れテストからアプリマーケット公開までの一連のデリバリー(市場投入)を担っていただきます。
    - 他メンバー・周辺部署との連携
    - 他のメンバーや周辺部署と相談・連携しながら、アプリの仕様決定や改善提案、バグの優先順位付けなど、幅広く業務を推進していただきたいです。
    - 品質改善への貢献
    - 不具合分析に基づき、要件の認識ズレによる実装ミス(プロセスの問題)を減らすため、プロセス改善を含む組織全体の品質向上活動に貢献して欲しいです。
    - 既存メンバーの能力向上牽引
    - 一部既存「修行中メンバー」の能力底上げを牽引し、高い水準の行動を示すことを期待します。
    求めるスキル
    【必須要件】
    - BtoCサービスでのプロダクトマネージャーもしくはテクニカルディレクターとしての経験5年以上
    - アジャイル/スクラム開発経験
    - モバイルアプリならびにWeb開発プロセスの両方に精通していること
    - プロダクトの機能およびコンフィギュレーションのテストを実施するためにプロダクト分析を活用する能力
    - クライアントオフィス(東京都心部 新橋)に週1回程度出社
    - Android、iOS、Webアプリの開発ディレクション経験
    - 要件定義からGitHubでの課題管理、進捗管理の経験
    - APIのインターフェース調整能力
    - 受け入れテストからアプリマーケット公開までの一連の流れの理解

    【尚可要件】
    - ライブ配信サービス、動画プラットフォームなどを運営する企業での就業経験
    - 予算、クオリティ、スケジュール管理などのプロジェクトマネジメントの経験
    - サービス開発、サービスのグロース経験
    - チームマネジメント経験
    - エンジニアとしての経験
    - データ分析スキル
    - データベーススペシャリスト/AWS関連の資格をお持ちの方
    - デザインやUI/UXディレクション能力
    - Charlesソフトやブラウザのデベロッパーツールを使って、アプリのHTTP通信の中身をチェックできる
    - 動画再生、ストリーミング、広告再生、各種計測に関する知識・経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    国内有数のメディアプラットフォームの構築に関わる。大規模メディアのプロジェクトマネジャー経験を手に入れることができる。
    最新の技術を駆使してアジャイル開発チームを動かしていく醍醐味が味わえる案件です。
  • 【ERP導入】Grandit ERP導入PM・PL候補|業務改善・システム導入支援! の案件
    • ~ 800,000 /月

    シフト(移行)型 ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    【業務概要】
    ERP導入プロジェクトにおける上流工程を担当していただきます。
    大手・中堅企業向けERP導入の要件定義からデータ移行計画まで、一貫してリードあるいはスタッフとして参画する役割をお任せします。(Grandit製品の導入の実行)
    Grandit機能と顧客要件をもとにFIT/GAPや追加開発内容の検討をしていただきます。

    具体的な業務内容は以下のとおりです。
    ・要件定義:AsIs調査、ToBe策定、FIT/GAP分析
    ・設計:アドオン・カスタマイズの基本設計
    ・データ移行:計画策定、設計
    ・テスト:テスト計画、テスト実務
    ・導入:リリース対応、キーユーザトレーニング、アフターフォロー

    【働き方】
    客先出社とのハイブリッド
    求めるスキル
    【必須条件】
    ・ERP導入プロジェクトの実務経験(要件定義・設計フェーズを含む、リードまたはスタッフとしての経験)
    ※ GRANDITの導入経験
    ※ SMILE、OBIC7、GLOVIAなどの国産ERPあるいはSAP、Oracle Cloud ERPなど主要ERPは歓迎
    ・販売、調達、在庫、債権、債務、会計領域の業務知識
    ・財務会計の知識
    ※ 全般または一部。特に上流業務である販売、調達を重視。
    ・ERPシステムについて技術的知見
    ※ ソースコード内調査、SQLでのデータ調査ができるレベル

    【歓迎条件】
    ・業務システム導入における開発者・技術者としての経験(プログラミング経験)
    ・総合コンサル、大手SIer、ERPベンダーでの勤務経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    1. 上流工程のスキル習得・強化
    要件定義、FIT/GAP分析、基本設計など、ERP導入の最も重要なフェーズに関われるPJです!
    2. Grandit製品の専門知識の習得
    国産ERPとして注目されるGranditの機能・構成・カスタマイズ方法を実務で習得が可能です。
    他ERP(SAP、Oracleなど)との比較優位性や導入ノウハウも身につきます!
    3. キャリアの幅が広がる
    ERP導入経験はITコンサルタント、業務改善コンサル、PMなどへのキャリア展開がより広がります!
  • 【正社員転換・テックリード・TypeScript・週32時間~】不動産Techの新規/既存プロダクトをリードするテックリードを募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    【企業概要】
    当社では不動産売買取引に関するプラットフォームを展開している企業です。

    【業務内容】
    新規プロダクトまたはグロースフェーズのプロダクトの開発を行うチームに所属し、テックリードとして技術面でのリードとエンジニアメンバーのスキル向上を担っていただきます。

    【業務一例】
    - プロダクト横断での技術戦略を策定し、技術ロードマップを制定
    - 技術選定をはじめとするアーキテクチャ設計
    - 高難易度の機能設計や実装アドバイスを通じて技術面でプロジェクトをリード
    - ナレッジ共有やメンバー育成を通じて、エンジニアメンバーのスキル向上を図る
    - テクノロジードリブンな開発効率向上施策の提案と実践
    求めるスキル
    【必須スキル】※業務委託として参画開始後、正社員への切り替えが検討が可能な方対象
    - WEBサービスの開発経験3年以上
    - AWS, GCPなどCloudを利用したサービス開発経験1年以上
    - 「チームを技術的な側面からリードした経験」または「チームメンバーの技術力向上を支援した経験」を有していること
    - 技術選定や未知の技術を適切にキャッチアップし取捨選択できること
    - アプリケーションに合わせてDBやNoSQLを適切に設計できること
    - ビジネスメンバーと円滑にコミュニケーションできる能力

    【歓迎スキル】
    - 不動産領域の知識や不動産ドメインでの業務経験
    - 不動産購入、売却経験
    - アジャイル, スクラム体制での開発経験
    - OSS 活動への貢献経験
    - 技術ブログや講演など、社外へのアウトプット経験
    - CTOやテックリードとしての実務経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本的にはリモート環境下のベンチャー企業にて経験を積めます!
  • 【高単価/週5日】大手製造業のコーポレート部門向け業務効率化支援におけるコンサルタント募集! の案件
    • ~ 1,350,000 /月

    ハイブリッド型

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    ■ 募集背景・概要
    大手製造業におけるコーポレート部門全体の業務効率化支援案件です。 対象領域はシェアードサービス部門(人事・経理・総務など)および生産領域が中心。 担当者は現状業務分析から改善提案、実行支援までを担当します。 特に生産領域を担当する場合は自動化・効率化・省人化に関する経験は重要視されます。

    ■ 主な業務内容
    コーポレート部門(シェアードサービス領域)における業務効率化の現状分析・改善設計
    生産領域における自動化・効率化・省人化プロジェクトの推進
    部門横断的な業務プロセス改善、標準化の推進
    関係部署との調整、改善施策の実行支援
    求めるスキル
    ■ 必須条件
    製造業での経験
    BPR(業務改革)プロジェクトの経験
    基本的なコンサルティングスキル(3年以上)

    ■ 尚可条件
    ファクトリーオートメーション(FA)や生産領域に関する知見
    生産領域では、自動化・効率化・省人化など類似テーマの経験必須
    シェアードサービス(人事・経理・総務等)の業務改革経験
    大規模プロジェクトでの部門間調整経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ⭐製造業ドメインでお仕事されたい人におすすめの案件です!
    ⭐お客様の課題解決にやりがいを感じる!という方にもおすすめです◎
    ⭐エンド様が売上4兆円以上の大手企業様でキャリアアップにもピッタリな環境です!
  • 【10月開始!/Rails/Saas/基本リモート】「動画」と「AI」を活用した動画トレーニングプラットフォームサービスの開発業務 の案件
    • ~ 1,050,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    ■企業概要
    AI教育プラットフォームの開発・提供を行っています。
    動画トレーニングSaaSプロダクトを中心にコンタクトセンター市場に向けてサービスを展開してきました。
    最近はAIを活用した「教育支援」のアプローチで、さらなるプロダクト拡大を図っております。

    今後もマルチプロダクト戦略で周辺サービスを拡充していき、コンタクトセンター運営のバリューチェーンを変革していくことを目指しています。

    ■プロダクト
    ①動画トレーニングプラットフォーム
    研修動画の収録・編集・配信・テスト・分析までをワンストップで行える、AI搭載の動画トレーニングプラットフォームです。
    AIによる強力なサポートにより、誰でも簡単に動画を作成できるため、研修動画の制作にかかる工数を大幅に削減しつつ、動画を活用した効果的な研修の実施が可能になります。

    ②AIロールプレイングシステム
    コンタクトセンターに特化したシステムです。
    これまで人が行っていたロールプレイングをAIが代替し、評価まで一貫して実施することで、人手不足による制約、評価のばらつきを解消し、オペレーターの応対スキル向上を支援します。

    ■開発体制
    正社員・業務委託の方含み、計13名のメンバーで構成されています。
    ・プロダクトオーナー 1名
    ・スクラムマスター 1名
    ・アジャイルコーチ 1名
    ・マネージャー 1名
    ・PdM 1名
    ・リーダー 2名
    ・エンジニア 4名
    ・インフラ 2名
    ⇒スクラム開発を導入しており、毎朝デイリーMTGを実施しております。

    ■業務内容
    ・動画トレーニングプラットフォームの開発保守
    ※慣れてきたら、AIロールプレイングシステムの開発保守もお願いする予定です。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Ruby on Railsの開発経験5年以上
    ・要件・仕様を他者に理解できるよう整理し、設計から実装までを一貫しておこなった経験
    ・GitHub 等を利用したチーム開発経験
    ・スクラムでの開発経験
    ・複数のSaasを組み合わせている中で、課題点を事実から切り分けられて、それをチーム内に説明できて、解決までのアクションを仕切ることができる方
    ・AIを使った開発経験

    【歓迎スキル】
    ・スタートアップ企業での0→1フェーズ経験
    ・動画のエンコード・トランスコード経験
    -動画を様々なデバイスや回線速度に合わせて変換する処理の知識と経験
    -FFmpegのような動画処理ライブラリを、streamio-ffmpegなどのRuby gemを介して利用した経験
    ・バックグラウンド処理の実装経験
    -動画のアップロードやエンコードは時間がかかるため、SidekiqやResqueなどを用いた非同期のバックグラウンド処理を設計・実装できるスキル
    ・AIプロダクトの開発経験

    【求める人物像】
    ・AIを使って、AI属性のあるプロダクト開発を行うことに向き合える方(変化が早い、大きい、自分自身がコードを書く機会が減る、指示〜言語化が重視)
    ・個としての成果を出すためには、チームや組織との関わりが重要だと考えられる方
    ・より重要な目的、目標を自ら探求することを好む方
    ・出荷したプロダクトが使われていること、顧客やマーケットに変化を与えていることを実感したい方
    ・信頼できる教育を受けたScrumMaster、LeSS Managerが所属する組織で開発者としてのパフォーマンスを磨きたい方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★全国から基本フルリモートでのご参画が可能です!
    ★1週間スプリントでスピーディーに開発を進めることが出来ます。
    ★PMFやグロースといった事業フェーズ、およびそれに伴うユーザ数増加などの変化の中で先を見据えて最適解をチームで考え、実践していく開発経験が得られます。
    ★howだけではなく、what, whyにも関割ることが出来ます!
    ★サービスが成長していく中でフェーズの移り変わっていく中での開発経験 事業自体の成長を考えながら、そのときの最適解を常に意識ながら開発をすることができます。
    ★弊社からの参画実績があります。
  • 【フルリモ/週5日】グローバル拠点を有する大手受託企業の社内向けのLMSシステム開発におけるバックエンド・インフラ担当(リーダークラス)募集! の案件
    • ~ 950,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    ■案件概要
    ・社内向けLMS(Learning Management System)システムのWeb開発において、以下の業務をご担当いただきます:
    API開発(Express.js)
    PRレビュー(コードレビュー)
    ユニットテスト(Jest等)
    BEメンバー1名とペアで開発をLead

    ■募集背景
    8月までにMVP(Minimum Viable Product)を完成させるための開発体制強化。9月以降は体制拡張を予定しており、BE/FEそれぞれにリーダーを追加予定。

    ■ご担当業務
    ・バックエンド開発(API設計・実装)
    ・コードレビュー・品質担保
    ・ユニットテストの設計・実装
    ・BEメンバーとのペアプログラミング
    ・技術的な意思決定・リード

    ■プロジェクトの進捗状況
    8月末までにMVPリリース予定
    現在はBE1名+SA1名(ペア開発)、FE1名で進行中
    9月以降にBE/FEリーダーを追加し、体制拡張予定
    求めるスキル
    ▼必須スキル
     ・リーダーとしてのご経験
     ・TypeScript を用いた開発経験 3年以上
     ・Express.js でのAPI開発経験
     ・SQL を自分で書ける
     ・CI・CDの利用経験
     ・AWS構築経験・AWS環境の開発経験
     ・Dockerの利用経験

    ▼歓迎スキル
     ・ドメイン駆動設計(DDD)への理解
     ・CI・CDの構築経験
     ・Dockerの運用経験
     ・Laravel の使用経験
     (ORMあたりが Laravel に似ているため、馴染みやすいはずです)
     ・Jestを使用した単体テストの経験
     ・能動的にコミュニケーションを取れる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    🧑‍💻 技術力を活かせるバックエンド開発  Express.jsを用いたAPI設計・実装、Jestによるユニットテスト
    🏡 フルリモート  柔軟な働き方で、ライフスタイルに合わせた稼働ができます。
    📈 9月以降は体制拡張予定  BE/FEそれぞれにリーダーが追加される予定で、チームとしての成長フェーズに立ち会えます
    ⭐リーダーとして活躍していきたい!という方におすすめです!
  • 【長期安定!~2028年1月 】大規模基幹システムの海外SaaSへの移行に伴うシステム移行チーム サブリーダー1名募集! の案件
    • ~ 900,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトリーダー
    業務内容
    元請けが30年以上前からスクラッチで開発・保守してきた基幹システムの、海外SaaSへの移行プロジェクト。
    海外SaaS(欧州製品)への移行を、元請けのチームメンバーとSaaSの担当と最大数百人規模になる大規模案件。
    今回はその中でも、安全にFit to Standard方式で現行システムからSaaSへ移行するチームのメンバー。
    元請けのリーダーの許でシステム移行を計画通りになるようにステークホルダーを調整しながら、主体的に動き円滑に進めるような移行計画立案~運営をするのがミッションです。

    【主な業務】
    ・既存システム→海外SaaSへのデータ移行の統率
    ・システム移行計画の策定と評価、計画履行を目的とした各種調整
    ・移行プロジェクトマネジメント、関係各所との合意形成、
     (システム移行手順、移行リハーサル、移行の旗振りなど)
    ・アジャイル形式での開発方式でのプロジェクト推進
    求めるスキル
    ■必須
    ・大規模システムの段階移行プロジェクトを主体的に携わった経験
    ・システム移行・データ移行の作業計画・作業設計の経験があること(移行手順作成や移行作業ではなく、移行作業の全体感を抑えて計画立てていける人材を求めています)。
    ・ステークホルダーと協議・相談のうえで、自力で作業計画・作業設計に落としていくスキルがあること。
    ・作成した資料を情報システム部門ユーザ・業務部門ユーザへ説明できること(経験があること)。
    ・アジャイル形式での開発方式でのプロジェクト推進
    ・長期的な案件への従事経験(今回のプロジェクトは2年半を想定)
    ・長期参画できること(2025/10~2028/1を予定)。
    ■尚可
    ・大規模プロジェクト経験
    ・スクラッチ開発のシステムからSaaSへの移行経験
    ・サービス業の業務経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★大規模システム移行案件の核となるポジションでの経歴を積むことができる
    ★仕事で成果を出せれば、業界の中での箔がつくと思われる。(同様の海外SaaS移行は今後も発生しうる)
    ★Fit to Standard方式のSaaS移行の経験が積める。
13件中 1件〜10件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。