フリーランスで働く
リモートワークエンジニアの方に朗報!

システム開発の仕事に専念して、
次の仕事探しはエージェントに任せるという新発想。

Remogu(リモグ)で、
もう、仕事探しに苦労しない、条件に妥協しない。

トップ
  • 全ての案件が
    リモートワーク
    案件
  • 月収
    80万円以上
    案件多数!
  • 副業大歓迎!
    週2日や
    夜間もOK
  • 経歴書と希望を
    伝えて
    あとは放置
  • 初心者も安心
    しつこい
    勧誘しません

フリーランス×リモートワーク

ITエンジニアのみなさん、
こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 在宅で働きたいのに、常駐案件しか見つからない
  • 自分を売り込む営業活動が苦手、新規開拓が難しい
  • 営業活動のために、案件と案件の間が空いて収入が不安定
  • 地方にUターンしたら、スキルを活かせる仕事がなかった
  • 条件交渉が苦手で、安い単価でOKしてしまっている

悩めるリモートワークエンジニアの味方
「Remogu(リモグ)フリーランス」

Remogu(リモグ)フリーランスは、在宅勤務や地方に住んでいても東京の仕事にリモートで携わりたいあなたのために、「希望条件に合致した仕事を営業代行として開拓する」ジョブエージェントです。

簡単な経歴情報と希望条件を連絡しておけば、あとは放置!

目前の仕事に専念していれば、Remogu(リモグ)のジョブエージェントが、あなたの希望に合った仕事を探して営業活動を代行。

現在のプロジェクト終了後、スムーズに次の仕事へ移れるよう、あなたが活躍できるポジションを開拓してきます。

ジョブエージェントの仕組み

ジョブエージェントの仕組み
仕事探しのプロ
ITエンジニアのあなたが、自身の強みを生かしてシステム開発の仕事に専念できるよう、あなたの希望条件を元に、ご活躍いただける仕事をあなたに代わって探し出し、経験・スキル、市場価値に見合う最高の契約条件を引き出します。
現在の就業状況やプロジェクトの進捗状況を鑑みながら、あなたが希望するタイミングで、新しいプロジェクトにジョインできるよう、就業時期のコントロールもお任せください。

早めのサービス登録で
理想的な案件との出会い率アップ

現在、就業中の方へ

企業から寄せられる案件は日々変化します。
また、ジョブエージェントがあなたの希望に合う案件を開拓する時間に余裕があるほど候補となる案件が増えます。
就業時期はコントロールできます。
現在、プロジェクトに参画中の方や、これからフリーランスで活動しようと考えている方は、
早めのサービス登録で、十分な期間を設けて理想的な案件を見つけませんか?

働くスタイル3つの選択肢で
案件のバリエーションも豊富に

Remogu(リモグ)が取り扱う案件は、3種類の働くスタイルがあります。
働き方に多様性をもたせることで、案件のバリエーションを豊富にし、あなたにご提供できるプロジェクトの選択肢を広げました。

フルリモートワーク
プロジェクトのスタート時点から、在宅勤務で参画いただく働き方です。
お住まいの地域や、様々な事情にフレキシブルな点が魅力です。
一方、自己管理が求められ、クライアント・チームとの適切なコミュニケーションや、的確な状況把握など、経験・スキルに自信のある方にオススメです。
シフト(移行)型
プロジェクトスタート時は、クライアントのオフィスに出社し、一定の期間の後、完全在宅勤務に移行する働き方です。
オフィスに出社する期間には、チームとの関係づくりや、役割分担、OJTなどを行います。
クライアントやチームとの関係作りを短時間で行えるため、安心感の高い働き方です。
ハイブリッド型
プロジェクトの期間中、「在宅の日」「出社の日」が組み合わされる働き方です。
月木はオフィスで、火水金は在宅勤務といった形で、曜日や出社頻度を決めて働きます。
在宅勤務のメリットも、オフィス勤務のメリットも活かすことができ、フリーランスの活用に慣れていない企業からも、新規案件が集まりやすい働き方です。

Remogu(リモグ)が選ばれる理由

Remogu(リモグ)では、すでに多くのフリーランスエンジニアのみなさんが、サービスを利用して様々なプロジェクトに従事しています。

多くのお客様(フリーランスエンジニアの方と、案件を提供される企業)に、Remogu(リモグ)が選ばれる理由とは?

運営母体がプライムSI
Remogu(リモグ)を運営する株式会社LASSICは、プライム(一次請け)のシステムインテグレータです。
派遣会社や人材ビジネス企業と異なり、システム開発の専門知識、ご利用いただくお客様の目利きが強みです。
専門性による高品質なサービスを求めて、多くの案件が寄せられます。
リモートワークの第一人者
運営母体である株式会社LASSICは、創業時から日本全国の優秀なエンジニアを集め、リモートワークで東京をはじめとする大都市圏のプロジェクトに参画するスタイルを取ってきました。
「テレワーク・リモートワーク」で働くスタイルを確立する業界の牽引役です。
交渉力と手厚いサポート
スケジュール調整や、条件交渉など、エンジニア目線に立って、理想的な条件を引き出すべく案件企業と粘り強い交渉を行います。 プロジェクトに参画中も、あなた専任のエージェントが定期的にご連絡し、就業に際してお困りの事や、継続して案件を獲得するための情報交換など手厚いフォローをお約束します。
高単価の案件と高い継続率
あなたのスキルやご経験に合った高単価の案件を獲得してきます。
月額80万円以上の報酬案件も豊富にご用意しています。
案件を途切れさせることなく、毎月の収入を安定させるため、先回りして次の案件獲得に動きますので、ご利用いただく大多数の方が次の案件に継続してご利用いただいています。

サービスご利用の流れ

  1. Step1無料登録
  2. Step2スキルやご経験、希望条件のヒアリング(オンライン面談)
  3. Step3仕事・案件のご紹介
  4. Step4クライアント(案件企業)との打ち合わせ
  5. Step5ご契約 (あなたと株式会社LASSICとで準委任契約を締結)
  6. Step6業務開始
  7. Step7終了時期に合わせて、次のお仕事紹介

ご紹介する案件の例

案件を探す
募集職種
選択
×

募集職種

開発経験
選択
×

開発経験

報酬
働き方
社名

NEWリモートワーク×エンジニアの新着案件

Remogu(リモグ)がフリーランスエンジニアの方にご紹介する案件は、100%リモートワーク案件です。フルリモート、シフト(移行)型リモート、ハイブリッド型リモートと、案件企業が求める3つのリモートワークから、あなたの働きたいスタイルで案件をお探しください。
リモートワーク×エンジニアの新着案件情報はこちら。

  • 【フルリモ・React・マークアップ】受託案件におけるWebサイト制作業務 の案件
    • ~ 600,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    Webデザイナー/ディレクター フロントエンドエンジニア
    業務内容
    ■企業概要
    クライアントの多様なニーズに応える制作・開発会社です。
    主力の受託開発事業では、ニーズが高いスマホアプリの開発をはじめ、WebサイトやWebデザイン、Webアプリの開発などを幅広く担当。案件はクライアントとの直接取引で、社内で企画から開発、運用までを一貫して行います。
    これを強みとして、アパレル上場企業の会員アプリ開発ではトータルデザインを担当したほか、10万人以上のユーザーが集中的にアクセスするファンサイトの運用・改善を継続して対応しています。

    また、これまでIT企業が参入していなかった映画製作にも挑戦。ITの力で世の中を良くすることを目指しつつ、分野にとらわれず自分たちが価値を感じる事業に積極的に取り組んでいる企業です。

    ■業務内容
    多数受託案件がございますが目下の案件ですと、某社団法人の会員サイトのマークアップ業務(100Pほど)をお任せいたします。
    デザインはFigma、フロントエンドはReactとなります。
    横断的なスキルをお持ちの方ですと、よりバリューを発揮いただけます。

    ①マークアップ・フロントエンド実装
    →PJの多くはReactのため、Reactのご経験が必要となります。
    ②UIデザイン
    ・コーディングや実装面を考慮したデザイン(レスポンシブや動的データを入れた際の考慮など)が組める
    ・デザインプロセスに対して納期がタイトなことがありますので、凝ったデザインよりは、シンプルで組みやすいデザインを小回りよくサクサク作成できる方がマッチ
    ③バックエンド業務(スキルに応じて)
    現在のMTG頻度としては、週1回程度となっています。

    ※詳細は、面談時にお伝えいたします。
    ※PCは個人のものをお使いいただきます。
    求めるスキル
    【必須要件】
    ・Webサイト制作・運用におけるコーディング実務経験(3年以上)
    ・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたレスポンシブなWebページ制作経験
    ・Reactでの開発経験

    【尚可要件】
    ・Figma を用いたUI デザイン経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモート・フレックスにてご参画いただけます!
    ★中抜けや土日夜間稼働もご相談可能です。
    ★弊社から多数ご参画中。
    ★MTG頻度が少なく、業務に集中いただける環境となっております。
  • 【Ruby+React/週5日/フルリモート】損益情報集約サービス開発|フルスタックエンジニア の案件
    • ~ 630,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業。
    WEBサイトの制作/運用・グロースのための企画・設計・実装を得意領域としており、
    大手クライアントの事業担当者と議論しながら、事業課題を解決するサイト施策の設計/実装を行うことで、
    事業課題を解決するパートナーとして信頼/評価を得ています。

    【案件概要】
    クラウド型の販売管理システムを展開する企業にて、損益情報集約サービスの開発をご担当いただきます。
    主には詳細設計〜実装までをご担当いただく予定ですが、要件定義や基本設計から入れる方はより優先度が高いです。
    主体的で自走できる方を求めている環境となります。

    【対応工程】
    詳細設計、実装(要件定義、基本設計ができる方は尚良い)

    【手法】
    アジャイル(スクラム)
    求めるスキル
    【必須(MUST)】
    ・エンジニア経験5年以上
    ・Ruby on Rails + React.js の経験が合計3年以上
    ・詳細設計〜実装の経験

    【歓迎(WANT)】
    ・AWS環境での経験
    ・インフラ設計の経験
    ・要件定義〜の経験
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで参画可能な案件になります。
    ★長期プロジェクトになるので、安定した参画が可能です。
  • ※打診NG【PM】 の案件
    • ~ 800,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    プロジェクトマネージャー
    業務内容
    求めるスキル
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
  • 【Go】エンタメ系グループ企業のマーケティング部での各種開発・保守・運用業務 の案件
    • ~ 670,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■事業部について
    各事業部がマーケティングで使用するツールを提供する横断組織です。
    エントランスページ、メルマガの配信基盤、サイト内を回遊させるためのアドサーバーツール、アフィリエイトなど複数のプロダクトを保有しています。
    現在CRM系のプロダクトを統合し、一元管理できるようにするプロジェクトを進行中です。

    ■業務内容
    ・アフィリエイト改修

    ■募集背景
    欠員募集

    ■体制
    マーケティングテクノロジー部:31名
    配属チーム:4名

    (内訳)
    ・開発者:21名
    ・ディレクターなどビジネス職:10名
    ・平均年齢:30代半ば
    配属先チーム人数 リーダー1名、メンバー5名(JOIN後の構成:社員3名・SES3名)

    ■開発環境
    ・クラウドインフラ:
     AWS(Fargate, Athena, Lambda, S3, ALB, Elasticache Redis, CloudFront, Dynamodb)
     GCP(Bigquery, App Engine)
    ・開発言語:Go, PHP, TypeScript, React(Next,js)
    ・その他ツール:Github, CircleCI, Jenkins, Datadog, Docker, Terraform, Slack, Confluence
    ・開発マシン:Mac(M1)
    ※一部古い仕組みを利用しており、PHPのバージョンは5.2、フレームワークはCakePHP1.2.7のものが存在しています。

    ■担当工程
    要件定義、基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、保守改修

    ■アダルトコンテンツ
    有り(業務で1部触れます)
    パッケージ画像を目にする可能性があります。
    求めるスキル
    【必須条件・スキル】
    ・3年以上のWebアプリケーション(※中規模以上)の開発・運用経験
    ・1年以上のGoでのWebアプリケーション開発・運用経験
    ・2年以上のAWS又はGCPでの開発・運用経験
    ・Webアプリケーション(※中規模以上)の障害調査/対応経験

    【歓迎条件・スキル】
    ・バックエンドだけではなくフロント開発(Nuxt,Next)にも携わったことがある方
    ・Webアプリケーションの要件/開発/運用/保守まで幅広く対応したことがある方
    ・マーケティング要素含む開発のドメイン知識がある方

    ※ 中規模以上のWebアプリケーションについてのイメージ
    ・動的なWEBサイトであること
    ・DBへの接続があること (SQL or NoSQL)
    ・負荷対策がなされていること
    ・監視・保守体制が組まれていること
    ・コードの品質が担保される体制であること (コードレビューやテストコードなど)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本フルリモート ※首都圏にお住いで、都度出社が可能な方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!(プロジェクトが終了しても、他のプロジェクトへ移動できる可能性がございます)
    ★当社の売上を支える、巨大なサービスの開発経験ができます
    ★様々な技術スタックを有したエンジニアが所属しており、スクラム開発を通して、自身の大きな成長が見込める環境です
  • 【Go/Python】エンタメ系グループ企業のマーケティング部での各種開発・保守・運用業務 の案件
    • ~ 670,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    ■事業部について
    各事業部がマーケティングで使用するツールを提供する横断組織です。
    エントランスページ、メルマガの配信基盤、サイト内を回遊させるためのアドサーバーツール、アフィリエイトなど複数のプロダクトを保有しています。
    現在CRM系のプロダクトを統合し、一元管理できるようにするプロジェクトを進行中です。

    ■業務内容
    ・エントランスページ保守・改修
    ・アフィリエイト改修

    ■募集背景
    欠員募集

    ■体制
    マーケティングテクノロジー部:31名
    配属チーム:4名

    (内訳)
    ・開発者:21名
    ・ディレクターなどビジネス職:10名
    ・平均年齢:30代半ば
    ・配属先チーム:リーダー1名、メンバー3名(JOIN時はSESが全3名となる体制だが、7月に社員1名が増員され全5名のチームになる予定)

    ■開発環境
    ・クラウドインフラ:
     AWS(Fargate, Athena, Lambda, S3, ALB, Elasticache Redis, CloudFront, Dynamodb)
     GCP(Bigquery, App Engine)
    ・開発言語:Go, Python, PHP, TypeScript, React(Next,js)
    ・その他ツール:Github, CircleCI, Jenkins, Datadog, Docker, Terraform, Slack, Confluence
    ・開発マシン:Mac(M1)
    ※一部古い仕組みを利用しており、PHPのバージョンは5.6、フレームワークはCodeigniter3(3.0.2)のものが存在しています。

    ■担当工程
    要件定義、基本設計、詳細設計、保守改修

    ■アダルトコンテンツ
    有り(業務で1部触れます)
    パッケージ画像を目にする可能性があります。
    求めるスキル
    【必須条件・スキル】
    ・3年以上のWebアプリケーション(※中規模以上)の開発・運用経験
    ・1年以上のGoでのWebアプリケーション開発・運用経験
    ・1年以上のPythonでのWebアプリケーション開発・運用経験
    ・2年以上のAWS又はGCPでの開発・運用経験
    ・Webアプリケーション(※中規模以上)の障害調査/対応経験

    【歓迎条件・スキル】
    ・クリーンアーキテクチャ/オニオンアーキテクチャやSOLID原則への理解があり、人に説明できる方
    ・バックエンドだけではなくフロント開発(Nuxt,Next)にも携わったことがある方
    ・Webアプリケーションの要件/開発/運用/保守まで幅広く対応したことがある方
    ・マーケティング要素含む開発のドメイン知識がある方

    ※ 中規模以上のWebアプリケーションについてのイメージ
    ・動的なWEBサイトであること
    ・DBへの接続があること (SQL or NoSQL)
    ・負荷対策がなされていること
    ・監視・保守体制が組まれていること
    ・コードの品質が担保される体制であること (コードレビューやテストコードなど)
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★基本フルリモート ※首都圏にお住いで、都度出社が可能な方のみの募集になります
    ★大手グループ会社の案件です!
    ★中長期で参画いただける案件です!(プロジェクトが終了しても、他のプロジェクトへ移動できる可能性がございます)
    ★当社の売上を支える、巨大なサービスの開発経験ができます
    ★様々な技術スタックを有したエンジニアが所属しており、スクラム開発を通して、自身の大きな成長が見込める環境です
  • 【Salesforce|リモート併用】構築プロジェクトにおける社員代替ポジションの募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトリーダー サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【案件概要】
    自動車リース、レンタル、カーシェア等のサービスを展開しているエンド企業のSalesforce(Sales Cloud)プロジェクトにおいて社員代替要員を募集しています。
    場合によってはコーディングも業務の範囲内となり(リソースが足りていれば行わない)、標準、カスタムオブジェクト、Apexのみを活用して構築する方針です。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ・エンドの立場でベンダー成果物のレビュー、各種指摘
    ・必要に応じて標準オブジェクト、カスタムオブジェクトを使用した開発

    ・出社:参画初期、必要都度出社※週1日~MAX3日程度を想定
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・Sales Cloudを使用したシステムの要件定義、設計、開発経験
    ・標準、カスタムオブジェクトを適切に使用できること
    ・成果物(設計書等の各種ドキュメント類、Salesforceの設定内容)レビュー経験
    ・既存システムの改修における影響調査経験
    ・社員代替やそれに近しい経験

    【求める人物像】
    ・リモート環境でも能動的に業務を行える方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【AWS|リモート|7月開始!】AWS性能モニタリングツール導入支援アーキテクト・データエンジニア・基盤設定検討ポジション募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    CTO/VPoE/テックリード プロジェクトリーダー インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムにおける、AWS性能モニタリングツール導入支援案件になります。
    RedShiftのシステムテーブル・システムビューに対して、tableauでダッシュボードを作成して応答速度や業務量を監視しているが、システムテーブル・システムビューへのクエリはRedShiftに対して負荷をかけやすい一方で、tableauのクエリはRedShiftに最適化されておらず監視が、環境の不安定さを招いております。
    また、ユーザ・システムで同じDsB、データを参照することができないため、両社でデータの共有にコミュニケーションロスが生じています。
    上記を解決するための新しいアーキテクチャを導入するPJTになります。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ①アーキテクト(AWS)
    【役割】
    ・全体アーキテクチャの定義
    ・プロジェクトリード
    ②データエンジニア(AWS)
    【役割】
    ・RedShift→別DB(または別クラスタ)のニアリアルタイム連携方式の検討
    ③基盤設定検討
    【役割】
    ・上記の全体方針も踏まえて個別の基盤設定の検討

    【備考】
    ・開始時期:7月開始ですが、5,6月も検討可能
    ・商業条件:基本はテレワークだが、案件の状況によっては週一回くらいの出勤の可能性あり。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①アーキテクト(AWS)
    ・GrafanaのようなオープンソースソフトウェアをEC2にデプロイし、ユーザ公開した経験(当該案件の全体アーキテクチャの整理が可能)
    ・行内環境からGrafana公開するためのネットワーク設定の調整検討に対応できる
    ・AWS知識
    ②データエンジニア(AWS)
    ・kinesisなどを用いてRedShift(DB)to DBのニアリアルタイム連携を構築した経験
    ・AWS知識
    ③基盤設定検討
    ・EC2設計ができる(Grafanaを置くEC2の設計定義ができる)
    ・GrafanaのようなソフトウェアをEC2にデプロイした経験

    【あると望ましいスキル】
    ①アーキテクト(AWS)
    ・認証への理解
    ・関係者調整能力/要件整理能力
    ・RedShiftへの理解
    ・Grafanaへの理解
    ②データエンジニア(AWS)
    ・関係者調整能力/要件整理能力
    ・RedShiftへの理解
    ・Grafanaへの理解
    ③基盤設定検討
    ・Grafanaへの理解
    ・RedShiftへの理解

    【求める人物像】
    基本はテレワークだが、案件の状況によっては週一回くらいの出勤の可能性あり。また本番環境対応での出社の可能性もあるため、地方の方はNG。
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【AWS/Java|リモート|6月~】大手メガバンクの社内システムにおける、アーキテクト・基盤設定検討・アプリエンジニアポジション募集! の案件
    • ~ 950,000 /月

    フルリモート ハイブリッド型

    職種
    インフラエンジニア/SRE
    業務内容
    【案件概要】
    大手メガバンクの社内システムにおける、RedShift多要素認証対応案件になります。
    現在、ユーザIDとPWによる認証を行っていますが、セキュリティ標準で不適合となっております。
    そのため、多要素認証、IAM認証を導入する予定です。
    業務ID(ユーザが利用するID)を多要素認証に対応するためにAWS SSO,IAMを利用して、多要素認証の環境を整備するPJTになります。
    ※詳しい案件概要は面談内で説明がございます。

    【業務内容】
    ①アーキテクト(AWS)
    【役割】
    ・RedShift多要素認証に対応する全体アーキテクチャの定義
    ・プロジェクトリード
    ②基盤設定検討
    【役割】
    ・上記の全体方針も踏まえて個別の基盤設定の検討
    ③アプリエンジニア(Java)
    【役割】
    ・データレイクポータル(既存システム/Java/html)の影響箇所の特定および変更方針の整理

    【備考】
    ・開始時期:6月開始ですが、5月も検討可能
    ・就業時間:10:00-18:30
    ・商業条件:基本はテレワークだが、案件の状況によっては週一回くらいの出勤の可能性あり。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ①アーキテクト(AWS)
    ・認証に対する知識/経験(SAML、多要素認証に対する理解)
    ・AWS知識(AWSドキュメントを読んで方式検討ができる)
    ・Asisの情報収集能力

    ②基盤設定検討
    ・AWS IAMの設定対応の経験(ポリシー、ロール設計ができる)
    ・基盤設計の方針定義(要件定義)ができる
    ・そのほかAWS知識(指示を受けて作業ができる)

    ③アプリエンジニア(Java)
    ・ROSA(Red Hat OpenShift Service on AWS)上にデプロイされたJava資産のリエンジニアリングができる
    ・現行開発担当者にもヒアリングしながら、Tobeの整理ができる

    【あると望ましいスキル】
    ①アーキテクト(AWS)
    ・RedShiftへの理解
    ・オンプレにある認証基盤を用いたSAML認証方式の導入実績
    ・tableauへの理解
    ・関係者調整能力/要件整理能力
    (関係者からヒアリングしながら、RedShiftの影響範囲の特定ができる人)

    ②基盤設定検討
    ・認証に対する理解
    ・tableauへの理解
    ・RedShiftへの理解

    ③アプリエンジニア(Java)
    ・認証に対する理解
    ・tableauへの理解
    ・RedShiftへの理解


    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★弊社からの参画実績のある企業様です!
    ★基本リモートでの就業が可能な案件でございます。
  • 【QA/フルリモ/週3~4】自社SaaSプロダクトにおける開発・運用業務のQAエンジニア募集! の案件
    • ~ 675,000 /月
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    副業OK
    職種
    サーバーサイドエンジニア
    業務内容
    【企業概要】
    HR管理プラットフォームを提供しているベンチャー企業です。

    ▼業務内容
    ・プロダクト開発チームとの連携によるテスト計画の策定
    ・システムの品質向上に向けたテストの設計・実行
    ・テストツールの選定、活用
    ・自動化テストの導入・改善
    ・バグや問題の追跡、レポート作成

    ◾️エンジニア組織について
    現在は6つの開発チームで開発しています。

    普段は1週間スプリントで機能開発を計画し、
     ・Github Pull Requestベースのコードレビュー
     ・Github Actionsによるテスト
     ・ブランチマージを契機にしたGKE上へのデプロイ

    などのCI/CD体制により、メインの機能デザインや実装に集中できる体制を整えました。
    また、フルリモートで個人のパフォーマンスを重視した働き方を重視しており、出勤時間や退勤時間は個人に任せています。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・QAエンジニアとしての実務経験1年以上
    ・GCP、AWSなどクラウド環境でのテスト設計・実行経験
    ・自動化テストツール(PlaywrightやSeleniumなど)の使用経験
    ・Webアプリケーションの設計・開発経験

    【歓迎スキル】
    ・アジャイル(スクラム)開発経験
    ・継続的インテグレーション(CI/CD)の導入経験
    ・APIテスト経験
    ・ビジネスサイドのメンバーと円滑にコミュニケーションを取ることができる方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで参画可能ですので、場所を選ばず稼働ができます!
    ★週24H~OK、フレックス制度を取っているので柔軟な働き方ができます!
    ★事業成長をしているSaaSベンチャー企業にてプロダクトに関わりながら、事業の成長を肌身で感じることができる環境です。
  • 【フルリモ/週5】ツール系プロダクトのSNS運用兼カスタマーサポート担当募集! の案件
    • ~ 1,550 /時
    • 全国(フルリモートのため)

    フルリモート

    職種
    Webデザイナー/ディレクター
    業務内容
    【会社概要】
    ツール系のソフトウェアの開発とクライアントワークの2軸を行っております。
    全国各地からメンバーが構成されており、フルリモートで働いています。

    【募集背景】
    前任者が退職してしまい、後任となる方を募集している状況です。

    【業務内容】
    ・XやLinkedin、各種SNSの運用
    ・ユーザーからの問い合わせ対応

    【働き方】
    ・フルリモートで働ける案件となっており、平日日中帯稼働できる方を募集しております。
    求めるスキル
    【必須スキル】
    ・SNSの運用経験
    ・人とコミュニケーションをとることに抵抗感がない方

    【歓迎スキル】
    ・リモートワークで働いた経験がある方
    ・チャットコミュニケーションが得意な方
    開発経験
    契約形態
    業務委託(準委任契約)
    契約元
    株式会社LASSIC
    エージェントから
    ★フルリモートで参画できる案件です。
    ★長期的に稼働できる案件となっており、メイン担当として参画いただけるため裁量をもってご稼働いただける案件です。

ここに掲載されている案件はごく一部です。
Remoguで扱う案件の約80%
非公開案件(Web公開NG)です。

80%が非公開案件
非公開の理由
Remoguが扱う案件の多くは、秘匿性の高いプロジェクト、開発案件です。
案件情報を介して企業の機密情報が競合企業に流出しないよう、情報の扱いに注意が必要と指導されている案件が多くを占めます。
Remoguサイトで検索できる案件は、ご紹介可能な案件のごく一部の事例として参考にしていただき、
あなたのご希望に添った案件は、無料会員登録の後、エージェントから直接ご紹介させてください。

希望する案件が無い場合、「エージェントにオーダー」してください。

エージェントがあなたの営業代行として、希望する条件のポジションを探してきます。

早めのエントリーで
理想的な仕事が見つかる可能性アップ!

時間に余裕を持って、
早期にエージェントへ希望条件を伝えましょう。
あなたに代わって、理想的な仕事を探してきます。