フロントエンドエンジニアのリモートワーク案件 -5ページ目

フロントエンドエンジニアのリモートワーク案件は43件を一般公開しています。
フロントエンドエンジニアの現在Web公開可能な案件を表示。 フリーランスの活用が進むフロントエンドエンジニアのポジションは、リモートワーク(テレワーク・在宅勤務)での案件も大幅な増加傾向にあります。 ただしフロントエンドエンジニアの案件は人気ポジションなため、条件の良いポジションは早期にクローズが予想されます。フロントエンドエンジニアの案件をお探しの方は非公開案件からの紹介を求めてエージェントにお問い合わせください。

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名
43件中 41件〜43件を表示中
  • 【Microsoft|Dynamics365|リモート】大手企業向けERP構築支援 の案件
    • ~ 700,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    MS製品を用いたクライアント企業の社内システム開発PJにおいて要件定義工程からご対応頂きます。 
    Dynamics365を利用し構築いたします。
    担当工程:要件定義~テスト
    ※SES案件につき、詳細は面談時に説明がございます。

    【備考】
    ■作業場所:東京都内 フルリモートOK
    ■契約期間:4月~中長期
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・Dynamics365を用いてERPシステム開発経験
    ・要件定義工程の経験
    ・CRMや業務効率改善に関するシステム開発経験
    ・ユーザー側との折衝や調整、ヒアリング業務の経験
    ・MS製品に関する知見

    【歓迎要件】
    ・PowerPlatformを用いた開発経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートでのご参画が可能な案件でございます!
  • 【副業/週10~15時間】全国フルリモートで働けるエンジニア採用担当者募集! の案件
    • ~ 2,400 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【会社概要】
    フルリモートを主体とした働き方を取り入れ、自社サービスと受託開発の2軸で事業展開を行っております。

    【募集背景】
    採用を拡大するにあたって、エンジニア採用の経験者を募集しております。

    【採用人数】
    1名

    【業務内容】
    ・書類選考
    ・面談対応
    ・日程調整など

    【働き方】
    週10~15時間程度の工数で、9:00~18:00の時間帯からお好きな時間に働くことができます。
    週1回の定例MTGがあるため、そちらにご参加いただきたいです。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・エンジニア採用に携わったご経験のある方

    【歓迎スキル】
    ・エンジニアとしての実務経験がある方
    ・現状に満足せず改善していくことが好きなマインドをお持ちの方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★副業の案件をお探ししている方におすすめです!
    ★自律性を大事にしており、雇用形態に垣根のない組織のため、裁量をもって稼働できます。
  • 【生成AI&データ分析】モバイル決済プロジェクトでのエンジニア募集 の案件
    • ~ 4,687 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    フロントエンドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    生成AI技術の先端で、業界をリードするプロダクト開発を手掛けています。
    Slack向けチャットボットや、企業向けのプロダクトマネジメントパートナー事業を展開しておりプロダクト戦略の策定から運用サポートまで幅広い領域で成長できる環境です。

    【業務内容】
    - 大手通信事業者向け モバイルペイメント決済の加盟店管理システム刷新プロジェクトにおける データ移行・クレンジング業務のDevリードポジション(Devリード)
    - 関連部門含めて40人超の大型PJTの移行チームへのアサイン
    - 旧来システム(A・B)の大規模データを新システム(C)へ移行するにあたり、以下を中心にご担当いただきます
    1. データの現状把握・調査
    - 新業務(別チーム)と連携しつつ、複数ソース(A・B、外部データ等)の構造・品質を理解する
    2. データクレンジング処理の設計・実装
    - SQL/Pythonなどを用いた一次加工(抽出)と、最終移行用テーブルへの取り込み処理
    - 一部、データ補正(目視や生成AI/ML活用)を行う業務部隊へ引き渡す仕組みの検討
    3. 移行ツールの構築・運用
    - Python等で実行スクリプトを作成し、新システムのテーブル構造に合わせたデータ移行を実施
    - 移行後データの検証・品質担保のためのツール/仕組みの検討・導入
    4. データ基盤(DataLake–DWH–DataMart)の構築支援
    - 上流設計チームからの情報を踏まえた、ETL設計などの実装サポート
    - 担当期間:2025年5月 ~ 2026年3月(予定)
    - プロジェクトの進捗や周辺案件次第で延長の可能性あり
    - 本プロジェクトの特徴
    - 前回(Step1)で大幅に遅延が発生した反省を踏まえ、PJTの進め方や体制を見直し中
    - データ欠損や表記揺れ、曖昧な業務要件など「きれいに定義しきれていない領域」が多く、状況の変化に柔軟に対応していくリード力が求められます
    - プロジェクト特性上、ダブルワークが難しい可能性が高い(専任での参画を希望)

    【募集背景】
    人員欠員の為
    求めるスキル
    【必須スキル】
    1. RDB・SQL・Pythonを用いた大規模データ処理またはデータ移行の実務経験
    2. DB設計やデータ分析の経験(テーブル設計、レポーティング、クレンジング方針策定など)
    3. 不確定要素の多いプロジェクトをリードしていく意欲・コミュニケーション能力
    - 様々なステークホルダー(IT部門/ビジネス部門/業務部隊など)との連携経験
    4. チームメンバーを巻き込んで課題解決を進められる
    - PMOや他チーム・他部署と連携しながら、フェーズに応じた優先度付け・タスク分担を行う
    5. スケジュール管理・品質管理へのコミットメント
    - 整合性のとれないデータを扱うケースが多いため、テストや検証のプロセスを確実に実施できる

    【歓迎スキル】
    1. 生成AI(LLMなど)や機械学習を活用したデータ処理の経験
    - 別チームでAIによるクレンジング効率化を推進中のため、連携がスムーズになる
    2. クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azure等)のデータ基盤構築経験
    3. Javaの実務経験
    - 旧システムがJavaベースのため、データの取り回しなどで知見があると尚良
    4. 大規模企業のプロジェクト参画経験
    - 社内外調整や社内政治面もあるプロジェクトのため
    5. 上流工程の経験や興味
    - データ基盤の上流設計などにも携われる方だと望ましい

    【求める人物像】
    - スピード感のある環境の為、自発的なコミュニケーション/行動ができる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★初日1~2日出社のみで、他フルリモート!
    ★生成AIに携わりたい方必見!プロダクトに携われる!
43件中 41件〜43件を表示中

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。