キャリアコーディネーターとの無料個別相談で、あなたはいくらの月額報酬が適正なのかをお教えします。
仕事探しは「まだまだ先」という方もお気軽にご参加ください。
完全在宅勤務で、フリーランスエンジニアとして活躍する人が急増しています。
電車通勤での会社勤務より、生活が充実し、働きやすい環境で月々のお給料も大幅アップ!
不安を乗り越え健康的な毎日を過ごすエンジニアの方が増えています。
あなたのスキルや経験が、完全在宅勤務の
フリーランスエンジニアとして独立した際に、
「仕事はすぐに
見つかるだろうか」
「いったい いくら
稼げるのだろうか」
「将来、
不安定になったり
しないだろうか」
といった不安に
Remoguのキャリアコーディネーターが無料でお答えします。
この相談会は、Remoguが期間限定で行う、転職や独立を考える前の方を対象とした無料の「適正報酬の診断相談会」です。
今すぐ、転職やフリーランスとしての独立を考えていない方でもお気軽にご参加いただけます。
当社から、あなたに転職や独立を強要することはございません。
今後のキャリアのために、あなたの適正報酬がいくらなのか、市場価値の現在位置がどこにあるのかのみアドバイスさせていただきます。
サービスのご利用はすべて無料です。
すべてオンラインのサービスです。お電話や転職サービスへの不必要な勧誘などは一切いたしません。
お気軽にご利用ください。
正社員として働く方にとってフリーランスは、
安定の無い不安な仕事だと感じる方も多いのではないでしょうか。
正社員とフリーランスの違い、不安点の比較をしてみましょう。
正社員 | フリーランス | |
---|---|---|
年金 | 国民年金+厚生年金 | 国民年金 |
健康保険 | 被用者健康保険 | 国民健康保険 |
休暇 | 土日祝日休暇、有給休暇あり | 特に休暇の定めなし(自由裁量) |
給与 | 定額給与 | 実績に応じた報酬 |
ボーナス | 支給あり | ボーナスという形での報酬は無し |
税金 | 源泉徴収 | 自分で手続き(青色申告) |
厚生年金の有無は大きな差となりますので、将来を見越してご自身で貯蓄をしっかりとしておく必要はあります。よく心配される健康保険は会社指定の被用者健保から国民健康保険に変わるだけで、個人の負担額は大きくは変わりません。
休暇や給与、ボーナスについては、会社の定めがなくなるため、すべて「自分次第」という形になります。
どれくらい休みたい、どれくらい稼ぎたいといったご自身の計画に合わせて自由が効くのがフリーランスエンジニアです。
一方、在宅勤務のフリーランスの場合は、家賃や光熱費の一部を費用として計上し、正社員時代の会社天引きよりも税金額を少なくすることができます。
手間はかかりますが、最終的な手取り金額は工夫次第で正社員時代よりも大きく増やすことができるかもしれません。
現在、Remoguで活躍されるエンジニアの方々は、完全在宅勤務でありながら、正社員時代よりも大幅に月額報酬を高めた方が大半を占めます。
あなたのご経歴やスキル、現在の仕事内容と似た方が、いくらの報酬額で働いているのか。
「適正報酬の診断相談会」で具体的にお教えします。
まずは、自分の適正な報酬額を知りたくありませんか?
簡単応募で、フリーランスエンジニアのエージェントとして活躍するRemoguのキャリアコーディネーターが、業界・職種・スキルに応じたあなたの適正報酬額を個別相談の場でお教えします。